アイヌ語電子辞書 Aynu Online Dictionary by TOMITA Takashi, Hachioji, Tokyo 更新日:2021年1月5日
検索方法: 
コンピューター
では 1.Ctrlキーを押しながらFキーを叩き、2.検索窓を出し検索語を入力、↑や↓のキーで上下移動して探す。
「スマホ」では、1.(□の中に↑のマーク)をタップし、2.🔍(虫メガネのマーク)をタップしその中に検索語を入力、3.「⋀ や⋁」で上下移動して探す。
見出しセル数 1万5005項目(語数にすると約18000語) 現在、本当に重要な単語の精選と例文作りに努めています。全くひとりで辞書作りをしていますので、手間暇がかかります。でも、2021年の夏までにはなんとか納得できる辞書に仕上げたいと思っています。。(2021年1月現在)

アイヌ語電子辞書 (語数が多いので全部が表示されるのに時間がかかります) 

所属形・規則的複数形・異種スペルの語は原則的に同一セルにあります。日本語からも検索して、アイヌ語作文にご活用ください。

   ★独学ででもアイヌ語で自分の文章を作って行けるような辞書がほしい、と多くの人が思っていますね。でも、そのようなアイヌ語の辞書はなかなか見当たりません。ひとつの愛すべき言語が消えていくかもしれません。先住民の言語が、近代日本によって抹殺され、消滅していくのを拱手傍観しているのを良しとしない人も多いはずです。アイヌ語は「日本国」にとっても宝物だと私は思っています。そのような言語を実際に学び、作文し、実践していける環境が必要です。私は、若い人々、とりわけアイヌ民族の血を受けた人々、また、少数言語に興味をもつ「和人」の若者に、この環境のほんの一部かもしれませんが援助、貢献出来たらと思います。 私は十数年前に定年退職するまで、神奈川県の教員として高校で英語をずっと教えてきました。その時の授業方法やノウハウを生かし、アイヌ語が多くの若者の興味を引けるようになったらいいなと思っています。重要単語を精選し、その例文を付けた辞書を作り、このページで公開するつもりです。現在、身体の不調も目立ってきましたが、2021年の夏までには完成したいと頑張っています。大切なアイヌ民族の言葉と文化を後世に確実に繋いでいきましょう! 連絡先: kaminantommy@hotmail.com(東京都八王子市 富田 隆)
アイヌ語の作品・読み物  知里幸惠
アイヌ神謡集
『銀のしずく』
 
 知里幸惠
アイヌ神謡集
『トワトワト』 
  知里幸惠
アイヌ神謡集
『ハイクンテレケ』
 アイヌページ
(英文と和文)
 アイヌ物語
『アイヌの首領と妻』
(英文
/韓国語文
 プレゼント
    
 このページを訪問された方に、私が手作りしましたエクセルVBAソフトをメール添付にて、無料でプレゼントします。

  アイヌ語検索ソフト「Aynu語検索くん」(2.75MB)
   アイヌ語語彙の中から特定の部分をもつ単語だけを
   掻き集めて一つのページに打ち出す優れものです。
 申込方法  1.あなたのお名前(ペンネーム可) 2.年代  3.都道府県 4.アイヌ語への取り組みなどの簡単な自己紹介 以上をお書きになって、私宛(富田 隆)に、携帯でなく、コンピュータからメールしてください。
 申込先  検索くん申し込み(クリック)
 =kaminantommy@hotmail.com
1 =an 人称接辞(自動詞に) ① (話相手を含めて)私たちが・は ◆Annoski pakno uenewsar=an rusuy.(夜更けまで私たちはお話していたい。)
2 =an 人称接辞(自動詞に) ② (一般的な)人は、人が
3 =an 人称接辞(自動詞に) ③ (引用文の中の話題の人を示す人称)その人が ◆Ku=yupo "A=sapa arak wa hopuni=an ka eaykap," sekor hawean.(兄さんが「頭が痛くて起きられない」と言った。
4 =an 人称接辞(自動詞に) ④ (敬意を表したい人を示す人称・特に女性から男性へ)あなた様が ◆ Soyenpa=an ciki, ponkanpi a=hok yak pirka.(あなた様がお出掛けなら、ハガキを(あなた様が)買って来て下さると嬉しいわ)
5 =as 人称接辞(自動詞に) 話し相手を含まない私たち(=私ども) ◆ Totto, kamuy ci=nukar kusu, pet or un paye=as ruwe.(母さん、僕たち熊を見るために(僕たち)川へ行ったんだ。)
6 a ② 煮物の汁が多い →川の水が多いのはporo ◆poro wakka (洪水)
7 a 形成接頭辞 ③ 名詞を作るときの接頭辞 ◆aep <人が・食べる・もの>で「食べ物」となる。
8 a ④ [過去表現] (以前・過去に)~した、(~で)あった ◆Cise or ta an a ruwe?(家に居たって事?) ◆uenewsar rusuy a korka (お話ししたかったけれど) ◆ku=mataki ne a p (私の妹であったもの=死んだ妹)
9 a ⑤ [感嘆表現] ~したなあ! ~だなあ!◆Sonno an a !(本当にそうだねえ!)
10 a ⑥ [yaの代替] ~なのか! (子音の後にyaが来るとy音が欠けるためaになる) 
11 -a ① 他動詞形成 ◆mak(開放)→maka(~を開ける)
12 -a ② の所属形(短形)語尾 ◆ 「耳」の概念形 kisar → kisara 所属形「(~の)耳」
13 a (pl.rok ) ① 座る 1.(一人が)座っている 2.(寝ないで)起きている
14 -a (複数 -rok ) 接尾辞 過去に話題にしたことを表す ◆ ne (その)→ nea (「例の」=さっき話題にしたその/もうその事実は完了して「座している」その)
15 a p [残念表現] ~したものの ~したのだが ~ だったが ◆Ku=arpa rusuy pe ne a p.(私は行きたかったのに、、、。)
16 a= 人称接辞(他動詞に) ① 1.一般的に人は~する 2.ここの皆で~する ◆Cep a=supa wa a=e ro!(魚を皆で煮て食べよう!)
17 a= 人称接辞(他動詞に) ② (引用文の中の話題の人を示す人称)その人が ◆Ku=yupo "A=sapa arak wa hopuni=an ka eaykap," sekor hawean.(兄さんが「頭が痛くて起きられない」と言った。
18 a= 人称接辞(他動詞に) ③ (敬意を表したい人を示す人称・特に女性から男性へ)あなた様が ◆ Soyenpa=an ciki, ponkanpi a=hok yak pirka.(あなた様がお出掛けなら、ハガキを(あなた様が)買って来て下さると嬉しいわ)
19 a=ahupkarpo a=ahupkar-po 貰い子
20 a=aniuske a=ani-uske 取っ手
21 a=apte (aapte) a=apte 心配だ もうダメだろう ◆Tanto yaynumiwen huci ku=hotanukar wa k=ek korka earkinne aapte noyne.(今日、病気の祖母を見舞ってきたが、大変心配な病状だ)
22 a=aremko a=aremko 人生半ばで死ぬ
23 a=arnorayke a=ar-no-rayke 完全に殺された
24 a=arustekka a=ar-us-tek-ka 死に絶える
25 a=aynukor a=aynu-kor 大事にされる 尊敬すべき人
26 a=aynukorkur a=aynu-kor-kur 大切にされるべき人
27 a=catcari a=cat-cari 散らかされる
28 a=eanasappe a=e-anasap-pe 乱暴者
29 a=earmuye a=ear-muye ひと結びの
30 a=easipamam a=e-asip-amam 死人の枕辺へ供える一膳飯
31 a=eatup a=e-atu-p 吐き出した物
32 a=eatuynomi a=e-atuy-nomi いけにえ(にする)
33 a=ecatkep a=e-catke-p 汚ない物
34 a=eci= 人称接辞 誰かが君に(君たちに)~する ◆A=eci=kore somo ki yakun, ponno eci=kore kusu ne na.(誰も君たちにくれなかったのなら、少し(僕が)君たちにあげるからね)
35 a=eeaykapsorma a=e-eaykap-sorma [植物] オニゼンマイ <人が・食べ・られない・ゼンマイ>
36 a=ehatatne a=ehatatne 心配な
37 a=ehotkehi a=e-hotke-hi 寝床
38 a=ehotkep a=e-hotke-p 敷布団 (熊の毛皮などを敷いた。その他「ふんどし・腰巻き」の意のある) 
39 a=eiociwre a=e-i-ociw-re 交合(する)
40 a=eisramnep a=e-isramne-p 必要な物
41 a=eiwankep a=e-iwanke-p 道具
42 a=eiyannu a=eiyannu 壊れる
43 a=ekampakko a=ekampak-ko 予想もしない
44 a=ekarpe a=e-kar-pe 使う物、道具 <人が使用するもの>
45 a=ekimonupa a=e-kim-o-nupa 葬式
46 a=ekiroroanpe a=e-kiroroan-pe 面白い物
47 a=ekotekur a=e-kote-kur
48 a=ekuwakorpe ( kuwa ) a=e-kuwakor-pe 杖(つえ)、墓標 →kuwa
49 a=emina a=e-mina 人が笑う、笑われる ◆Okkaypo konru ka ta osirtesu wa kuttoko-no hacir a=emina.(若者が氷の上でツルッと滑って仰向けに転んで笑われた)
50 a=eminap a=e-mina-p 笑われ者 道化者
51 a=en= 人称接辞 [結果的受身表現] 誰かが私に~する → 私は~される ◆K=onaha hok pirka bosi sisam otetterke hi orowano
aynu ku=ne kusu a=en=oramsakka sekor ku=yaynu wa
ku=yaywennukar. (父が買ってくれたきれいな帽子を和人が踏みつけた時から自分がアイヌであるが故に人から差別されると私は思い苦しみました)
52 a=eninuype (eninuy) a=e-ninuy-pe 枕(まくら) →eninuy
53 a=eniste ( eniste ) a=e-niste 頼もしい、頼りになる、心強い →eniste
54 a=enupurpe a=e-nupur-pe 呪術する物 守りの品 秘宝
55 a=enuwapcup a=e-nuwap-cup 誕生月
56 a=eosirokpe a=eosirok-pe 足手まとい
57 a=eoynakamuy a=e-oyna-kamuy オキクルミカムイ
58 a=eoynuweusi a=e-o-i-nuweusi 下の始末をされている
59 a=epakasnu a=epakasnu (人に)習う ◆Nen ka a=epakasnu ka somo ki p (誰にも教わらなかったのに)
60 a=epanup a=e-pa-nu-p 鉢巻
61 a=epkes a=e-p-kes 食べ残し
62 a=ep-koasuras aep-ko-asur-as 食べ物がよくとれるという噂が立つ
63 a=epuntek a=e-puntek 喜ぶ
64 a=eramasu ( a=eramasuy ) a=eramasu 素晴らしい、素敵だ、美しい
65 a=eramekotep a=e-ram-e-kote-p 必要な物
66 a=eramuniste a=e-ramu-niste 残酷だ
67 a=eramuniwkes a=e-ramu-niwkes 承知してくれない
68 a=eramusarak a=e-ramu-sarak 気になる状態だ
69 a=eramusarakpe a=e-ramu-sarak-pe 心配事
70 a=eramuusausak a=e-ramu-usausak 気が進まない
71 a=eranakpe a=eranak-pe 心配事
72 a=eratkip a=e-ratki-p ふんどしの前へ下がっている広い部分
73 a=erayappe a=erayap-pe 感心されること 賞讃されること ほめられること
74 a=esapamuyep a=e-sapa-muye-p 鉢巻き
75 a=esinap a=esina-p 秘密 内緒のこと
76 a=esisip a=esisi-p 避けるべき物
77 a=esiyukamip a=e-siyuk-amip 晴れ着 よい(上等な)着物
78 a=esorma a=e-sorma [植物] コゴミ
79 a=esukep a=e-suke-p 台所用具(makiri, su など)
80 a=etamniwkeste a=e-tam-niwkes-te 刀で斬れない
81 a=etasumpe a=e-tasum-pe 病気の原因
82 a=etoytap a=e-toyta-p 畑に蒔く物(いもや豆など)
83 a=etusirkar a=e-tusir-kar 葬式(をする)
84 a=eusitomap a=e-u-sitoma-p 皆が恐ろしがる物
85 a=eutunas a=e-utun-as (臼の)ふたり搗きの
86 a=eyam a=eyam 危ない、注意して、用心して、気をつけて<人・大事にする> ◆Kim ta oka usa okay pe a=eyam yak pirka.(山にある自然物を大切にすると良い)
87 a=eyampe a=eyam-pe 大切にされる物(者) 大事な物(者)
88 a=eyannup a=eyannup 壊れた物
89 a=eyaykopuntek a=e-yay-ko-puntek 喜ばしい
90 a=eyayramekotep a=e-yay-ram-e-kote-p それを頼りにしている道具
91 a=eyaysarama a=e-yay-sarama 自力でやる
92 a=eynup ( aeynup, aeinup) a=e-inu-p 「電話」の意味<人・それで・ものを聞く・もの> ◆Aeynup anakne toan tenwa ne.(アエイヌップというのはあの電話のことよ) →eynu
93 a=eynupitara a=eynupitara いやがられる
94 a=eype pera (a=e-ipe-pera) a=e-ipe-pera 匙(さじ) スプーン(お粥を食べる道具)
95 a=eywankep a=eywanke-p 道具<人・使う・もの> →eywanke
96 a=hoku-nispake a=hoku-nispa-ke 私の旦那様
97 a=homekayaynu 気絶する → homekayaynu
98 a=huskorep a=husko-re-p 下に赤ん坊が生まれたばかりの子供 <それ(上の子)・古い・された・者>
99 a=i= 人称接辞 [結果的受身表現] 誰かが私達みんなに~する → 私たちみんなは~される)
100 a=kemekarpe a=kem-e-kar-pe 縫った物
101 a=kemnuhawas a=kemnu-hawas 哀れな話 気の毒な話
102 a=kusausi a=kusa-usi 渡し場
103 a=kuwakore a=kuwa-kore お礼をする
104 a=maketa 負ける 負けた →「私が負けた。」は a=en=maketa.
105 a=maketa a=maketa 負ける
106 a=okertektek a=oker-tek-tek さっと終わる
107 a=omante [銀の滴] a=oman-te 行かせる
108 a=omap a=omap 可愛い <人が可愛がる> ◆a=omap cape(可愛い猫)
109 a=omappe a=omap-pe 可愛い者
110 a=opentari a=opentari 神々の名前を呼び並べる
111 a=opitta ( a=oka opitta ) a=opitta みんな(私も、君も、私たちも、君たちも全部)
112 a=oraytekka a=oraytekka 毒が効く 消えるまで
113 a=otupekare a=otupekare 大事にする
114 a=otuwasi a=otuwasi 頼りにする
115 a=oyanenep a=oyanene-p 笑い者にされる
116 a=oypenima a=o-ipe-nima 浅めのお皿(おかず、果物、栗などを入れ、汁っぽいものは入れない) (英語のplate)→aoypep
117 a=oypep a=o-ipe-p 食器
118 a=oypep a=o-ipe-p お椀 茶碗 皿 (英語のbowlやdish) →aoypenima
119 a=piye hawe [銀の滴] 馬鹿にされる様子
120 a=racitkerep a=racitke-re-p 下げる物
121 a=ramepakari a=ram-e-pakari 予想される
122 a=ramuosmap a=ramu-osma-p 納得できるもの
123 a=repokar a=rep-o-kar 海で死ぬ
124 a=sikakustep a=si-ka-kuste-p 上から着る物
125 a=tekekarpe a=tek-e-kar-pe 刺繍した物
126 a=teriteri a=teri-teri ネトネトしている (不人称のa= を付ける)
127 a=tesekina a=tese-kina [植物] ガマ (敷物にする草)
128 a=tunastuye a=tunas-tuye 急死する 早死にする
129 a=turaynu a=turaynu 見つからない
130 a=tuyaskarap a=tuyaskarap いとおしい かわいそうだ
131 a=ukorespa a=uko-respa 許嫁である
132 a=ukoresup a=uko-resu-p 許嫁
133 a=ukosina a=u-ko-sina 重ねて縛る
134 a=un= 人称接辞 誰かが、私たちに~する ◆A=un=kore ka somo ki ruwe ne wa.(誰も俺たちにはくれなかったのだよ)
135 a=utari a=utari わが同胞 ◆An=utari iposse(わが同胞の言葉=アイヌ語=Aynu itak)
136 a=ye (sekor や ari のあとに付き aが一般的な人の時 ) (~だと)人が言う、人の言う、言われている ◆Aep ramacihi anakne sinrit or un arpa sekor a=ye.(食べ物の魂は先祖の所に行くと言われています)
137 a=ykoep ( aikoep ) a=i-ko-e-p 「おかず」の訳語、副食<人・もの・と一緒に・食べる・もの>
138 a=ykoykarpe a=i-ko-i-kar-pe 見本 手本
139 aan ( anan ) a-an ~したのだった(ということが後で分かった)<~した(完了)・ある> ◆I=kosunke hi ne aan mina a mina a.(私に嘘を言ったのだと、大笑いしていた)
140 aca ①(親族の)伯父・叔父さん ②(他人の)小父さん ③[様似] 父さん →acapo ◆aca siresure(おじに育てられる)
141 aca sito a=ca sito sito(団子)を三つに切ったもの
142 acapo aca-po 1.(親族の)伯父・叔父さん 2.(他人の)小父さん →aca ◆acapo turano(叔父と一緒に)<二風谷ではacapoは死んだ伯父・叔父>
143 acautari ( acautarihi ) acautar-i 伯父・叔父たち ◆E=acautari cep nukooka kor oka.(君のおじさんたちは魚を沢山捕っていた)
144 aci 汚ない
145 acikarata (驚いたとき) おやおや、何事だ、何だ何だ ◆Acikarata acikarata makanaketa!(何だ何だ何事だ!) <原義は「汚い」「むかつく」という意味があるらしい>
146 acipiyerekur a=cipiyere-kur 馬鹿にされる人
147 aciw aciw 刺す(槍などを投げて目標物に)◆k=aciw siri iki.([私]槍を投げて刺したようだ)
148 aciw-cikap aciw-cikap [鳥] シロハヤブサ<槍刺し・鳥> 北極圏から北海道に飛来する全長50cmを越えるハヤブサ属の最大種。海岸や原野に生息し、5月ごろ岩場などにある他の鳥の古巣をりようし、4,5卵産む。
149 aciwruy aciw-ruy ものすごく遠くへ槍を投げる ◆Hot hemanta ene aciwruy siri an hi an ! (なんとまあ遠くへ[槍を]投げるのだろう!)
150 acomatup [トワトワト] 急変
151 aenuwap toho a=e-nuwap-toho 誕生日[バチェラー]
152 aep ( aepi ) a=e-p (人間の)食べ物 ◆pirka aep rura(美味しい食べ物を届ける)◆Usa aepi a=i=kopunpa.(色々な食べ物を盛ってくれた)◆nep aepi ne yakka(どんな食べ物でも)
153 -aha ② の所属形(長形)語尾 ◆ 「耳」の概念形 kisar → kisaraha 所属形「(~の)耳」
154 aha ( ahara ) ヤブマメ,土豆 ◆Sirpaykar atpake ta upas corpok ta aha ka an.(春先には雪の下にヤブマメもある) ♪ア、ハーこれがヤブマメか。
155 aha-ta (ahata ) ヤブマメ掘り ◆Upas ru wa isam kor ku=mataki utar turano aha-ta kusu paye=as.(雪が溶けて消えると、妹たちと一緒にヤブマメ掘りに出かける)
156 ahawe [鳥] アオクビ(青首) オスのマガモ?
157 ahawkorep a=haw-kore-p 村の有線放送(1960年代電話つきのスピーカで農協などから放送された)
158 ahesuye (複数 ahesuypa ) a-he-suye 居眠りする
159 ahun (複数 ahup ahuppa ) ahun (家の中などに)入る ◆Ohasir ta ikeki ahun.(留守の家に入ってはダメ)
160 ahuncar (所属 ahuncaro ) ahun-car [様似] 冥土の入り口 (発音:アフンチャロ)<海岸の洞穴や地下に掘った人口竪穴>
161 ahuncuppok ahun-cup-pok 西の方
162 ahunka ahun-ka 横糸
163 ahunkanit ahun-ka-nit 糸棒
164 ahunke (複数 ahupte ) ahun-ke 1,(家の中などに)入れさせる ◆Tono matkaci peko cise or un ahunke.(警官は少女を牛小屋に入れた)2.招待する ◆Arpa wa e=unarpehe ahunke wa ek.(行ってお前の伯母を招待して来い)
165 ahunporu ahun-poru 地下の死者の国へ入る洞穴 <入る・洞> ◆ahunporu kari sinrit or un arpa(アフンポルを通って先祖世界へ行く)
166 ahunrasampe ( ahunrasanpe ) ahun-rasampe [鳥] アオバズク (知里真志保分類ではコミミズク)
167 ahunrupar ahun-ru-par 冥土の入り口 (死者の国へ行く穴の入口)◆"Kankan" sekor a=ye nay so kata ahunrupar an pe ne wa ku=nukar amkir.(カンカンと言う沢の滝の上に冥土の入り口があって私は見たことがある)
168 ahunte (複数 ahupte ahuptepa ) ahun-te (家などに)入れる、入らせる、通す、雇う ◆Aynu utar rorunpuyar kari kamuy ahupte wa ror ta are.(人々は神窓から熊神様を入れて上座に置く)
169 ahuntere ahun-te-re (出迎えて家の中などに)入れさせる
170 ahunteyar ahunte-yar (人に頼んで家の中などに)入れさせる
171 ahupkar ahup-kar (~を)もらう、もらい子をする(子供などをもらい受けること)◆Huci ne pon hekaci ahupkar.(祖母はその幼子を引き取った)
172 ahupkare ahup-kar-re (子供を)もらいに行かせる
173 ahupkarpe ahupkar-pe もらいっ子 養子
174 ahupkarpo ahupkar-po もたった子供
175 ahuptere ahupte-re (複数人を)出迎えて家の中に通すようにさせる
176 ahupteyar ahupte-yar (人に頼んで複数人を)出迎えて家の中に通すようにさせる
177 ak (弓や鉄砲で)射る・撃つ ◆Keke hetak ak=as wa toan cikappo.(いざ矢を射よ、かの鳥へ[銀の滴])
178 ak (所属 aki, akihi, akakihi ) ak 弟 ◆E=aki irara yakka iteki neno iki, han ! (お前の弟が悪さをしても、決して同じようにしては駄目、分かったね!)
179 akam ①[静内] 輪っかを飛ばせて狩猟する道具=terkeakamのこと ②[様似] ウバユリのドーナツ
180 akampu [石狩] 囚人
181 Akan [地名] 阿寒
182 akanak ( akanakne ) [静内] もしも~したら
183 akihiutar akihi-utar 弟たち
184 akimokar a=kim-o-kar 山で熊に殺される
185 akiyannerep a=kiyanne-re-p 最も上席に位置するもの
186 akkari akkari ① 1.(~を)追い越す、越える、通り過ぎる ◆Sine cironnup en=akkari wa arpa.(一匹の狐が私を追い越して行った) 2.逆らう
187 akkari akkari ② ~以上 ~より ◆E=akihi akkari e=paha poro p ne wa.(お前の弟よりお前は年が上の者なんだぞ)
188 Akkes  ( atkes ) [地名] 厚岸(あっけし)
189 aknispake ak-nispake 弟殿
190 akno ak-no 弓の上手な(者)
191 akoapaseske a=ko-apa-seske とじ込める
192 akoeraman a=ko-eraman 分かる ◆Wenkur poho ne kotomno imi ka wano akoeraman.(貧者の子らしく着物からもそれが分かる[銀の滴])
193 akoerayappe a=ko-erayap-pe 感心されること ほめられること
194 akohoyoyse a=ko-hoyoyse 好ましい
195 akomuyep a=ko-muye-p 死人に持たせる物
196 akooskoni a=ko-oskoni 発覚する
197 akopaste a=ko-paste ばれる
198 akorak ~したかと思うと ◆Ahun akorak soyne, soyne akorak ahun.(入ったかと思えば出て、出たかと思うと入る。)
199 akoramniwkes a=ko-ram-niwkes 説得できない もてあます
200 akorewen a=kor-e-wen いじめられている 大切にされていない ◆Teeta wenkur tane nispa nep utarorke wa apiye hawe akorewen siri ci=nukar. (昔貧者で今富者になっている者たちに馬鹿されたり苛められたりしてるさまを余は見た[銀の滴])
201 akosiratkip a=ko-siratki-p 大切にされている神
202 akosirninup a=ko-sir-ninu-p 宝物
203 akositoma a=ko-sitoma 恐ろしがられている
204 akosotuye a=ko-so-tuye あるだけの物を取られる
205 akoykarkunip a-koykarkunip 従うもの
206 akoyruskap a=ko-iruska-p 憎らしい人
207 akpe ak-pe (仕掛け罠) トラバサミ
208 akpeimok akpe-imok 罠の餌
209 aksinot ak-sinot 弓遊び
210 aksinot ak-sinot 弓遊び(をする)、おもちゃの ◆Aksinotponku aksinotponay euwesinot korokay.(おもちゃの小弓におもちゃの小矢をもって遊んでいる[銀の滴])
211 aktonoke ak-tonoke 弟殿
212 akup 屋根葺き
213 akuppokunpe akup-pok-un-pe 屋根裏に張った煤(すす)除けの簀(す)<屋根葺き・の下・にある・もの>
214 akur 動物が吐く →人が吐くのは atu
215 akusu ( akus ) ~したら、~すると(~だった)<過去の事象にのみ用いる> =kor, awa (awaは韻文で多用) ◆Ku=inkar akusu nea karus an.(私が見ると例のキノコがあった)
216 akutana 感心だなあ
217 am 爪(ツメ) (人にも動物にも使う)
218 am- ベタっとした平らな物につく ◆amso(地べた) amset(高床式の檻や巣)
219 ama ①仕掛け弓を置く 
220 ama ②衣類、履き物、被り物を脱ぐ、[石狩] (~を)置く、残す、取っておく
221 amam [穀物] 稗(ひえ)、粟(あわ)、稲(米) → (注意)麦や豆は入らない
222 amam etoyta 田植えをする ◆Toy or ta unarpe utar amam etoyta.(田んぼでおばさん達は田植えをする)
223 amamecikappo amam-e-cikappo [鳥] 雀(スズメ) =amameciri
224 amameciri [鳥] 雀(スズメ) =amamecikappo
225 amamitanki ( amameitanki ) amam-itanki ご飯茶碗
226 amamnum amam-num 米粒 飯粒
227 amamotuypa amam-o-tuy-pa 稲刈り<米・身を・切る>
228 amam-pattakikir amam-patta-kikir [昆虫] 蝗(イナゴ)
229 amampokikir amam-po-kikir [静内] キリギリス
230 amampus amam-pus 稗(ヒエ)の穂、穀物の穂
231 amamsupa amam-supa [静内] ご飯を炊く
232 amamsuwesu amam-suwe-su ご飯炊きの鍋 →ohawsu
233 amamsuyesu amam-suye-su [静内] ご飯炊きの鍋
234 amamtara amam-tawara 米俵<米・俵>
235 amamtaskor amam-taskor 穀物寒波 (秋、10月中旬過ぎに来る寒波<萱野茂>)
236 amamwentekikir amam-wente-kikir アブラムシなど穀物の害虫
237 amap a=ma-p 寝相の悪い者
238 amappo 仕掛け弓
239 amasotki [トワトワト] am-sotki 寝床
240 amaysut 宝壇上の柱に渡した横木 (干した魚などを保管する)
241 amcayaya am-cayaya 指を広げている ◆Makip ene e=amcayaya?(一体どうしてそのように指を広げてるの?)
242 ami (所属 amihi ) 爪(つめ) ◆E=amihi tanne na tuye wa anu.(お前の爪は長い(伸びている)から切っておけ)
243 amip (所属 amipi amipihi ) a=mi-p 着物 衣 衣装 ◆Nep ka pirka amip ku=kor rusuy.(何かきれいな着物を私は着たい)
244 amipkupakupa amip-kupa-kupa [民話](シラミを潰すために)着物をカミカミする
245 amipsirka amip-sirka 着物の表
246 amitanne [昆虫] 座頭虫(ザトウムシ) <足の長い蜘蛛で英名ではDaddy Longlegs>
247 amituye ami-tuye 爪を切る
248 amkamkomomse am-kam-komomse 泣きわめく
249 amke 脱ぐ、外す、摘まみ取る、むしり取る ◆Surku kina k=umomare yakka, k=uhuhu amke.(私が毒草を集めてきても、母が取り除いてくれた) ♪「編む毛糸」を取り除く
250 amkere amke-re どかす ◆Cikuni horak wa an na okkayo utar arpa wa amkere wa i=kore.(木が倒れていたから、男の人たちが行ってどかして下さい)
251 amkir (複数 amkirpa ) [経験表現] 1.~したことがある 2.覚えがある、見知っている ◆Ne oruspe ku=nu amkir.(その話、ボクは聞いたことがある) 対語→eramuskari
252 amkirkur amkir-kur 知人、知り合い
253 amkokompa am-ko-kompa [静内] 爪でしがみつく
254 amkosaye am-ko-saye (鷹などが獲物を)爪で捕まえる ◆Kapacir suwanu wa ek hine cikap amkosaye wa arpa wa isam.(ワシが急降下してきて、鶏を爪で捕まえて行ってしまった)
255 amokor a-mokor 座ったまま眠る
256 ampari 網針 =apari <和語からか ba→mp変換>
257 ampayaya ①カニの類 ②足の不自由な人
258 ampir am-pir 爪傷 ◆Tapan napki ampir pakno ka iyunin sakno sipettek kuni kamuypunki an pe ne na. (この仕事中に爪傷ほどの怪我もなく終わりますように神のご加護があるでありましょう)
259 ampocici am-pocici 抓る(つねる)
260 ampocicikar ampocici-kar 爪を立てる
261 amras am-ras [隠語] お金 <爪・破片> ◆ Amras ka ku=sak.(私には金がない)
262 amras pakno am-ras pakno 爪の屑ほどにわずか ◆Amras pakno ponno ne korka ku=kor wa k=ek na e yan.(爪屑ほど僅かながら(食べ物を私は)持ってきたので、食べなされ)
263 amruy am-ruy 爪がするどい
264 amser am-set [静内] 寝台
265 amset am-set 高床(たかどこ)、ベッド、寝床、寝台
266 amso am-so 床(ゆか) 地べた 寝床
267 amtur am-tur 爪垢(つめあか)
268 amucici 引っかく ◆Iteki en=amucici.(私を引っ掻くな)
269 amunin ( amunini amuninihi ) 腕(うで) かいな
270 amuspe am-us-pe 蟹(カニ)<爪・付・もの> タラバガニ[白老]
271 an (時刻・時期)~になる ◆ kunneywa an (朝になる)
272 an ⑥ hawean の短縮
273 an ⑦ ne(である)の代替 ◆hunna an? (誰ですか?) ruwe an!~だなあ!
274 an ⑧ 夜 ◆ an-epitta(夜通し) an-kes(夜が過ぎる頃)
275 an ⑨ ~しなさい (yanのyが脱落した形)
276 an (複数 oka okay ) ① ある・いる 住む ◆Cise onnay ta Ape-Huci-Kamuy an wa cise soy ta Kotan-Kor-Kamuy, Wakka-Us-Kamuy, Kimun-Kamuy usa kamuy oka ruwe ne.(家の中には火の神様がいて、家の外には村の神様、水の神様、山の神様など諸々の神様がいるのです)
277 an (複数 oka okay ) ② 生まれる、生じる ◆Hekaci an !(男の子が生まれた!)◆A=utari sinen sinen, a=kor itak sinnayno an kus keraypo, pirkano sinna uwekarpa oka, sinna urespa oka ruwe ne.(私たちは一人一人、持っている言葉が違っているおかげで、きちんと違った集団が生まれ、違った暮らしが生まれるのです)
278 an (複数 oka okay ) ③ (~に)なる (時やne(である)の語の後に置かれて) ◆Paykar an kor uka an.(春になると、堅雪になる)  
279 an (複数 oka okay ) ④ 起きる (anki, pekor, apekor等の後に置かれて) ◆Tapanuske anakne tane sir-horutke anki an.(この場所は今にも地滑りが起きそうだ)
280 an (複数 oka okay ) ⑤ ~している、~してある (wa, kor, hine等の後に置かれて) ◆Wakka ku=ta wa ontaro or k=omare wa an.(水は私が汲んで桶に入れてある)
281 an (a ) ユカラの主人公の自称で他動詞に接頭して「(~を)朕は」と偉そうに言う感じの「(~を)私は」 。気取らないときはa= が使われる
282 an <an hi ta> ~がある時は <発音:↑あ’んひた> 開催されると ◆Iomante an hi ta tuyma utar ka hanke utar ka poronno uekarpa ruwe ne.(イオマンテ=熊送りがある時には遠くの人たちも近くの人たちもたくさん集まるのでした)
283 an <an hi wano> 生まれた時からや、ある時点から ◆Ku=paha tupesanpe ikasma sinehot pakno an hi wano inuye patek nepki ne ku=ki. (28歳の時から私は彫り物だけを仕事にしていた)
284 an <an kor> ~になると、毎~ ◆Kunneywa an kor (朝になると) ◆kesto an kor(毎日、毎日)
285 an <an koraci> ありのままに
286 an <an kus, an kusu> ~だから (~の)お陰で ◆(A=utari sinen sinen, a=kor itak sinnayno an kus keraypo, pirkano sinna uwekarpa oka, sinna urespa oka ruwe ne.(私たちは一人一人、持っている言葉が違っているおかげで、きちんと違った集団が生まれ、違った暮らしが生まれるのです)
287 an <an nankor> ある(いる)だろう ◆Tanto aep an kusu nisatta ka nep ka aep an nankor na.(今日は食べ物があるのだから明日も何か食べ物があるだろうよ) ◆Kamuy hankeno an nankor sekor ku=kor totto hawean.(熊が近くにいるだろう、と母さんは言った)
288 an <an pakno> ~があるほどに ◆Tanukuran kuruppe an pakno ku=merayke.(今夜は下が降りるかと思うほど寒い)
289 an <anki an> もう少しで~しそうである ◆Tapanuske anakne tane sir-horutke anki an.(この場所は今にも地滑りが起きそうだ)
290 an <apekor an> まるで~したかのようである ◆A=kem apekor an pirka nima ne ruwe ne.(嘗めたようにきれいな木の器だこと)
291 an <kane an> (状態)~している ◆Sine upen menoko otopcinki esitciwre kane an.(一人の若い女が髪を床まで垂らして座っていた)
292 an <kesto an kor> ( kes to an kor ) 毎日毎日 ◆Ku=kor huci anakne yuptek wa kesto an kor nepki patek ki.(私の祖母というのは働き者で、毎日働いてばかりいました[中本ムツ子])
293 an <kor an> (動作)~している、~しつつある ◆Ne ponmatkaci cis kor an.(その幼い女の子は泣いていました) →kane an
294 an <kotom an, kotom siran> ~する(した)ようである ◆Teeta nispa tane wenkur ne kotom siran.(昔の富者が今は貧者になっている様だ[銀の滴])
295 an <mosmano an> 黙っている、構わずに放っておく、知らんぷりする ◆ Cipokur mosmano hene ukoyhok orouspe an wa ciki yupkenopo ecakoko an.(船乗りが密かに交易した話があったならば、きつくお咎めがある)
296 an <neno an> ~のようである、~のような ◆pirka amip neno an pe(きれいな着物のようなもの)
297 an <niskur an> 曇っている ◆Tanto niskur an.(今日は曇りです)
298 an <noyne an> ~する(した)らしい、~であるらしい ◆Teoroho kasre noyne an.(ここは浅いらしい)
299 an <nu an> ( nuwe an ) (獲物が)沢山獲れる ◆Tan cuk anakne cep nuwe an;atat poronno a=kar easkay.(今年の秋は鮭が沢山獲れるから、アタツ(開いた干し鮭)をたくさん作れる)
300 an <sine an pa ta> ある年(に) ◆Sine an pa ta porowakka kuskeray kupita toy pirka.(ある年には洪水のお陰で中州の畑が良かった)
301 an <sine an ta> あるとき ◆Sine an ta Aynu itak k=eyayhonokka.(あるとき私はアイヌ語を勉強した)
302 an <sine an to ta, sineanto ta> ある日(に) Sine an to ta Ryu(seta) huci yupihi oro ta a=ahupkar.(ある日リュウ(犬)は祖母の兄の所にもらわれました)[中本ムツ子]
303 an <sine ani ta> sine an hi ta [様似] ある日のこと
304 an <wa an> 1.(静止状態で)~している ◆mokor wa an(眠っている)◆Huci a wa an.(お婆さんが座っている) 2.~しておいてある ◆K=omare wa an.(私が入れておいた)
305 an=ekaripo an-ekari-po [様似] 貰い子(もらいご、もらいっこ) → a=ahupkarpo
306 an=kor itak アイヌ語(私たちの話す言葉)
307 an=utari (アイヌにとつて)アイヌ、同胞
308 an=utari iposse 我らの言葉=アイヌ語(同族同士での言い方)
309 anak ( anakne ) (an-yak) [主題提示表現] ~は ~というものは (~の)方は ~としては ◆Tapan oruspe anakne sawre=an pe somo ne na kamuy a=ekosip ne na. (この件は容易いことではないから、神に任せることにしようぞ)
310 anani 私(物語の中で使う)
311 anasap 「手に負えない、仕方ない」の意味を作る
312 anayne an-ayne 理由なく ◆Anayne iki hi ka somo ne nankor, pirkano kopisi yan.(訳もなくしたことではないかも知れんから、しっかり問い正しなさい)
313 anaysir anay-sir 死人 死人の霊 ◆To to inkar ! Anaysir somo ne un? (ほら、あそこ見て! 死人ではないのかい?)
314 ancami [和語] 薊(アザミ) <若芽を汁ものの具にした(道央) 脚気に全草を煎じて飲んだ(樺太)>
315 ancikar ( ancikari ) 夜、晩 (何夜、いつの夜など特定できるものに使い、一般的にはkunneを用いる)
316 ancikattaro [和語] 預かる、管理する<和語アジカッタロウより>
317 ane ①細い、尖っている ②細くなる ◆Na ponno ane sakma kor wa ek.(もう少し細いサクマ(茅押さえの柴)を持って来い)
318 anekankan ane-kankan 小腸<細い・腸>
319 anekut ane-kut 細帯(帯幅が半分くらいの細い帯)
320 anep a=e-p [石狩] 食べ物 →aep
321 anepitta an-epitta 夜通し 、一晩中 ◆Anepitta mokor ka somo ki.(一晩中寝なかった) ♪一晩中、姉をいびった。
322 anepone ane-pone [静内] 細い骨
323 aneponkut ane-pon-kut 腰紐(こしひも)<細い・小・帯>
324 anesuwop ane-suwop 上等の宝をしまう箱
325 anhi ( an-hi, an-i) an-hi 居場所、居る所 ◆Nea wenpe anhi a=eraman hi ne yakun, en=epakasnu.(例の悪人の居場所を知っていたら、私に教えてくれ)
326 ani ②[手段・原因] (~で) (~で)もって (~に)よって ◆Pon kasup ani en=ere.(小さなスプーンで食べさせてくれた) ◆Ku=kor totto mame etoyta okake wa ku=kema ani k=otoypukka.(お母さんが豆を蒔(ま)いた後から私は足でもって土寄せをします)[中本ムツ子] ◆Aynu-puri ani sinnurappa yak a=ye.(アイヌの流儀によって先祖供養を行ったという)
327 ani ③ ~(しなさい)よ、ね<haniの省略 > ◆En=tere ani ! (ちょっと待ってね!)
328 ani (複数 anpa, ampa ) ①手に持つ 携える 抱える ◆Aynu itak owpekare wa kamuy orun sonko anpa p ikupasuy ne.([至らぬ]人間の言葉を修正して神に伝言を持っていくのがイクパスイ(棒酒箸)だ)
329 ani ta = an hi ta ~になった時に
330 ani wa arpa 持って行く ◆Pase korka k=ani wa k=arpa.(重いけど僕持って行く)
331 anin 無駄な、実りのない、無意味な
332 aniokere an-i-okere 全部残らず 包み隠さず =earokere ◆Oka=an katu aniokere an=omommomo.(余が暮らした様子を包み隠さず述べるとする)[ユカラ]
333 anire ani-re 持たせる ◆Pon korka okirasnu p ne na, taan pe anire wa arpare.(小柄だが力持ちなので、これを持たせて行かせろ)
334 anisappuni a=nisap-puni 急死(する) ◆Okkaypo ikaras ! Anisappuni hawean?(若者がもったいない!急死したというのかい?)
335 aniska a=niska もったいない、大事な ◆Emo aniska na, pirkano uwomare wa anu.(ジャガ芋がもったいないので、しっかり集めておけ)
336 aniskap a=niska-p 大事な物 ◆Aniskap ne na, iteki osura.(大事なものだから、決して捨てるな)
337 aniyar (複数 anpayar anpayarpa ) ani-yar 人の手・腕に持ってもらう、持たせる
338 anke [静内] ~しそうに →anki
339 ankean (複数 ankeoka ) [静内] ~しそうになる
340 ankes an-kes 明け方 夜明け前 <もう少しで夜が明ける> ◆A=tokuyekorkur ek wa, orano ankes pakno uwenewsara.(友人が来て, それから明け方まで楽しく語り合った)
341 anki (現在)今にも~しそうだ (過去)もう少しで~するところだった → an <anki an>
342 ankura 畔(あぜ) ◆Toy ankura ta hotku kane wa apkas.(畑の畦で腰をかがめて歩く)
343 anmip an=mi-p (a=mi-p) [石狩][様似] 着物、衣類 →amip
344 annisappone ar-nisap-pone [静内] 全く突然(nisappone(脛の骨)はnisap<①急に、②脛(すね)>の二つの意味を掛けた洒落表現か?)
345 annoski an-noski 夜中、真夜中 ◆annoski pakno uenewsar(真夜中までおしゃべりする)
346 annoski nociw 夜中星(よなかぼし)<特定の星や星座なのかは不詳>
347 annoyekar [雅] 顔つき
348 annukamu annu-kamu [雅] (~に)かぶさる
349 annuno annu-no ただで 無料で
350 annunurayka [静内] 茫然と~を忘れる
351 anohor an-ohor 長居する 長患いする
352 anoka ( anokay ) 私たち
353 anontom an-hontom 夜なか 深夜
354 anotawkikar a-no-tawki-kar 斬る(刀で)
355 anoypep ano-ipe-p [静内] 食器
356 anpa [静内] つかむ、持つ
357 anpakamuy anpa-kamuy 支える神
358 anpatek anpa-tek さっと持つ
359 anpay [和語] 按配(あんばい)
360 anpe ( ampe) an-pe 本当 真実 対語→sunke
361 anpeaspe anpe-as-pe あること(本当のこと) 対語→sunkeaspe(ないこと(うそのこと))
362 anpuranki [和語] 油揚(あぶらあげ)
363 anrakor an-rakor ① アンラコロ(クロユリ) 樺太ではハハと言う。<根を茹でたりご飯に炊き込んだりして食べた(道東)。根を干して保存食にし、食用土(珪藻土)と一緒に煮て潰し、油、コケモモの実を入れる(樺太)>
364 anrakor an-rakor ② 石女(うまずめ)
365 anrur an-rur [地域] 北見の方<反対側の・海水>
366 ante an-te 居させる(いさせる)
367 antehoku ( antehokuhu ) ante-hoku (~の)夫 <(家に)いさせる・夫>
368 antemaci ( antemacihi ) ante-mat (~の)妻 本妻 正妻 <(家に)いさせる・妻> (概念形はない)
369 antuki ( antuk ) [和語] 小豆(あづき)
370 anu [静内] (人を)暮らさせる
371 anu (複数 ari ) (useと共に用いて)中の物を取り出す、脱ぐ ◆amip use k=anu.(服を私は脱いだ) ◆ku=sikehe wa use k=anu (荷物から[それを]出した)
372 anu (複数 ari ) 1.置く ~(して)おく◆ohanno anu(しばらく放置する) 2 残す◆Opitta a=ca ka somo ki no, a=anu yak pirka.(全部採らずに残しておくと良い) 脱ぐ
373 anun 他人、よそ者、客、見知らぬ人 ♪見知らアヌn人
374 anunitak anun-itak 外国語
375 anunkopa anun-kopa 他人扱いする =canunkopa
376 anunkotan anun-kotan 死後の世界
377 anunkur anun-kur 他から来た人
378 anusuye a=nusuye 手招きされる
379 anutari [静内] 物語の中で「私たち」を意味する
380 anuye an pe 書かれたもの、書類
381 anuyeotke a=nuy-e-otke 焼払い
382 aoka a=okay (代) [不定人称複数]①(包括的一人称複数)相手を含む私たち
383 aoka a=okay (代) [不定人称複数]②(引用文中の一人称複数)私たち
384 aoka a=okay (代) [不定人称複数]③(女性から主に成人男性への敬意の二人称)あなた様
385 aokay a=okay (代) 私たち(話し相手を含む)◆Aokay ka paye=an ro.(私たちもみんなで行きましょう)
386 aoma よろめく
387 aoypeppirup aoypep-piru-p 布巾(ふきん)
388 ap 釣り針(つりばり) 鈎針(かぎばり)
389 -ap a-p (動詞の語尾に付いて)~したもの ◆ramuap (思ったもの) 複数はramurokpe
390 apa ④雨漏りする
391 apa ①親戚 親類 血統 →日常的にはutari(hi)を使う
392 apa ②浮標(うき)
393 apa (所属 apaha ) ③戸、戸口、玄関 ◆Apa ta pon cikuni a=asi.(戸口に小さな棒が立ててある)
394 apa ta (位置)(~の)前に
395 apa utar 親戚の人々
396 apaasi ( apa asi ) 戸を閉める
397 apaca apa- 戸口
398 apacaunkamuy ( apacankamuy ) apaca-un-kamuy 戸口の守り神
399 apa-harkiso apa-harkiso 南側の戸口の所<戸口・左座(南)>
400 apakamuy apa-kamuy 入り口の神様
401 apakokikkik apa-ko-kik-kik [静内] 戸口のところでポカポカ殴る
402 apakosikiru apa-ko-sikiru (遠慮して戸主の方を見ず下座で戸口の方を見て)座る (戸主に促されて初めて上座に上がるのがエチケット)
403 apakotuye apa-ko-tuye [静内] 戸口のところで斬る
404 apamaka apa-maka 戸を開ける
405 apanekor apa-ne-kor 親戚にする
406 apaorotpe ( aparotpe apaorokpe, apaotki, apaotpe ) apa-or-ot-pe 玄関の簾、昔の戸(引き戸が導入される以前、カヤで編んだ筵(むしろ)を戸口に下げて戸にした)
407 apapa 出入り口の所
408 apapok apa-pok [静内] 戸口のそば
409 apappo [石狩] 花
410 apapu 1.注意する 2.謝る
411 apari 網針 =ampari
412 aparor apa-ror 東側の戸口の所<戸口・上座(東)>
413 apasam apa-sam 出入口のそば
414 apasamunkamuy apasam-un-kamuy [静内] 戸口の守護神 →apacaunkamuy
415 apatarara apa-tarara 入口のカヤ筵(むしろ)を上げている(戸が開いている)
416 apausta apa-us-ta [建具] 引戸、ドア、襖(ふすま)、障子(しょうじ)、板戸
417 apausta-kar-tono apausta-kar-tono 建具屋(tonoが付くので和人の職人か?)
418 apa-utur apa-utur 西側の戸口<戸口・木尻座(西)>
419 ape 火 炉 囲炉裏 → (注意) 家の火事はcise uhuy 山火事はsiruhuy を使う
420 ape ari ( apeari ) 火を焚く、焚きつける ◆ Ape k=ari wa mipihi k=omante.(私は火を焚いて、その着物を(あの世へ)送った)
421 ape eynu ape- [様似] 火が燃える
422 ape nipek 火の明かり
423 ape pas ape pas [様似] 火が撥ねる
424 ape ruy 火が燃える 燃えている
425 ape sam 炉ばた
426 ape sokot ape- [様似] 炉 囲炉裏
427 ape uk 火がつく
428 ape una 火種を灰の中にいける
429 ape una ape una [様似] 灰、灰汁(あく)
430 ape us 火が消える
431 apeare ape-a-re [白老] 火を燃やす[静内]火を起こす
432 apeerao ape-erao [静内] 火種を埋める →ape-una
433 apeere [石狩] 火を焚く
434 apeesinot ape-e-sinot 火遊び(をする)
435 ape-etoho ape-etoho 火曜日
436 apeetok ( ape etok) ape-etok 上座、横座 (炉の東側の突き当たりの座) ape etok ta a=an(上座に私はすわる)
437 apeetoko ape-etoko [静内] 上座
438 apeetun-heporap ( apeetumpe[様似] ) ape-etun-heporap 蛾(ガ)<火・を借りる・蝶>
439 apeewar ape-ewar 息を吹きつけて燃やす
440 apehosi ape-hosi 火に背を向ける (不愉快なことがあった時の仕草)
441 apehucikamuy ( ape-Huci Kamuy ) ape-huci-kamuy 火の神 アペフチカムイ
442 apekamuy ape-kamuy 火の神
443 apekes ape-kes 火の燃えさし 薪の燃え尻
444 apekes-utur ape-kes-utur 炉尻 木尻座 (炉の西側の座)
445 apekiray ape-kiray 1.灰かき、灰ならし 2.炉扇(ろせん、うちわ)
446 apekor a-pekor ② (事実と異なるが)まるで~した(している)かのように<英語=as if ~> → pekorは「似ている」で有り得る<英語のlike>
447 apekor ape-kor ① 火がある、火を焚いている、火を持つ
448 apekosesekka ape-ko-sesek-ka 火にあぶる
449 apekoyompitne ape-ko-yompitne 寒さのために火にかじりつく
450 apekur ape-kur 火にあたる ◆apekur kus sotki or wa soyne(火にあたるために寝床から出る)
451 apemaw ape-maw 火の熱 火照り
452 apemerimer ape-merimer 火花が飛び散る
453 apemeru ape-meru 火の粉 火花
454 apemina ape-mina 走り炭
455 apeni ape-ni
456 apenipek ape-nipek 火の光
457 apenukarap ape-nukara-p 火傷をして火にあたると痛い
458 apenuy ape-nuy
459 apeopkarus ape-o-p-karus [植物] サルノコシカケ
460 apeoraytek ape-oray-tek 火が燃え尽きる
461 apeoy ape-o-i 囲炉裏、ひじろ、炉(ろ) ◆apeoy sama ta(ひじろのそばで)
462 apepasuy ape-pasuy 火箸 火ばさみ (昔はカネでなく木で作った)
463 apepiro ape-pir-o 火が跳ねて焼け傷がつく
464 apepus ape-pus 火がはねる 跳ね炭
465 aperepo ape-rep-o 燃え残りの薪を前へ押しやる
466 aperuy ape-ruy 火が燃えている
467 apesam ape-sam 火の前 炉端(ろばた)
468 apesamata ape-sama-ta ろばた
469 apesotki ape-sotki 火の寝床 囲炉裏の中
470 apesotkikar ape-sotki-kar 火の寝床作り(をする)
471 apetompi ape-tompi [静内] 火の明かり (火による光)
472 apetumpe ape-tunpe [様似] 蛾(が)
473 ape-una ape-una 火を埋める、火を灰の中に埋ける(いける)
474 apeusat ape-usat 火の燠(おき)
475 apeutur ape-utur [静内] 囲炉裏の下座
476 apir (獣の)足跡
477 apka オスの鹿 1. 5歳以上の雄鹿 [足寄]  2. 4歳以上の雄鹿[美幌]
478 apkas (複数 apkaspa ) apkas 歩く、移動する(走る、飛ぶ、車に乗るを含む)
479 apkas kamuy 天然痘の神
480 apkas-apkas [静内] 行ったり来たりする
481 apkas-easkay apkas-e-askay [静内] 歩くことができる
482 apkas-enitan apkas-e-nitan [静内] 速く歩く
483 apkaskuwa apkas-kuwa 杖 (=kuwa)
484 apkasnukuri apkas-nukuri [静内] 歩くのが不自由だ、歩くのが億劫だ
485 apkaste apkas-te ①歩かせる ②旅に出す
486 apkustaum ( apkustaun ) [呆れる様子] たまげた 何とまあ
487 aponko a-pon-ko こんなに・そんなに・あんなにたくさん、少なからず
488 aporse a=porse 表現(する)
489 apotonoke a=po-tonoke 私の息子殿〔丁寧〕
490 appene 下手くそだ 下手くそな
491 appenep appene-p 不器用者
492 Appet [地名] 厚賀 (沙流郡日高町厚賀町)
493 ap-siso ap-siso 北側の戸口
494 apto
495 apto as 雨が降る
496 apto isam 雨がやむ
497 apto kar ( aptokar ) 雨に当たる
498 apto num 雨粒
499 aptokikunpe apto-kik-un-pe 雨具、傘 <雨対策の用具>
500 aptoruy apto-ruy 大雨(である)
501 aptoruyanpe apto-ruy-an-pe 嵐 暴風雨
502 apu 流氷(りゅうひょう)
503 apu pirka 流氷が頃合いだ (流氷の間に獲物のアザラシが顔を出す時期)
504 apukorepa apu-ko-repa 流氷の上に出て漁をする
505 apunitara apun-itara 静かに、穏かに、そっと
506 apunno  (強調形:apuunno ) hapur-no 安寧に、無事に
507 Apunno oka yan. [挨拶] さようなら (去る人が居る人に向かって) apunnoをpirkanoや yaytupareno(気を付けて)に置き換えても良い
508 Apunno paye yan. [挨拶] さようなら (居る人が去る人に向かって)apunnoをpirkanoや yaytupareno(気を付けて)に置き換えても良い
509 apusta [静内] 戸板  →apausta
510 aputki ( apukki ) aput-ki 簾(す) よしず (風よけ) すだれ 莚(むしろ)
511 apuykotoro a=puy-kotoro 耳の内側 耳朶
512 -ar [静内] -yar (~させる)の略語
513 -ar yarの略
514 ar- ① 性質を表す語に接頭して程度が完全であることを表す 例)arekurok(真っ黒い)
515 ar- ② 語に接頭して「一つの方の、片方の~」を表す 例)arsuy(一回)
516 ar suy ( arsuy ) 一度、一回 ◆Na ar suy ku=nu rusuy na.(もう一度聞きたいなあ)
517 araatuyso ar-atuyso ずっと遠い沖の方
518 aranep ar-ane-p とても細いもの
519 arara (人を)なめる みくびる
520 ararkehe ar-arake-he 片方、一部分
521 araskay ar-askay 身軽(だ)
522 aratusa ar-atusa 丸裸になる、一文無しになる
523 arawanpe arawan-pe 七つ
524 arayke a=rayke 殺される
525 araysir a-ray-sir [石狩] 死体
526 arcapusi ar- [静内] 容器の片側の縁
527 are [静内] 火を起こす  → ari
528 are (複数 rokte ) a-re 座らせる
529 are ( areare ) [静内] ①置く ②衣装を脱ぐ
530 arekuskonna ar-ekuskonna 突然に 全く急に
531 aremko ar-emko 人生半ばで死ぬ
532 aremko (所属 aremkoho ) ar-emko 一部分、先の方
533 areramiskari ar-eramiskari 全然見知らない
534 aretarkayki ar-etarka-iki 全くデタラメして 当てずっぽうに
535 arewematapurip a=rewe-matapuri-p 熊手 <アカダモで作る>
536 ar-herepasi ( arerepasi ) ar-herepasi 遥か沖の方へ
537 arhoketu ar-hoketu [静内] ひた走る
538 ar-horepasi ar-horepasi 遥か沖の方から
539 arhoyupu ar-ho-yupu [静内] ひた走る
540 arhucuk ar-hu-cuk 初秋 秋の初め
541 arhure ar-hure 真っ赤である
542 ari ② 置く ~しておく 残す (単数はanu)
543 ari ③ 火を焚く
544 ari (=ani ) ④[静内] (手段)(~で)、(~を)用いて ◆ Hapo kasup ari en=kik.(母さんはシャモジで私を叩いた) = ani
545 ari ( arino ) ① (引用文を受けて)~と、 ~と言って ◆Tanepo "miso" ari a=ye p ku=e.(初めて「みそ」というものを私は食べた) = sekor
546 ari ( arino, arinopo ) [静内] ①こうして ②そのまま
547 ari hawki ari haw-ki ~と言う = sekor hawean
548 arian [銀の滴] ~という
549 arikaspaotte ar-ikaspaotte 厳しく命令する 厳命する
550 arikiki (複数 arikikipa arikikpa ) arikiki よく働く、努力する、精を出す、頑張る
551 arikikino arikiki-no 一生懸命、精を出して、せっせと ◆huci arikikino kaeka ki (祖母はせっせと糸よりをする)
552 arikikinop arikikino-p 働き者
553 arikinne ( arikirne ) ar-ikir-ne 本当に とても 非常に ◆arikinne a=omap seta (とても可愛い犬) =sonno
554 aripawetenke ar-i-pawetenke (大勢の人に)指図する 監督する
555 aripekunne ar-ipe-kunne 小刀 (刃のない側が黒いのでkunneがつくという説があり)
556 aritak ar-itak ひと言
557 aritaomap ar-ita-oma-p 板付け船
558 arka ①痛い、痛む、病気になる、病む(やむ) ②病気、病(やまい)◆Ku=cikiri arka.(足が病む。)
559 arkamiasi ar-kamiasi この悪党!(罵声)<とんでもない化け物の意>
560 arkare arka-re 痛くする、病気にする
561 arkas 片小屋(雨風を凌ぐだけの山の仮小屋)
562 arkay arka-i 痛い所
563 arke (所属 arkehe arkearkehe ) ar-ke 半分、片方、一部 ♪「あら、毛」が半分。
564 arke ta 相手を出し抜いて 相手がいない所で・時に
565 arkeetu arke-e-tu ひとつ半
566 arkewtumu ( arkewtumuhu ) 心の半分
567 arki  [静内] [石狩] (複数)来る 単数はek
568 arkias [トワトワト] 来る
569 arkira ne ~ (逃げたりして)全くのところ~した(だった)
570 arkiras ar-kir-as (女子が)片膝立てで座る<片方の・足・立つ> 韓国の伝統的女性の仕草も同じ。
571 arkotan ar-kotan よその村
572 arkuanno ( arkuwanno ) ar-kuanno まっすぐに、真正面に
573 arkuttoko ( arkuttokono ) ar-kuttoko [静内] すっかり仰向けになる
574 armotosak ar-moto-sak [静内] まったく根拠がない moto=[和語] もと、根源、根拠
575 armoysam ar-mon-sam ①山向こう<向かい・手・側> ②隣りの川筋
576 armoysam [トワトワト] ar-moy-sam 波打ち際
577 armoysama [トワトワト] ar-moy-sam 浜いっぱい
578 arnokar ar-no-kar 負かす
579 arnorayke ar-no-rayke 完全に殺す
580 aroatusa ar-o-atusa 素裸(だ)
581 arokamkirno ( arokamkinno ) ar-okamkir-no わざと 意図的に
582 arokere ar-okere 終了する
583 arokuwas ar-okuwn-as 非常に険しい → okuwas
584 aronuman ar-onuman 日暮れ、夕方 =sironuman
585 aronumannociw ar-onuman-nociw 宵の明星
586 aropaykarus ar-o-paykar-us ほんの春先 (3~4月初旬)
587 aroramposo ar-o-ram-poso 驚く
588 arorepasiyan ar-horepasi-yan 南西風 (沙流地方で正面沖から来る波風)
589 arorkisne こっそりと そっと 秘密に 内緒で
590 arotcine ar-otcine 全く理屈の通らないことを言う
591 arowaciki [静内] 思いがけず
592 arpa ar-pa [石狩] 半年 →paemko
593 arpa (複数 paye ) 行く(単数) 時には「来る」と訳すと自然な場合がある→◆Tuyma uske pakno arpa akusu (遠いところまで来たので) <arpaは沙流、鵡川、千歳では日常語でよく使うが,旭川では日常語としてはomanを用いる>
594 ar-pakane ( arpakane ) ar-paka-ne [和語] すっかり馬鹿である・になる
595 arpare arpa-re 行かせる
596 arpetpa ar-pet-pa 向こう岸<向こう・川・口>
597 arsarus ar-sar-us
598 arserke ar-serke 半分 半数 片半分
599 ar-sikannatki ar-sikannatki まん丸である。
600 arsiknak ar-siknak 全盲 まったく目が見えない
601 arsinennepo ar-sinenne-po ひとりで
602 arsittok ar-sittok 約45cm (曲げた肘(ひじ)の長さ
603 arso ar-so [静内][石狩] 向かいの座 →arsoke
604 arsoke (所属 arsokehe ) ar-so-ke 囲炉裏を挟んで反対側<向かい・席・所>
605 arsukup ar-sukup 若い頃 17.8歳 <半・育ち>
606 arsuy ar-suy 1回 1度 (回数を数える時使う。2回以上は数詞にsuy)
607 arsuyne ar-suy-ne 1回 arsuyと異なり、連用語として使う。◆arsuyne patek(一回だけ) arsuyne ka(一回も)
608 artaktakse ar-tak-tak-se まんまるの(球)
609 artem ar-tem 半尋(はんひろ)
610 artemeretem ar-tem-e-re-tem 二尋半(artem(はんひろ)が三つだから)
611 arteynemosir ar-teyne-mosir 奈落
612 artomsama ar-tom-sama ~まで ~ヘ
613 arturere ar-turere 半身
614 artustek ar-tustek 大馬鹿である <完全に・金縛り>
615 aruhoyuppare ar-u-hoyuppa-re 皆で一斉に走る
616 arukemte ar-u-kem-te (村中が)ひどい飢饉になる
617 arukesanpa ar-u-kes-anpa 追いかけ合う 追いかけっこ(する)
618 arukikkik ar-u-kik-kik 喧嘩してひどい殴り合いをする
619 arukimatekka ar-u-kimatek-ka 大慌てし合う
620 arukirare ar-u-kira-re 皆で一斉に逃げる 皆が一目散に逃げる
621 arukoterke ar-uko-terke 取っ組み合いをする
622 arupakpe ar-u-pak-pe 似た者
623 arupoknare arukannare (取っ組み合いで)上になったり下になったり
624 aruska ar-us-ka 完全に消す すっかり絶やす
625 arustekka ar-ustek-ka 皆殺しにする 絶滅させる
626 aruterkere ar-u-terke-re 跳ね回る 忙しく立ち働く 跳ねて走る
627 arutor ar-utor (~の)向こう側
628 ar-uweun ar-uweun 完全に揃っている
629 arwan 七つ、七個の ♪バ「ナナ」は洗わんで食う!
630 arwanhot 百四十
631 arwaniw arwan-iw 七人
632 arwanpe ( arwampe) arwan-pe 七個
633 arwaysuy arwan-suy 七回
634 arwenkamuy ar-wen-kamuy [静内] まったくの悪い神、まったくの悪者
635 ar-wente ar-wen-te すっかり駄目にする
636 arwentukap ar-wen-tukap 悪魔 化け物
637 ar-yayerampewtek ar-yay-erampewtek 全く意識がない
638 ar-yaykesnukar ar-yay-kes-nukar すっかり困りきる
639 as ② (雨・雪が)降る (風が)吹く (噂が)立つ
640 as ⑤ おがる(=成長する) ◆sar as nankor (茅がおがるように)
641 as ③ (戸が)閉まる 閉じる
642 as ④ ~sekor/kotom+haw as で「~と言う、~と言う話だ」
643 as (複数 roski ) ① 立つ 立ち上がる 立ち止まる
644 asa 注文(する)
645 asam (所属 asama asamaha ) 底(そこ) ◆to asam(沼底) ◆ker asam(靴底) su asam(鍋底) ◆Cepker asam ta cep ramram an pe ne kusu osittesu=an ka somo ki.(鮭皮靴の靴底には魚の鱗があるので滑らない)
646 asamariitanki asama-ri-itanki 底高漆塗り椀
647 asamsak asam-sak [静内] 底がない
648 Asankar [地名] 旭川
649 -asap 接尾辞 ~が(不足で)良くない
650 asas as-as 立ち止まり立ち止まり
651 asatkep a=satke-p 干し物
652 asenasenakka a=sena-senak-ka まつわりつく
653 asi (複数 roski ) ① 立てる 建てる ◆Ohasir ne cise apa ta pon cikuni a=asi.(留守の家の前には小さな棒が立ててある)
654 asi (複数 roski ) ② 閉じる 閉める
655 asi waab 立っている
656 asik 五つ(数える時)
657 asikne asik-ne 五つの~ ♪スルメの足5本、足食いねえ!
658 asiknehot asikne-hot 百、百の
659 asiknehotnen asikne-hotne-n 100人
660 asiknen asikne-n 5人
661 asiknep asikne-p 五個
662 asiknesuy asikne-suy 5回
663 asin (複数 asip ) (外に)出る 現れる 抜ける <反→ahun>
664 asincise asin-cise [静内] 厠小屋
665 asini 厠(トイレ)
666 asinihuci asini-huci 厠(トイレ)の神 huci=老婆
667 asinke (複数 asipte) asin-ke (罰金や賠償として)出す 償う
668 asinno asir-no 新しく 新たに
669 asinnoya (asir noya ) asir-noya (新しい)出始めの蓬(ヨモギ)
670 asinpe asin-pe 賠償、罰金、償いの品、お礼
671 asinru asin-ru 厠(トイレ) <男性用> →女性用厠(トイレ)(menokoru)
672 asinrukamuy asin-ru-kamuy 厠(トイレ)の神
673 asinuma a-sinuma 私 (引用の中で用いる「わたし」)<sinuma(本人)> ◆"Asinuma a=koyki cep ne, "sekor hawean.(「私自身が捕った魚です。」と言った)♪アシヌマとはアッシのことですかい?
674 asip [静内] 外へ出る
675 asip 穂が出る
676 asir 新しい ◆asir pa(新年) <反→husko>
677 asir cep asir cep 初鮭 (その年に初めて獲れた鮭)
678 asir noya 餅草<新しい・蓬>
679 asircepnomi asir-cep-nomi 初鮭祭り、新魚の儀
680 asircup asir-cup 三日月 新月
681 asirikirne ( asirikinne asirkinne ) asir-ikir-ne 新しく、新たに ◆Suy asirikinne k=esikarun,(また新たに私は思い出した)♪心配しないで、新たに「明日を生きるからね」
682 asirmat asir-mat 新妻
683 asirokotor 家の内面
684 asirpa asir-pa 新年 正月
685 asirpanomi asir-pa-nomi 新年の儀
686 asirpeker-epkes asir-peker-e-apkas ? (結婚成立儀礼)男性が半分食べて残りの半分を相手の女性に差し出す
687 asirpet asir-pet 新しい川
688 asirupas asir-upas 初雪 新雪
689 asisiro 足代(=足場 ) <和語の土木用語に「あししろ」があるので、和語由来か>
690 asitcup asir-cup 新月 (一番細い月)
691 asitoma a=sitoma 恐ろしい
692 asitomap a=sitoma-p 妖怪
693 aska as-ka 縦糸
694 askanne 清潔だ 汚れていない きれいだ
695 askay (刺繍、縫物、その他が)上手だ、手先が器用だ ◆Irammakaka askay ruwe.([作品などをほめて]きれいで上手だねえ)
696 askaykur askay-kur 上手な人
697 askaysam askay-sam 利き腕側
698 aske 「手」を意味する構成語 (独立語はtek) ◆askepet(指<手の川>)◆aske uk (招待する<手を取る>) 「5」を意味する語根asikと同源の可能性がある(アイヌ語数詞は片手で数える五進法といわれる)
699 aske uk 招待する <手を・取る>
700 askeani aske-ani 招待する〔丁寧〕
701 aske-etunankar 指先
702 askeetupsi aske-etupsi 指先
703 askeetupsike aske-etupsike (~の)指先
704 askehe uk [銀の滴] 招待する
705 askeikre (所属 askeikrehe ) aske-ikre 指の節
706 askekomke aske-komke [隠語] 泥棒<指・曲がっている>(泥棒を意味する指の仕草からだろう)
707 askekursut (所属 askekursutu, askekursutuhu ) aske-kursut 指の付け根
708 askepet (所属 askepeci askepecihi ) aske-pet (手の)指 ◆askepeci kem wa kaeka(指をなめて糸撚りをする)♪悪しきに指を染めるな!
709 askepetunkane askepet-un-kane (現代の金属の)指輪
710 askeuk ( aske uk ) (複数 aske uyna ) aske-uk 招待する 誘う
711 askeukom aske-u-kom 握り拳
712 askor 酒(どぶろく) =kamuy askor
713 askoreani askor-e-ani 両手で抱え持つ
714 askoretatpa aske-or-e-ta-atpa わしづかみに取る
715 asmokor as-mokor 立ったまま眠る
716 asnap ( assap ) 櫂(かい) 櫓(ろ)
717 asni as-ni 墓標
718 asnipusa as-ni-pusa 黒い布
719 asnomenas asno-menas 南風
720 -asnu ~が優れている ◆tumasnu(力が強い)
721 aspa (-aspa ) 聾 つんぼ ◆ruaspa(耳が遠い)
722 aspap aspa-p 耳の不自由な人、つんぼ
723 aspe as-pe 背びれ
724 assa 漕ぐ
725 assaeyupu assa-e-yupu 漕ぐ
726 assap ( asnap ) assa-p 櫂(かい) 舟の櫂
727 asso [石狩] 向いの座
728 aste (複数 roskire ) as-te ① 立てる、立たせる、(動くものを)止める
729 aste (複数 roskire ) as-te ② (声や音を)立てる
730 astoma  ( asitoma ) a=sitoma (i が落ちた形) 恐ろしい
731 astomayki  ( astomayki ) a=sitoma-iki てんかんの発作
732 asunankarun (男女間)抱いて寝る
733 asupuyasakka a=supuya-sakka 全滅させる
734 asur (所属 asuru asuruhu ) 知らせ 噂 評判 ◆asur kor wa ek.(知らせを持って来る。)
735 asur as ( asuras ) asur-as 有名である 噂に高い
736 asuran asur-an 有名な(である)
737 asurani (複数 asuranipa ) asur-ani (緊急事態を)知らせる
738 asureaspa asur-e-aspa 噂を知らない
739 asurek [トワトワト] asur-ek 凶報(asur:知らせ ek:来る)
740 asurkore ( asurkor ) asur-kore 知らせる 類語→annure, easuranu
741 asur-orke asur-orke [静内] 評判、噂
742 asurpe asur-pe 熊の耳 → kisar(人や鍋の耳)
743 asurpe utut ta [銀の滴] 耳と耳の間に
744 asurpusu asur-pusu 知らせを持って行く
745 asurtasa asur-tasa 弔問(に行く)
746 asuru [静内] 評判、噂、伝言(所属形)
747 aswaanpe as-wa-an-pe 陰核
748 at [動物] ムササビ
749 at ① (煙や湯気が)立つ (光が)光る (臭いが)する
750 at ② (虫や魚が)たくさん出る、いる、群れる
751 at ③ [植物] オヒョウニレの皮 (厚司attusを織る糸材料) その綱や紐
752 at ③ (枝や鈎(かぎ)に鍋など何かが)掛かる、掛かっている
753 at (所属 atu atuhu ) ④ (漁で使う)綱(つな) 紐(ひも) 弦(つる)
754 atanan 至らない、特別でない
755 atane [植物] カブ (センダイカブラ)
756 atane-ceppo atane-ceppo [魚] 飛魚(トビウオ)
757 atanecikap atane-cikap [白老] 恐ろしい鳥<青鳩・ワオ鳥のことか?>
758 atap a=ta-p ② (土から)掘った物
759 atap ① 揺れる ひっくり返る
760 atarimae ( atarimay ) [和語] 取り分、割り当て仕事 <和語「当たり前」>
761 atarimaye [和語] 権利 (英語=rights)
762 atat 開き干しのサケ (川に数日晒してから、三枚おろしにして、それを縦4つに切り裂き干したもの)
763 atay (所属 ataye atayehe ) atay [和語] 1.値段、代価  2.価値 3.税 <和語「値」>
764 ataye hawke ( atayehawke ) ataye-hawke 値段が安い ◆E=hok pe atayehawke.(君が買ったのは安かった)
765 ataye uk その料金を受け取る
766 atayehawke ataye-hawke [石狩] 値段が安い
767 atayekar ataye-kar 払う
768 atayekor ataye-kor 値段が高い
769 atayesak ataye-sak 値打ちが無い 役に立たない
770 atayeyupke atayeーyupke 値段が高い ◆Ku=hok pe atayeyupke.(私が買ったのは高かった)
771 atce よそ 他人の家
772 atceunkur atce-un-kur 他人
773 atceunpe atce-un-pe よそ者
774 atceunutar atce-un-utar よそ者たち
775 ateukote at-e-u-kote 綱繋ぎ(をする)
776 atkep at-kep オヒョウニレの木の皮を剥ぐ
777 Atkes [地名] 厚岸(あっけし)
778 atketek  ( akketek ) atke-tek [魚介] 帆立(ホタテ) 帆立貝(ホタテガイ)
779 atkoci (所属 atkocike ) 1.魚の尾ひれ・尻尾 ◆Cep atkocike ka ohaw ne a=kar wa a=e.(魚の尻尾もオハウにして食べる) 2.役立たず ♪アト、コッチも食べよう!
780 atkorkamuy at-kor-kamuy タコの王 (舟をひっくり返すほど大きいという)
781 atni at-ni 1.オヒョウニレ(ダモ)の樹皮 2.オヒョウニレの木
782 atomte a=tom-te 丁寧
783 -atpa 接尾 他動詞に接尾して「激しく、大きい動作で、一度にどっさり」などの意味を添える。
784 atpa (所属 atpake atpakehe ) 初め、始まり、最初、先頭 ♪初めなのにアトパとはこれ如何に?
785 atpake ta 初めの頃に◆Sirsak kor atpake ta turep-ta kusu ekimne paye=as.(夏になるとまず初めにウバユリ掘りに山へ行く)
786 atrus at-rus オヒョウの木の皮の織物 着物 厚司
787 attaktakse ar-taktakse まん丸である
788 attaraye ar-ta-raye ? [静内] すっかり見失う →atturaynu
789 atte [静内] ⑤ 立ちのぼらせる、~を
790 atte [静内] ⑥ 増やす
791 atte ⑦ 落ち着かせる
792 atte ① 掛ける 吊る ぶら下げる
793 atte ② 立てる
794 atte ③ (霧などが)かかる
795 atte ④ (舟を)(~に)向けて進める
796 attekani ar-tek-ani 片手で持つ 片手で持ち運ぶ
797 attem ar-tem 一尋(ひとひろ)の半分 約90cm
798 attonoke at-tono-ke [静内] 弟君
799 atturaynu ar-turaynu [静内] すっかり見失う
800 atturi at-turi 厚司の糸を伸ばす
801 attus at-tus アットゥシ (樹皮で作った着物で厚司、アトゥシ、アッシ織、厚司織ともいう) 
802 attuskarpe attuskar-pe 機織り 機
803 attuskut at-tus-kut 厚司帯
804 attuspera at-tus-pera 機織りべら
805 attuyma ar-tuyma 非常に遠い
806 atu 吐く 嘔吐する
807 atunau atu- [様似] タコ → atuynne
808 atus (=attus) at-us アトゥシ 樹皮で作った着物
809 atusa ①裸(はだか)である ②(獣)毛が無い ◆atusa wa an (裸になっている)
810 atusa cironnup ハダカギツネの「神謡」(悪いことをして毛を抜かれた狐の話)
811 atusa-ikonpap [昆虫] (毛のない)芋虫や青虫類
812 Atusaokkay atusa-okkay [静内] 物語の人物名 「裸男」の意
813 atusare atusa-re 裸(はだか)にする
814 atusi at-usi (人)に縄をかける
815 atuspa
816 atuy 海 ◆Atuy sam ta san wa peray.(海辺へ下りて釣りをする) 
817 atuy or un cep 海の魚
818 atuy or un yaoskep 蟹(カニ) amuspeの別名<海のクモ>
819 atuy teksam [銀の滴] atuy-tek-sam 海辺
820 atuyesatsaci atuy-e-satsat-hi 海の浅瀬 砂浜
821 atuykorkamuy atuy-kor-kamuy [静内] 海の神
822 atuynise atuy-nise [静内] 海の水をすくう
823 atuynne atu-inne 蛸(タコ)<ヒモ・多い>
824 atuysam atuy-sam 海辺 海岸
825 atuyso atuy-so 海原(うなばら)◆Atuyso kasi tesnatara.(海原は広々としている)
826 atuyta [石狩] 百
827 atuyta (特別な表現での数え方)十頭 (正確な10頭を意味せず、たくさん居る感じ表現する)
828 atuyteksamta [トワトワト] atuy-tek-sam-ta 海辺で
829 atuytomotuye atuy-tomotuye 海を渡る
830 atuyutka atuy-utur-ka ? 海峡(かいきょう)<海・間・?>
831 atuyyaunmat atuy-ya-un-mat [石狩] アトゥイヤの婦人
832 aun ( awun ) aw-un 内側の
833 aun utar aw-un utar 隣人 ◆Sino nispa anakne aep ne ciki amip ne ciki aun utar or un eymek easkay kur ne.(本当のニシパは食べ物とか着物とかを隣人に分け与える事が出来る人だ)
834 aunkur aw-un-kur 隣人、となりの人、近所の人 ♪よく「会うn人」
835 aw ① 烏賊(イカ)
836 aw ② 家の中 屋内 対語→soy
837 aw ③ 隣り 南隣り
838 aw ta 隣に、隣の、
839 aw un utar 隣の人々 隣人たち
840 aw= an= [様似] an= の音素交換(wが続く事例)◆ari ikiap aw=wenkikkik an=toykikkik.(それで、じじいを俺はめった打ちにしてぶん殴った)
841 awa a-wa ~すると (韻文中で話題Aを終えて、次の話題Bに入るとき使う、散文ではakusu、kor)
842 awan a-wa-an ? [様似] ~してしまった ◆ku=oyra awan na (オイラ忘れちまったよ)
843 awanki ( aunki ) 扇(おおぎ)<和語か?>
844 awawehe
845 awna (所属 awnake ) 中 内側 ◆Apa awna wa ku=kuwa k=anu.(戸口の内側へ私は杖を置いた。)
846 awnaraye awna-raye 内側へ入る
847 awokay [トワトワト] ~なのである
848 awosma aw-osma 家の中へ飛び込む
849 awoterke aw-oterke [静内] 家の中に飛び込む
850 awpone aw-pone イカの背骨
851 awtan aw- [石狩] 隣の
852 awun-mimtar ( aun mimtar ) aw-un-mimtar 土間
853 Awunmosir aw-un-mosir [地名] 青森(あおもり)<隣・の・地>
854 -ay a-hi (動詞の語尾に付いて)~したこと ◆ramuay (思ったこと)
855 ay ( aye ayehe ) 1.矢(や) 2.棘(とげ) 3.禾(のぎ) 4.文様のとんがり部分
856 ay= 人称接辞(他動詞に) [様似] 「私は~」の an= が後ろの単語で音素交換したもの ◆ nupe ay=yaykorante(涙を私ははらはらと落とした) ◆ nep ay=ye ka nenne kino(何にも私は言わないで)  
857 aya 木目 手のひらの筋 <和語「あやとり」と関連か?>
858 ayakanna [白老] おやまあ(驚きを表す)
859 ayam 大事にする
860 ayamattaro [和語] 謝る →アイヌ語ではyayapapu
861 ayapo [石狩] (驚きを表し)おや、まあ、あら、あれ
862 ayay ay-ay 赤子 赤ん坊 人形 <和語の赤ちゃん「ヤヤ」,韓国語「アイ」??(?)と関連か?>
863 ayaya ( ayayayaya ) [静内] ああ痛い
864 ayayne ayay-ne 甘える<赤ちゃん・になる>
865 aycaro ay-caro 矢筈
866 aycise ay-cise 矢おおい
867 ay-eekimne ey-e-ekimne (弓矢を使った)猟をしに山へ行く
868 ayehe ani そのトゲで ◆Ayusni epuy ayehe ani k=askepci piro.(私はタラノメのトゲで指を怪我した)
869 ayekam aye-kam 脂気のないやせ肉
870 ayep a=yep ~と言われるもの
871 ay-episte ay-ewpis-te [静内] (獲物を)矢で一つ一つ狙う
872 ayeroski (複数 ayeroskipa ) ay-e-roski 矢をさす
873 aykap 裁縫が下手 不器用 対語→askay
874 aykapkur aykap-kur 下手な人
875 ayke ( aike) a-hike 1.~したのだが 2.~したとき
876 ayke kusu ( ayke kus ) ~したとしても
877 aykocararke ay-ko-cararke トゲだらけだ
878 aykonukar ay-ko-nukar 矢で(~を)狙う
879 aykorcep ay-kor-cep [魚] 赤?(アカエイ)
880 ayne a-hine ① (一定時間の行為を) ~したあげく ~した末に
881 ayne a-hine ② (否定辞とともに)~しないうちに
882 ayneno ay-neno (~の)ような中で
883 aynu (所属 aynuhu ) ①(神や動物に対して)人間 ②(和人sisamに対して)アイヌ ③成人男子 ④(ku=korの後)ウチの父さん
884 Aynu itak ( aynuytak ) aynu-itak アイヌ語 (略称=愛) =A=utari iposse
885 aynu mosir (神の国に対して)人間の国 人間世界 (北海道に限定されない)
886 aynu motokor aynu-moto-kor アイヌ民族に起源をを持つ
887 aynu okka eyayoraye ((~の)ことで)人に勝る<人の上に自分がいる>
888 aynu opitta  [銀の滴] 村中の人々
889 aynu tukap 人間の幽霊
890 aynuamam aynu-amam (人間が食べる)穀物
891 aynucieiyannup aynu-ci-e-i-yannu-p 馬鹿
892 aynucip aynu-cip 丸木舟<アイヌの舟>
893 aynucupye aynu-cup-ye アイヌの月数え
894 aynueham aynu-eham [静内] 人を自分の家に泊らせる
895 aynuenewsar aynu-enewsar [静内] 人と話をして楽しむ
896 aynuesisi aynu-esisi 人嫌い
897 aynuestan aynu-estan [静内] 人(村)を探す
898 aynueynupitara aynu-eynupitara 人をじゃまに思う
899 aynukar aynu-kar (創造主が)人を作る
900 aynukonno aynu-kor-no 敬い従って
901 aynukor [静内] (~を)敬う
902 aynukor ki aynu-kor 敬い従う ◆Kamuy aynukor a=ki yakun, kamuy ka i=epunkine pe ne na.(カムイを[私たちが]大事にすれば、カムイも私たちを守ってくれるものだよ)
903 aynukotan aynu-kotan [静内] 人間の村
904 aynukotan aynu-kotan アイヌの村
905 aynukoyki aynu-koyki 人を襲う 人に悪事をする
906 aynukur aynu-kur 人影 人の姿
907 aynumosir aynu-mosir [静内] 人間の世界、地上の世界
908 aynumosir 場所 [石狩] 人間界
909 aynunisuk aynu-nisuk 人頼みをする
910 aynunumke aynu-numke 人選びをする 選り好みする
911 aynuoskur aynu-oskur [静内] 死者を惜しむ
912 aynupakusu aynu-pa-kus [旭川][静内] 羨ましいなあ! いいなあ!→ aynupata !
913 aynupata [静内] [旭川][石狩] 羨ましいなあ! いいなあ!→ aynupakusu !
914 aynupito utar [銀の滴] 人間さん達<pitoは神や人間への敬称>
915 aynu-puri aynu-puri 人の習慣 アイヌ文化の風習 アイヌ風
916 Aynurakkur aynu-rak-kur アイヌラックル(オキクルミカムイの別名)<人間・的な・人>
917 aynu-ramat aynu-ramat 人間の魂(たましい)
918 aynure aynu-re 人の氏名
919 aynusamampe aynu-samampe [魚] 鮫鰈(サメガレイ)
920 aynusani aynu-sani アイヌの血統
921 aynusanikir aynu-san-ikir アイヌの子孫
922 aynusantek aynu-san-tek アイヌの血統
923 aynusir aynu-sir 幽霊(ゆうれい)<人間・様子>
924 aynusitcir aynu-sir-cir [鳥] 鳥の名前(不明) <幽霊・鳥>
925 aynutopatopaha aynu-topa-topaha 群衆
926 aynutukap aynu-tukap 幽霊(ゆうれい)<人間・霊>
927 aynutura aynu-tura 人と連れ立つ
928 aynu-uhoppa aynu-uhoppa アイヌウホッパ(狩りに行く直前、夫がわざと妻にいちゃもんをつけ妻を殴りつけること。殴られた妻は悔しくて夫恋しさをしばし忘れることができる。そうしている内に夫が獲物をもって帰宅してめでたしめでたしとなる)
929 aynu-uttap [kasumpe] aynu-uttap =kasumpe 黒いカスベ (エイの類) サメカスベ[浦河]
930 aynuykaras aynu-ikaras 惜しい人
931 ayo ( ayoayo ) (驚きの言葉)あれれ、 [石狩] 痛い!
932 ayoo ( ayya ) (苦痛や困った時の言葉) ああ(痛ーい、だるーい)
933 ayop ( ay-op) ay-op 矢筒、矢入れ
934 ayopo あらら ありゃー <びっくりした瞬間の声>
935 Ayoro [地域] アヨロ川流域(白老) アヨロ山
936 ayosma ay-osma 矢が当たる
937 ayosuwop ay-osuwop 矢入れ
938 aype [魚介] 鮑(アワビ) エゾアワビ
939 aypoypo 驚きの言葉
940 ayrap ay-rap 矢羽・矢羽根(やばね)
941 ayrapkina ay-rap-kina アイラプキナ(クサソテツ、コゴミの道央方言) <若芽を茹でて食べた(道央)。同じシダ植物のゼンマイ、ヤマドリゼンマイも同様のアイヌ語名(「ソロマ」)で若芽を食用にする> =ソロマ(道東、道北、樺太))
942 aysakamam ay-sak-amam [穀物] 稗(ヒエ)の一種
943 aysup ay-sup 矢柄
944 aysuye a-i-suye 居眠り(する)
945 aysuye ay-suye 居眠りする ◆Hekattar aysuye wa mokor.(子供たちは居眠りしだして、眠った)
946 ay-uk ay-uk [静内] ①矢に当たる ②矢を手に取る
947 ayus ay-us とげが刺さる →ayusnoke (アイヌ文様のでトゲのある形)
948 ayusni ( ausni[様似] ) ay-us-ni タラノキ、たらんぼの木<トゲのある木> (根を煎じて飲むと、糖尿病や胃痛にいいと言われる。トゲがあるので病魔払いに効があると信じられ、疫病流行の際は、戸口や窓、岐路、水汲み場にタラノキの枝を立てると言う)
949 ayusnikamuy ay-us-ni-kamuy とげつきの神
950 ayusnoka ay-us-noka アイウシノカ (アイヌの基本文様で、かぎカッコの { のようなトゲのある形。魔除け)
951 bosi [和語] 帽子
952 c- 接頭辞 参照→ci- (他動詞への接頭辞としてのci が、次につづく他動詞が母音で始まるとき i が落ちる)
953 c= 人称接頭辞 参照→ci= (ci= が接頭する語が母音で始まるとき i が落ちる)
954 ca ① 柴(しば)、小枝
955 ca ② 言葉や噂などを意味する語幹
956 ca ③ (背丈のあるガマなどの茎を刈って)採る・取る(刈り取る、切り取る) (穀物[粟や豆など]や背丈のあるもの[ガマ草やフキなど]の収穫に使う動詞) →kar
957 ca ④ 雄の鮭
958 ca ( causey ) ca-usey (飲む)茶、お茶 <造語提案中 by tommy>
959 caca ① 爺さん(じいさん) (年配の男性)
960 caca ca-ca ② 鋸(のこぎり)で切る
961 Caca-nupuri caca-nupuri [伝説] チャチャ山 もと摩周湖の湖畔にあったという山で、槍を刺されて怒り、千島へ去ったという。
962 caha 小枝 小柴
963 caham ca-ham 茶葉 <造語提案中 by tommy>
964 cahaw (所属 cahawe ) ca-haw [静内] 噂
965 cak ①(amappo仕掛け弓などが)はじける  ②つばが飛ぶ
966 caka cak-a [鵡川] (戸を)開ける →maka [沙流]
967 cakcak cak-cak [鳥] ミソサザイ (ヒバリに似た美声の小鳥で、チョツィツィツィペチルルルとさえずる)
968 cakcakkamuy cak-cak-kamuy ミソサザイの神、幸運の神
969 cakka cak-ka はじけさす
970 cakkeeo cakke-e-o 何でも汚がる
971 cakkosanu cak-kosanu さっと晴れる
972 cakoko [静内] (人)を教える
973 cakpiyapa cak-piyapa 稲田で雑草として抜かれる稗(ヒエ)
974 camaku c=ama-ku 仕掛け弓
975 camcamsekar [静内] 口をクチャクチャさせる
976 camsecamse camse-camse もぐもぐ食べる 噛む
977 canan (強調:canaan) 粗末だ、全く平凡だ
978 cananno canan-no 粗末に
979 cananpe canan-pe 貧弱
980 canaypare ca-naypa-re ? [静内] (~に)切りつけて魔祓いをする
981 caniku c=ani-ku
982 cannoyep ci-annoye-p (霊力などの)現れ
983 canonkar ca-nonkar [静内] (獲物の)様子を見る、窺う →nonkar
984 canunkopa c-anun-kopa 他人扱い(する)
985 canup 知る
986 caotenke ca-wo-tenke [静内] 指図する、命令する → icawotenke
987 cape [動物] 猫(ネコ) ◆Iteki cape haw ki !(猫の鳴き声をするな!)
988 capus (所属 capusi, capusihi ) ①唇 ②(器の)縁 → patoy
989 car (所属 caro, caroho ) ①口(くち) ②話し方 ◆E=caro wen na.(おまえ口悪いなあ)
990 caranke (複数 carankepa ) ca-ranke 談判(する) 抗議(する) 話し合い(する)
991 carankecikap ca-ranke-cikap [鳥] 雲雀(ヒバリ) <天上に行かせて貰えないので、天高く飛び上がり神に「文句を言っている」ため>
992 carase (=cararase ) 滑る 滑り降りる ◆carase kor payoka(滑って遊び回る)
993 carcari (=catcari 複数 carcarpa ) car-carpa 1.散らかす ばらまく 2.尻軽おんな
994 cari (複数 carpa ) cari 散らかす ばらまく
995 caricari [トワトワト] cari-cari まき散らす:cari
996 carkor car-kor [静内] (川などで)口を持つ
997 carmasasa car-masasa [静内] 口を大きく開く →parmasasa
998 caro nuye 口の刺青 (アイヌ成人女性が口の周りに施す入れ墨)
999 caroruy caro-ruy [静内] おしゃべりだ →paroruy, pakeruy
1000 car-osuke car-o-suke [静内] (~に)食事を作る →paro osuke
1001 carototke 騒がしい、口うるさい
1002 caroyki car-oyki [静内] (~を)食べさせて養う →paroyki
1003 carpa まき散らす
1004 carunkur car-un-kur [静内] 雄弁な人
1005 caruwato 整然としている
1006 caruwatore 整う
1007 caruyka ca-ruyka [静内] 細い橋
1008 cas 走る
1009 cascas [トワトワト] cas-cas どんどん走る
1010 casi 1.柵、囲い、垣根  2.家、(英雄叙事詩の登場人物などが住む)館
1011 casikor casi-kor (神などが)家を持つ
1012 casikot casi-kot 砦の跡
1013 casnatara cas-natara さっぱりしている すっきりしている きれいな
1014 casnatarano cas-natara-no さっぱりして すっきりして きれいで
1015 casnu cas-nu さっぱりしている ◆casunu uske(山中で木の無い所)
1016 casnuka casnu-ka [静内] 片付ける
1017 casnure casnu-re さっぱりさせる
1018 casori ca-sori 柴そり
1019 catay 大蛇
1020 catek ca-tek [静内] 枝
1021 catpiyak 雨燕の舞い
1022 catse cat-se 舌打ち(する)
1023 cattektek cari-tektak パッパとまき散らす
1024 cauwante ca-u-an-te [静内] 噂の真相を確かめる
1025 cawawke caw-aw-ke あかぎれ
1026 cawcawatki caw-caw-atki ①大きな鳥の羽音 ②鋭く光る[静内]
1027 cawimaraye c-awima-raye (家ヘ)入って来る
1028 cawnaraye ci-awna-raye (家ヘ)入って来る
1029 cawre 実が入る (弾ける程に草や稗や小豆の実が入る)
1030 cay [石狩] 小枝、枝の先の細枝
1031 cayan ( can ) [静内] (炊事の煙が)薄い
1032 caycay (caycaye ) 柴、小枝
1033 caynukorkur ci-eaynu-kor-kur 大事な人
1034 ceakpe ci-e-ak-pe 私生児
1035 ceakpise ci-e-ak-pise 私生児
1036 ceanere ci-e-ane-re 細く尖っている
1037 cehomatu ci-e-homatu 驚く
1038 cehorkakep ci-e-horka-ke-p チェホロカケプ<逆削りイナウ> (ヌサ(祭壇)に立てる用途の広いイナウ(御幣)で、柳か水木を材とするもので、他のイナウと違い、上(梢)から下[根元)へ削るもの。
1039 cehotasnup ci-e-hotasnu-p 小賢しい子 利口すぎる子
1040 cehotkep ci-e-hotke-p ふんどし
1041 ceiyannup ci-e-iyannu-p がらくた
1042 cekantoor-soye ci-e-kanto-or-soye 天に向かって高くそびえている
1043 cekasure ci-e-kasu-re ~より勝る
1044 cekotaptap ci-e-ko-tap-tap 丸める
1045 cekunip ci-e-kuni-p [雅] 魚 食べるもの
1046 cekuniprur ci-e-kuni-p-rur 魚汁
1047 cemetup ci-e-metu-p 酒を持ち帰る
1048 cempako 箱膳 <和語「膳箱」からか、z→c b→p>
1049 ceninuype ci-e-ninuy-pe
1050 cenoye ci-e-noye 先がねじれている
1051 ceo-kurki ceo-kurki 魚の鰓(えら)
1052 ceoskesaranip ci-e-oske-saranip 縄編み袋
1053 cep ci-e-p 魚 (さかな)
1054 cepanup ci-epanu-p チェパヌプ (女の鉢巻き) =hekokarip
1055 cep-atte cep-atte [静内] 魚を増やす
1056 cepcipor cep-cipor 魚卵
1057 cepcupu cep-cup-u [静内] 魚を隠す
1058 cepekare ci-e-peka-re (その方向にピッタリ)向かって行く
1059 cepekareno ci-e-peka-re-no (その方向にピッタリ)向かって行って
1060 cep-etu cep-etu 魚の鼻面 (口の先の尖った部分)
1061 cephurukap cep-hurukap 魚のひからびた物
1062 cepiporooma (cepipor ) ci-e-p-iporo-oma (魚のような) まっさおな顔色、 栄養失調の顔
1063 cepkap cep-kap 魚皮
1064 cepkar cep-kar [静内] 魚を造る(解体する)
1065 cepker cep-ker サケ皮の靴 ◆Mata an kor cepker a=us wa upas ka peka apkas=an.(冬になると鮭皮の靴を履いて雪の上を歩くのです)
1066 cepkmiataykamkuma→ay cep-kmia-tay-kam-kuma→ay 魚や肉を乾かす干し竿の林
1067 cepkohumpa cep-ko-humpa [静内] (海中で)魚を刻む
1068 cepkootke cep-ko-otke [静内] (海中で)魚を突く
1069 cepkorkamuy cep-kor-kamuy [静内] 魚を司る神
1070 cepkotata cep-ko-tata [静内] (海中で)魚を叩く
1071 cepkoyki cep-koyki 魚とりをする、魚を獲る 漁獲する 漁労する
1072 cepkoykikur cep-koyki-kur [石狩] 漁師
1073 cep-mekkauspe cep-mekka-us-pe 魚の背びれ
1074 cepmokrap cep-mokrap 魚の胸びれ
1075 cepmotot cep-motot 魚の背骨
1076 cepnospa cep-nospa [静内] 魚を追う
1077 cep-notarap cep-notarap 魚の頬の薄い骨
1078 cep-notpok cep-notpok 魚の顎から腹に続く柔らかい部分
1079 cepnu cep-nu 魚がたくさん獲れる 大漁である
1080 cepnukoan cep-nukoan 魚がたくさん獲れる 大漁である
1081 cepohaw cep-ohaw 魚汁 (魚を入れたオハウ)
1082 ceppo ceppo 小魚(こざかな)
1083 ceppokoyki ceppo-koyki 小魚とり
1084 ceprak cep-rak 魚臭い(さかなくさい)
1085 cepramram cep-ram-ram 魚の鱗
1086 ceprup cep-ru-p 魚の群れ 魚の学校 魚の行列
1087 ceprur cep-rur [石狩] 鮭のお汁
1088 cepsapa cep-sapa [石狩] 魚のアラ
1089 cep-sar cep-sar 魚の尾(動物のしっぽに見立てた時) → 普通は atkoci
1090 cepuype cep-uype 魚屑
1091 cesinriserise ci-e-sir-rise-rise 草むしりに精を出す
1092 cetaye ci-etaye 引かれる
1093 cetaye suwop ci-etaye 引き出し
1094 cetoy ci-e-toy 食べられる土 (珪藻土)<汁物の鍋に少し入れてとろみ付けにつかったり、山菜に和えて食べた。主に樺太地方>
1095 cetuypirup ci-e-tuy-piru-p 雑巾(ぞうきん)
1096 ceyaotke ci-e-ya-otke 岸へ着く
1097 ceykip ci-e-iki-p 道具(刃物や槌)
1098 ceywanke ci-eywanke 使われる 使用される
1099 ceywankep ci-eywanke-p 道具 使うもの
1100 ci ① 煮える 焼ける 火が通る (果実などが)熟れている ◆ ci ceppo (焼けた魚)
1101 ci ② 陰茎 男根 ちんちん
1102 ci ③ それ そこ(ヘ) 自ら
1103 -ci 接尾辞 [和語] ~時(じ)<時刻を表す和語>
1104 ci (所属 ciye ciyehe ) 陰茎 ちんちん
1105 ci= ( c= ) 他動詞に接頭する ① 1.話し相手を含まない私たち(=私ども)が・は ◆ Totto, kamuy ci=nukar kusu, pet or un paye=as ruwe.(母さん、僕たちは熊を見るために(僕たち)川へ行ったんだ。) 2.話し相手を含まない私たち(=私ども)の ◆ ci=kotanu (私どもの村)
1106 ci= ( c= ) 他動詞に接頭する ② (神謡や民話の中で神や主人公の自称)私が・の ◆Humpe ne kuni ci=ramu ruwe ne.(鯨だろうと私は思ったのだ)
1107 ciamaku ci-ama-ku 仕掛け弓
1108 ciarekamuy ci-are-kamuy [静内] 炉の火の神
1109 ciarepito ci-are-pito [静内] 炉の火の神
1110 ciastustekka ( castustekka ) ci=as-tustek-ka (身動きせず)じっとしている
1111 ciawekatta ci-aw-ekatta [静内] 家のなかに突っ込む
1112 cicar 湖の出口に近いところ
1113 cicari ci-cari 散らばる 散らばっている
1114 cicay 浅瀬
1115 cicep 食べ残り
1116 cici [和語] ~ずつ アイヌ語ではranke
1117 cicikew cici-kew 化け物
1118 cicira [魚] 泥鰌(ドジョウ)
1119 cicirakay [魚] 1.氷下魚(コマイ) 通称「ごだっぺ」という 2.泥鰌(ドジョウ) ♪ドジョウの父ら貝になる
1120 cieasirotke ci-e-a-sir-otke どっかと座る
1121 cieikip ci-e-iki-p [静内] カミソリ、刃物 →ceykip
1122 ciekuymupna ci-e-ku-imupna 陰茎
1123 cieoman ci-e-oman [静内] 煮えてくる
1124 ciep [白老] サケ以外の魚 [石狩] 食糧
1125 ciesikirayne ci-e-sikirayne [雅] 憐れだ かわいそうだ
1126 ciesonere ( cesonere ) ci-e-sone-re [雅] ~だと分かる、 いかにも(~で)ある[静内]
1127 cieturasi ci-e-turasi [静内] 木を立てかけて作った小屋
1128 cihayokkoturi ci-hayok-ko-turi [静内] 鎧を身につける
1129 cihokampare ci-hokampa-re 難しくする
1130 cihoki ( ciyoki ) ci-hok-hi (交易の商品) 毛皮類 燻製類(干し肉など)
1131 cihokusamip ci-hokus-amip 裏返しにした着物
1132 cihomap お化け 恐ろしいもの
1133 cihopunire ci-hopuni-re 起こる 勃発する
1134 cihotappare ci-hotappa-re [石狩] 暴れる、のたうち回る
1135 cihunpa ci-hunpa 刻んである
1136 cihunpa konpu 刻み昆布
1137 cihuye ( cihue ) cihuye [植物] アマニュウ (茎は皮をむいて干したり、煮物にする。若芽は天ぷらにもなる。)
1138 cik (雫が)落ちる 滴る(したたる)
1139 cik ( cikciki ) [静内] ~したら( 「~する、したい、せよ」などの内容が続く →ciki
1140 cikamikote cikami-kote 手甲(てっこお、てこう) (上腕から手首までの生活防具)
1141 cikanpe cikuni-kan-pe 木の上に積もる雪 ◆Cikanpe pirka ruwe !(木の上の雪がきれいね!)
1142 cikanpeus cikuni-kan-pe-us 木の上の雪が落ちてきてかぶる
1143 cikap 鳥 鶏
1144 cikap kam 鶏肉
1145 cikap-amihi cikap-amihi 鳥の爪
1146 cikap-cikiri cikap-cikiri 鳥の足
1147 cikap-etu cikap-etu 鳥の嘴(くちばし)
1148 cikaphawas cikap-haw-as 鶏が鳴く
1149 cikapkina cikap-kina [石狩] エゾカンゾウの茎、葉
1150 cikapkina-apappo cikap-kina-apappo [石狩] エゾカンゾウの花
1151 cikapkina-epuy cikap-kina-epuy [石狩] エゾカンゾウの花
1152 cikapkohumpa cikap-ko-humpa [静内] 鳥を刻む
1153 cikapkonkoni (cikap-konkon) cikap- 鳥の羽毛全体 綿毛
1154 cikapkotawki cikap-ko-tawki [静内] 鳥を斬る
1155 cikapnok cikap-nok 鳥の卵、鶏卵
1156 cikappo cikap-po 小鳥
1157 cikappononno cikap-po-nonno [植物] アズマイチゲ
1158 cikapposet cikappo-set 小鳥の巣
1159 cikapposoya cikap-po-soya [昆虫] クマバチ
1160 cikaprap cikap-rap 鳥の羽(一本、一本の羽根)
1161 cikaprekhaw cikap-rek-haw 鳴きしきる
1162 cikaprup cikap-rup 群鳥
1163 cikapsakkotan cikap-sak-kotan [石狩] 地獄(食料としての鳥のいない村)
1164 cikapsapa cikap-sapa アホウドリの頭骨
1165 cikap-sapa cikap-sapa 鳥の頭
1166 cikapsay cikap-say 鳥の群れ (雁や鶴の飛行の列)
1167 cikapset cikap-set 鳥の巣
1168 cikapsetanni cikap-setanni [植物] アズキナシ
1169 cikaptekkup (所属 cikaptekkupi cikaptekkupihi ) cikap-tekkup 鳥の翼
1170 cikapuari cikap-u-ari 孵化
1171 Cikapuni [石狩] 近文、旭川
1172 cikapur cikap-ur 鳥の皮の衣
1173 cikari ci-kar-i (食べ物が)もったいない
1174 cikarkar ci-karkar 刺繍が入っている
1175 cikarkarpe ci=kar-kar-pe チカルカルペ (木綿製のアットゥシと言うべき着物)
1176 cikas 心張り棒 つかえ
1177 cikasinukar ci-kasi-nukar 恵まれる
1178 cikasnukarpe ci-kas-nukar-pe 授かり物
1179 cikatunkatun ci-kat-un-kat-un おだつ(おどける者)
1180 cikatuunka ci-katu-un-ka ふざける おどける
1181 cikemekarpe ci-kem-e-kar-pe 刺繍したもの、縫い物
1182 cikena 漬物
1183 cikenki [和語] 付け木、マッチ <和語(g→nk)変換>
1184 ciki ②今
1185 ciki ( cik ) ①~ならば ~したら ~するから <cikiの後は命令、依頼の内容が続く>
1186 cikiki cikiki [神謡] 「雀の酒盛」でのリフレイン
1187 cikir (所属 cikiri cikirihi ) (動物の)脚足 ◆simon cikiri isam (右足がない) ♪動物の足の話題でもチキリ。
1188 cikiriri otcike cikiriri otcike (足の付いた)お膳
1189 cikirkoyupu cikir-ko-yupu [静内] 足に結びつける
1190 cikirpe cikir-pe [雅] (刺繍した)着物
1191 cikir-unrukep cikir-unruke-p [静内] 足につける防具
1192 cikirus ita cikir-us ita ちゃぶ台 座卓 飯台(はんだい)
1193 cikisani ci-kisa-ni [植物] 春楡(ハルニレ) <私たち・擦る・木>、アカダモ、ニレ、エルムなどとも言う。伝承:、雷の神が美しいハルニレの木の女神にみとれて天から落ちてしまい、ぶつかったハルニレが懐妊して人間の始祖(しそ)神であるアイヌラックルを産んだ。<デキモノに内皮を塗るときれいに膿がとれる(黒川セツさん)>
1194 cikisanikarus ( cikisani-karus ) cikisani-karus [植物] タモギタケ (アカダモ(ニレ)の倒木などに生える茸)
1195 cikisokiso cikisokiso モソモソする ザワザワする
1196 cikitaheta ciki-ta-heta (願望)さあ早く、何とか早く
1197 cikitahetak ciki-ta-hetak (願望)さあ早く、何とか早く
1198 cikitaykoyupu ci-kitay-ko-yupu [静内] (家の)屋根が締められている
1199 cikitturi cikir-turi [静内] 足を伸ばす
1200 cikka cik-ka (雫を)落とす、滴らす(したたらす)、垂らす ◆Ni tope tokkuri or un cikka.(木の汁[シロップ]をビンの中に垂らす)
1201 cikon [銀の滴] ci=kor 私が持つ
1202 cikor nispa [トワトワト] ci=kor nispa 私の旦那様
1203 cikosatstu ci-ko-satstu 体にビッタリくっついている
1204 cikoseskekar ci-ko-seske-kar (家並みが)びっしり続いている
1205 cikosinninup ci-kosinninu-p 代々秘蔵している
1206 cikosirninup ci-ko-sir-ninu-p 秘宝 役に立たない者
1207 cikositosito ci-ko-sito-sito (羊毛が)フェルト化している
1208 cikosomokur koyaykatanu 無礼なことを言う
1209 cikoykip ci-koyki-p 獣 獲物
1210 cikuni ci-ku-ni 薪(まき)、木、樹木、立木
1211 cikuniaw cikuni-aw 木の枝のふたまた
1212 cikuni-etoho cikuni-etoho 木曜日
1213 cikuniikpuy cikuni-ikpuy 木の芯
1214 cikunimuy cikuni-muy 木製の箕(み) (中を彫り抜いてつくる)
1215 cikuniperpa cikuni-perpa 薪割り
1216 cikunisikaye cikuni-sikaye (木で作った)目釘
1217 cikunitokom cikuni-tokom 木の瘤
1218 cikunituci cikuni-tuci 木槌(きづち)
1219 cikunitumama cikuni-tumama 木の幹
1220 cikupap ci-kupa-p カブトムシ クワガタムシ
1221 cikupeni ci=ku-pe-ni [植物] 槐(エンジュ)
1222 cikusi ci-kus-i 通り道
1223 cikusru ci=kus-ru
1224 cikuy ci-kuy つぶされた 粉砕された
1225 cikuypas ci=kuy-pas 噛んだ消し炭
1226 cima (デキモノの痕の膿が固まったような)瘡蓋(かさぶた) がんべ
1227 cima-amuspe ci=ma-am-us-pe 酒ですぐ赤くなる人へのあだ名 (<我らが焼いた蟹>の意)
1228 cimacep ci=ma-cep 焼き魚 ◆Cimacep poronno ku=kar.(焼き魚を沢山[私は]作ります)
1229 cimakani [魚] 鰍(カジカ)
1230 cimakekatta ci-mak-ekatta (さっと)開ける (ばっと)開く
1231 cimakina ci=ma-kina ウド <茎の皮を剥いて、生であるいは煮て食べた(道央)/根の輪切りを傷に貼る、煎じ汁で洗うなどした(北海道、樺太)/毒を抜いてくれるので、その葉っぱを頭の皮膚病の所につけた(織田ステノさん)/根を煮て傷薬に使った(川上まつ子さん)>
1232 cimakoyanrasne cima-koyanrasne かさぶただらけである
1233 cimap ci=ma-p 寝相が悪い
1234 cimaus cima-us かさぶただらけ
1235 cimi 分ける
1236 cimip ci=mi-p [石狩] 着物、服
1237 cimontum
1238 cimpa 指先で髪の毛を分ける
1239 cimpacimpa cimpa-cimpa [静内] (~を)かき分ける
1240 cimutpe ci=mut-pe
1241 cin [静内] (~の)皮を張って干す
1242 cin 1.股(もも) 2.革張り
1243 Cin [地名] 汐見(鵡川町内)
1244 cinana 干し魚
1245 cinaynaye ci-nay-nay-e 滅茶苦茶である メチャクチャだ
1246 cincika 縁の下の柱
1247 cineaciw wa a 足を開き膝を立てて尻をついて座る
1248 cinene 痙攣
1249 cinetopake ci-netopake 陰茎
1250 ciniani cini-ani 小便をさせる
1251 cinika 進む
1252 cininanina ci-nina-nina (痕が)びっしりついている
1253 cinine 朽ちる
1254 cininninup ci=ninninu-p チニンニヌプ (刺繍した着物で静内などで着られる。白老のルウンペに対比される)
1255 cinirarpare cini-rarpa-re 屈んで座る
1256 cinita ①夢、夢で見る ②金縛り、夢でうなされる 
1257 cinitare cinta-re 夢を見させる、夢で知らせる
1258 cinkanroski cin-kan-roski 寝転がって両足を上に上げる
1259 cinkew (所属 cinkewe ) cin-kew 腰(こし)
1260 cinkewpone cin-kew-pone 腰骨
1261 cinki (所属 cinkihi ) 裾(すそ)
1262 cinkorewe cin-ko-rewe 脚を曲げる 脚を曲げている
1263 cinkotoro (所属 cinkotoroho ) cin-kotor-o 股下(またした) 股(もも)の内側
1264 cinkuwa cin-kuwa 皮張り棒
1265 cino ci-no よく蒸した
1266 cinomisir ci-nomi-sir 我ら祭る所
1267 cinorke cin-orke 内もも
1268 cinoye ci-noye ねじれている
1269 cinoyeinaw ci-noye-inaw 削りかけを撚り合わせたイナウ
1270 cinoyetat ci=noye-tat 灯火・松明(たいまつ)用の樺皮、<我ら・ねじる・樺皮> (樺の皮をスパイラルに捻って松明にしている) ◆Cinoyetat ku=kisma wa cep ku=hunara.(私は松明を握って魚を探した)
1271 cinoypa ci-noypa 困っている
1272 cinpaori [和語] 陣羽織
1273 cinpuni cin-puni [静内] 足を上げる
1274 cinru チンル(堅雪用かんじき) 雪下駄
1275 cintarara 脚を上に上げている
1276 cinteyaya 脚を広げている
1277 cinukan [トワトワト] ci=nukar →ci=nukar
1278 cinukarnociw ci-nukar-nociw 北極星
1279 cinumke ci-numke 選ばれた
1280 cinunukehi ci-nunuke-hi 陰茎
1281 cinunukei ci-nunuke-i 陰門
1282 cinutumke cin-utumke 股(また) 股ぐら 股間(こかん)
1283 cinuturke cin-utur-ke 股(また) 股ぐら 股間(こかん)
1284 cinuwe ci-nuwe 掃いてある ◆cinuwe upas (掃いて山にしてある雪)
1285 ciokay ( cioka, coka ) ci=okay (代) 私たち(話し相手を含まない) ◆Ciokay ka tonoto ci=ku rusuy na.(僕たちだって酒が飲みたいよ)
1286 ciokutaptap [白老] 丸まる =c"e'ko'tap'tap (丸める)
1287 ciorankekar ci-o-ranke-kar [雅] (~に)降りる
1288 ciose ci-ose 背負って運ぶ
1289 cip ci=o-p ①舟 丸木舟  船 ②陰門〔隠語〕
1290 cipacipa ( ecipacipa ) cipa-cipa 期待する 望んでいる 欲しいと思う
1291 cipakasnu ci-pakasnu [静内] 懲らしめ
1292 cipankemat ci-panke-mat 妾 =ponmat <わが・下の・妻>
1293 cipanup ci-pa-nu-p チパヌップ(女が頭に巻く飾り布) 鉢巻
1294 cipapa ci-papa 強者 勇者
1295 cipasam cip-asam 舟底
1296 cipattankenere ci-pattanke-ne-re (煎っているものが)はじけてしまう
1297 cipattarka ci-pattar-ka 煎ってある 煎られた ◆cipattarka mame(煎り豆)
1298 cipatupatu ci-patu-patu [石狩] ~がパツパツと飛散させられる 散らかる
1299 cipayokayre ci-payokay-re [雅] 出歩く、歩き回る、旅する
1300 cipekira cip-e-kira 舟を引っ張って逃げる(銛を射された大魚が舟ごと引っ張って逃げる)
1301 cipekopicici ci-pe-ko-picici ずぶ濡れになる(体から滴が落ちるほどに)
1302 cipekusa (複数 cipekuspa ) cip-e-kusa 舟で運ぶ
1303 ciperpa ci-perpa 割ってある、割れる
1304 ciperpani ci-perpa-ni 割った薪 割り木
1305 cipiratekka ci-pira-tek-ka 一面に広がる
1306 cipiru ci-piru 抜けかわる
1307 cipiyak [鳥] 鴫(シギ)、大地鴫(オオジシギ) オーストラリアから飛来する
1308 cipiyep [静内] 悪口
1309 cipiyep-atte cipiyep-at-te [静内] 悪口を広める
1310 cipiyepkor cipiyep-kor 悪口を言われる 馬鹿にされる
1311 cipiyepkore cipiyep-kor-e [静内] ~に悪口を言う
1312 cipiyepkore ci-pi-ye-p-kore 悪口を言う 馬鹿にする
1313 cip-kamuy cip-kamuy [白老] 舟の神*
1314 cipkohokus [トワトワト] cip-ko-hokus 舟と一緒にひっくり返る
1315 cipkohokuste cip-ko-hokus-te [静内] 舟と一緒にひっくり返す
1316 cipkoyanke cip-ko-yan-ke [静内] 舟と一緒に引き揚げる
1317 cipkoyapte cip-ko-yap-te 舟のまま陸に上げる
1318 cipkoyki-rera cip-koyki-rera 舟がやられる時化の風(北風や東南風の強いもの)
1319 cip-kuta cip-kuta 舟をひっくり返す
1320 cip-mom cip-mom 舟が流れる
1321 cip-nanka cip-nanka 舟の顔 (丸木舟の先のほう)
1322 cipnisusu cip-ni-susu [植物] バッコ柳(ヤナギ) 落葉広葉樹 細工の材料
1323 cipo cip-o ① 舟を漕ぐ ② 舟に乗る
1324 cipokihi 陰部
1325 cipokur cip-o-kur 船乗り、船員
1326 Cip-Oma-Nay [難読地名] 知方学 (ちぼまない) 釧路町
1327 ciponninap cipor-nina-p [道具] 筋子つぶし (フラスコの様な形の木製)
1328 cipoptenipes ci=popte-nipes 木灰で煮たシナの木の皮
1329 cipor ① (魚の)卵、筋子(すじこ)◆Ican or ta cipor eorapapse.(産卵床で卵を産み落とす) ♪「小さくポロ」っと産む卵。
1330 cipor cip-or ② 舟の中(に)
1331 cipor sito [料理][様似] チポルシト<すずこ(筋子)入りのシト(餅団子)>
1332 ciporkeso [魚] 岩魚(イワナ)
1333 ciporkirpu cipor-kirpu 筋子脂
1334 ciporninap cipor-nina-p 筋子つぶし
1335 ciporo ( ho ) 魚の卵
1336 ciporpe cipor-pe 筋子の汁
1337 ciporsayo cipor-sayo 筋子粥
1338 ciporwa cip-orwa 舟から
1339 ciposirkosak cip-o-sir-ko-sak 舟が浅瀬につく
1340 ciposketa [トワトワト] cip-oske-ta 舟の中で
1341 cipoyep ci=poye-p [料理] 混ぜ煮 ◆Icarapa etok oyki hi ta menoko utar cipoyep kar.(先祖供養をするときは女たちは混ぜ煮を作る)
1342 ciprepo cip-rep-o 沖へ舟を出す
1343 cip-sakiri cip-sakiri 舟の横棒 (棹を持った人がスネを当てて力を入れ、舟のぐらつきを抑える)
1344 cip-sanke cip-sanke 舟おろし祭り
1345 cip-sapa cip-sapa 舳先(へさき)
1346 cip-sike cip-sike 舟の積み荷
1347 cip-suwa cip-suwa 船酔い
1348 cipta cip-ta 舟を掘る(丸木舟作り)
1349 ciptacikap cip-ta-cikap [鳥] 啄木鳥(キツツキ)、 クマゲラ
1350 ciptacir [鳥] 熊啄木鳥(クマゲラ)
1351 cipukrototo プップップと音がする
1352 cipuy ci-puy 陰門 女性器
1353 cir [雅] 鳥 (樺太方言ではcikapの代わりに使われる)
1354 ciramuap [トワトワト] ci=ramu-ap 私が思ったもの
1355 ciramurokpe [トワトワト] 私が思っているもの
1356 ciranaranke [雅] 降りる
1357 ciranke ci-ranke (言葉、命令などが)下る ◆ciranke itak(命令の言葉)
1358 cirawokuta バラバラと落ちる
1359 ciray [魚] 伊富魚(イトウ)
1360 Ciray-Ot-I [難読地名] 知来乙 (ちらいおつ) 月形町
1361 cire ci-re ①茹(ゆ)でる 湯がく 煮る、焼く
1362 cire ci-re ②枯らす
1363 cire ci-re ③火傷
1364 cirektekuttar ci-rekte-kuttar 1.[植物] 夜衾草(ヨブスマソウ)<通称ラッパ草とも呼ばれる> =wakkakukuttar 2.草笛
1365 cirektetop ci-rekte-top 草笛
1366 cirikekatta ci-rik-ekatta (ぱっと)家に上がる
1367 cirikipuni ci-riki-puni ①顔を上げる ②[雅] 1.風が上に上がる 2.起き上がる
1368 cirir cir-ir ①(滴が、涙が、よだれが) 滴る 滴り落ちる ②流れるように逃げ去る
1369 cironnup ci=ronnu-p [動物] 狐(キツネ) <我らが獲物にするもの> また獲物一般を指す。 キタキツネ
1370 cirosi ( ciros ) 花矢(はなや) イオマンテの時、子熊は人々の中を回り、男の子たちが子熊に向かってこの花矢を射る儀式。◆ciros ani pewrep cotca(花矢で子熊を射る)
1371 Cir-Ot-To [難読地名] 白人 (ちろっと) 幕別町
1372 Cirpet [地名] 知利別(東室蘭の沢の名)
1373 cirpo cir-po 鈴 小鳥〔雅〕
1374 cirunpe [和語] 釣瓶(つるべ)
1375 ciruy [和語] ずるい、やんちゃだ、言うことをきかない
1376 ciruype ciruy-pe [白老] ずるい人
1377 cis ① 泣く
1378 cis ② 岩
1379 cis turano 泣きながら
1380 cisanasanke ci-san-san-ke [石狩] ~が取り出される
1381 cisanasapte ci-sana-sapte [雅] 出てくる
1382 cisapa (所属 cisapaha ) 亀頭(きとう)
1383 cisatcuyep [静内] 炊いたご飯
1384 cisawekatta ci-saw-ekatta [静内] 外へ飛び出す、表へ飛び出す
1385 cisawkonna cis-haw-konna 泣きさけぶ声
1386 ciscis cis-cis 削る
1387 cise
1388 cise kiritek 家いっぱいに
1389 cise kor cise kor 家の
1390 cise onnayke ( ciseonnayke ) 家の中 ◆Cikuni cise onnayke omare.(薪を家の中に入れる)
1391 cise pisno 家ごとに
1392 cise sikkew cise-sikkew 家の角
1393 cise un utar 家族
1394 ciseapa cise-apa 家の入口
1395 cisecarpa cise-carpa (家を)ほぐす 解体する
1396 cisecotca cise-cotca 家の落成のお祝い
1397 ciseerupsi cise-erupsi (家の)裏 後ろ
1398 cisehopunire cise-hopuni-re 家送り
1399 cise-huraye-apto cise-huraye-apto 「家洗いの雨」 (新築した家に最初に降る縁起の良い雨のこと<萱野茂>)
1400 cisehurayeapto cise-huraye-apto 家洗いの雨
1401 cisekamuy cise-kamuy [静内] 家の神(家そのものの女神で、cisekorkamuy「家の守護神」と異なる)
1402 cisekankotor cise-kan-kotor [雅] 天井
1403 cisekar (複数 cisekarpa ) cise-kar 家を建てる
1404 cisekitay cise-kitay 家の屋根
1405 cisekitaykoraye cisekitay-koraye 屋根がきれいに葺いてある
1406 cisekohosipi cise-ko-hosipi [石狩] 家に帰る 帰宅する
1407 cisekohumpa cise-ko-humpa [静内] 家を刻む
1408 cisekon [銀の滴] cise kor 家の
1409 cisekonnispa  ( cisekor nispa ) 旦那様
1410 cisekootke cise-ko-otke [静内] 家を突く
1411 cisekopaktuye cise-kopak-tuye [静内] 家のほうへ向かう
1412 cisekor 家長 家の主
1413 cisekorkamuy cise-kor-kamuy 家の守護神 (イナウの形つくり、心臓として消し炭をひと削り花に包んでつける)
1414 cisekorkur cise-kor-kur 主人 家の主
1415 cisekorutar cise-kor-utar 家族
1416 cis-ekot cis-ekot [静内] 泣き死ぬ
1417 cisekot cise-kot 家の跡
1418 cisekoteinonnoytak cise-kot-einonno-itak 地神祭
1419 cisekotor cise-kotor 天井
1420 cisekouhuyka cise-ko-uhuyka 家とともに燃やす
1421 cisemakani cise-maka-ni 家を開く木
1422 ciseni cise-ni 家の建材の木(柱、梁、土台などに使う)
1423 cisenihi cise-ni-hi 家の建材の木
1424 cisenituypa cise-ni-tuypa [静内] 家の材料の木を伐る
1425 cisenomi cise-nomi 新築祝い
1426 cisenuhup cis-e-nuhup 泣き腫らす
1427 ciseo cis-eo 泣き上戸
1428 cisepa cise-pa 家の向こう側
1429 ciseparasin cise-par-asin 新しい熊の穴
1430 ciseparka cise-parka 天井 屋根裏
1431 cisepiski cise-pis-ki [静内] 家を一軒一軒数える
1432 cisepota cise-po-ta 直系の家の
1433 cisepuni cise-puni 家起こし (地面の上で屋根を途中まで葺いてから)家の屋根を柱の上にあげる
1434 cisesak cise-sak やもめ 独身 伴侶を亡くす
1435 cisesakkur cise-sak-kur 妻に先立たれた男
1436 cisesam cise-sam 家の前
1437 cisesampe cise-sampe 家の心臓(屋根裏の上手側と下手側)
1438 cisesoosut cise-so-o-sut 家の隅
1439 cisesoy cise-soy 1.戸外 2.家のそば
1440 ciset ci=set 家 巣
1441 cisetukan cise-tukan [静内] 新築祝に家の心臓を射る
1442 cisetumam cise-tumam 家の壁
1443 cisetupte (複数 cisetuptepa ) cise-tup-te 引っ越しする、 家を移す
1444 ciseuhuy [トワトワト] cise-uhuy 家の火事
1445 ciseupsor cise-upsor 家の中
1446 ciseyreka ci-seyreka 煎り豆
1447 cisi cis-i 泣く
1448 cisihi cisi-hi [静内] 泣きごと
1449 cisikerayne ci=sik-e-ray-ne 憐れむ[ユカラ]
1450 cisikopayar sikopayar ~ように
1451 cisimemokka 馬鹿にされる なめられる
1452 cisinaot ci=sina-ot 包んだ遺体
1453 cisipusure ci-si-pusure さっと出る
1454 cisireanu ci-sir-e-anu きらびやかだ
1455 cisirkirapte ci-sirkirap-te 悲しませる
1456 cisitosito ci-sito-sito 餅みたいになっている 髪の毛がクチャクチャだ
1457 cisiturire ci-situri-re [雅] 伸びている
1458 ciskar cis-kar (~の)ことで泣く (~を)泣く (~に)泣きつく
1459 ciskoesna cis-ko-esna [静内] 泣きながらくしゃみをする
1460 ciskohemuymuye cis-ko-hemuymuye 布団を被って泣きながら寝ている
1461 ciskoitak cis-ko-itak [静内] 泣きながら話す
1462 ciskokarkarse cis-ko-karkarse 泣きながら転げ回る=転がりながら泣く、
1463 ciskokoyki cis-ko-koyki 泣きながら絡みつく
1464 ciskonci cis-konci 涙の頭巾 (夫の死後、妻が喪にふくする間かぶる頭巾)
1465 ciskoparaparak cis-ko-paraparak [静内] 泣きながら大声を出す=大声を出して泣く(号泣する)
1466 ciskopeker cis-ko-peker 泣き明かす
1467 ciskopunra cis-ko ? [静内] 忍び泣きする
1468 ciskoresu cis-ko-resu [静内] 泣きながら育てる
1469 cismasa cis-masa 泣きじゃくる
1470 cisnanuhu cis-nanuhu 泣き顔
1471 cisne cis-ne くびれている
1472 cisnei cis-ne-i 削れた所
1473 cisneusi cis-ne-usi くびれた所
1474 cisokarmat ci=so-kar-mat 本妻 正妻 =poromat <わが・座・を作る・妻>
1475 cisoroye cis-oro-ye [静内] 泣きながらものを言う →cisoroytak
1476 cisoroytak ( cisoroytak ) cis-or-o-itak 泣きながらものを言う
1477 cisotta cise or ta 家で
1478 cisoyaoya cis-oyaoya [白老] しゃくるように泣く
1479 cisoyekatta (cisoekatta ) ci-soy-ekatta 外へ飛び出す
1480 cisoynaraye ci-soyna-raye 静かに出る
1481 cisoyokuta ci-soy-o-kuta 皆一斉に外へ飛び出す
1482 cispo cis-po 針刺し 針入れ
1483 cisrimimse cis-rimimse 泣きさけぶ声
1484 ciste cis-te 泣かす、泣かせる
1485 cisun cis-un 手を当てて泣く(人の死を悲しんで)
1486 cisurap ci-sura-p 満2才熊
1487 cisutu cin-sutu 股の付け根の内側
1488 cisuye ci-suye ①煮る ②揺らされる、揺れる ③(ご飯などが)炊いてある[静内]
1489 citamehayta ci-tam-e-hayta 鎌鼬(かまいたち) つむじ風に乗って現れる妖怪。足の爪に鋭い鎌をもっているイタチのような妖怪。
1490 citarpe ci-tar-pe チタラペ ①敷物のゴザ ②ゴザを追って縫い付けた袋
1491 citarpeciwas citarpe-ciwas ガマ草
1492 citarpe-kamasu citarpe-kamasu [カマスは和語] ゴザで出来たカマス
1493 citatap ci-tata-p チタタプ(魚の頭などを生で叩いてあえた料理)◆Sipe sapa anakne citatap ne a=kar. (鮭の頭は叩いてチタタプにする) (チタタプ:魚のヌタ料理のひとつで、鮭の頭や鰓(えら)や尾を細かく刻み、白子をまぶし、ネギや塩で味付けしたもの)
1494 citatatata ci-tatatata (細かく)刻む
1495 citatoy-onne ci-tata-toy-onne [石狩] 土が掘り返されて滅茶苦茶になる
1496 citomte ci-tomte 美しい 丁寧な
1497 ci-turep-kopa ci-turep-kopa [植物] [石狩] ザゼンサウ(座禅草)→sikerpekina
1498 citurimeta ドカーンと大砲のような音がする
1499 citursere [トワトワト] ci-turse-re 飛んで来る
1500 cituye ci-tuye 切れている、切れた
1501 cituyrep ci-tuyre-p [植物] カガイモ
1502 cituytektek ci-tuy-tek-tek さっと切られる
1503 ciukururu [トワトワト] ciw-kururu グラグラする
1504 ciuncisehe [トワトワト] 我が家には
1505 ciuritopo ci=uri-topo ヒメアサリ
1506 ciutomkote ci-utom-kote [静内] お互いに集まって会合をもつ
1507 ciuwante よく見る 眺める
1508 ciw ① 刺す、沁みる(しみる)
1509 ciw (所属 ciwe ciwehe ) ② 潮、流れ、さめざめと泣いているときの様子
1510 ciwas ciw-as 急流
1511 ciwasikorkamuy ciwas-i-kor-kamuy [石狩] 渚の神
1512 ciwasoro ciw-as-oro 河口
1513 ciwkorari ciw-ko-rari 渦に巻かれ下に引っ張られる
1514 ciwkururu (eciwkururu) ciw-kururu (棒などが)流れでブラブラ揺れる
1515 ciwkus ciw-kus 泣く
1516 ciwnu ciw-nu 流れてくる
1517 ciwosep ci=wose-p 籾になったもの
1518 ciwpa ciw-pa 氷の端・縁
1519 ciwpepehe ciw-pe-pehe 流れ
1520 Ciwpet [地名] 旭川(あさひかわ)
1521 ciwre ciw-re (~を)刺す
1522 ciwri ciwri シウリ貝
1523 ciwrori ciwrori
1524 ciwrup ciwrup 12月
1525 ciwruy ciw-ruy (流れが)速い
1526 ciwsinoye ciw-sinoye 渦巻く
1527 ciyasaymanit ci-yasa-i-ma-nit はさみ串 割り串
1528 ciyay (所属 ciyaye ciyayehe ) (木の)栓(せん)
1529 ciyaykore [トワトワト] ci=yay-ko-re 湧きあがる?
1530 ciyaykoruska ci=yay-ko-ruska 同情する かわいそうに
1531 ciyoki [静内] 獣の毛皮  →kosne ciyoki
1532 ciyokki ciye-otki ? [様似] 褌(ふんどし) <おちんちん・簾?>
1533 ciyuppap ci-yuppa-p 小さい握り飯
1534 co (歌のかけ声)
1535 coasirotke ci-o-a-sir-otke ドシンと座る
1536 cocire ci-ocire (木を枯らすために幹の根元の皮)を剥いてある
1537 coka  ( cokay ) ci=okay (代) (相手を含まない)私たち、私ども、我ら ◆Coca opitta ci=hunara yakka wen.(私たち全員で探したがダメだった) →ciokay, cioka
1538 cokcokse cok-cok-se くちづけ 接吻
1539 cokcoksekar cok-cok-se-kar くちづけする 接吻する チュッチュする ポッポする
1540 cokep 寄せ煮
1541 compa (conpa ) [和語] 1.升(ます) 升(しょう) 2.帳場(ちょうば)、会計
1542 concak いらんことをする じゃまする
1543 coni 子馬 小馬
1544 conko conko [和語] 漏斗(じょうご)
1545 copentari c=opentari 神々の名前を呼び並べる
1546 copiat [静内] 逃げ去る
1547 copirasa ci-o-pirasa (~に)広がる
1548 copiyan ポチャンと飛び込む
1549 copnure (coknure ) cop-nu-re 接吻(する)
1550 copopatki copop-atki チャポンチャポンと音がする
1551 corankekar ci-o-ranke-kar [雅] 降り注ぐ
1552 coranrani c=oranrani 詰め込む
1553 corawke 攻める
1554 corawki 攻めに行く 喧嘩(けんか)に行く
1555 corewewe (前ヘ)屈む
1556 corpok (corpoke, corpoki, corpokke, 所属 corpokike corpokikehe ) cor-pok ①(~の)下 ◆sine cikuni corpok ta arpa wa (ある木の下に行って) ②陰部
1557 corupkocupu ci-o-rup-ko-cupu 吹雪にあって雪だるまになる
1558 cosukep 寄せ煮
1559 cotanneturi co-tanne-turi 寝そべる
1560 cotari (馬が)蹴る、跳ねる
1561 cotca (複数 cotcapa ) (弓で)射る、(鉄砲で)撃つ
1562 coterke ci-oterke 踏まれる
1563 coterkeni ci-oterke-ni 踏まれた柴がはじける様子 (隠語で「怒りんぼ」を表す、何か言われるとすぐ切れてカッとなる人のこと)
1564 cotesusu 反り返る
1565 coypep ci-oipe-p 食器 器(うつわ)
1566 coypep ci-o-ipe-p 上座に陳列してある宝器類
1567 coyranke ci-o-i-ranke 授けられる
1568 cuk 秋 ♪食欲がチュク秋
1569 cukkes cuk-kes 晩秋(12月頃)
1570 cukne cuk-ne 去年の秋、もう過ぎた秋
1571 cukopoye ci-uko-poye 混ぜる
1572 cukopoyepoye ci-uko-poye-poye (川水などが)激しく渦巻く
1573 cukoseskep ci-uko-seske-p 大切に包んだ宝物
1574 cuna ci-una (火が)灰に活けてある
1575 cuni ci=uni 私の家
1576 cunpo [和語] 大工の墨入れの壺(つぼ)
1577 cup 1.月(moon) 太陽 2.月(month)
1578 cup ( cupi cupihi ) ②おなか、脾臓 はらわた
1579 cup emko 半月
1580 cup hetukuhi cup hetuku-hi 日の出、サンライズ、日の出の頃
1581 cup noski 満月
1582 cup poro sere 二十日頃
1583 cupcise cup-cise 月の暈(かさ) ◆Cupcise an kor apto as pe ne.(月に暈が掛かると雨が降るものだ)
1584 cupewen cup-e-wen 月経中(生理中)である<上品な表現>
1585 cuphetuku cup-hetuku 日が出る
1586 cupiporo cup-iporo 月明かり
1587 cupiran cupi-ran 月経中である
1588 Cupka 千島(ちしま)
1589 cupka cup-ka 東(ひがし) 日の出る方角
1590 cupkamuy cup-kamuy 日の神 月の神
1591 cupkaunkur cupka-un-kur [静内] 東方の人々(物語の登場人物)
1592 cupkaunmat [石狩] 東方の婦人
1593 cupkes (所属 cupkese cupkesehe ) 下腹(したばら)
1594 cupki 日の光 輝く
1595 cupkiyay cup-kiyay 日光
1596 cupkoni [静内] ~ヶ月
1597 cupnukar cup-nukar 月経が下りる 月経中である<普通の表現>
1598 cuporop (所属 cuporopi cuporopihi ) cup-or-o-p おなかの赤ん坊
1599 cuporunkur cup-or-un-kur 月の人
1600 cuporunnuma cup-or-un-numa 胎児中に生える毛
1601 cuposirok cup-osirok 日の入り 日没、サンセット
1602 cuppe cup-pe 経水(けいすい)<月経で出てくる水>
1603 cuppok ( cupok ) 西(にし) 日の沈む方向
1604 cuppusu cup-pus-u 出産で死んだ母親の中から胎児を出す
1605 cuppusuynaw cup-pusu-inaw 熊の血をつけたチェホロカケプ
1606 cupram cup-ram 日の入り、日没、サンセット
1607 cuptek ( cuptekitara ) [静内] (心が)萎縮する
1608 cupu ( cupupu 複数 cuppa ) cup-u 丸めて片付ける、閉じる、めくりはがす、目をつぶる、たたむ、隠す
1609 cupye cup-ye 月数え
1610 curup 12月の古名
1611 cutek ci-utek 使われる 使いにやられる
1612 cuwan 昼食 昼飯 昼食弁当<和語の昼飯(ちゅうはん)からか?>
1613 cuwan-e cuwan-e 昼食をとる
1614 cuwanipe cuwan-ipe 昼食 昼飯
1615 cuwantak cuwan-tak 弁当のおにぎり<昼食・塊>
1616 denwa or ta 電話で
1617 e ① 食べる ◆Onumanipe a=e ro.(夕飯にしましょう)
1618 -e の所属形(短形)語尾 ◆ 「身体」の概念形 kew → kewe 所属形「(~の)身体」
1619 e- ② 1.(~の)ことで 2.~と一緒に 3.(~に)於いて
1620 e- e- その(所属形の前に付ける) ◆K=ek e-toho 私が来たその日
1621 e ( ne ) ③ はい、承知しました
1622 e rok e rok 食べては食べ (大食する様子)
1623 e-...-ne e-...-ne ...へ行く ◆ekimne 山へ行く
1624 e-...-un ( ma ) e-...-un(ma) ...へ向かう ◆ekoykaun(ma) 東の方へ向かう
1625 e= e= ①お前が、君が ②お前に、君に ③お前の、君の
1626 e=kor 君の あなたの
1627 eaciw e-aciw 槍を投げて刺す →石や玉を投げるのはeyapkir
1628 eak e-ak (矢を)射る (鉄砲を)撃つ
1629 ean e-an [雅] (~に)ある
1630 eanasap e-anasap 手にあまる 手に負えない
1631 eancikar e-ancikar [静内] その晩
1632 eani あなた、お前、あんた(親しい間柄で) ◆eani anak(君は) ◆eani patek(あなただけで)
1633 eannuaste e-annu-aste 目撃する 盗み見する
1634 eannukar ear-nukar 一度だけ見る
1635 eanu (複数 eari ) (そこに)(~を)置く
1636 eapakor e-apa-kor ~と親戚である・になる
1637 eapamaka  (複数 eapamakapa ) e-apa-maka 戸を開けてあげる
1638 eapeari e-ape-ari 焚きつけにする
1639 eapene e-appe-ne ~しにくい ~し難い<茨城・北海道方言「あっぺ」(ダメ、あべこべ)からか?>
1640 eapesikkasma e-ape-sikkasma 火を長持ちさせる
1641 eapkas e-apkas ~するために歩く(回る、旅する)
1642 eappiseyar e-ap-pise-yar 孕ませる はらませる 妊娠させる
1643 ear 一つだけ(の) 一回だけ(の)
1644 ear-amne ear-am-ne 単衣(ひとえ)の
1645 earcise e-ar-cise 片流れの小屋
1646 earikirne ( earkinne ) ear-ikir-ne 本当に、とても、非常に ◆earkinne okunnure(とても驚いた)
1647 earkem ear-kem ひと針
1648 earmuye ear-muye ひと結び(にする)
1649 earnotne ear-not-ne 一口で
1650 earnukar ear-nukar [静内] ~を1度見る
1651 earokere ear-okere [雅] 全部くまなく =aniokere
1652 earpa (複数 epaye ) e-arpa ~しに行く ~するために行く
1653 earpene ear-pene ひとえもの(を着る)
1654 earpeneno ear-pe-ne-no たった一枚
1655 earsayne ear-say-ne 一巻[ユカラ]
1656 earsayneno ear-say-ne-no 一巻きに 一重に
1657 earuwato ear-uwato そればかりが沢山ある
1658 earwan e-arwan (~で)七つの
1659 earyaykesnukarpa ear-yay-kes-nukar-pa (皆で)すっかり困りきる
1660 eas [静内] 家々を行き来する
1661 easayar ( easa ) e-asa-yar (物作りを)頼む、注文する
1662 easir e-asir ① そうして初めて(~だ)
1663 easir (easiri ) e-asir ②1.(驚異的なことを言い始める合図)それはそれは、本当に 全く  それでこそだ 2.(時をかせぐ言葉)まあまあ、さてさて
1664 easirana easir-an-a (easirよりさらに強調する) そうだったそうだったとも(~なんだよ)
1665 easirkar e-asir-kar 新たに作る 作り直す
1666 easirki e-asir-ki ~しなければならない
1667 easiskar e-asis-kar 非難する 逆恨みする
1668 easkay e-askay ① (助動詞)(~で)きる ◆Seta sirkunne yakka inkar easkay.(犬は暗くなっても目が見える)◆Tukap sak no peraykar easkay.(釣り針が無くても釣れる) ♪「ええ司会」が出来るのう。
1669 easkay e-askay ② (~を)上手にする
1670 easkoretapta e-askoretapta 鷲づかみにする わしづかみにして取る
1671 easpa e-aspa 聞こえない
1672 easurani e-asur-ani 急いで知らせる
1673 eatceun e-atce-un よそ(他人の家)へ
1674 eatpene e-atpene 下手くそ
1675 eattamneno ear-tam-ne-no 一太刀で
1676 eattapne ear-tap-ne 片方の肩をはだける
1677 eattasneka ear-tas-ne-ka [静内] 一息に飲む
1678 eattukonna ( eattukonno, eattukonnoan ) [静内] なんとまあ
1679 eatu e-atu (~を)吐く もどす
1680 eawnarura  (複数 eawnarurapa ) e-awna-rura (熊や鹿)を獲って来る <対象を・中に・運ぶ> ◆Aynu yuk ne ciki cep ne ciki eawnarura.(人は鹿とか魚とかを獲って来た)
1681 eawne e-aw-ne 隣(へ)
1682 eaykap (複数 eaykappa ) e-aykap ① (助動詞)~が出来ない ◆Sinep ka ku=koyki eaykap.(ボクは一匹も捕れなかった) ◆Tane k=arpa ka eaykap na.(今私は行けないよ) ♪ええ愛のカップはできんのう。
1683 eaykap (複数 eaykappa ) e-aykap ② 下手だ
1684 eaykap na ~出来ないよ ◆Tane k=arpa ka eaykap na.(今は行けないよ)
1685 eaykapte eaykap-te (~に~を)出来なくさせる ◆Ku=mokor ka a=en=eaykapte.(私を眠らせてくれない)
1686 eaynukoyki (複数 eaynukoykipa ) e-aynu-koyki 人を襲う
1687 eca e-ca [静内] (頭髪)を刈る
1688 eca e-ca (先を、穂を)摘む、切り取る、(頭髪を)刈る
1689 ecakoko e-cakoko [静内] ~に~を教える
1690 ecakoko ( icakoko,ucakoko ) ①罰、説諭  ②(~に~を)教える ◆tono ecakoko an(トノの罰がある)
1691 ecakuras 枝(柴)のまま
1692 ecamse e-camse 食べている 食べる 噛む
1693 ecancanke e-can-canke (ぱちぱちと)消える
1694 ecanupkor e-canup-kor (~を)手本にする
1695 ecararase e-cararase 滑る 滑って行く
1696 ecarase e-carase (~で)滑る
1697 ecarse e-car-se (スキーの如く)速く滑る
1698 ecas e-cas [静内] (~を)走る →cas
1699 ecatke ( ecakke ecakkeeo ) e-cat-ke 汚ながる 汚ない よごれている
1700 eci= eci= ① 君たちが 君たちの 君たち(に)を
1701 eci= eci= ② (私、私たちが)君を、君に
1702 eci=ramu a ! やれやれ困ったやつだ<君を考えた> = ku=ramu humi !
1703 ecikasnukar eci-kasnukar [静内] (~を~に)恵み与える
1704 eciki ( ecikki ) ~するな (動詞の前に置くことに注意) →iteki
1705 ecikiki (煮汁や上澄み液を得るために他の器に)流し込む、移す ◆wakka ecikiki (上澄み水を移す)
1706 ecimarasne e-cima-ras-ne (おできの跡で)頭が瘡蓋(かさぶた)だらけだ
1707 ecinkar e-cin-kar (いない人の食べる分を)残す
1708 ecioka 君たち (eci=oka <君たちは居る>とは異なる)
1709 eciokari eci=okari あなたに代わる
1710 eciokay ( ecioka ) eci=okay (代) あなたたち ◆Eciokay ka eci=paye.(あなたたちも行くのですよ)
1711 eciopitta eci-opitta 君たちみんな
1712 ecipacipa e-cipacipa [静内] (~に)期待する →cipacipa
1713 eciperura e-cip-e-rura [静内] (~を)舟で運ぶ →cipekusa
1714 ecipo e-cip-o [静内] (~を)積んで舟に乗る →cipo
1715 eciraske e-ciras-ke (花が)咲く
1716 ecirirkekur e-cirirke-kur 戸口を守る男神
1717 ecirirkemat e-cirirke-mat 戸口を守る女神
1718 ecisekor e-cise-kor (~に)家を持つ
1719 eciskoitak e-cis-ko-itak [静内] 泣きながら話す
1720 ecius e-ci-us エチュシ(漆塗りの酒差し) <そこに・陰茎・ついている>
1721 eciutari eci-utari 君たち
1722 eciw e-ciw ①押す ②(~を~に)刺す、載せる
1723 eciwpes e-ciw-pes 流れに従って
1724 ecoane 痩せ型
1725 ecopnuka e-cop-nu-ka [静内] (~を)かわいがる
1726 ecopnure ( ecoknure ) e-cop-nu-re キス(をする) くちづけ(する) 接吻(する)
1727 ecopopo 米を水に入れる
1728 ecorawki e-corawki 喧嘩に行く 怒って向かって行く
1729 ecupka e-cup-ka
1730 ecupkaun e-cupka-un 東を向く、東へ向かう、東の方へ
1731 ecupkaunma e-cupka-un-wa 東の方へ
1732 ecupkius e-cupki-us 眩しい(まぶしい)
1733 ecuppok e-cup-pok 西
1734 ecutkorno e-cut-kor-no 同じように
1735 eeham  ( eehamkar ) e-eham (食事や宿泊をするよう)人を引き止める
1736 eek (複数 earki ) e-ek ~しに来る (~の)ことで来る
1737 eemina e-emina (~の)ことで(~を)笑う
1738 een e-en 鋭い よく切れる 尖っている
1739 eenka een-ka 鋭くする とがらす =eenke
1740 eenke een-ke 尖らす(とがらす) 鋭くする =eenka
1741 eenpe een-pe [静内] 鋭い刃物
1742 eepak (所属 eepaki ( hi ) ) eepak ( k )e ( he ) eepakike ) ①次 ②端、はずれ、近く
1743 eeroskipa e-e-roski-pa (足)に履いている(はいている)
1744 eese (複数 eesepa ) e-ese 承諾する 同意する 聞き入れる 引き受ける
1745 eetunkar e-etun-kar 嫁にもらう
1746 eeyaypunpa ( eeyaypunpapa ) e-e-yay-punpa 見下してからかう
1747 eha 土豆(ヤブマメ)=aha
1748 eham ( ehamkar ) eham (食事や宿泊をするよう)人を引き止める(=自宅に泊める)
1749 ehanke e-hanke (~に)近い、近寄る、(~が)近くなる ◆Onne kur anakne kamuy ehanke p ne.(老人は神に近いのだ)
1750 ehankere e-hanke-re [静内] (~を)近づける
1751 ehanokka ( ehonokka ) e-honokka [静内] (~に~を)教える  <自分で勉強するのはyayhonokka, (~を)勉強するはeyayhonokka >
1752 ehapap (~を)大切にする 倹約する 節約する
1753 ehapur e-hapur (性格などが) 弱い 柔らかい
1754 eharkisamun e-harki-sam-un 左へ
1755 eharkiso e-harkiso 左座
1756 eharkisoun e-harki-so-un [静内] 左座の方へ
1757 eharukor e-haru-kor [静内] (~を)食料として持つ
1758 ehasa e-hasa (ポカンと)口を開く、開けている
1759 ehatatne 心配だ 安心できない
1760 ehawekoyki ( ehawekoykipa ) e-hawe-koyki ((~の)ことで)叱りつける 怒鳴りつける
1761 ehawkasu e-haw-kasu 声が大きすぎる、やかましい
1762 ehawkere e-hawke-re [静内] (~を)穏やかだと思う
1763 ehawkoas e-haw-koas (告訴するとか、弁償せよとかで)問題にされる
1764 ehawkor e-haw-kor [静内] (~について)声を出す
1765 ehaye 足りない 不足する
1766 ehayok e-hayok (~で)武装する
1767 ehayta e-hayta (~に)はずれる (人がそれを)貰えない(もらえない)
1768 ehaytahayta e-hayta-hayta 取れない
1769 ehaytare e-hayta-re (~に)当てない
1770 -ehe の所属形(長形)語尾 ◆ 「身体」の概念形 kew → kewehe 所属形「(~の)身体」
1771 ehekem [静内] (~を)引っ張る
1772 ehenarispa ehena-rispa むしり食い(する)
1773 ehenipopo e-he-nipopo ~が酸っぱくて顔をしかめる
1774 ehepenpenu e-hepenpenu (~に)ペコペコうなずく
1775 eheporappa e-he-pora-p-pa [静内] (~を)[蝶の羽のように)バタバタさせる、振り回す
1776 ehese e-hese (~で)鬱憤を晴らす、気分がスーっとする
1777 ehetkosanpa e-het-kosanpa 急に吐く
1778 ehewke e-hewke 傾く ななめの
1779 ehewkere e-hewke-re 傾ける
1780 ehomaci e-homaci (~を)へそくりにする
1781 ehomaruye お願いする
1782 ehomatu e-homatu (~に)ひどく驚く
1783 ehomtomne e-homtom-ne (~の)途中である
1784 ehontomne e-hontom-ne 途中だ やりかけだ
1785 ehontomnere ehontomne-re 途中でやめる やりかけにする
1786 ehopni e-ho-puni [石狩] (~へ)飛んで行く →ewehopuni
1787 ehopuni e-ho-puni [静内] (~へ)飛んで行く →ewehopuni
1788 ehopunpa e-hopunpa [雅] カビが生える
1789 ehorak e-horak 傾く
1790 ehorakcise e-horak-cise 半分潰れた家
1791 ehorakhorak e-horak-horak 身体を傾ける、びっこをひく ◆ehorakhorak kor (びっこを引きながら)
1792 ehorari (~に)鎮座する、住む
1793 ehoripi e-horipi [静内] (槍や杖を持って)踊る →horipi
1794 ehorka e-horka 逆さまにする、裏返しにする、反対にする ◆ehorka no toy tum omare(逆さまにして地中に埋める)
1795 ehorkaapkas e-horka-apkas 逆立ちして歩く
1796 ehorkaas ehorka-as 逆立ち(する)
1797 ehosi 外れて、脇にずれて、間違って ◆ponno ehosi sirutu(すこし脇に寄りなさい)
1798 ehosino ehosi-no 外れて、脇にずれて、間違って ◆ponno ehosino an (すこし斜めに向いてなさい)
1799 ehoski e-hoski 不満がある
1800 ehotke e-hotke (そこ)に寝る
1801 ehotke ( ehokke ) e-hotke [静内] (~に)寝る、(寝間着)で寝る
1802 ehotkehi e-hotke-hi 寝床
1803 ehoturiri ( ehotutturi, ehoturihoturi ) e-ho-turiri [静内] (~を)腰や足元で引っ張る → hoturiri
1804 ehoyupu (複数 ehoyuppa ) (~を)持ってどんどん走る、(~を)連れて走る
1805 ehumire e-humi-re [静内] (~を~に)自慢する
1806 ehumkekar e-humi-re-kar [石狩] (~を~に)言い聞かせる
1807 ehumototo [静内] (~を~に)自慢する
1808 ehunara [白老] 羨む=yayetunap
1809 ehunke e-hunke [静内] (~に~を)耳に入れる、言って聞かせる
1810 ehurpeskina e-hur-pes-kina [植物] コタニワタリ
1811 ehusi (~に)被せる(かぶせる)
1812 ehutturasi e-hur-turasi 坂道を上に向かって
1813 ehuyne ① たとえ~ ◆ehuyne hekaci e=ne yakka(たとえ君が子供であっても)
1814 ehuyne ② どんな、 いつまで
1815 eika e-ika 溢れる(あふれる)
1816 eikar e-i-kar (~で)(物事を)する、作る
1817 eikasnukar e-i-kas-nukar [静内] (~を)恵み与える
1818 eikasuy e-i-kasuy [静内] (~を)手伝う → ekasuy, ikasuy
1819 eikayka eika-ika 溢れてこぼれる
1820 eikesuy e-ikesuy [静内] ([怒って]~を)途中で放棄する、帰る
1821 eiki e-i-ki [静内] ①使う ②([ある最中に]振る舞いをする ◆rapoki eiki (その中で振る舞う)
1822 eikka e-ikka (~を)盗む
1823 eikoitak e-i-ko-itak [静内] (~に)物語る
1824 eikos [石狩] あまりに →eytasa, wenkasu
1825 eikoysampa ( eykoysampa ) e-ikoysampa (~を)真似る 同じようにする
1826 eikoytupa e-ikoytupa [静内] ~を欲しがる
1827 eikoytupa e-ikoytupa 羨む 羨ましい
1828 eikra e-ikra (~を)送る
1829 eimek e-imek ①[食べ物を]分ける、分配する、配る ②配膳する
1830 eimekkore e-imek-kore 分け前を与える
1831 eimosma e-i-mosma [静内] ([仕事]を)分担する
1832 eimu e-imu [静内] (女性特有の現象)(~で)驚いて発作的な動作をする →imu
1833 einkar e-inkar [静内] (~を)見繕(みつくろ)う
1834 einkarpe e-inkar-pe [雅] 目
1835 einoncir ( einonci ) e-inoncir [静内] ([悪鬼などが]~を)殺す、悪さをする
1836 einonnoitak e-i-nonno-itak [静内] ①(~について)祈る 2.(~に)呪術を行う
1837 einonnoytak ( einonnoitak, eynonnoytak) e-inonno-itak ①はらい清める ②((~の)ことを)祈る ③呪術を行う
1838 einramsitne e-in-ramsitne (~を)心にかける
1839 einupitara e-inupitara (~を)じゃまに思う うとんじる 早く帰ってほしいと思う
1840 eiokamkir ( eiokaamkir ) e-i-okamkir [静内] ①わざと、意図的にする ②(~に)下心がある
1841 eiparkikkik e-i-par-kik-kik 口止めする
1842 eiramnukuri e-i-ram-nukuri [静内] (~に関して)言い出し辛い、申し訳なく思う → eramnukuri
1843 eirpak e-irpak ~と同時に
1844 eirwakkor e-irwak-kor ~と兄弟である
1845 eisimne e-isimne [静内] その翌日 → isimne
1846 eisis 憎む 恨む
1847 eiska e-ikka [静内] (~を)盗む → eikka
1848 eisokor e-isokor (~を)信じる 真に受ける
1849 eisramne e-isramne 不自由する 必要である
1850 eissapa e-ir-sapa おたまじゃくし
1851 eisunkere e-i-sunke-re [静内] (~を)嘘だとする
1852 eitumamor ei-tumam-or 身体に
1853 eiwanke e-iwanke ([道具]~を)使う (~を)使用する (~を)用いる
1854 eiyemkoani ( eyyemkoani ) e-i-emko-ani (~を)一緒に持ってあげる
1855 eiyetusmak [銀の滴] i-e-tusmak 先回りをする 先駆けする
1856 eiyewtanne =eyewtanne
1857 eiyok ( eyyok ) e-iyok (~を)売る
1858 eiyokpe e-iyok-pe 売り物
1859 eiyonnuppa ( eyyonnuppa ) e-iyonnuppa (~を)訴える
1860 eiyorot ( eyyorot ) e-iyorot (~に)仲間入りする
1861 ek (複数 arki, arkipa ) 来る ◆Nisatta ku=kor ekasi ek nankor.(明日はボクのお爺ちゃんが来るだろう)◆Sisam arki hi orowano a=utari cepkoyki=an kuni hattoho an.(和人が来た時からアイヌが魚を捕ることは禁止になった) ♪みんながアルキで来る
1862 eka (糸を)撚る (縄を)なう
1863 ekaci [旭川][石狩] 男の子、子供 → hekaci
1864 ekamke 予知する、予感がする、察知する ◆Seta ekamke wa aynu nure.(犬はそれを察知して人に知らせる) ◆Teynesi anakne wen kamuy ek humi ekamke.(赤ちゃんというのは、悪鬼が来る気配を察知する)♪「ええ感」してるなあ。
1865 ekampak e-kampak 予想する、警告する ◆ekampak isam no(警告なしで)
1866 ekampakko e-kampak-ko 予期しない
1867 ekampinuye e-kampi-nuye [石狩] (~を)勉強する
1868 ekamuynomi e-kamuynomi (~で)祈祷の儀式をする
1869 ekanay 昔、もと、
1870 ekankar 予防する
1871 ekannara 待ち焦れる
1872 ekannayukar e-kanna-yukar そっくりに真似る
1873 ekanok 迎える 出迎える
1874 ekanpinuye e-kanpi-nuye ①(~で)字を書く ②(~に)ついて書く
1875 ekanrayenoye 余計なことを言う
1876 ekantusmak e-kan-tusmak [静内] (~を)皆で出迎える
1877 ekanunara 待ち焦れる (強い気持ちで)待つ
1878 ekaose e-ka-o-se (~を)背負ってくる
1879 ekap ①懐かしい ②(~に)手を取って挨拶する
1880 ekapne 同じだ さながらに
1881 ekapneno ekap-neno ~するように
1882 ekar e-kar ((~で)人に)~する
1883 ekaranke e-kar-hanke ①(~に)近づく ②(~に)近い◆Eytasa ekaranke kor iyaykipte.(あまりに近づきすぎると危険だ)◆Wen kamuy i=ekaranke kor (悪い神が人に近づくと)♪近寄ってもエカランケ?
1884 ekari ①(~に)向かって ②(~を)回って[静内]
1885 ekarinenay ( ekari ) [静内] ちょうど~と同時に
1886 ekarinpa e-karinpa (そこを)回る
1887 ekarkar e-kar-kar ①([人]~に)(~を)作る ②言葉を授ける ③([人]~に)(~を)する
1888 ekas ( ekasi  ekasihi ) エカシ、祖父 お爺さん 老人 長老
1889 Ekasi-nupuri ekasi-nupuri [地名] =Caca-nupuri
1890 ekaskamuykor e-kas-kamuy-kor (それで)運がよい
1891 ekaskamuysak e-kas-kamuy-sak 呪われた(運がわるい)
1892 ekaske e-kas-ke ? (~を)妬む(ねたむ)
1893 ekaskewitak ekas-kew-itak 祖父のかばね言葉
1894 ekasnukar e-kas-nukar (人に物)を授ける
1895 ekasorowano ekas-oro-wano [石狩] 父祖の頃より
1896 ekaspaotte e-kaspaotte (~を)命じる
1897 ekas-sapikiri ekas-sapikiri 男系の系統
1898 ekastek ekaste (~に)飽きる
1899 ekasukasu e-kasu-kasu [静内] (~を)できずにいる
1900 ekasuppo ( ekasippo ) e-kasup-po [生物] オタマジャクシ<頭・杓子・もの> ♪オタマジャクシは蛙の子、エカシ(爺さん)の孫ではないわいナ
1901 ekasure e-kasu-re はみ出させる
1902 ekasuy e-kasuy (~を)手伝う
1903 ekasuyre e-kasuy-re [石狩] (~に~を)通す
1904 ekatayrokte e-katay-rotke ~と仲が良い
1905 ekatcaus e-katca-us 気が向かない
1906 ekatki 関わる(かかわる)
1907 ekatkikus ekatki-kus 崇(たた)りが憑く、化け物が憑く ◆Teynesi kunnecis kor wen kamuy ekatkikus.(赤ちゃんが夜泣きしたら悪い神が取り憑いている)♪憑きものに「意外と効くす」よ。
1908 ekatkire ekatki-re 近づける
1909 ekatnu e-katnu むさぼり食べる
1910 ekatta ([場所]~に)突っ込む、放り込む
1911 -ekatta 接尾辞 急な動作をする自動詞を作る ◆cisoyekatta(急に外へ飛び出す)
1912 ekatuehanke e-katu-e-hanke 死が早まる
1913 ekawekawe e-kaw-e-kawe バリバリ音をたててかじる
1914 ekawrototo e-kaw-rototo バリバリ音をたててかじる
1915 ekaycis ekay-cis [雅] (高い)岩山
1916 ekaye e-kaye ①(端を折って)縫う、織り込む ②折り取る
1917 ekayni ekay-ni ①切り株、根っ株 ②折れた木 ◆Ekayni okari karus hetuku.(切り株の周りに茸が生える)
1918 ekemtanayne e-kem-ta-nay-ne 頭から血を流す
1919 ekenkenu ~だと覚悟する
1920 ekesinne あちこち ほうぼう
1921 ekeske e-keske 呪う、妬む、悪事をしかける
1922 ekewtum-oknatara e-kewtum-oknatara (~で)とても悲しい
1923 ekewtum-rirot e-kewtum-rir-ot 怒りが顔に出る
1924 ekewtumwen (ekewtumuwen) e-kewtum-wen ①(~が)辛い ②(死んだ人や会えない人を)思い煩う
1925 ekik ( ekikkar, ekikkik ) e-kik (~を~に)叩きつける、ぶつける
1926 ekikkar e-kik-kar [石狩] (~に~を)叩きつける
1927 ekimatek e-kimatek ①(~に)驚く、びっくりする ②(~に)慌てる
1928 ekimnasaykar e-kim-na-say-kar 山を迂回する
1929 ekimne (複数 ekimnepa ) (狩猟のため)山へ行く(山猟に行く)
1930 ekimneetokoyki e-kim-ne-etok-oyki [静内] 山猟の支度をする
1931 ekimnekuwa ekimne-kuwa 山杖 <プンカウ(ドスナラ)で作る>
1932 ekimnerusuy e-kim-ne-rusuy [静内] 山猟をしたい
1933 ekimun ekim-un 山の方ヘ 山行き
1934 ekira e-kira ①連れて逃げる ②持ち逃げる
1935 ekiroroan (複数 ekirorooka ) e-kiroroan 楽しい 愉快(だ) 面白い
1936 ekiroroanka e-kiroroan-ka 喜ばせる
1937 ekisarpuymawkururu e-kisar-puy-mawkururu [静内] ([音](~で))悩ましくなるほどに鳴る
1938 ekisarsutu komawkururu e-kisa-sutu ko-mawkururu 風がピューピュー鳴る
1939 ekisarsutu mawkururu e-kisa-sutu mawkururu 風がピューピュー鳴る
1940 ekmoyre ek-moyre 遅刻する
1941 eko [石狩] 韻文で音節数を整えるための語
1942 ekoca ふらふらする
1943 ekocaranke e-ko-caranke (~に)文句をつけてやる
1944 ekoesirussirus e-ko-esirussirus (その仕事)をせかせかとやる
1945 ekohawas e-ko-haw-as ~と結婚する様に言う
1946 ekohawesak e-ko-hawe-sak [石狩] (~に)対して何も言わない、~に負けない
1947 ekohepenpenu e-ko-hepenpenu コックリコックリうなずく
1948 ekohopi e-ko-hopi ~と離れて 分かれて
1949 ekohosipi e-ko-hosipi (~に)戻って行く
1950 ekohunara e-ko-hunara (~を)探る(さぐる)
1951 ekoitak e-ko-itak [静内] (~に~を)話す
1952 ekokomke e-ko-komke (体を曲げて)腰掛ける
1953 ekokomkere e-ko-komke-re 掛ける
1954 ekokomo e-ko-komo ①(棒に布団などを)掛ける ②折り込む<広い布の端を折り込む>
1955 ekomkomse e-kom-kom-se ままならない 面倒臭い 億劫だ
1956 ekomo e-komo ①折り込む ②曲げる
1957 ekonisuye ekoni-suye 投げる
1958 ekonramu e-kor-ramu 意識
1959 ekonukosne e-ko-nukosne (~を)憎む
1960 ekoorsutke e-ko-orsutke (~を)勧める
1961 ekopas e-kopas ①寄りかかる、もたれる ②(~に)立てかけて
1962 ekopaste ekopas-te 立てかける
1963 ekopepka e-ko-pepka 人の仕業を忘れない、語り継ぐ
1964 ekopi e-ko-hopi [静内] ~と別れて → ukohopi
1965 ekopunkine e-ko-punkine [石狩] (~を)守る、守護する
1966 ekopuntek e-ko-puntek (~を)喜ぶ 歓迎する
1967 ekoramkor ( akoramkor ) e-koram-kor 相談する
1968 ekoramusawnu e-ko-ramu-sawnu 承諾する
1969 ekorarpa e-ko-rarpa 食事を強要する
1970 ekorkorse e-kor-kor-se 喉にたんがつまって息が苦しい
1971 ekororose e-kororo-se 喉がなる
1972 ekorototo e-korototo 砕く
1973 ekorpe e=korpe あなたのもの
1974 ekorus (豚が)鳴く
1975 ekoruskorus (豚が)鳴く
1976 ekosakayokar e-ko-sakayo-kar [静内] (~に)怒鳴りつける、文句をつける → kosakayokar
1977 ekosi e-kosi (~に)任す 任せる 委任する
1978 ekosikkasma e-ko-sikkasma (人のために)(~を)守る
1979 ekosne-punpa e-kosne-punpa [雅] (~を)軽く持ち上げる
1980 ekosomo-yaykaanu e-ko-somo-yaykaanu [雅] 無礼なことを言う・する
1981 ekosouk e-ko-so-uk (金や米)を借りる
1982 ekosunke e-ko-sunke (~で)(人に)嘘をつく
1983 ekot e-kot (~が原因で)死ぬ
1984 ekota (~に)向かって ◆Iteki pet ekota okuyma yan.(川に向かっておしっこをしてはいけないよ) ◆Ikaoykicise ekota ku=oman.(病院へ私は行く)<旭川ことば>
1985 ekotan kor kur ekotankor-kur (~の)村おさ
1986 ekotankor e-kotan-kor (~の)村おさである
1987 ekotanne e-kotan-ne (~の)村に住んでいる
1988 ekotannere ekotanne-re (~を)(~の)村に住まわせる
1989 ekotekot e-kot-e-kot 気絶する
1990 ekottanu 知らん顔(をする)
1991 ekoyakkoyak e-koyak-koyak (器の中の水が)揺れてチャポンチャポンと音がする
1992 ekoyatkoyat e-koyat-koyat (器の中の水が)揺れる
1993 ekoyatkoyatte e-koyat-koyat-te 舟を揺らす
1994 ekoyayirayke e-ko-yayirayke (~に~を)感謝する
1995 ekoyayyerap e-ko-yayyerap (~に~を)悲しみ訴える
1996 ekoyka e-koyka
1997 ekoykar e-ko-i-kar (~に)従う
1998 ekoykaun e-koyka-un 1.南の方 2.東の方へ(沙流から静内、釧路方面)
1999 ekoyki e-koyki [静内] ①(~と(~で))戦う ②(~に~を)無理やり飲ませる
2000 ekoymokokor (複数 ekoymokokorpa ) e-ko-imoka-kor (~に~を)土産にもってゆく
2001 ekoyok e-ko-yok (~を~に)売る
2002 ekoypok e-koypok 西の方
2003 ekoypokun e-koypok-un 西の方へ(沙流から見て有珠、虻田方面)
2004 ekoysoytak e-ko-isoytak (~に)(~に)ついて話す
2005 ekte ek-te [静内] ~を来させる(目的語が単数の場合に用いる)
2006 ekte (複数 arkire ) ek-te (単数~を)来させる、寄こす
2007 ekucasanke e-kuca-sanke (~と一緒に)山猟から帰宅する
2008 ekupa e-kupa (~を)くわえる
2009 ekuriante (複数 ekuriantepa ) e-kuri-an-te (~を)(~の)ことで陰で笑う
2010 ekurkot eーkurkot [雅] (~で)輝く
2011 ekurok ekurok ①まっ黒い(顔の色が) ②暗い、暗くなる
2012 ekuskonna e-kus-konna 突然、突如 ◆Ekuskonna seta niwen.(突然犬が唸りだした) ♪突然メカシコンデどうした?
2013 ekusna e-kus-na 行き着く、届く
2014 ekusne e-kus-ne ①向かい側へ ②向かい側へ行く
2015 ekusun e-kus-un ①向こうへ ②[石狩] 南
2016 ekusurikar e-kusuri-kar ①((~の)ために)薬を作る ②(~を)薬で介抱する
2017 ekuta e-kuta 一部をこぼす
2018 ekutatke ekuta-at-ke 溢れてこぼれる
2019 ekutcam e-kutcam その声
2020 ekutkor e-kut-kor ①帯を締める ②[石狩] (~を)腰に締める
2021 ekutkore e-kut-kor-re 帯を締めさせる
2022 ekutpokeciw e-kut-pok-eciw [静内] (~を)帯の下に差し込む
2023 ekuwakor e-kuwa-kor [静内][様似] (~を)杖にする ◆kuwa ekuwakor wa (杖をついて)
2024 emaka (複数 emakapa ) emaka ([食事など]~を)嫌って取らない 「要らない」と拒否する
2025 emakaas (複数 emakaoski ) e-maka-as ハッと立ち止まる
2026 emakahokus e-maka-hokus [静内] 仰向けに倒れる
2027 emakap emaka-p 不要物 要らないもの
2028 emakaraye emaka-raye [石狩] (~を)パッと脱ぐ
2029 emakas [石狩] 北
2030 emakkakur e-mak-ka-kur 照らす
2031 emaraptokar e-marapto-kar それを種に飲み食いする
2032 emarattokor e-marattokor (~で)ご馳走する (~で)宴会する
2033 emastek e-mastek (~で)いっぱいである
2034 emastekka emastek-ka (~で)いっぱいにする
2035 emateniwkes e-mat-e-niwkes (~に)妻を持たせられずにいる
2036 emawkopirka e-maw-ko-pirka (それによって)運がよくなる
2037 emawri [植物] イチゴ 野イチゴ (アイヌ民族はエンレイソウをエマウリと呼ぶ。毒性がある。)
2038 emawri-punkar emawri-punkar イチゴづる
2039 ememsuy e-mem-suy 川端にできる沼、水たまり
2040 emeske e-meske (茶碗、鍋、歯などが)欠ける ◆emeske pon itanki (欠けた小さな茶碗)
2041 emeskeitanki e-meske-itanki 欠け椀
2042 emeskeponsu e-meske-pon-su 欠け小鍋 割れ鍋
2043 emetapunini e-me-tapunini 寒そうな様子だ
2044 emik ( emikmik ) e-mik (犬が)(~に)吠える (mik=吠える) Emikmik hawe ani i=nure.(吠えかたで人に知らせる)
2045 emike e-mike [雅] (~で)輝く
2046 emimpi [様似] 子供の額の所に残してある髪の毛  (幼少期に前頭部をそり残した髪の毛部分) →kip
2047 emina (複数 eminapa ) e-mina (~を)笑う → mina
2048 emismu e-mismu [静内] (~を)淋しがる → mismu
2049 emko (所属 emkoho ) 半分
2050 emkoho 位置 (川の・沢の)奥の方
2051 emkokusu emko-kusu ①その影響で ②その為に
2052 emkone emko-ne 半面は
2053 emkosama emko-sama ①そのために ②それゆえ
2054 emkota emkota [静内][様似] 早く ◆ emkota enon kay oman (早くどっかへ行っちまえ)
2055 emkotatek emkota-tek [静内] 早くも
2056 emo imo [和語] 芋、ジャガイモ 
2057 emonasap e-mon-asap ①(手が)のろい ②(~を)する暇がない
2058 emonasapka e-monasap-ka [静内] ~する暇を(~に)与えない
2059 emonasnu e-mon-asnu (手が)早い、どんどん捗る(はかどる)<女性に手を出すという意味ではない>
2060 emonikor e-moni-kor [静内] (~を)手助けする
2061 emonipirka e-moni-pirka ①(~で)猟運(りょううん)がある ②(作物などを)上手に作る
2062 emontum e-montum (~の)体の調子が
2063 emopu emo-pu ジャガイモ貯蔵の穴 (ジャガイモを活けておく所)
2064 emopusu emo-pusu ジャガイモを冬掘り起こす
2065 emosirup emo-siru-p ジャガイモおろしがね いもおろし
2066 emosito emo-sito いも団子
2067 emosma e-mosma ①(~の)他に ②手分けして~をする → umosma
2068 emosmaan e-mosma-an [石狩] ~の他の
2069 emota emo-ta 芋掘りをする
2070 emotare emota-re 芋掘りをさせる
2071 emotokor emoto-kor (~に)起源を持つ
2072 emotoorke e-moto orke その起源 そのいきさつ
2073 emoykokarke e-moy-ko-kar-ke 渦に巻かれてグルグル回る
2074 empisi [様似] 漁
2075 emuemu emu-emu まとわりつく 這い登る
2076 emukkane e-mukka-ne つぼむ 蕾になる
2077 emukkaneepuy emukkane-epuy [石狩] 蕾
2078 emuncotca e-mun-cotca (矢)でゴミを射る
2079 emun-orkik e-mun-or-kik [静内] (~を)草に叩きつける
2080 emunrak e-mun-rak [罵倒語] 草臭い =toyrak(土臭い) ◆toan etoyrak hekaci emunrak hekaci ! (このションベン臭いガキンチョめ!)
2081 emus ( emusi ) エムシ(儀刀) 小剣、刀(かたな)
2082 emusat emus-at 刀下げ紐
2083 emusipe emus-ipe 刀身(とうしん)
2084 emuskanuye emus-ka-nuye [石狩] 刀の鞘の模様を彫る →sirkanuye, tomikanuye
2085 emuskorpe emus-kor-pe [石狩] 警官
2086 emusmut emus-mut 刀を肩から下げる
2087 emusosawtekka emus-osawtekka 抜刀(する)
2088 emussitomusi emus-sitomusi 腰に帯刀する
2089 emustasiro emus-tasiro エムシ型のタシロ(山刀)
2090 emuyekar e-muye-kar (~を)縛りつける
2091 en [静内] [場所]~へ
2092 en un [様似] un の意味で[場所] ~へ ◆sisam kotan en (和人の村へ)
2093 en= 人称接辞 (あなたが)私を、私に
2094 en=etok [石狩] (動いている)私の前
2095 en=kore (yan) (私に)~(して)下さい ◆Ku=mipi sime wa en=kore yan. (私の着物を染めてください)
2096 en=kotca [石狩] (動いていない)私の前
2097 en=oka 私の後(あと)を ◆ Hekaci en=oka nospa.(少年が私の後を追う)
2098 ene (強調形:enene ) そう このように そのように
2099 ene (複数 enpa ) e-ne (~に)這って行く
2100 ene an [石狩] こんな、そんな、あんな
2101 ene an hi ( ene an i ) 次のようです、かくの如し、このようです =ene hawe an hi
2102 ene ene [銀の滴] ene-ene かくかくしかじか
2103 ene he tapne こんなにも、あんなにも
2104 eneampe  ene-an-pe [石狩] そんなもん、あんなもん
2105 enean ene-an [石狩] こんな、そんな、あんな
2106 enearamkaysam [白老] わからない =e'ram'pewtek =eramiskari
2107 eneeasir ene-easir これほどまでに
2108 eneenehawas ene-ene-hawas かくかくしかじか こういう話
2109 enene e-nene (~を)曲げる
2110 enenehi ene-nehi ①どうこう
2111 enenehi ene-nehi ②このように
2112 eneociscisre en=e-o-cis-cis-re 使ってしまう なくする 見つからなくする
2113 enepakno ene-pakno それくらい
2114 enepo ene-po このように、こんなに ◆Hemanta tus enepo takne?(何でヒモはこんなに短いんだ?)
2115 enepoeasir ene-po-easir あれほどまでに これほどまでも
2116 enesirkihi ene-sirki-hi そうなっている
2117 enetkere イワマツに触ること
2118 enewsar e-newsar ~と一緒に話をして楽しむ (~で)退屈しない
2119 eniika e-ni-ika 木から落ちる
2120 enikikkik e-ni-kikkik (~を)木にバンバンぶつける
2121 enimawkar e-nimaw-kar [静内] (~に)[木の皮でできた]湿布を当てる → nimawekar
2122 enina e-nina (~を)使って薪(たきぎ)をとる
2123 eninu e-ninu (~を)(~で)縫う
2124 eninuy (~を)枕にする
2125 eninuype eninuy-pe [静内] 枕
2126 eninuyte eninuy-te 枕をさせる
2127 eniorkik e-ni-or-kik [静内] (~を)木に叩きつける
2128 enipekoma e-nipek-oma [雅] 光り輝く
2129 enisomap (何か起こるのではないかと)心配だ 気がかりだ
2130 enispakohepoki e-nispa-ko-hepoki 敬って頭を下げる
2131 enispane e-nispa-ne (~で)金持ちになる
2132 enispeus さしこむ 胸が苦しい
2133 eniste e-niste (~を)頼りにする、力にする
2134 enitan e-nitan (走る・逃げる)のが早い 逃げ足が早い
2135 enitomom ( enitomomo ) (1か所をじっと)見つめる
2136 eniwasnu eniw-asnu 頑張る
2137 eniwcinne (~を)追い出す 追放する
2138 eniwkeste e-niwkes-te [静内] (~を~に)させない
2139 enka (所属 enkasi, enkasike, enkaske ) (~の)上 <非接触で離れた上>
2140 enkip (所属 enkipi, enkipihi ) (男女とも)陰部 恥丘
2141 enkor 1.軟口蓋(口の天井の柔らかな部分) 2.鼻声、鼻音
2142 enkoreitak enkor-e-itak 鼻声でしゃべる
2143 enkoritak enkor-itak 鼻声でしゃべる 鼻声(だ)
2144 enkoroke 川上の方
2145 enno en-no [静内] [場所]~へ
2146 eno e-no (~が好きでそれを)よく食べる
2147 enomi e-nomi [静内] ((~で)~を)祭る → inomi
2148 enon e-non [静内][様似]  どこへ 対語→onon(どこから) ◆Ikiya sita enon oman ? (例のイヌっころはどこへイキヤシタ?) sita=seta
2149 enonkay [植物] エノンカイ (スカシユリの樺太方言)
2150 enonta よだれ
2151 enontacarse e-non-ta-car-se 唾(つば)を飛ばす
2152 enontapus  ( enontapusi ) e-non-ta-pus よだれ(をたらす)
2153 enontasino e-ne-oro- [石狩] どこへやら、いづくにか
2154 enotkosuye e-not-ko-suye [静内] (~をくわえて)振り回す
2155 enoye e-noye 曲げる
2156 enpaku (embaku) [植物][和語] 燕麦(えんぱく)
2157 enpikki -ki 山蚕
2158 enpiwa (yubiwa) 指輪 <和語からか?>
2159 enpuyna ( empuyna ) のめる、前のめりする
2160 enrum (~の)先
2161 Enrum ( erum ) een-rum 襟裳岬(えりもみさき) <尖った・矢じり>
2162 Enrum un kamuy 襟裳岬の神
2163 ento ②[地名] [和語] 江戸
2164 ento (=setanto) [植物] エント,セタント(ナギナタコウジュ、アブラグサ) <茎や葉を炙って粥に入れた。お茶にして飲むと体が暖まった(道央)。風邪、二日酔いのときに飲むといい(虎尾ハルさん)>
2165 ento mosir kamuy 江戸の将軍
2166 entonum ento-num エントの実
2167 enucaktek e-nu-cak-tek [静内] (弾けるような笑顔で~を)喜ぶ →nucaktek
2168 enucisiske enucisiske ①(~を)にらむ、にらみつける ②じっと見つめる
2169 enuhup -hup (顔が)腫れる
2170 enukar e-nukar [静内] ①(~を(~の)ように)見る
2171 enukar ②切れない、切れ味が悪い、鈍い
2172 enukaremus enukar-emus 鈍刀
2173 enukor e-nu-kor 神がそこを守る
2174 enukosne e-nukosne しゃくにさわる
2175 enumnoya enum-noya [鳥] 山雀(ヤマガラ)
2176 enune ki 韻文で「そのようにする」の意
2177 enuntekape e-nuntek-ape 大きく燃えている
2178 enunuke e-nunuke (そのことで人)を厚遇する 大事にする
2179 enupeikayka e-nupe-ika-ika 涙ぐむ =nupe-ot
2180 enupeporo e-nupe-poro 涙がいっぱい溜まる
2181 enupetataus e-nupe-tata-us (ゴミや煙、病気などで)涙がとまらない
2182 enupetne e-nupetne (久しぶりに再会するなどして)朗らかになる 嬉しくなる 懐かしがる
2183 enupur e-nupur 神が(~を)守る
2184 enuray enuray ~が汚いので驚き嫌う
2185 enurayka ( inurayka ) e-nuray-ka [静内] (茫然と~を)忘れる
2186 enusaasi e-nusa-asi [静内] 祭壇に木幣を立てる
2187 enusasire 気をまぎらす 自分を慰める
2188 enuwap e-nuwap (~を)産む 出産する
2189 enuy-otke e-nuy-otke [静内] (~に)火をつける
2190 enuypa (~に~を)書く
2191 eo e-o なつっこい
2192 eoci e-ot-i 頼るべき所、世話になるべき所
2193 eocisiske 落ち着かない うるさい あたりが騒がしい
2194 eoha e-oha いっぱいでない 脳みそが足りない
2195 eohap e-oha-p 馬鹿(脳みそが詰まってない者) 低脳(ていのう)
2196 eohayokke e-ohayokke 吐こうとしても何も出ない 空あげする
2197 eohaysitoma e-ohay-sitoma 薄気味悪い
2198 eokaoska ( eokaoskaosik ) [静内] (~を)カリカリかじる
2199 eokok ( eok[静内] 複数 eokokpa ) e-o-kok ①引っかかる ②つまずく ③付いている
2200 eokokte ( eokte[静内]) eokok-te 吊り下げる ひっかける
2201 eokunnure e-okunnure (~に)感心する
2202 eoma e-oma ①(~へ)向かっていく ②(~に)寄りかかる
2203 eomanan e-omanan [静内] ①(~をして)歩き回る ②(~をして)移動する
2204 eomapkar e-omap-kar [静内] ((~で)~を)あやす
2205 eomuken e-omuken 獲物がとれない
2206 eonuman e-onuman [静内] その晩
2207 eop eo-p 1.(~が)上手な者 2.(~の)ほうの者(傾向)
2208 eopanepane e-o-pane-pane (~を)風にはためかせる
2209 eopoknakari ( eopoknakarikari) eo-pokna-kari [静内] ((~の)首に抱きついて)グルグルぶら下がる
2210 eorakse e-orakse 食べ足りない
2211 eorapapse e-o-rap-ap-se (卵などを)バラバラ産み落とす、産卵する ◆Ican or ta cipor eorapapse.(産卵床で卵を産み落とす)♪エーオラ、パプセーと産み落とす。
2212 eorawki e-orawki ~し損なう
2213 eorhankeko e-or-hanke-ko 遠い所からまあようこそ こんなに遠い所
2214 eoripak e-oripak (~に)恐縮する・遠慮する、(~を)尊敬する ◆Aynu kamuy utar eoripak.(人は神様たちを敬った)♪襟を正してエオリパック
2215 eoroski e-o-roski [静内] (~を)突き立てる
2216 eorsetakko e-or-setakko あれほど長い間
2217 eosikpekare e-o-sik-peka-re ねらいを定める
2218 eosiraye [雅] (~に)行く
2219 eosirok e-osir-ok 足手まとい(になる)
2220 eosoma e-osoma (~を食べて)うんちに出す
2221 eosor-eciw e-osor-eciw (~を食べて)うんちに出す
2222 eosuye e-o-suye [静内] (~を)ブラブラさせる
2223 eotke e-otke (~で)(~を)突く
2224 eotukutke e-otukutke 埋まる
2225 eotuwasi e-otuwasi [雅] 頼って安心する
2226 eouminausi e-o-u-mina-usi 笑いの渦の芯になる
2227 eoyaytak e-oya-itak あざける あざけり さげすみ
2228 ep (所属 epihi ) e-p 餌(エサ) (人間の食べ物はaep) ◆Pewrep ep anakne iyotta pirka p ne.(子熊の餌は一番美味しいものです)
2229 epa e-pa ①届く  ②着く、到着する ③捕える ④収穫する
2230 epacikoan e-paci-ko-an 罰があたる
2231 epaha e-paha その年
2232 epahekotere e^pa-hekote-re (~の)ことでけちをつける 文句を言う
2233 epak [静内] (~に)近づく
2234 epakari [静内] (~を)計る、見計らう
2235 epakas (所属 epakasi ) 指示、命令 ◆Epakasi neno iki kuni ne.(指示通りにすべきだ)
2236 epakasnu (複数 epakasnupa ) e-pakasnu (~に~を)教える ◆K=unuhu en=epakasnu.(母が教えてくれた)
2237 epakasnu kur ( ipakasnukur[石狩]) 教師、先生
2238 epakesara e-pake-sara [静内] (~を)自慢する、威張る、偉そうな事を言う
2239 epakewsawot 間違ったことを言う
2240 epakoat e-pa-ko-at 問題にされる 罪に問われる 罰を与えられる (~で)噂にのぼる
2241 epakocirir e-pa-ko-cirir 少しこぼれかかる
2242 epakutciki epakutciki (~で)博打(ばくち)をやる
2243 epankuwaus e-pan-kuwa-us 後ろ足の長い熊
2244 epannere e-par-ne-re (~に)口づけする
2245 epanu e-pa-nu (~を)頭に巻く
2246 epapakno epa-pakno できるだけ やれるだけ
2247 epapispisatte e-pa-pispis-at-te (~に)ヒソヒソ喋る(しゃべる)
2248 epararse ( ecararse ) 漂う、すべる
2249 epare epa-re [静内] (~を~に)到着させる
2250 eparkayne eparkayne 蓋(フタ)が開けっ放し
2251 eparkokikkik e-par-ko-kik-kik 他言無用にする(あなたの口を叩く)
2252 eparkoyakoya e-par-koya-koya まくし立てる 早口で言う
2253 eparse e-parse ①ふわっと飛ばされる ②(伝染病で)死に絶える
2254 eparura e-pa-rura ①告げ口(をする) ②口から口ヘと伝わる
2255 epas [石狩] 西
2256 epas ( epas-epas ) e-pas ①(~と)並んで走る ②(~を)走り回る
2257 epaskantara (-ra ) あっけにとられている 気抜けしたようになっている ぽわんとして立っている
2258 epaste e-pas-te [静内] (~に~を)走らせる
2259 epatay 愚か者 馬鹿 バカヤロウ
2260 epaturente e-pa-turente いいがかりをつける
2261 epausi e-pa-usi [静内][様似] ~を頭にかぶる ◆inawri epausi(イナウリをかぶれ) イナウリ=祭りなどでの男性用被り物。イナウル、サパンペとも言う)
2262 epausip e-pa-usi-p [静内][様似] 鉢巻きのような被り物
2263 epawsi e-pa-usi (~を)ねだる
2264 epayayke [様似] ぞっとする、身震いする
2265 epeka [静内] (~の)ために
2266 epeka ①(~の)ために ②(~を)めがけて (~に)あわせて ③(~に)くじで当たる
2267 epekano (~を)めがける
2268 epekare [静内] (~を~に)通す
2269 epekke 三つ口(白老のことば) =e'petke
2270 epekocikcik [白老] 雫がポタポタ落ちる
2271 epekocirir 濡れている(体から雫が落ちるくらい)
2272 epenkuwaus e-pen-kuwa-us 前足の長い熊
2273 epentursere e-pen-turse-re (首)を切り落とす
2274 epepetke スルメイカ
2275 epera hepera [石狩] 東 →hepera(川上の方)
2276 eperaynomi heperay-nomi [石狩] 仔熊に捧げる花矢祈りをする
2277 eper-kina heper-kina [石狩] ザゼンソウ<子熊・草>
2278 epernomi heper-nomi [石狩] 仔熊に祈る
2279 epersikekar heper-sike-kar [石狩] 子熊に持たせる供物の準備をする
2280 epes e-pes 縦に、長さの方向に
2281 epese (~で)生きる、助かる、治る
2282 epetciw (石などに)つまずく
2283 epetke ( epekke ) e-petke 口蓋裂傷 三ツ口(みつくち) 兎唇
2284 epetturasi e-petturasi (~に)逆らって勝つ
2285 epeysep epeysep 葉切り包丁 薄刃
2286 epiciwka epiciwka [古い表現](~を)強奪する →kouk
2287 epihi a=e-p + ihi 食べ物、エサ
2288 epinupinu e-pinupinu (~を)ささやく
2289 epirka e-pirka (~で)良くなる・儲ける(もうける)・得をする ◆ Kokow epirka an=ki nankor ? (婿となっていい思いをするだろうか?)
2290 epirkakunresu epirkakunresu [雅] それでよく育てる
2291 epirkakur-respa epirkakur-respa [雅] 大切に育てる
2292 epirma e-pirma こっそり教えてくれる そっと警告する
2293 epiru e-piru (~を(~で))清める、はらい清める
2294 episkan-un e-piskan-un [静内] 周囲に
2295 episne e-pis-ne 海岸へ 浜の方へ
2296 episno e-pis-no [静内] ~ごとに
2297 episte [静内] ①(~に~を)一つずつ揃える ②(~を[矢]で)一つずつ狙う
2298 episun e-pis-un ①海岸(の方)へ ②浜の方へ行く
2299 epitattarke e-pitattarke (~を)クスクス笑う
2300 epitce はげ はげ頭 禿げている
2301 epitta (ひとつの中の、一期間の)全体、全部、~中(じゅう)、英語ではthe whole ~ ◆mata epitta(冬じゅう), to epitta(一日中), kotan epitta(村中) 注意→opitta
2302 epittek 外れる
2303 epittekka 外す
2304 epituntunke e-pituntunke (~を)クスクス笑う
2305 epo えーい!
2306 epokikomke e-poki-komke (老人が)腰を曲げる
2307 epokor e-pokor 子を産む
2308 eponciseanu (複数 eponciseari ( pa ) ) e-poncise-anu 小屋を作って住まわせている
2309 eponcisekar e-poncise-kar 小屋を作って住まわせている
2310 epoppa 恨む 憎む とがめる
2311 eporose ( eporse) e-porose (~で)(~を)言い表す
2312 eposo e-poso ① (~を)貫く (~を)突き抜ける (病気などから)やっと治る
2313 eposo e-poso ② 言うまでもなく 本当に 実に
2314 eposokane ( eposokus, eposoun) eposo-kane 言うまでもなく 勿論 なるほど やっぱり
2315 eposon ( eposoun ) [石狩] 道理で、なるほど、どうやら
2316 eposore eposo-re (病気などを)やっと治す
2317 epotara e-potara ① (~を)心配する、案じる
2318 epotara e-potara ② まじないをする おはらいをする
2319 epoyepoye e-poye-poye 混ぜる
2320 epoypoye e-poypoye (~を)かき回す
2321 eppo e-p-po [幼児語] まんま =aep-po
2322 epuni e-puni 起こす 持ち上げる
2323 epunkaw epunkaw [植物] イケマの実
2324 epunkawcip epunkaw-cip イケマの実で作った舟
2325 epunki 警備する ◆mosir kasi epunki(土地を警備する)
2326 epunkine e-punkine (~を)守る 守護する
2327 epunkine kamuy 鎮守の神
2328 epuriwen e-puri-wen ①(~に)加勢する ②(~を)かばう
2329 epurpurse e-purpur-se [静内] びしょびしょに濡れる →epururse
2330 epururse e-purur-se 湿らせる
2331 epus ( epusu) [静内] (雷が)鳴る
2332 epuspokas e-pus-pokas 穂が小さい
2333 epututke e-put-ut-ke [静内] 立て続けにプップと吹き出す
2334 epututu e-pututu [石狩] 膨れっ面をする、怒る
2335 epuy (所属 epuyke, -he ) 実、種、花(木に咲く花)、蕾(つぼみ)、芽 ◆ayusini epuy (タラの芽) 
2336 epuykeutari (所属 epuykeutarihi ) epuyke-utar-i (~の)両親
2337 epuypuyse e-puy-puy-se 煙ばかり出る
2338 erak e-rak [静内] (~の)味や匂いがする
2339 eramanno ( eraman no ) e-ramu-an-no 気をつけて
2340 eramante e-ramu-ante [石狩] ~で知らせる
2341 eramasu (複数 eramaspa ) e-ramasu (~を)面白く思う、(~を)気に入る、~が好きだ ◆k=eramasu ka somo ki(私は好きではない)
2342 eramasuno ( eramasu no ) e-ramasu-no 面白く
2343 eramasuy e-ram-rusuy [静内][石狩](~を)好む、(~が)好きだ、欲しい →erusuy
2344 eramatkor e-ramat-kor [静内] (~が一人前に)理解できる
2345 erameskari [石狩] ~したことがない =eramuskari (知らない)
2346 erametokkor e-ram-etok-kor [静内] ((~の)おかげで)勇気を持つ
2347 eramhokasusu e-ram-hokasusu 浮足立つ 落ち着かない
2348 eramiskari eramiskari 知らない わからない 覚えがない
2349 eramkarap (=erankarap ) e-ram-karap 挨拶(あいさつ)(する)
2350 eramkatcaus 気が進まない 気が向かない その気になれない
2351 eramkikkar e-ram-kik-kar 諦める 泣き寝入りする いやだ
2352 eramkoesikari (複数 eramkoesikarpa ) e-ram-ko-e-sikari びっくりする 驚く 驚愕する
2353 eramnukuri e-ram-nukuri 言い出しづらい
2354 erampekamam e-ram-pekamam 不自由する気が気でない 気苦労だ
2355 erampewtek (複数 erampewtekpa ) erampetek eranpetek[様似] e-ram-pewtek 1.(知識として)知らない、わからない、覚えていない、理解していない 2.慣れていない =eranpewtek, erampetek[白老][旭川]  
2356 erampispare e-ram-pispa-re 心の中で数える
2357 erampoken ( eranpoken ) e-ram-poki-wen 悩む
2358 erampokiwen (複数 erampokiwenpa ) e-ram-pok-wen 憐れむ、哀れだ・可哀想だと思う
2359 eramrayke eram-rayke (~に)親切にする
2360 eramu e-ramu (~で)気持ちが~
2361 eramuan ( eraman ) e-ramu-an (知識として)1.覚える(覚えている)、知る(知っている)、わかる(分かっている)、理解する(理解している) 2.慣れる(慣れている)3.気付く(気付いている) 4.気を付ける(気を付けている、注意している)
2362 eramuan ( pl eramuoka ) e-ramu-an 覚る(さとる)、分かる(わかる)、察知する ◆E, k=eramuan wa.(はい、分かりました) ◆Nani a=eramuan wa a=i=pakasnu.([彼らは]すぐに察知して私たちを罰する)
2363 eramucak e-ramu-cak 気持ち悪い ぞっとする
2364 eramucuptek e-ramu-cup-tek (~で)心細い
2365 eramuhawke e-ramu-hawke 同情する 憐れむ かわいそうに思う
2366 eramuhemesusu e-ramu-hemesusu 気分がすっきりする 安心する
2367 eramuhokasusu e-ramu-hokasusu 気が進まない いやだ
2368 eramuhopunini e-ramu-hopunini 落ち着かない うるさい あたりが騒がしい
2369 eramuhoski e-ramu-hoski 不満である
2370 eramukoesikari (複数 eramukoesikarpa ) びっくりする 驚く 驚愕する =eramkoesikari
2371 eramu-mukkosanpa ひどい仕打ちに驚愕する
2372 eramuniste e-ramu-niste 冷たい態度を取る 冷淡にする
2373 eramunupekus e-ramu-nupe-kus (~を)悲しむ
2374 eramu-pekamam eramu-pekamam (~で)苦労する (~で)気苦労する
2375 eramuriten e-ramu-riten (~で)気分をよくする (~で)機嫌がよくなる
2376 eramus e-ram-us 慣れる 熟練する 習熟する 癖になる
2377 eramusarak e-ramu-sarak ~が気がかりである
2378 eramusarakka e-ramu-sarakka 心配させる
2379 eramusausak e-ram-usa-usak 気が散る 気が進まない
2380 eramusinne e-ramu-sir-ne (~で)安心する ほっとする
2381 eramusirapipi (~で)安心する ほっとする
2382 eramusirne e-ramu-sir-ne 安心する もう気にすることはない
2383 eramusitne e-ramu-sitne 煩わしい
2384 eramuskare e-ramuskare [静内][旭川][石狩] ~したことがない =eramuskari (知らない)
2385 eramuskari e-ramuskari (経験がなくて)~したことがない、知らない、見覚えがない 対語→amkir
2386 eramutuy e-ramu-tuy (~に)驚く びっくりする
2387 eramuykatcaus ~が気にくわない
2388 eramuykatcaus (eramuykatcaus) e-ramu-i-katcaus 気が進まない
2389 eramuykurkur (eramu-ikurkuru) e-ramu-ikurkur 気にする 心配する 悩む
2390 eramye e-ram-ye [静内] (他人を)ほめる → iramye
2391 eran e-ran [雅] ~が降る
2392 eranak 案じる、困る、悩む、心配する◆Ku=eranak pe ka isam.(私は心配事はない)
2393 erankarap e-rankarap (男同士~に)挨拶する
2394 eranpewtek =erampewtek
2395 eranrari e-rar-rari [静内] (~を(~に))積み重ねる
2396 erao e-ra-o [静内] 火種を埋める
2397 eraoma e-ra-oma [静内] 低くなって行く
2398 eraperoski e-rap-e-roski 羽削り
2399 erara e-rara (~に)~ができると思わない
2400 eraske e-ras-ke (~の)要らない所を切り取る
2401 erastarasta e-rasta-rasta 荒っぽい削り方をする
2402 eratkip e-ratki-p
2403 eratkus e-rat-kus よだれを垂らす
2404 erawe (~を)こよなく楽しみにしている
2405 erawkus ( erawus) e-rawkus [静内] (~と共に)水に潜る
2406 erawkuske e-raw-kuske まじないのため水にくぐらす (悪魔払いのため、水に体を浸ける)
2407 eray e-ray ~していてうっかりする ぽかミスをする
2408 erayap (複数 erayappa ) (~に)感心する
2409 erayekotne e-ray-e-kot-ne どうせなら
2410 eraykimatek e-ray-kimatek (~に)びっくり仰天する
2411 eraykotne e-ray-(e)-kot-ne [静内] しかたのないことに →erayekotne
2412 erayninne e-ray-nin-ne (~で)煩わしい、手間がかかる、骨が折れる、苦労する
2413 eraysikasike e-ray-sikasike ~しなかったと言い張る
2414 eraysinki e-ray-sinki (~で)ひどく疲れる
2415 ere (複数 erepa ) e-re (~に~を)食べさせる
2416 ereko e-reko (そのことで)~と名付ける
2417 erekus e-rek-us [魚] 鱈(タラ)、介党鱈(スケトウダラ)<スケソウダラともいう>
2418 eren e-ren 3人(とともに)
2419 ererko e-rerko (~で)三日 ◆iye ereko(三日目)
2420 erespa e-respa (複数を)(~で)育てる
2421 eresu e-resu [静内] ((~で)~を)育てる
2422 erikekatta e-rik-ekatta (さっと)上げる
2423 erikiraye e-riki-raye [雅] 上へ上げる
2424 eriknanukar e-rik-na-nukar 見上げる ふりあおぐ
2425 eriknukar e-rik-nukar 素晴らしいと言って見上げる
2426 erikoma e-rik-oma [静内] 高くなって行く
2427 Erimomisaki een-rum 襟裳岬 =尖った・矢尻 ()
2428 eritnesukup e-rit-ne-sukup 苦労して育つ
2429 ermu (ermun[様似] ) [動物] 鼠(ねずみ)
2430 ermu suy 鼠(ねずみ)の穴
2431 ermukina ermu-kina [植物] オオバコ<鼠・草>(茎が鼠の尻尾に似ている)
2432 ermukoykip ermu-koyki-p [鳥] 夜鷹(ヨタカ、 コミミズク<鼠・襲う・者>
2433 ermupu ermu-pu (星座名)鼠(ネズミ)の倉 <鼠・倉> (オリオン星座か?)
2434 ermusar ermu-sar オオバコの茎<鼠・尻尾>
2435 erok e-rok 神がそこに住む
2436 erokrok e-rok-rok 神がそこに住む・在す(まします)
2437 erokroki [鳥] ヨタカ
2438 erorne ( eronne ) e-ror-ne 上座の方 ◆eronne arpa wa apeari(上座に行って火を焚く)
2439 erorun e-ror-un [静内] 上座の方へ
2440 erucikinne eru-cikir-ne [石狩] 裸足で
2441 Erum [地名] 襟裳岬
2442 erum 矢の先の毒を入れるところ
2443 erum ( ermu ) ネズミ
2444 erumkina erum-kina [植物] 大葉子(オオバコ)、車前草ともいう。(エルムキナは道央、道北、樺太方言) =ukokaptuyep[ウコカプトゥイェプ](道央、道東)<葉っぱを炙ってデキモノに被せると膿が早く出る>
2445 erumnottu erum-nottu 襟裳岬
2446 erumtampu ( erumtanpu ) erum-tampu 疣(いぼ)
2447 erupsi e-rupsi 後ろ側
2448 erupsik 位置 (~の)先(端) ◆ cise erupsik(家の東側)
2449 erura e-rura [静内] 1.~を(~で)運ぶ 2.~を~と一緒に運ぶ
2450 erurikikur-punpa e-ru-riki-kur-punpa [雅] (頭飾り)を頭髪に立てて被っている
2451 erurikikur-raypa e-ru-riki-kur-raypa [雅] (頭飾り)を頭髪に寝かせて被っている
2452 erusa (~に~を)貸す
2453 erusuy e-rusuy (食べ物)(~を)好む ~が好きだ
2454 es= ( eci= ) 人称接辞 [旭川] 1.君たちが 2.君たちに(を) → eci=
2455 esaha [白老] 唖然とする
2456 esakekar e-sake-kar (~で)酒をつくる
2457 esaman [動物] 川獺(カワウソ)
2458 esamanki esaman-ki カワウソの頭骨を使うシャーマニズムの占い(Batchelor説)
2459 esamkuy e-sam-kuy 一部分を食べる かじりかけにする
2460 esampeatnu e-sampe-asnu [静内] (~で)元気を取り戻す
2461 esamperuyruy e-sampe-ruy-ruy [静内] (~で)心臓がドキドキする
2462 esampesak e-sampe-sak [静内] (~に)心を奪われる
2463 esampesinki e-sampe-sinki [静内] (~で)心苦しい
2464 esampesituri e-sampe-situri (~で)気持ちがすうっとする
2465 esani esan-i 岬(みさき)
2466 esanke ( esankekar) e-san-ke [静内] (~を~に)出す
2467 esankere e-sanke-re [雅] (~に)ムカ当て出す
2468 esanniyo e-sanniyo ①考える、考慮する、予定(予測)をたてる、見計らう ②勘定を払う、精算する
2469 esannot esan-noto 岬(みさき)
2470 esanpeawoma e-sanpe-awo-ma (~を)哀れに思う
2471 esanpesituri (複数 esanpesituripa ) e-sanpe-situri (~で)気が晴れる
2472 esanpeunuwen e-sanpe-unu-wen (食あたりなどで) 気持ち悪い
2473 esapamuye e-sapa-muye (手ぬぐいなど)を被る <被って後ろで縛る>
2474 esapane e-sapa-ne (~の)最高位にある (~の)長である
2475 esapse あざ笑う あざける
2476 esara 食糧不足
2477 esaracis e-sara-cis (大声で)泣く
2478 esarakamuynomi e-sara-kamuy-nomi (高い声で)祈る
2479 esarama e-sarama (~に)任せる 委託する
2480 esaraninpa e-sara-ninpa ~しながら走って行く
2481 esatciw e-sat-ciw あたり散らす やつあたりする
2482 esatkaosma e-sat-ka-osma あっと思う
2483 esatsampene e-sat-sampe-ne 気をもむ 気にくわない 気が滅入る
2484 esatsatu e-sat-satu 軽蔑する
2485 esauturnu e-sa-utur-nu 前歯の間が広い
2486 esawtarara e-sa-u-tarara 出っ歯である
2487 esaykar e-say-kar 取り囲む
2488 ese e-se ①承諾の返事をする ②答える ③納得する
2489 eseese e-se-e-se [静内] 承諾の返事を何度もする
2490 esemanan [静内] (~を)心配する
2491 esere e-se-re 答えさせる 返事をさせる
2492 esermakkor e-sermak-kor それを守護神とする
2493 esermakkore e-sermak-kor-e [静内] (~に)お守りを与える
2494 esewnure 拳固でひっぱたく、殴る、叩く、打つ
2495 esi しっしっ
2496 esiante e-siante [静内][様似] (~のことを)怒る、腹立たしく思う
2497 esik e-sik (~で)いっぱいである
2498 esika e- [様似] (~を)さらう
2499 esikannatki e-sikannatki (目を回させるために)グルグル回す
2500 esikari e-sikari 1.わしづかみ(にする) 2.もぎ取る 3.捕まえる
2501 esikarun ( eskarun ) e-sikarun (~を)懐かしむ・思い出す、(~に)会いたくなる、恋しい ◆ku=esikarun ka eaykap(私は[それを]思い出せない)◆Tono matkaci esikarun.(警官は少女を思い出した) ◆Suy asirikinne k=esikarun.(また新たに私は思い出した) ♪私が思い出すと「けしからん」。
2502 esikaske ( esikasike ) e-sikaske しらをきる (したことを)「知らない」とうそぶく
2503 esikasuyar e-si-kasuy-ar ひとに手伝わせる 手伝ってもらう
2504 esike e-sike [静内] (舟で)荷物を運ぶ
2505 esikimuysinaitara e-si-kimuy-sina-itara [静内] (~で)鉢巻きをする
2506 esikipip e-sikipip (~を)見ないふりをする
2507 esikipipka e-sikipipka 目がうるさい
2508 esikirayne 憐れむ[ユカラ]
2509 esikiru e-si-kiru [静内] (~に)向かう
2510 esikiso e-si-kiso [静内] (ザワザワ騒がしく)眠れない
2511 esikkew-un e-sikkew-un [静内] 隅のほうへ
2512 esiknak e-siknak (~が)見えない
2513 esik-o e-sik-o [静内] (~で)生まれる
2514 esikop e-sik-o-p (子供に知られないよう秘密の言い方)父親を意味する<その(人)で・目が・ついた・もの>
2515 esikopakoynkare e-si-kopak-o-inkar-e 見てもらう
2516 esikopuntekyar e-si-kopuntek-yar 喜んでもらう
2517 esikpare e-sik-pa-re (~で)いっぱいにする
2518 esiksamnere e-sik-samne-re さげすみの目で見る
2519 esikte e-sik-te [静内] (~を(~で))いっぱいにする
2520 esikurkonu [静内] (~を)自然と耳にする
2521 esimosmare e-si-mosma-re 代理で仕事をする
2522 esimoysamun e-simoysam-un 右側へ
2523 esina e-sina 秘密にする 内緒にする 隠す
2524 esiniwka (~に)飽きる
2525 esinki e-sinki (~に)疲れる
2526 esinninu esir-ninu (刺繍する部分に)糸印をつけるために少し前に縫っておく
2527 esinot e-sinot (~を)持って遊ぶ おもちゃにする
2528 esinotpe e-sinot-pe おもちゃ
2529 esiokaepotara 自分の来た後を案じる
2530 esipine (複数 esipinpa ) e-sipine 衣類を身につける
2531 esipopkep e-si-popke-p 武器
2532 esir ( esin ) 先程 さっき 少し前
2533 esiramkir (複数 esiramkirpa ) e-sir-amkir (~に)よって道がわかる
2534 esircarcari e-sir-car-cari 散らかす
2535 esircari e-sir-cari 散らかす
2536 esirciw e-sir-ciw つんのめる倒れる
2537 esirciwanki e-sirciw-anki 前のめりになる
2538 esiretomtomo e-sir-e-tomtomo 飾りつける
2539 esirkik ( esirkikkik ) e-sir-kik (~を地面に)投げつける・叩きつける
2540 esirkikkik e-sir-kik-kik (地面に)何度も投げつける
2541 esirkirap e-sirkirap 苦労する、心配する、(~を)嘆き悲しむ、困る ◆Nep ka ku=esirkirap ka somo ki.(何の心配をすることもない)
2542 esirkociwe e-sirko-ciwe 前からぎゅっと後ろへ押しつける
2543 esirkooterke ( esirkoterke ) e-sirko-o-terke [静内] ~をひどく踏みつける、~をひどく蹴る
2544 esirkopaste e-sir-ko-paste (~を)立てかける (~を)もたせかける
2545 esirkunneywa esir-kunneywa 今朝
2546 esirkur-ante e-sirkur-ante [静内] (~に)驚く、たまげる → isirkurantere
2547 esirosi korar e-sirosi kor-ar よそに嫁にやる
2548 esirosikar e-sirosi-kar (~を)示す
2549 esirotatpa e-sir-otatpa [雅] (~を)ぶっつける
2550 esirotke e-sir-otke [静内][様似] (~で)地面を突く ◆kuwa ekuwakor wa esirotke kane(杖をついて地面を突きながら)
2551 esirpes e-sir-pes 縦に、長さの方向に
2552 esirpici e-sir-pici ①外れる(はずれる) ②足を踏み外す
2553 esirpicire esirpici-re (~を)外す(はずす)
2554 esirtawki e-sir-tawki (えいっと)切る 叩き切る
2555 esirtek esir-tek さっき 先程
2556 esirturaynu e-sir-turaynu (~で)道に迷う
2557 esiru e-siru (~を)(~で)擦る(こする)
2558 esiruoka-onuytara e-si-ru-oka-o-nu-itara ~が自分が来た後ろで聞こえている
2559 esirutum e-sir-u-tum [雅] (~を)頭飾りで隠す
2560 esirutumka-nuyna esirutum-ka-nuyna [雅] (~を)頭飾りで隠す
2561 esirutumka-seske esirutum-ka-seske [雅] (~を)頭飾りで隠す
2562 esiruwante e-sir-uwante [静内] (~を探して)あたりの様子を調べる
2563 esiruwoka-kohoppa esiruwoka-kohoppa (~を)自分の死後に残す
2564 esiruyne 奥の方 ◆esiruyne arpa(奥の方へ行く)
2565 esirwano esir-wano 朝から
2566 esiryakaka e-sir-yakaka 荒っぽいやり方をする
2567 esiseturka-terkere e-si-setur-ka-terke-re (おんぶするとき)赤子を着物の背中に入れる
2568 esisi (~を)避ける よける (身を)遠ざける
2569 esisoun e-siso-un 右座の方
2570 esisuyatpa esisuy-e-atpa (~を)腕全体で激しく振る
2571 esisuye e-si-suye (えいっと~を)投げる・振る・振り回す
2572 esitapkaani e-si-tap-ka-ani (肩で)担ぐ
2573 esitapkaanitek e-si-tap-ka-ani-tek さっと担ぐ 引っ担ぐ
2574 esitapkakokomo esitapkakokomo (~を)肩の前後に垂らして担ぐ
2575 esitayki e-sitayki 投げつける 叩きつける 殴りつける
2576 esitcari e-sir-cari [静内] (~を~に)まき散らかす
2577 esitcatcari e-sir-catcari (~で)散らかる、散らかっている
2578 esitciw e-sir-ciw 地面に突き刺さる、動かない
2579 esitoma e-sitoma [静内] (~を)恐れる
2580 esiuk ( esiyuk ) e-siuk [静内] (晴れ着などで)身支度をする、装う
2581 esiyante e-siyante ~が気にくわない
2582 esiyarurpok-ani e-si-yarurpok-ani [静内] ~を脇に抱える
2583 esiyasis esiyasis (~を)汚がる
2584 esiyetaye (複数 esiyetaypa ) e-si-etaye (~で)自分を引っ張る
2585 esiyewpaskumayar e-si-e-upaskuma-yar (~で)自分の事を語り伝えさせる
2586 esiyuk e-siyuk (~で)装う
2587 esiyukyeyar e-si-yuk-ye-yar (~で)ほめられる
2588 eskerimrim [植物] カタクリ
2589 esna くしゃみ(をする)
2590 esnaetor esna-etor くしゃみの鼻汁
2591 esnaetoromkeetoryaykotaci esna-etor-omke-etor-yay-kotaci くしゃみの鼻汁や咳の鼻汁を自分の体にくっつけている老人
2592 esoataykar e-so-atay-kar (借財)を返す
2593 esoataykor e-so-atay-kor (借財)をする、がある
2594 esocupu e-so-cupu (ござを)巻き上げる
2595 esokar e-so-kar [静内] ((~の)座る場所を)作る
2596 esokarkar e-so-karkar 床や家中を飾る
2597 esokay [石狩] お前たち、あなた達
2598 esokesnukar e-so-kes-nukar [静内] (~を)妻にする
2599 esokka esokka [魚] 鰍(カジカ)
2600 esoksoki esoksoki [鳥] 赤啄木鳥(アカゲラ)
2601 eson [静内] 外へ →esoyne
2602 esonkokor e-sonkokor (~の)知らせに使いをやる
2603 esopki e-sopki 着座させる
2604 esorkarni esor-kar-ni [植物] ハナヒデ(ミツバウツギ)
2605 esoro ② 1.~川づたいに下る 2.~川沿いに(下流へ) 対語→turasi (上流へ)
2606 esose e-so-se [石狩] 借財をする(お金や米などを借りる)→souk
2607 esoseyar e-so-se-yar [石狩] 貸し付ける(お金や米などを貸す)→soukte
2608 esosipi e-so-sipi 再婚する
2609 esosnakari e-sosna-kari 道草を食う<回り道する>
2610 esotkap esokka-p [魚][石狩] 鰍(カジカ)→esokka
2611 esotkikar e-sotki-kar [静内] (~の)寝床を整える
2612 esouk e-souk 借りる
2613 esoukte e-souk-te 貸す
2614 esoye e-soye 箕で精白と籾を選り分ける
2615 esoyne e-soy-ne 外へ
2616 esoyneninpaninpa esoyne-ninpa-ninpa 外へ引きずり出す
2617 esoyta esoyta 屋外
2618 essoytapesi esoyta-pes ? [様似] チャンチャラ可笑しい
2619 esta [静内][様似] [強調] ~こそ ◆Taani esta an=cise ne na.(こここそが、私たちの家だよ)
2620 estan [静内][様似] (~を)探し回る ◆Atuy osken ahun ma, icen estan na.(海の中に入って金を探すぞ)
2621 Estor [地名] 恵須取(えすとる) 現在サハリン州ウグレゴルスクに相当。製紙業、鉱山で真岡と並ぶ樺太西海岸の中心地だった。
2622 esum esum 溺れる
2623 esumka esum-ka 溺れさせる
2624 esumkus e-sum-kus 油ものを食べ過ぎてゲップが出る
2625 esunke e-sunke 嘘をつく、ホラを吹く
2626 esuye e-suye [静内] (~を)振り回す
2627 etakarar e-takar-ar [静内] (~の)夢を見させる
2628 etakare e-takar-e [静内] (~に(~の))夢を見させる
2629 etakasure e-ta-kasu-re 特別の(に) 最も 抜きん出て
2630 etamani e-tam-ani [静内] 刀で戦う
2631 etamemaknaani e-tam-e-makna-ani [静内] 刀を振りかざす
2632 etamtarara e-tam-tarara (山刀を)振り上げている
2633 etanne e-tanne (そこで)長い
2634 etanpaun e-tan-pa-un 川のこちら側へ
2635 etapa konna racinitara etapa konna racinitara 肩の上でブーラブラ
2636 etapka etapka [雅] 肩の上で
2637 etapka konna racinracin etapka konna racinracin 肩の上でブランコブランコ
2638 etapkokomo e-tap-ko-komo [雅] 肩の前後に垂らして担ぐ
2639 etara etara (~に)刺さる
2640 etarare etara-re (~に)刺す、差し込む ◆Nitek sipe mokrapuhu etarare.(枝をサケのエラに差し込んだ) ◆Oro top nit etarare.(そこにクマザサの茎を差し込んだ) ♪注射針、差し込み終「えたら礼」-ご苦労様
2641 etarka めちゃくちゃ(だ) でたらめ(だ)
2642 etarkakotaci etarka-kotaci 塗りたくる
2643 etasa e-tasa (~に)言葉を返す
2644 etaye (複数 etaypa ) etaye (~を)抜く 引っぱる
2645 etayekane etaye-kane 何回も何回も
2646 etaytaye [静内] (~を)何度も引く
2647 etaytektek etayt-e-ktek (~を)きゅっと引き抜く
2648 etekkonoye e-tek-ko-noye [石狩] (~を)手に巻きつける(ねじる)→tekkonoye
2649 etemkorani (複数 etemkoranpa ) e-temkor-ani (~を)両手で持ち運ぶ
2650 etemkorasi e-temkor-asi (酔って寝た人)を起こそうと持ち上げる
2651 etemkoreanpa e-temkor-e-anpa (~を)腕に抱えて持ち運ぶ
2652 etemkun-ani e-tem-kun-ani [静内] (~を)かつぐ
2653 etemkunnere e-tem-kunne-re (酔っ払いの介抱など)(~を)抱いて押さえる、世話をやく
2654 etentenkei e-tentenke-i ひよめき <乳児の頭の前頂部で脈を打つたびにひくひく動く部分>
2655 eterke ( etetterke ) e-terke [静内] (~と共に)跳ぶ、飛ぶ
2656 eterkere e-terke-re [静内] (~を~に)飛ばす
2657 eteskar e-teskar ことづける 伝言(する)
2658 etete 杖にする ◆a=etete kane ki kor(それを杖にしながら)
2659 etetere etete-re 持たせる
2660 eteun e-te-un ここヘ
2661 etoho e-toho (~の)日
2662 etok (所属 etoko. etokoho ) ①(動いている物の)前 <静止している物の「前」はkotcaを用いる>
2663 etok (所属 etoko. etokoho ) ②源、上流、一番奥, 水源 ♪大奥はエートコでっせ!
2664 etok oyki etok oyki (ご馳走などの)準備をする
2665 etoko esiyetaye ~より先回りして行く
2666 etoko orke [雅] その前に
2667 etoko oyki (~の)用意をする、準備をする
2668 etoko tusmak (~の)先回りをする
2669 etoko yaykar すぐ先に起こる、(~の)前兆である
2670 etokohokar etokoho-kar 用意をする
2671 etokokar etoko-kar 用意する
2672 etokooyki [銀の滴] etok-o-iki 準備する
2673 etokosonkokuste etoko-sonko-kuste 前もって伝言に行かせる
2674 etokous etoko-us 待ち伏せる
2675 etokoyki etok-o-iki (~の)用意ををする
2676 etoksak 薄ら馬鹿で冗談でもすぐ怒る<先・無い>
2677 etokun etok-un 先ヘ
2678 etokus (その結果これから先は)~することになる、~しそうだ、~するようだ
2679 etomocinne ( etomocine ) でたらめに、 めちゃくちゃに、訳も分からず
2680 etomotuye e-tomotuye 横に、幅の方向に
2681 etomte [銀の滴] ci=e-tom-te 飾り付ける:e-tom
2682 etonracici etor-racici 鼻を垂らす
2683 etonto 禿げ頭 はげ(冗談で使う)
2684 etontone etonto-ne 頭が禿げている ◆K=etontone.(私はハゲだ)
2685 etopar 置き去りにする 追放する
2686 etopse (舌を使ってぺっと)吐き出す
2687 etor [静内] いびき
2688 etor (所属 etori, etorihi ) 鼻汁
2689 etoranne ( etranne[石狩]) e-toranne いやだ、めんどうだ、きらいだ ◆ ku=etoranne p ne kusu (気が進まないので)
2690 etorannekor etoranne-kor いやいやながら
2691 etoratki [植物] 大甘野老(オオアマドコロ) 若芽は食用になる
2692 etorcima ( etotcima ) etor-cima 鼻くそ<鼻汁・かさぶた>
2693 etori kar 鼻をかむ ◆E=etori kar !, E=etuhu kara ! (鼻をかみなさい!)
2694 etoro ①いびきをかく
2695 etoro ②[雅] 房 [ユカラ]
2696 etoro hawe [銀の滴] etoro hawe いびき声
2697 Etoropo [地名] 択捉(えとろふ) 地名の由来に etu-oro-pu <岬(鼻)・ある・所>という説がある。
2698 etororatkip etoro-ratki-p エトロラッキプ(オオアマドコロ) 「房がぶら下がっているもの」の意。<根を焼く、煮るなどして食べた(道央、道東、樺太)。実を食べた(道東)。痔の薬。太らせるために、やせた子やイオマンテ用の子熊に食べさせた>
2699 etorracici etor-racici 鼻たらし
2700 etorruyka etor-ruyka 鼻の橋 <鼻が上唇から下唇へ渡ること>
2701 etoskaepici e-toska-e-pici [静内] 土手から足を踏み外す
2702 etoy 禿げる はげ(になる)
2703 etoycotca (~で)地面を射る
2704 etoykokik e-toyko-kik [静内] (~を~に)ひどく叩きつける
2705 etoyne e-toy-ne ? [静内] 生意気に
2706 etoyopospa e-toy-opospa 萌え出る
2707 etoy-orkik e-toy-or-kik [静内] (~を)土に叩きつける
2708 etoyouri e-toy-ouri (~を)埋める所を掘る
2709 etoyposo e-toy-poso ①(地から)芽を出す ②[石狩] 頭を出す、顔を出す
2710 etoypoyepoye e-toy-poye-poye (~を)地面にこすりつける
2711 etoypuneno e-toypu-ne-no 山盛りに
2712 etoyrak e-toy-rak [罵倒語] 土臭い =emunrak(草臭い) ◆toan etoyrak hekaci emunrak hekaci ! (このションベン臭いガキンチョめ!)
2713 etoysapa etoy-sapa はげ頭
2714 etoysapamuye etoy-sapa-muye はげ頭の鉢巻
2715 etoyta e-toyta (~を)植える、蒔く(まく) ◆mame etoyta(豆を蒔く)♪苗は植「えといた」よ。
2716 etu (所属 etuhu etuetuhu ) ecu[様似] ①鼻・岬 ②くちばし ③棒や針の先
2717 etucikere etu-ci=kere 怒りっぽい者
2718 etuhukar etuhu-kar 女の礼拝 <鼻をかむ様子は女の「感謝」を示す動作と似ているためか?>
2719 etuk ①芽が出る、突き出る、生える ②太陽が出る[静内]
2720 etukapke etu-kapke 鼻がぺちゃんこである
2721 etukemnu etu-kemnu 鼻血が出る
2722 etukepuspe etu-kepuspe くちばし
2723 etuketuk etuk-etuk ちらちらっと顔を出す
2724 etukka etuk-ka 出す
2725 etumasmasa etu-masmasa 鼻をひくひくさせてにおいをかぐ
2726 etumasnu e-tum-asnu (~で)力が増す
2727 etumekka (所属 etumekkasi ) etu-mekka 鼻筋 鼻梁
2728 etumesu etu-mesu 姦通罪などで鼻を削る
2729 etun etun ①(財以外のもの~を)借りる、拝借する ②(~を)嫁にもらう (~を)妻にする
2730 etunankar (~に)行き合う、 出会う
2731 etunne (~に)気が進まない (~が)億劫だ
2732 etunne ( etun ne ) etun-ne ~と二人
2733 etunun etu-nun 鼻をかむ
2734 etunup etu-nu-p 片口 <酒を注ぐ鼻の長い片口>
2735 etupe etu-pe 水鼻 鼻水 (鼻汁はetor)
2736 etupecikka etu-pe-cik-ka 鼻水をたらす
2737 etupetnu etu-petnu もらい涙(する)
2738 etupi e-tupi 1.食に当たったので食べない 2.食べ飽きる
2739 etupirka etu-pirka [鳥] エトピリカ 海鳥 <オレンジ色の「鼻」と白いマスクをして、千島に生息>
2740 etupok etu-pok エトゥポク(煙窓) (屋根の端につきだした煙出し)
2741 etupsi (所属 etupsihi ) 1.先端 2.嘴(くちばし)
2742 etupsik (所属 etupsike, etupsikehe ) 先端 ◆Ni etupsike toy or ta sirewsi.(枝の先を地面に刺した)
2743 etupuy etu-puy 鼻の穴 鼻孔
2744 Eturacici ユカラに登場する「鼻下がり大男」
2745 eturas (~に)飛びかかる
2746 eturen e-turen (~で) あわせて
2747 eturimeciw e-turime-ciw 突き出す
2748 eturpakkunip eturpak-kuni-p 比べるもの
2749 eturseka e-turse-ka [静内] ((~で)~を)落とす
2750 etursere e-turse-re (~で)(~を)飛ばす、切り落とす
2751 eturus (所属 eturusi, eturusihi ) etu-rus 動物の鼻面(はなづら)
2752 etusirkar e-tusir-kar 埋葬する 葬る 埋(い)ける
2753 etusmak e-tusmak (~の)先回りをする
2754 etutanne etu-tanne [昆虫] 蚊(か) <嘴(鼻)・長い> ◆Etutanne en=kupapa kusu ku=kik.(蚊が私を刺したので叩いた)
2755 etutannekikir etu-tanne-kikir [昆虫] 蚊(か) <嘴(鼻)・長い・虫>
2756 etutante e-tutan-te [静内] (~に~を)向ける
2757 etuteyke [白老] 鼻がつぶれている
2758 etutkopak etuk-kopak [静内] (~の)葬式をする (来世へ出る=お別れする)
2759 etutope etu-tope 鼻がしらの下<鼻・乳>
2760 etututturi etu-tutturi 鼻を伸ばしてにおいをかぐ
2761 etuye (複数 etuypa ) e-tuye (髪など)の先を切る、切り揃える
2762 etuykkew (所属 etuykkewe, etuykkewehe ) etu-ikkew 鼻筋(はなすじ)
2763 etuyta [石狩] 100人、100匹、100個など
2764 euenewsar e-u-enewsar [静内] (~の)話でおしゃべりする
2765 eueramuosma e-u-e-ramu-osma 同感する
2766 eukao e-u-ka-o 重ねる
2767 eukaomap e-u-ka-oma-p 拝み屋根の小屋
2768 eukasuy e-u-kasuy (~を)手伝い合う
2769 eukimatekka e-u-kimatek-ka (~の)ことで肝を冷やす、慌てる
2770 eukoheturturi e-u-ko-he-tur-turi 体を寄せ合う
2771 eukoitak e-u-ko-itak [静内] (~の)話をし合う
2772 eukopi e-u-ko-hopi [静内] .①両側に別れる ②両側に別れて
2773 eukopinupinu e-uko-pinupinu 互いにひそひそ話をする
2774 eukopire e-u-ko-hopi-re [静内] ~を両側にわける
2775 eukopo e-uko-po 双子(ふたご)
2776 eukopuntek e-u-ko-puntek [静内] (~について)互いに喜び合う
2777 eukoramkor e-u-ko-ram-kor [静内] (~の)相談をする
2778 eukoramuosmaosma e-u-ko-ramu-osma-osma 話が合う
2779 eukoroski e-u-ko-roski [静内] (一緒に立ち上がり~と)戦う
2780 eukosay e-u-ko-say [静内] (虫のように~に)集(たか)る
2781 eukose e-u-ko-se [静内] (~を~と共に)背負う
2782 eukositomare e-u-ko-sitoma-re 互いに恐ろしがる
2783 eukoskos e-u-kos-kos なすりあい(をする)
2784 eukotama e-u-kotama 一緒に ともに あわせて
2785 eukote e-u-kote 結んで繋ぐ 縄と縄とを結ぶ 継ぎ足す
2786 eukotoyse e-u-kotoyse [静内] (~に)群がる
2787 eukotpa [静内] 別れ別れになる
2788 eukoyaykopuntek e-u-ko-yay-kopuntek [静内] (~を共に)喜ぶ
2789 eukoytak [銀の滴] eukoitak 話し合う
2790 eumaraptokor e-u-marapto-kor 宴をもつ
2791 euminare e-u-mina-re 笑い合う
2792 eumkoani eumko-ani [静内] (~を)二人で抱える
2793 eumomare e-u-momare [静内] (~を)拾い集める
2794 eun e-un ① (~に)向かって ~まで ~ヘ ◆ pis ta an kur eun(浜で暮らす人の所へ)
2795 eun e-un ② 現れる、 顔に表す
2796 eunahunke eun-ahunke 招待する
2797 eun-eun eun-eun ①(そこで)モジモジしている ②~に頭をのせる
2798 eunkeray e-unkeray 期待せず貰う
2799 eunpipka eunpipka 疑う 信じない
2800 eunpirma e-un-pirma 皆にそっと警告する
2801 eunu [静内] ~に(悪い心など)を植えつける
2802 eunucaktek e-u-nucaktek [静内] (~で)みな喜ぶ
2803 euokarpa e-uokarpa [静内] (~を)交代でする
2804 euomkoani euomko-ani [静内] (~を)二人で抱える
2805 euopitte e-u-o-pitte 繋ぐ
2806 euoruspenu e-u-oruspe-nu [静内] (~について)相談する
2807 euparkemkem e-u-par-kem-kem お互いの口を嘗める
2808 euparkikkik e-u-par-kik-kik 内密にする
2809 eupaskuma ( ewpaskuma ) e-upaskuma (~を)語り伝える、教える ◆...sekor k=unuhu en=eupaskuma.(、、、だと母が(私に)教えてくれた)
2810 eupawre e-u-pawre 口論(する) 言い争う
2811 eupiraspa e-upiraspa そうやって子孫を増やす
2812 eupisno e-u-pisno 皆の分
2813 euramuosma e-u-ramu-osma [静内] (~に)賛成する、同意する、納得する
2814 eurenpetokkiru e-urenpetok-kiru [静内] 足音を立てないようつま先で歩く
2815 eurorpe [石狩] 神謡の冒頭や間での声ならしなど
2816 eusarun e-usar-un [静内][様似] (囲炉裏の)下座のほうへ ◆Ikia sintoko eusarun k=ociwe. (その桶を下座に俺はぶん投げた)
2817 eusi  ( ewsi eus ) e-usi (~の)先の方に突き刺す
2818 eutanne e-utar-ne [静内] ①~と夫婦になる ②~と仲間になる
2819 eutastasa e-u-tastasa ①言い返す 口答えする 言い合いする
2820 eutastasa e-u-tastasa ②出入りが多い
2821 eutcike e-utcike 恥ずかしがる 尻込みする 臆面する
2822 eutekkar e-utek-kar 使いに行かせる
2823 eutopane e-u-topa-ne 群がる
2824 eutopanere e-u-topa-ne-re 群れをなす
2825 eutukanke e-u-tukan-ke (粟・アワの穂など)束ねる
2826 eutunankar e-u-tunankar 誰かと行き合う
2827 eutunas e-utun-as ひとりの女性に対し複数の男性が交わる〔隠語〕
2828 eutunne ( euturne ) e-utur-ne 下座の方を向く ◆Eutunne uske ta a=kuta yak pirka.(下座方向の所で捨てると良い) ♪下座へ移るね - 「ええ移んねえ」
2829 eutunneno eutunne-no 下座の方を向いて
2830 euturasi e-u-turasi [静内] 小屋が木を立てかけて作ってある
2831 euturne (eutunne) e-utur-ne 西側 下座
2832 euwemkoani e-u-emko-ani 二人で一緒に持つ
2833 euwenewsar e-u-e-newsar お互いに歓談する
2834 euwesinot [銀の滴] e-sinot 遊ぶ
2835 euwokari e-u-okari (~を)交代でする
2836 euwopitte e-u-opitte (~を)結ぶ
2837 euymam e-uymam [静内] (~を持って)交易に行く
2838 ewak e-wak (神が)(~に)住む
2839 ewaksirorke ewak-sir-orke (神が)鎮座する所
2840 ewan e-wan (~で)10の
2841 ewar 吹く ◆pise-ewar (ピセ エワラ <浮き袋を吹く>の意で、1才になろうとする赤ちゃんが頬を膨らませながら息をする様子で、これは次の赤ちゃんがお母さんのお腹で出来るように吹くとされ、まもなく次の赤ちゃんが生まれるという(萱野茂さん))
2842 ewarewar ewar-ewar フーフー吹く、 そっと吹く[二風谷]
2843 ewari ewar-i [白老] ふーふー吹く
2844 ewehopuni e-u-e-hopuni (一塊になって)飛んでゆく
2845 ewen e-wen ① (~で)悪くなる、(食べ物に)あたる、損する
2846 ewen e-wen ② (動詞の後に置かれて)~しにくい ◆nikap soske ewen (木の皮が剥け難くなる)
2847 ewenewen ewen-ewen (~を)(落ち着いて)きちんとしていない
2848 ewenewsar e-u-enewsar (~を)して歓談し合う
2849 ewentarapte e-wentarap-te (~に~を)夢に見させる
2850 eweraman e-u-e-raman ~が皆ともに分かる
2851 ewesermakkor e-u-e-sermak-kor 互いに助け合う
2852 ewetastasa e-u-e-tastasa 互いに行き違いになる
2853 ewetusmak e-u-e-tusmak (~を)競い合う
2854 ewkaomap e-u-ka-oma-p 三角屋根の小屋
2855 ewkohawpuni  (複数 -punpa ) e-uko-haw-puni 仲間で大声を上げて騒ぐ
2856 ewkohepenpenu e-u-ko-he-penpenu お互いにうなずき合う
2857 ewkokimatek e-uko-kimatek みんなで慌てる
2858 ewkoknu e-u-koknu (~を)結婚させる
2859 ewkonumne e-u-ko-num-ne (~に)目をつけて互いに相談する
2860 ewkopasispisatte e-u-ko-pa-sispis-atte (~に)ついて囁き合う
2861 ewkopaste e-ukopaste もたれ合う
2862 ewkopinupinu e-uko-pinu-pinu (~に)ついて内緒話をする
2863 ewkoramkor (複数 ewkoramkorpa ) e-u-ko-ram-kor (~に)ついて相談する
2864 ewkoramkur-turpa e-u-ko-ram-kur-turpa 皆できちんと相談する
2865 ewkoramu-osmaosmapa e-u-ko-ramuosmaosma-pa 皆が全面賛成する
2866 ewkorimo e-u-ko-rimo (包みの)口をすぼめる
2867 ewkote e-u-kote (~を)結んでつなぐ
2868 ewkotoyse (~に)集まる
2869 ewkotumam e-uko-tumam (子供などを)夫婦で抱いて寝る
2870 ewkoyakamasi e-uko-yakamasi [和語] (~で)騒ぐ
2871 ewkoyaykopuntek e-uko-yaykopuntek 皆一緒に喜ぶ
2872 ewkoysoytak e-uko-isoytak 互いに四方山話をする
2873 ewkoytak e-uko-itak 互いに話をする
2874 ewkuskusu e-u-kuskusu 自分には出来ないと言う、自分は嫌だと言う
2875 ewnara ewnara 我慢する
2876 ewokari e-u-okari (~を)交代でする
2877 ewopitte e-u-opitte (~を)結ぶ
2878 eworne ( ewonne ) e-wor-ne 顔を洗う
2879 eworun e-wor-un [石狩] 水中に
2880 ewparoyki e-u-paroyki 皆で(~を)食べて暮らす
2881 ewpiraspa e-u-piraspa 皆で(~に)広がる
2882 ewpis e-u-pis 各自が当たる、各自が分配を受ける
2883 ewpusu e-u-pus-u (~を)束ねる
2884 ewrawketupa ( irawketupa[静内]) e-u-rawketupa (~を)して懸命に働く
2885 ewrespa e-u-respa (~で)子供を育てる
2886 ewsayne e-usay-ne ~とは違って
2887 ewtanne e-utar-ne ~と一族になる(結婚する)
2888 ewtannere e-utar-ne-re ~と一族にさせる(結婚させる)
2889 ewtarkor e-utarkor 村の長(おさ)である、になる
2890 ewtastasa e-u-tastasa 互いに(~を)やりとり(話し合い)をする
2891 ewtek e-utek (~を)使いにやる
2892 ewtekkar e-utek-kar (~を)使いにやる
2893 ewtomus e-utomus 1.つながり合わさる 2.(刀など)さやに収まる
2894 ey ey (相づち)ええ!
2895 eyakaka e-yakaka 指さす
2896 eyakukor (複数 eyakukorpa ) e-yaku-kor (~の)役目を持つ、係である、(~の)職に就いている、(~を)任務にしている
2897 eyam 大切にする、大事にする、守る、しまう◆K=unuhu ye itak k=eyam kor k=an. (母が言った言葉を私は大事にしている)
2898 eyami [鳥] 懸巣(カケス)
2899 eyamika eyami-ka カケスの罠
2900 eyamkomoyremoyre eyam-ko-moyre-moyre (~の)始末に手間取る
2901 eyamno eyam-no 大切に
2902 eyaot e-ya-ot [静内] 陸に乗り上がる
2903 eyaotke e-ya-ot-ke [静内] (~を)陸に乗り上げさせる
2904 eyapkir e-yapkir (~を)投げる <遠くに投げる>
2905 eyar e-yar (~に)食べさせる、食べてもらう
2906 eyarpokani ( eyarurpokani ) eyarpok-ani 小脇に抱える
2907 eyasara e-asa-ra 注文する <頼んで作ってもらう>
2908 eyaspekere 丸木舟とか板舟とかに出来たひび
2909 eyayanu e-yay-anu (~を)我慢する
2910 eyayasis e-yay-asis つまらない ばかげた 後悔する
2911 eyayasisikar e-yay-asisi-kar 後悔する 残念がる
2912 eyayecitakte e-yay-e-ci-itak-te (自分について~を)言う、自白する、自慢する
2913 eyayekatkor e-yay-e-kat-kor ~がくせになる 習慣になる
2914 eyayekatuwen ( eyaykatuwen[静内]) e-yay-e-katu-wen (~の)ことできまりが悪い
2915 eyayenusasire e-yay-enusasire 気をまぎらす
2916 eyayepataraye e-yay-epataraye (~を)遠慮する
2917 eyayerampokiwen e-yay-erampokiwen (~を)嫌だと思う、残念に思う
2918 eyayeramu e-yay-e-ramu (~で)(~の)気持ちが~
2919 eyayeramu ka sitne e-yay-e-ramu ka sitne (~で)気持が悪い
2920 eyayerana-ranke e-yay-e-ra-na-ranke [雅] 下におりる
2921 eyayetokoyki e-yay-etok-oyki 仕度(したく)する <自分自身で仕度する>
2922 eyayetunkar e-yay-etun-kar ~するため身支度をする
2923 eyayeykataytak e-yay-e-i-ka-ta-itak ((~の)話)を断る
2924 eyayeysoytak e-yay-e-isoytak (~を)身の上話として話す
2925 eyayhawkere e-yay-hawke-re (~を)可哀想に思う
2926 eyayhonokka (eyayhanokka[静内]) e-yay-honokka (~を)勉強する、練習する
2927 eyayirayke e-yay-irayke (~を)感謝する、(~に)ついてお礼を言う
2928 eyayitupare e-yay-itupare (~に)気をつける
2929 eyaykamuynere e-yay-kamuy-ner-e (~で)立派な神になる
2930 eyaykarap e-yay-karap (~の)ことで気の毒に思う、申し訳なく思う
2931 eyaykatanu e-yaykatanu [静内] (~を)遠慮する
2932 eyaykatekar e-yay-katekar (~を)恋する、恋しく思う
2933 eyaykaunu e-yay-ka-unu [静内] 悪い心などを持つ
2934 eyaykesupka-ciwre e-yay-kesupka-ciwre [雅] 料理作りで忙しく立ち振る舞う
2935 eyaykesupka-ewakewak e-yay-kesupka-ewakewak [雅] 料理作りで忙しく立ち振る舞う
2936 eyaykesupka-ewkitara e-yay-kesupka-ewkitara [雅] 料理作りで忙しく立ち振る舞う
2937 eyaykesupka-karkar e-yay-kesupka-karkar [雅] 靴をはく
2938 eyaykewehomsu e-yay-kewehomsu (~で)危うく難を逃れる
2939 eyaykewkor e-yay-kewkor ~という恐ろしい目に出会った(ことを思い出す)
2940 eyaykewtum-ekosanniyo e-yay-kew-tum eko-sanniyo [雅] 色々な事を自分の心で考える
2941 eyaykewtum-eohunara e-yay-kewtum-eohunara [雅] 色々な事を自分の心で考える
2942 eyaykewtum-kokisma e-yay-kewtum-kokisma [雅] 自分の気持ちを抑える
2943 eyaykewtum-ositciwre e-yay-kewtum-ositciwre (~を)決心する
2944 eyaykewtum-ruyke ( eyaykewtumuruyke) e-yay-kewtum-ruyke [静内] (~を)決心する
2945 eyaykewtum-sineatkire e-yay-kewtum-sineatkire (~を)決心する
2946 eyaykewtumuwente e-yay-kewtumu-wen-te (~を)悲しむ
2947 eyaykimatekka e-yay-kimatekka (~で)急ぎ慌てる
2948 eyaykipniwkes e-yay-kipniwkes (~で)命が惜しくて逃げる
2949 eyaykiror [銀の滴] 堪能する
2950 eyaykiror-ante e-yay-kiror-an-te [静内] (~を)喜ばしく思う
2951 eyaykohapapu e-yayko-hapapu ~が惜しいので取っておく
2952 eyaykohetopo e-yayko-hetopo 繰り返す
2953 eyaykoitak e-yay-ko-itak [静内] (~について)身の上を話す
2954 eyaykokanki-ani e-yayko-kanki-ani (~を)天秤棒で担ぐ
2955 eyaykokiru e-yay-ko-kiru [静内] (自暴自棄になる???)
2956 eyaykonisomap e-yayko-nisomap ミスを心配する
2957 eyaykonupuru e-yayko-nupuru ~が気に入る
2958 eyaykopepka e-yay-ko-pepka (~を)恨む
2959 eyaykopuntek (複数 eyaykopuntekpa ) e-yay-kopuntek (~を)喜ぶ、うれしい、楽しい ♪えーや-い、嬉しい子分出来た(でくた)
2960 eyaykopuntekre e-yay-kopuntek-re (~を)喜ばす
2961 eyaykoramu-peterne yayko-ramu-petetne 子育てで苦労する <自分の心がかじかむ>
2962 eyaykorrusuy e-yay-kor-rusuy [静内] (~と)夫婦になりたい
2963 eyaykosiramsuye (複数 eyaykosiramsuyepa eyaykosiramsuypa) e-yayko-siramsuye (~を)考える
2964 eyaykosnekur-punpa e-yay-kosne-kur-punpa [雅] 風で体が浮き上がる
2965 eyaykotcaseske e-yay-kotca-seske (~を)ごまかす、言い逃れる
2966 eyaykotomka e-yay-kotom-ka [静内] ~を自分らしく飾る
2967 eyaykouepeker ( eyaykouwepeker eyaykouwepekennu ) e-yayko-uepeker (~ついて)自問自答する
2968 eyaykoyuptek e-yay-ko-yuptek [静内] 一人で精を出す
2969 eyaykurkasam-pirasa e-yay-kurka-sam-pirasa (~を)広げる
2970 eyaykurpok-rameciw e-yay-kurpok-ram-e-ciw 結果を心配している
2971 eyaymonasap e-yay-monasap [静内] 一人で忙しい
2972 eyaymonikor e-yay-moni-kor [静内] 一人で忙しい
2973 eyaymonniska e-yay-monniska (~に)忙しい
2974 eyaymonpokoma e-yay-monpok-oma [静内] (~を)後悔する
2975 eyaymonpoktunaska e-yay-monpok-tunas-ka [静内] [仕事]を急いでする
2976 eyaymonpoktusmak e-yay-mon-pok-tusmak 忙しい
2977 eyaymonsak ( eyaymoysak) e-yay-mon-sak [静内] 1.(~を)忙しく働く 2.(~を)する暇がない
2978 eyaymore e-yay-mo-re [静内] (~を)大事に思う
2979 eyaynikorosma e-yay-nikor-osma (~の)ことが恥ずかしい、きまりが悪い、穴があったら入りたい
2980 eyayniwkeste e-yay-niwkes-te (~で)負けたくない
2981 eyaynunuke e-yay-nunuke ~するわけにはいかない、恐れ多い
2982 eyaynusasi e-yay-nusasi (~で)自分を慰める
2983 eyayocisicisire e-yay-o-cisi-cisi-re 大儀になる
2984 eyayokaani e-yay-oka-ani [静内] (~を)取りやめる
2985 eyayomap e-yay-omap [静内] (~を)悔しく思う
2986 eyayominausi ( eyayominausiitara) e-yay-o-mina-usi (~の)ことを一人笑いする
2987 eyayomonnure e-yay-omonnure (自分)を自慢する
2988 eyayomusu  ( eyayomsu ) e-yay-om(u)su ~しないで良かったと思う
2989 eyayopokin e-yay-opokin [静内] (~を)自分で次々とする
2990 eyayoraye e-yay-o-raye (自分が)優位に立つ
2991 eyayoteknure e-yay-o-tek-nu-re (~を)手に入れる
2992 eyayotuwasi e-yay-otuwasi [静内] 自分自身を頼りにする
2993 eyaypakasnu e-yay-pakasnu (~を)勉強する[造語]
2994 eyaypastere e-yay-pas-te-re (~を)走る
2995 eyaypasuypa e-yay-pasuypa 腹が立つ
2996 eyaypataraye e-yay-pataraye (~で)気の毒に思う
2997 eyaypira e-yay-pira ぬか喜びする
2998 eyaypoksir-karkar e-yay-poki-sir-karkar [雅] 脚絆を足につける
2999 eyaypoktacis e-yay-pok-ta-cis (~を)ひとりで悲しむ
3000 eyayporospa e-yay-porose-pa (~に)自分の名を冠する
3001 eyaypuni e-yay-puni からかう 揶揄する
3002 eyayramekote e-yay-ram-e-kote (~で)生活する
3003 eyayramkar e-yay-ramkar (~を)諦める(したくてもできないのでしない)
3004 eyayramkes-mewpa e-yay-ram-kes-mewpa 皆で一心に思う
3005 eyayramkikkar e-yay-ram-kikkar [静内] (~を)諦める(したくてもできないのでやめる)
3006 eyayrammaruyae e-yay-ram-maruyae 気が引ける
3007 eyayramnuyna e-yay-ram-nuyna (~を)葬る、墓に埋める
3008 eyayrampokiwen e-yay-rampokiwen (~を)残念に思う
3009 eyayramsitne e-yay-ram-sitne 苦労(する) 骨を折る 懸命に努力する
3010 eyayramu e-yay-ramu (~で)自分の心が~
3011 eyayramu ka sitne e-yay-ramu ka sitne (~で)心が苦しい、辛い、悔しい
3012 eyayramu-ikasure e-yay-ramu-i-kasu-re 人の上に立つ、上位に立つ
3013 eyayramukikkar e-yay-ramu-kik-kar 諦める
3014 eyayramusinne e-yay-ramu-sir-ne (自分で自分のことを)安心する
3015 eyayrawkeuk e-yay-rawke-uk (~の)ことで意地になる
3016 eyayrayke e-yay-rayke [静内][石狩] (~に)感謝する
3017 eyayrenka e-yay-renka 挨拶する 再会を喜ぶ
3018 eyayrikikur-hopunpa e-yay-riki-kur-hopunpa [雅] からだが空中に浮かび上がる
3019 eyayrikikur-kosnepuni e-yay-riki-kur-kosne-puni [雅] からだが空中に浮かび上がる
3020 eyayrikikur-punpa e-yay-riki-kur-punpa [雅] からだが空中に浮かび上がる
3021 eyayriko e-yay-riko (~で)(生活が)よくなる
3022 eyayriterite e-yay-rite-rite [静内] ①自分を揉みほぐす ②((~の)目的で)体を慣らす
3023 eyaysanpe-siturire e-yay-sanpe-situri-re (~で)自分の気を晴らす
3024 eyaysatsanpene e-yay-sat-sanpe-ne 気分を悪くする
3025 eyaysikenuyna e-yay-sik-e-nuyna (~を)見ないふりをする
3026 eyaysiporore e-yay-si-poro-re 我慢する
3027 eyaysirkar e-yay-sir-kar (~で)他人に当たり散らしする
3028 eyaysitoma e-yay-sitoma (~を)恥ずかしく思う
3029 eyaysukupka e-yay-sukup-ka (~を)恨みに思う 根に持つ
3030 eyaytomoytak ( eyaytomoitak) e-yay-tom-o-itak [静内] (~を)思い留まる、気持ちを落ち着かせる
3031 eyaytunap e-yay-tunap 羨ましく思う
3032 eyaytupa e-yay-tupa (しきりに)欲する 望む 願う ~したがる
3033 eyaytupare e-yay-tupa-re (~に)気をつける
3034 eyayukaomere e-yay-uka-omere (病気)がだんだん回復する
3035 eyayunaske e-yay-unaske (頼まれごとを)謝って丁寧に断る、辞退する
3036 eyayureka-karkar e-yay-ure-ka-karkar [雅] (靴を)足に合わせる
3037 eyaywente e-yay-wen-te (~で)身体をこわす
3038 eyayye e-yay-ye (~を)遠慮して断る
3039 eyayyerap e-yay-yerap (不幸な話)を人に話す
3040 eyeese-ciwre e-i-e-ese-ciwre [雅] (~に)ついてエーと承諾の返事をする
3041 eyemkoani e-i-emko-ani (手伝って)(~を)持ってあげる
3042 eyewtanne ( eyyewtanne, eiyewtanne ) e-i-e-utar-ne (~の)人と親戚になる、そこの村人になる
3043 eykasuy e-i-kasuy (~を)する手伝いをする(動詞の後で助動詞的使う)
3044 eykaun ( eikaun ) e-i-ka-un (~で)他より勝る、他より多い
3045 eykaunno e-i-kaun-no 他より勝って、
3046 eykemnu e-i-kemnu (~の)ことを気の毒に思う
3047 eykesuy e-ikesuy ~するのを嫌がってしない
3048 eyki e-iki (~で)物事をする、人前で物事をする、先生 ◆nokoeyki(ノコギリ使い)
3049 eykip e-iki-p 道具、刃物(手で使う道具)
3050 eykokisaro e-ikokisaro (病気)にかかる、(流行病)がうつる
3051 eykoramkor e-i-ko-ramkor (~を)相談する
3052 eykosanpa e-ikosanpa (~に)関して人のまねをする、習う
3053 eykoytupa e-ikoytupa (~を)羨む(うらやむ)
3054 eyku e-iku (~で)酒を飲む ◆toy ka opitta eyyok(eiyok), eyku. (田畑をみんな売って、酒を飲む)
3055 eykusne e-ikus-ne そこから向こうへ
3056 eymek e-imek (~を)分配する、配る ◆Sino nispa anakne aep ne ciki amip ne ciki aun utar or un eymek easkay kur ne.(本当のニシパは食べ物とか着物とかを隣人に分け与える事が出来る人だ)♪「エイ、めく」ってもってけ!
3057 eymekkar (複数 eymekkarpa ) eymekkar (~を)分配する、分け与える ◆A=koyki p cironnup ne ya paskur ne ya a=eymekkar yak pirka.(人が獲った物を狐や烏にお裾分けすると良い) ♪分けてやるけど「エイ、めっかる」かな?
3058 eymekte eymek-te (~を~に)分配させる ◆Kam hene sito hene a=eymekte.(肉やシトが分配された)♪めいめいめくって
3059 eymuymu e-imu-imu (~で)イムする(特定の女性の発作的動作)
3060 eynonnoytak e-inonnoitak (~の)ことを祈る
3061 eynu e-i-nu それで何でも聞くもの、電話
3062 eynup eynu-p 電話、電話機 <造語>
3063 eynupitara (~を)邪魔にする
3064 eyokkot (~を)途中でぷつっと切ってやめる
3065 eyoko e-yoko (獲物などを)狙う 待ち伏せする
3066 eyomne (危ない事などに)懲りる(こりる)
3067 eyonnuppa e-iyonnuppa 告げ口する 訴える
3068 eyop (~と)呼ぶ
3069 eyoro rope (即興歌の囃子のひとつ)
3070 eyorot e-iyorot (~に)仲間入りする
3071 eypakasnu ( eypakasupa ) e-i-pakasnu (~を)人に教える
3072 eypokun ( epokun[静内]) e-i-pok-un 他より劣っている、他より少ない
3073 eyposak e-ipor-sak ~が恥ずかしい、きまりが悪い
3074 eypottumma e-ipor-tum-wa [雅] (~の)顔つきから
3075 eypottumma kosinna e-ipor-tum-wa ko-sinna [雅] (~の)顔つきからして違っている
3076 eypottumma kurkus e-ipor-tum-wa kur-kus [雅] (~の)顔つきに現れる
3077 eypottumma sinna e-ipor-tum-wa sinna [雅] (~の)顔つきからして違っている
3078 eyrusa ( eirusa ) e-i-rusa (~を)人に貸す
3079 eysam e-isam (~で)亡くなる
3080 eysis 会ったら悪口を言おうと思う
3081 eysokor e-i-so-kor (~を)本当だと信じる
3082 eysoytak e-isoytak (~に)ついて色々話す
3083 eytak-eciw e-itak-e-ciw (神)に祈りを捧げ頼み事をする
3084 eytaksak ( eitaksak ) e-itak-sak [静内] (~に)言葉が見つからない(?)
3085 eytasa 1.あまりにも~する・である ◆Eytasa ekaranke kor iyaykipte.(あまりに近づきすぎると危険だ)2.あまりにも~しない・でない ♪あまりにエイタサ、ホイサッサ
3086 eyukar e-yukar (~を)真似る
3087 eyupkir e-yupkir (手で振りながら種を)蒔く(まく) → etoytaと異なる
3088 eyutara e-yutara 知らせる
3089 eyutarar e-yutarar [静内] (~を)指図する
3090 eywanke e-iwanke (~を)使う =eiwanke ◆Sapo eywanke siri ku=nukar.(お姉ちゃんが使ってたの僕見たよ) ♪お前が使ったんだろう、「えー言わんか!」
3091 eywankep e-iwanke-p 道具、使った道具 ◆Aynu mosirhoppa hi ta eywankep a=iwakte.(人が死ぬとその人の道具は[先祖世界に]送られる)
3092 -ha 接尾辞 所属形形成
3093 ha (haa ) 1.ああ、まあ! 2.歌の囃子
3094 Haca 男性名(屈斜路)
3095 hacam [鳥] 蝦夷雷鳥(エゾライチョウ) 蝦夷山鳥、アトマワリ =humiruy
3096 hacigaci [和語] 八月
3097 hacir ( hatcir[石狩]) 転ぶ、倒れる、落ちる ◆Ku=hacir kor ku=kema noyke.(私は転んで足をくじいた)
3098 hacire hacirーe 転ばす 倒す 落とす こぼす
3099 haeya [静内] ああ疲れた
3100 hakakitakne hakak-itak-ne かすかな声で 低い声で
3101 hakakse ヒソヒソと囁く
3102 hakakseno hakakse-no 静かに
3103 hakei hake-hi (~の)手前
3104 hakmahakma hakma-hakma ひやひやする、言うな言うなと制する
3105 hako [静内] [和語] 箱 <固有語ではsuwopがある。箱膳のcenpakoのpakoも箱を意味する和語>
3106 ham (所属 hamu, hamuhu )
3107 hamkur hamーkur 葉がたくさん付いている
3108 hamkur-cikuni 葉がたくさん付いている木
3109 hamne 丸ごと
3110 hamneruki (複数 hamnerukpa ) hamne-ruki 丸呑みする
3111 hamnesupa hamne-supa 丸煮(する) ゆでる
3112 hamnesuwe hamne-suwe 丸煮する (切らずにそのままの形で煮る)
3113 hampak pe 何個 いくつ
3114 hampak to 何日
3115 hampe [石狩] 父、父さん(日常語)→hanpe[旭川] hapo[千歳]
3116 hamu iki ねんねする(幼児言葉)
3117 hamuki ねんねする(幼児言葉)
3118 han 歌の囃子
3119 han cikiki 囃子のかけ声(雀の鳴き声)
3120 han cipiyak 囃子のかけ声(シギの鳴き声)
3121 han kakkok kakkok 囃子のかけ声(カッコウの鳴き声)
3122 hanasi [和語] 話
3123 hanca (所属 hancaha ) [和語] <衣料>袢纏(はんてん) 作業着 <木綿のめくら縞>
3124 hanciki 9人
3125 hani ~しなさいね! ~だよ、いいね!<命令したあとで念を押す>
3126 hankane [和語] 鋼(はがね)
3127 hanke hanke 近い 間近 近くなる
3128 hanke kor 近づくと
3129 hankea hanke-a 小便する、 オシッコする、トイレに行く
3130 hankearpa hanke-arpa 小便をする〔隠語〕
3131 hankehanke 近づいてくる
3132 hankeko hanke-ko 近からず 遠い ずいぶん遠い
3133 hankeno hanke-no 近くに、間近に ◆Kamuy hankeno an nankor.(熊が近くにいるはずだ)
3134 hankeoman hanke-oman [静内] 小便をしに行く
3135 hankerepunkotan hanke-rep-un-kotan [静内] 近くの沖の人の村
3136 hankerepunkur hanke-rep-un-kur [静内] 近くの沖の人
3137 hanketuri hanke-turi (刀)を近くにかざす
3138 hanku (所属 hankuhu ) hanko, hankapuy 臍(へそ)、おへそ
3139 hankucinoye hanku-cinoye ヘソのあたりがきりきり痛む
3140 hankucotca ( hankucotcap ) hanku-cotca [昆虫] 蜻蛉(トンボ)
3141 hanokka honokka [静内] ~にやりかたを教える →honokka
3142 hanpe [旭川] 父さん
3143 hanpiya 8人
3144 hantasi [和語] 裸足(はだし)
3145 hantasine hantasi-ne [和語] 裸足(はだし)である
3146 hao 歌の囃子
3147 hap (主に女性用の感謝語) ありがとう、ご馳走さま 発音:「ハープ」と伸ばす=hunnna, hioyoy
3148 hapap [石狩] 有難い
3149 hapap hapap [石狩] (病気が治った人に)大変だったね、良かったね
3150 hapapa ( hapapa oy oy ) [静内] ありがとう
3151 hapapke hap-ap-ke (腫れが)ひく
3152 hapkitay  (所属 hapkitayke ) hap-kitay 梢(こずえ)の一番高い所
3153 hapo [石狩][沙流] 母、母さん 千歳方言では「お父さん」の意味になる。<母を表す一番普通の言葉、呼びかけにも使える> = totto  
3154 haprap 八月の古名
3155 haprapcup haprap-cup 2月
3156 hapur 1.柔らかい、(肉などが)かみ切り易い 2.壊れやすい、弱い
3157 hapurka hapur-ka やわらかくする
3158 hapurpone hapur-pone 軟骨
3159 hapurruy hapur-ruy やわらかい砥石
3160 haram [動物] 蜥蜴(トカゲ)
3161 hararki 1.ハラルキ(「鶴の舞」や「水鳥の舞」) 2.ハラルキを踊る
3162 harki- 接頭辞 左の~
3163 harkika harki-ka 縄(なわ)、シナ縄 <家を建てる材料> (木の皮や藁から作る)
3164 harkikaeka harki-ka-e-ka 縄をなう
3165 harkika-kar 縄をなう
3166 harkikasayep harkika-saye-p 縄巻き台
3167 harkisam (所属 harkisama ) 左 左側
3168 harkiso harki-so 1.左座(囲炉裏の南側の席) 2.左隣り
3169 harkisoke harkiso-ke 家の南側、左座
3170 harkitek (所属 harkiteke, harkitekehe ) harki-tek 左手
3171 harkiteksam harki-tek-sam 左の方
3172 haru 豊漁猟、自然からの恵みの食糧(穀物、作物、野草の他にも地方によっては獣肉、さらに弁当なども指す)
3173 haru kamuy 恵みの神
3174 haru sanke ( harusanke ) [様似]  豊漁猟の祭儀
3175 haruan haru-an 豊作である
3176 harucarpa haru-carpa 病気に対するおまじない
3177 haruekamuynomi haru-e-kamuy-nomi 供物を捧げて祈る
3178 haruikkew haru-ikkew [植物] [石狩] ギョウジャニンニクの別称
3179 harukar haru-kar [静内] (山菜、穀物などの)食べ物を得る
3180 harukor haru-kor 肥えている 太っている
3181 haruramat (所属 haruramatu,haruramatuhu ) haru-ramat 食糧の塊
3182 has 柴(しば)
3183 hasa (パックリと口を)開ける
3184 hasami [和語] 鋏(ハサミ)
3185 hasare hasa-re (口を)開けさせる
3186 hasinaw has-inaw ハシナウ(小枝つきのイナウ) スス(ヤナギ)で作る。 大きさともストゥイナウと同じだが、枝を1~2本残し、枝がヌサの上手(祭壇の左側)に向くように立てる。沙流地方では主に狩猟の神に立てるイナウだ。材はヤナギ。
3187 haskaoma-ikonpap has-ka-oma-ikonpap 毛虫の一種(刺されるとひどく痛い)
3188 haskaomap has-ka-oma-p 枝の上の雪
3189 haskap ( haskaop ) has-ka-o-p ハスカップ(アイヌ語) クロミノウグイスカグラ(黒実鶯神楽) 「枝の上に沢山あるもの」の意で不老長寿の秘薬とされた。苫小牧市の市の花
3190 hastay has-tay 柴の林
3191 hat 葡萄(ブドウ)の実、 ヤマブドウ
3192 hatata おべべ(幼児語)
3193 hatkar hat-kar 葡萄をとる
3194 Hatonay hat-o-nay [地名] 鳩内(はとない)<門別川沿いで、葡萄の実の沢の意>
3195 hat-punkar hat-punkar [植物] ヤマブドウ、ブドウづる (丈夫なので、家作りに使われた)<若い葉を歯槽膿漏の傷口に貼る(川上まつ子さん)>
3196 hattar
3197 hatto (所属 hattoho ) [和語] ご法度(はっと)、禁止事項 ◆ A=utari cepkoyki=an kuni hattoho an.(アイヌが魚を獲る事が禁止になった)
3198 hattonere hatto-ne-re [静内] (~を)禁止する
3199 haw 面白話 (節なしで語る、面白いエンディングのある話)
3200 haw (所属 hawe, hawehe ) ①(人や鳥、動物の)声 ②(バイオリンなどの)音<一般の音はhum>
3201 haw an [石狩] ~と言うのか
3202 haw ko ( hawko ) ~する声が~
3203 haw ne ciki [石狩] そう言うならば~
3204 haw-an [静内] ~したのだった
3205 hawas ( hawe as, haw-as ) haw-as 1.声がする、言う  a=yeに同じ 2.話、噂 3.鳥が鳴く
3206 hawas [トワトワト] haw-as 話す
3207 hawasawas hawas-hawas がやがや声がする
3208 hawe (所属 hawehe ) (~の)声・音・話、~という状態・状況 ◆ne hawe pirka(その声は美しかった) ◆huci en=ye hawe (祖母が私に言った言葉) ◆seta amikmik hawe ani (犬が吠える声で)◆Sunke hawe ne.(ウソっ事だ) ◆Kamuy omante hawe e=nu ya?(神送りするっていう話お前は聞いたか) ◆Suzuki nispa ek hawe ne kusu, (鈴木さんが来るという話だから、)
3209 hawe as ( haw-as ) 声がする
3210 hawe ne (話に聞いて)~という様子だ(話だ) ~だそうだ
3211 hawe ne yakun (話に聞いて)~ということなら (=それでは じゃあ そうだとしたら)
3212 hawean (複数 haweoka ) hawe-an (~と)言う、 しゃべる
3213 haweas hawe-as (鳥が)鳴く
3214 hawehunke haw-e-hunke [静内] ~に言って聞かせる
3215 hawehunke hawe-hunke [静内] (~に)言って聞かせる
3216 hawekoyki hawe-koyki 叱りつける 怒鳴りつける
3217 hawene hawe-ne そうだ そのとおりだ
3218 haweokapa 複々 → haweoka
3219 hawetoko isam haw-etoko isam [静内] 話し声が急にしなくなる
3220 hawetoko koeskari haw-etoko ko-eskari 声がびたりと止む
3221 hawetursere hawe-turse-re 怒鳴りつける
3222 hawke haw-ke 1.穏やかだ 2.(値段が)安い、3.緩やかだ
3223 hawkeno hawke-no 穏やかに、そっと静かに、小さな声で ◆ponno hawkeno itak yan(もう少し小さな声で話しなさい)
3224 hawkere hawke-re [静内] [人の感情など]を穏やかだと考える
3225 hawki haw-ki [静内][様似][石狩] (会話の引用を受け)言う
3226 hawkire hawki-re [静内] (~に)言わせる
3227 hawkoas haw-ko-as もめ事になる
3228 hawkokari haw-ko-kari 何度も繰り返して言う
3229 hawkonna haw-konna [静内] 声の様子 ◆cisawkonna (泣き叫ぶ声) 参考:sirkonna
3230 hawkor haw-kor 声をたてる
3231 hawkore (複数 hawkorepa ) haw-kore (~で)喋る
3232 hawkowen haw-ko-wen 声がうるさい
3233 haw-oka [静内] ~したのだった
3234 hawokay [銀の滴] hawe-okay しゃべるhawe-oka=言う
3235 hawpis haw-pis 何か言う
3236 hawsak haw-sak 黙る(だまる)
3237 hawsitayki haw-sitayki 知らせが来る <凶報が来る>
3238 hawyanke haw-yanke 声を上げる
3239 hay ① [植物] イラクサ 麻
3240 hay ② 1.(痛い時の声)うーん、あーあ=hayya, hayyo 2.(親など呼ぶときの声)やーい
3241 hay ( hayta ) [白老] 足りない
3242 hayastay [和語] 大きくない林 (ハヤシ+tay)
3243 hayka 糸の種類 (retarhay やkunnehayで作った糸)
3244 haykannup haykannu-p 1.中ぐらいの 2.若い熊、中ぐらいの熊
3245 haykannusu haykannu-su 中型の鉄鍋
3246 haykina hay-kina [植物] エゾイラクサ イラクサ
3247 haykunterke haykositemturi ハイクンテレケ・ハイコシテムトリ (アイヌ神謡集の題名のひとつ。私(富田)には意味不明です。誰か教えて下さい)
3248 hayna [和語] 延縄(はえなわ)
3249 hayna 5人
3250 haynaari hayna-ari 1.延縄(はえなわ)を置く 2.沖で大規模な延縄漁(はえなわりょう)をする
3251 haynacupu hayna-cupu 延縄(はえなわ)の針を起こして歩く
3252 hayna-icari hayna-icari 延縄(はえなわ)の針を付けた籠(かご)
3253 hayok 武装する、武装した
3254 hayokka hayok-ka [静内] (~に)武装させる
3255 hayokpe hayok-pe ①鎧(よろい) 武具
3256 hayokpe (hayokpehe) [銀の滴] hayok-pe ②神たちの外見としての肉体
3257 hayoksaknopo hayok-sak-no-po [雅] 鎧をつけずに、武装せずに
3258 haypa 他動詞 [石狩] (コウホネなど水中に沈んでいるもの)をまさぐって採る
3259 haypa (水中にあるものを)掻き取ってとる
3260 hayrotke  ( hayrototke ) くすぐったい
3261 hayrotkere hayrotke-re くすぐる
3262 hayrototo hay-rototo くすぐる
3263 haysar イラクサの草原
3264 hayta ① 1.不足である 2.知恵が足りない、頭が悪い
3265 hayta ② (言われたこと)に背く(そむく)、従わない
3266 haytakur hayta-kur 馬鹿 (少し足りない人)
3267 haytap hayta-p [白老] 馬鹿者
3268 haytus 銛(もり)の柄に付けてある綱(つな)
3269 he ① 1.ヘー(囃子) 2.(笑い声)へへへ
3270 he ② 「~か、~かい、~(と)でも」疑問になる語句の後につける ◆apto he humi an? (「雨」でも降ってきた音だろうか?) ◆pet or ta ukosinipa he (川の中で一緒に休息しているのか、とでもいうべきか)
3271 he ③ [挨拶] しばらくぶり、ひさしぶり、こんにちは
3272 -he 接尾辞 所属形形成
3273 he- 接頭辞 頭や上の方向を示す 例 hepuni(頭を上げる)、hepoki(頭を下げる=お辞儀をする)
3274 he-~-asi 接頭辞+接尾辞 (~の)方に向かって ◆hemakasi (山の方に向かって、奥のほうに向かって)
3275 heamama he-amama [静内] うつむいている
3276 heamama he-amama [静内] 俯(うつむ)いている
3277 hean [トワトワト] (~で)はないか?
3278 heasiasi he-asi-asi [静内] 頭をもたげもたげする
3279 hecaka (~が)晴れる ◆niskur hecaka(雲が晴れる)
3280 hecawe (複数 hecawpa ) 1.解れる(ほぐれる、ほごれる) 2.綻びる(ほころびる)
3281 hecaweni hecawe-ni (仕掛け弓の矢の)止め木
3282 hecawere hecawe-re 解す(ほぐす、ほごす)
3283 hecinke ( ecinke, ecinkew ) 亀(カメ) かめ
3284 hecirasa (複数 heciraspa ) he-cirasa 花が咲く
3285 hecururu he-cururu (寒くて)首をすくめる、首を引っ込める
3286 hehewpa ( ehewpa[石狩]) he-hewpa 覗く(のぞく) 覗き見(のぞき見する)
3287 hekaci 少年 (子供) 対語→matkaci(少女)
3288 hekacikor hekaci-kor 子守(する)
3289 hekariso hekari-so [静内] 炉縁の角の座
3290 hekatci ( ekatci ) hekaci [石狩] 男の子、子供 →hekaci
3291 hekattar hekaci-utar 子供(たち) <7、8歳から15、6歳まで >
3292 hekattar utar hekaciutar utar 子供たち
3293 hekatu [静内] 生まれ出る
3294 hekaye he-kaye (野草など旬が過ぎて)薹が立つ(とうがたつ)
3295 heki (= he ki ) 反語を作る構成語 ◆Aynupito nep ki ko astoma heki.(人間なんぞ、何をしたって恐ろしいものか[恐ろしくない][ハイクンテレケ])
3296 hekimun he-kimun [様似] 山手 ◆hekimun as nusa (山手に立つ祭壇)
3297 hekiru (複数 hekirpa ) he-kiru (顔だけ)向く 振り向く →sikiru(身体全体で振り返る)
3298 hekisakisa he-kisa-kisa (いやだと)首をふる
3299 hekoca [静内] 体をバタバタさせる → ekoca
3300 hekokari he-ko-kari (手拭い・風呂敷など)で頬被り(ほおかぶり)をする
3301 hekokarip he-ko-kari-p ヘコカリプ (女の鉢巻きで幅の広いもの。昔は無地だったが、現在は女性も飾りをつける) =cepanup
3302 hekomo he-komo 帰る 引き返す
3303 hekompayta [銀の滴] he-komo-paye-ta 帰る時に
3304 hekorka 尻をぶつけあう遊びの踊り
3305 hekota [静内] ~に面して
3306 hekote ( ekote ) he-kote ② (~に)向かって (~の)方へ
3307 hekote (複数 hekotpa ) he-kote ①[夫婦間](~に)連れ添う 仕える(つかえる)
3308 hekotehosari hekote-hosari ((~の)方を)向く
3309 hekotekur he-kote-kur
3310 hekotenispa he-kote-nispa 主人
3311 hekunra 寝ぼけている
3312 hekusekus hekus-hekus ぐずぐずして決断力がない だだをこねる
3313 hem ~もまた ◆Kani hem ku=ye.(私も発言しよう)
3314 hemakamaka he-maka-maka のけぞる
3315 hemakasi he-mak-asi (海から見て)山の方向、(囲炉裏から見て)奥の方 対語→homakasi
3316 hemanta 何 ◆Eani hemanta e=kar kor e=an?(君は何を作っているの?)
3317 hemanta an? 何であるか?◆Tanpe hemanta an?(これは何ですか?) ◆Pet tomotuye uhasekoyki p hemanta an? ---Sikrap.(川を飛び越えて柴で叩き合っているものなーに?---まつげ)
3318 hemanta kusu なぜ(why)、何のために(what for) ◆Hemanta kusu wen kikir an.(どういうわけで悪い虫がいるのか)
3319 hemantaanpe [トワトワト] hemanta-an-pe 何者かが
3320 hemem ~も (hemの強調形)
3321 hemesu (複数 hemespa, hemespapa ) he-mesu 1.(魚が川上へ)登る、遡上する 2.(人が山に)登る、上がる ◆Kamuycep poronno hemespa.(鮭がたくさん遡上した) ♪ヘー、メスばかり鮭が上ってきた。
3322 hemesu-eaykap 登れない、上がれない
3323 hemhem hem-hem そうだそうだ
3324 hemka [静内] 大変だ
3325 hemkatune [静内] みじめに
3326 hemkewkata hem-kew-ka-ta 可哀想に、大変だねえ
3327 hemkuror うなずく
3328 hemoy [魚] 樺太鱒(カラフトマス)
3329 hempahawpo hem-pahaw-po 風の便り 噂
3330 hempak ( henpak ) hem-pak どのくらい、 いくつ ◆hempak pa (何年) Mikan hempak e=hok ya?(ミカンいくつ買うかい?)
3331 hempakiw ( henpakiw ) hempak-iw 何人 幾人 (人数)
3332 hempaknin [静内] 何人 (和語混入)
3333 hempakpe ( henpakpe ) hempak-pe 何個 いくつ (個数) ◆Topenpe an na. Hempakpe e=kor rusuy ya?(お菓子があるよ。いくつほしい?)
3334 hempaksuy ( henpaksuy ) hempak-suy 何回 何度
3335 hempanisap hempar-nisap [静内] いつ急に、突然、いつの間に
3336 hempanno hempara-no 大昔
3337 hempar いつ
3338 hempara ( henpara ) hem-para いつ,なんどき ◆Tokiyo un hempara e=oman?(東京へはいつ行くの?)
3339 hempara ka hempara ka いつか ◆Hempara ka ku=nukar.(いつか私は見た)
3340 hempara nakka hempara nakka いつも
3341 hemparka hempar-ka [石狩] 何時か
3342 hemsiyeye hem-siyeye 急病
3343 hemtasmii hem-tasmii 急病
3344 hemtautar hemta-utar あの者たち
3345 hemtom ( hentom ) ある時
3346 hemtomani wano hemtom-ani wano ? 最近、この頃
3347 hemuymuye ( emuymuye ) he-muy-muye ①ふて寝(する) ②[石狩] (布団代りの)着物を頭から被つて不貞寝する
3348 hene ( he ) ~も、~や、~など ~やら ◆Tamo ani cicirakay hene supun hene poronno koyki.(タモでドジョウやらウグイやらをたくさん捕った)
3349 henene he-nene 曲がる
3350 henkotpa (~に)うなずく
3351 henne [静内] ~しない
3352 hennekaun [静内] まさか
3353 henoye (複数 henoypa ) he-noye 1.(道が)曲がる 2.(曲がり角で)曲がる、立ち寄る
3354 henpak cikan [和語] 何時間
3355 henpano 早く ◆henpano asurkore(早く知らせる) ◆Henpano kunneywaipe okere ine gakko un arpa(oman).(早く朝食を終えて学校へ行く)
3356 hep (かけ声) はいはい!
3357 hepaasi ( hapasi ) he-pa-asi 川下の方
3358 hepeku [静内] (太陽や火が)照る
3359 hepenpenu he-pen-penu うなずく
3360 heper ( eper[石狩]) 子熊 赤ちゃん熊 <生まれて1年以内>
3361 hepera ( heperay ) 川上の方へ
3362 heperay heper-ay ヘペレアイ(花矢) イオマンテの際に使用する矢。削りかけがついた一種のイナウ。子熊に持たせる土産として、子熊を引き回しながら儀式用の小さな弱い弓で射る。ミズキやノリウツギを円錐状に削り、すすで黒く塗り、幾何学紋様を施し、先端を細く尖らせ、オギやヨモギの矢柄をつける。ラスパ(ノリウツギ)(サビタ)
3363 heperaykar ( eperaykar[石狩]) heper-ay-kar ヘペレアイ(花矢)を作る
3364 hepercise heper-cise [白老] 子熊を飼う檻 =heper'set
3365 heperesetinaw heper-e-set-inaw 子熊の檻の上に祀るイナウ
3366 heperesinotpe heper-e-sinot-pe 子熊のおもちゃ
3367 heperimoka heper-imoka 子熊のおみやげ
3368 heperoypep heper-oipe-p 子熊の餌入れ <シケレペニ(キハダ)製>
3369 heperset heper-set 子熊の檻
3370 hepertakusa heper-takusa 子熊の清め草
3371 hepertus heper-tus 子熊を繋ぐ綱
3372 hepetasisi 安心する
3373 hepewsamampe ( hepew ) hepew-samampe [魚] 大鮃(オヒョウ) (カレイ科の海水魚で、白身で脂肪が少なく淡泊な味。通称「エンガワ」)
3374 hepirasa [白老] 咲く =hecirasa
3375 hepita he-pita 曲がっていたのがほどけて伸びる、弾ける
3376 hepitani hepita-ni ばね木 弾き柴
3377 hepitatpa he-pita-atpa 解れる(ほつれる)、綻びる(ほころびる)
3378 hepoki he-poki お辞儀する<頭を・下>
3379 hepokiki he-poki-ki うつむく、下を見る、頭を下げたままでいる
3380 hepokipoki he-poki-poki (何度も)頭を下げる お辞儀をする
3381 heporap he-pora-p [昆虫] 蝶(チョウ)
3382 heporapora he-pora-pora 羽をばたばたすること
3383 hepuni (複数 hepunpa ) he-puni 頭を上げる 栄える
3384 hepusu he-pusu 頭を出す
3385 hepututu ふくれ面をする、プンとする
3386 her (所属 heri ) 艶(つや) 光沢(こうたく)
3387 heraasi he-ra-asi 下の方
3388 heracici he-racici 頭をだらりと下げている
3389 herapherap herap-herap [白老] パタパタさせる(鳥がはばたくように)
3390 herasi he-ra-asi (上から)下へ 対語→horasi
3391 herawekatta he-raw-ekatta [静内] 頭を急に下げる
3392 heremamheremam heremam-heremam ぴかっと光る
3393 herepasi he-rep-asi 沖へ 沖の方へ ◆herepasi as nusa (沖手に立つ祭壇) 対語→horepasi (沖の方から)
3394 hereranoypa he-rera-noypa フラフラしている
3395 hererke he-rer-ke 光っている ぴかぴかしている ツヤツヤしている
3396 hererse 咳込む
3397 heriat [静内] 輝く
3398 herikasi he-rik-asi 上の方に向かって
3399 herikasino herikasi-no 上の方へ
3400 herisarisa he-risa-risa 髪が乱れている ざんばら髪 乱髪 ぼさぼさ・くしゃくしゃ頭
3401 heroki [魚] 鰊(ニシン) 春告げ魚
3402 herokikar heroki-kar 鰊漁(ニシンリョウ)をする、鰊漁場で働く
3403 heru ただ単に~だけだった、たった ただの ごく(非常に)
3404 herukamamneno heru-kam-am-ne-no 裸にして
3405 herukamneno heru-kam-ne-no 裸にして
3406 hes 歌の囃子
3407 hesasi 1.前側 2.海岸(海から離れた方)
3408 hese 呼吸 息をする
3409 hesehese hese-hese とっきんとっきん 息切れ
3410 hese-ise hese-i-se ズキンズキンと痛む
3411 hesepa hese-pa 吐く息 呼気
3412 hesepaha hese-paha 息の湯気
3413 hesepahawe hese-pahawe 寝息
3414 hesepuyra hese-puy-ra 気管 息の孔
3415 heserekut (所属 heserekuci, heserekucihi ) 気管
3416 heseturi hese-turi ほっとして息をつく
3417 heseturiri hese-turiri ため息をつく
3418 hesko tor 踊りの囃子のかけ声
3419 hessa 踊りの囃子のかけ声
3420 hesurara 懐が開いている
3421 hesuye he-suye 首を振る
3422 hesuyesuye he-suye-suye 何回も首を振る
3423 hesuypa 居眠りする =ahesuye =ahesuypa(複)
3424 hetak ( heta, etak[石狩] ) それっ さあ さあ急いで (相手に動作を促す言葉) ◆Hetak hopuni.(さあ、起きろ)
3425 hetakta [トワトワト] hetak-ta 早く (~したい、願望表現がこの後に続く)
3426 hetaktausa [トワトワト] hetak- 早く 早いとこ?
3427 hetaktektek hetak-tek-tek さっと頭を上げる
3428 hetap ①~だろうか ②かけ声
3429 hetapapa he-apapa ①横になる ②人のそばに寝ようとして覗く
3430 hetapne [銀の滴] hetap-ne ~したのだろう・と
3431 hetari 頭を上げる
3432 hetarka [静内] むやみに、理由や根拠がわからずに
3433 hetaspe ( etaspe ) etaspe [動物] 海馬(トド)、キタアシカ
3434 hetce 合の手、合いの手を入れる
3435 hetco シナ皮
3436 hetemeroski 手で体を支える
3437 heteskosanpa he-tes-kosanpa [静内] 頭を急に振り上げる
3438 hetesu he-tesu [静内] 頭を振り上げる
3439 hetke (口などから)急に出る、急に飛び出す
3440 hetkehetke hetke-hetke 刀が中間まで抜け抜けする
3441 hetopo ① 再び また もう1度
3442 hetopo ② 逆に 反対に
3443 hetuk [静内] 頭を出す
3444 hetuku he-tuku ① 1.芽を出す、生える 2.(月や太陽が)出る
3445 hetuku (hetuk 複数 hetukpa ) he-tuku ② 1.(人が)生まれる 2.伸びる 成長する 3.生える ◆Ekayni okari cikisani-karus hetuku.(切り株のまわりにタモギタケが生える)◆Mun k=osura hike munkutausi kaske ta pirka noya poronno hetukpa.(私がゴミを捨てたら、ゴミ捨て場の上に良いヨモギが沢山生えた)
3446 heturaste he-turas-te ~と一緒に暮らす
3447 heturiri he-turiri [静内] 頭を伸ばす
3448 hetutturi he-tur-turi 顔を突き出す
3449 heusi he-usi かぶる <帽子などをかぶる>
3450 heuyeuye he-uye-uye かぶる <帽子などをかぶる>
3451 heyaasi ( heyasi, eyasi[石狩]) he-ya-asi 陸、丘、岸の方へ
3452 heyapte he-yap-te 海の方から山の方へ向かって行く
3453 heyawe he-yawe (犬が)うーんを唸って噛みついてくる
3454 heyaweyawe he-yawe-yawe (犬が)ウエンと鳴く
3455 heynu heynu 神謡のリフレイン
3456 heyoki he-yoki 遠慮する 挨拶 ◆ Heyoki sak no ahun.(遠慮無く、お入り)
3457 hi 化辞 ① (数多くあるものの中で)~もの ◆tonoto pirka hi (酒の中の良いもの)
3458 hi 化辞 ② (動詞の後に置かれて名詞化する)~こと ◆ kamuy yaynu hi (神が思ったこと)
3459 -hi 接尾辞 所属形形成
3460 hi kusu ~だから → hikusu
3461 hi neno ~するにつれて
3462 hi neno an ~したままでいる
3463 hi orowano (~した)時から
3464 hi ta ( i ta ) (~の)時に
3465 hi un (~の)所に ◆K=onaha tamo kisma hi un cep k=okewe.(父がタモを握っている所へ私は魚を追い込んだ)
3466 hietosi ヒエ通し
3467 hike ① 1.~すると ~したら 2.~したが、~したのに ◆Mun k=osura hike munkutausi kaske ta pirka noya poronno hetukpa.(私がゴミを捨てたら、ゴミ捨て場の上に良いヨモギが沢山生えた)
3468 hike ( hike ka ) ( ike ) ~しても 、 [既知事項に対し]~にもかかわらず
3469 hike ( hike kasu ) (たとえ)~したとしても、~したからといって
3470 hike ( hike mak, hike makanak ne wa ) 1.~したら(~hike?) 2.~したらどう?◆E=e hike mak?(君、食べたらどう?)3.~したらどうですか?◆A=arpare hike makanak ne wa?(行かせてやったらどうですか?)
3471 hike (所属 hikehe ) ②(文脈や場面の一部を指して)(~の)ほう、(~の)部分
3472 hikeka ~しても
3473 hikusu (~の)で そこで そして <kusu と同じだが「~するために」の意はない>
3474 hinak hun-a-k どこ
3475 hinak ta どこに
3476 hinak un どこへ
3477 hinakke kusu ( hinakke kus ) せっかく(~したのに)
3478 hinakor hinak-or どこ
3479 hinakoro hinak-oro (~の)どこか
3480 hinakoro kusu せっかく(~したのに)
3481 hine ① ~してから、それから、そして ◆Mun ku=nuwe wa k=umomare hine munkutausi ta k=osura.(私はゴミを掃いて、かき集めてから、ゴミ捨て場に捨てた)◆ Seta a hine en=os inkar kor an.(犬は座って私の後をみていた) hが省略(ine)→◆Tokapipe ku=e okere ine, (私が食事を終えたら)
3482 hine ② ~した時に、している時に(内に)、(~の)時に、
3483 hine ( hine un somo ) 慣用句 もちろん →yakun somo
3484 hine (hi ne ) ③ そうさ、そうだよ
3485 hine (hine ora ) ~してから ◆ poro sike ne Ku=kar hine ora ku=san. (私は大きな荷物を作ってから浜に下った)
3486 hioyoy ( hioy-oy ) hi-oy-oy (主に女性用の感謝語) ありがとう、ご馳走さま =hap, hunna
3487 hita ①何 ②~したのに
3488 Hitaka [地名] [和語]日高(ひだか)
3489 hitane 何しに
3490 hm (あいずち)うん
3491 hnna =hunna だれ,だれか
3492 hnta =hemanta 何(なに)
3493 hnta =hunna, heta (促すことば)さあ
3494 hntak =hetak (促すことば)さあ
3495 ho 歌の囃子のかけ声
3496 ho 尻、腰、陰部、陰門
3497 -ho 接尾辞 所属形形成
3498 ho- 動詞接頭辞 尻や下の方向を示す 例 hopuni (尻を上げる)
3499 ho-~-asi 接頭辞+接尾辞 (~の)方から ◆hokrikasi (上のほうから)
3500 hoahunkei ho-ahunke-i 湾曲した地形
3501 hoanunu ho-anu-nu 尻を後ろへ突き出し、股を広げて歩く (相撲のドスコイの進み方に似てる?)
3502 hoao hoao ウポポ「アヨロ村」の中の囃子
3503 hoastari ho-as-tari 跛(びっこ)をひく
3504 hocahoca hoca-hoca 片足で跳ぶ けんけん
3505 hocaku ho-ca-ku 1.(鳥が)糞をする 2.(人が)下痢する (腹が)下る
3506 hocari ho-cari 浮気する、節操がない <尻・をばらまく>
3507 hocatcari ho-catcari 浮気する、姦淫(かんいん)する
3508 hocatcarip hocatcari-p 淫売(いんばい)者
3509 hocika ( hocikacika hocikahocika ) ho-cika-cika (魚などが苦しくて)のたうち回る
3510 hocikacikare のたうち回らせる
3511 hocikaka 暴れる
3512 hocikok [鳥] 1.コノハズク  2.アオバズク
3513 hocikom ho-ci-kom 尻上がり
3514 hocinuturkuste ho-cin-utur-kus-te 股の間を通す、股に挟む
3515 hocip 揺り台
3516 hoeimekpe ho-e-imek-pe 尻軽女
3517 hoekimatek ho-ekimatek 性欲旺盛
3518 hoekimatekpe ho-ekimatek-pe 盛りのついた者
3519 hoeterke ho-e-terke 浮気相手と出て行く<尻・で・跳ぶ>
3520 hok (~が)(~を)買う ♪いい物買ってホクホク顔 → ihok (~が)ものを買う
3521 hoka 火(の)、炉(の)、火の上、炎
3522 hoka o ①(焚き木)を火にくべる ②(鍋や食べ物)を火にのせる<火の上・のせる>
3523 hokaetok hoka-etok 横座
3524 hokampaytak hokampa-itak 難しい言葉
3525 hokanpa ( hokampa, okampa[石狩] ) 難しい、ややこしい ◆hokanpa nepki(難しい仕事)
3526 hokaunasi 上の方
3527 hokerekere ho-kere-kere (だだをこねる様子)尻をついて足をばたばたさせる<尻・?>
3528 hokettektek hoketu-tektek さっと逃げ去る<逃げる・さっとする>
3529 hoketu ①走り去る、逃げ去る ②曲げていた足をさっと伸ばす
3530 hoko [静内] 焚いた火
3531 hokokse 変事を知らす声 (フオホホーイ<男の場合>)
3532 hokoo hoko-o [静内] (薪などを)火にくべる
3533 hokootte ( hokutte[様似] ) hoko-ot-te [静内] (鍋などを)火にかける
3534 hokoyakkoyak ho-koyak (桶の中の水が揺れる音)ジャポンジャポンする、パシャパシャする
3535 hoku (所属 hokuhu )
3536 hokuci 火おこし
3537 hokuekira hoku-e-kira 男と逃げる
3538 hokuhu hoku-hu
3539 hokuhukor hoku-hu-kor [白老] 夫を持つ(女性が結婚する,)
3540 hokukor hoku-kor 1.嫁に行く 2.夫を持つ
3541 hokukoywak hoku-ko-iwak 男の所へ通う
3542 hokunepo hoku-ne-po [静内] 男の子
3543 hoku-nispake hoku-nispa-ke (~の)旦那様 → a=hoku-nispake
3544 hokununuke hoku-nunuke 夫に尽くす<夫・大事にする>
3545 hokure (命令や促す時)さあ早く、急げ、さあ、どうぞ ◆hokure hokure ahunke ahunke(さあさあ、入れた入れた)
3546 hokure kunak さあ、早く
3547 hokure kunak (hokure ) さあ早く
3548 hokus ①(家や木が)倒れる、ひっくり返る ②倒産する ③煮え立つ →hacir(転ぶ)、horak(根こそぎ倒れる)
3549 hokuste hokus-te ひっくり返す 倒す
3550 hom こぶ、出っぱり
3551 homa 数の子 鰊(ニシン)の卵
3552 homakasi ho-makasi (山から見て)海の方向、(奥から見て)囲炉裏の方 対語→hemakasi
3553 homakociwe ( homakocuwe ) ho-mak-o-ciwe 後ずさりする<尻・後ろ・に・さす> ◆homakociwe niwkes(後退りが出来ない)<裕福な家で宝物で一杯なこと>
3554 homanno homar-no うすく かすかに ぼんやりと
3555 homar (色・影が)かすむ、薄い ぽんやりした
3556 homarcupiporo homar-cup-iporo おぼろ月夜
3557 homare homar-e (~を)かすませる、見えなくさせる 
3558 homaritara ぼんやり かすかに
3559 homaromar homar ①微かに見える ②暗くてよく見えない
3560 homarrera homar-rera 微風
3561 homarsinotca homar-sinotca かすかな歌声
3562 homasasa ho-masa-sa 足を開いて陰部を出して座る<尻・開く・重複>
3563 homatpaas [トワトワト] e-homatu 驚く
3564 homatuypor [トワトワト] homatu-ipor 驚いた様子
3565 homekayaynu 気絶させる → a=homekayaynu
3566 homeru ho-meru 脱臼(だっきゅう)する
3567 homnehomne hom-ne 凸凹(でこぼこ)である<こぶ・である>
3568 homo [静内] ~しない → somo
3569 homoiki homo-i-ki [静内] 何もしない
3570 homoipe homo-ipe [静内] 食事をしない
3571 homoka [静内] まさか → somoka
3572 homomokor homo-mokor [静内] 眠らない
3573 homonepkar homo-nep-kar [静内] 何もしない
3574 homsu ねぎらう
3575 homtarhomtar hom-tar (木が)コブだらけだ<こぶ・上っている>
3576 hon (所属 honi, honihi ) 腹、おなか (腹部全体) ◆honihi arka(おなかが痛い)
3577 honarka hon-arka 腹痛
3578 honarkamom hon-arka-mom 腹痛 腹の病気<腹・痛い・体調>
3579 honene ho-nene 回る 向きが変わる<尻・?>
3580 honhonihi
3581 honiarka honi-arka [静内] お腹が痛む
3582 honiporo honi-poro [静内] お腹が大きい、妊娠する
3583 honiputukke [白老] 腹にいっぱいになる =kironnu semastek
3584 honisik honi-sik 満腹する 満腹だ
3585 honkakar hon-ka-kar [静内] 身重の女と交わる
3586 honkes (所属 honkese, ehe ) hon-kes 下腹<腹・末端>
3587 honkokisma hon-ko-kisma (~を)腹に抱える
3588 honkor hon-kor 妊娠する 身ごもる はらむ<腹・できる>
3589 honkore hon-kor-e [静内] (~に)妊娠させる
3590 honkormenoko honkor-menoko 妊婦
3591 honne 弛んでいる(たるんでいる)
3592 honnere honne-re ① 弛ませる(たるませる)
3593 honnere ② 許す
3594 Honokkasi Opoysuyanke [神の名]ホノッカシ・オポイスヤンケ<腹・上に・(熱い)小鍋・のせる> (その父親は村焼き・国焼きをした)
3595 honoye ho-noye (柱や建物が)傾く<尻・ねじる>
3596 honoynoyep ho-noy-noye-p タンポポ
3597 honoyse honoy-se (犬や猫が)唸る(うなる)
3598 honoysinotcaki honoy-sinotca-ki 歌を口ずさむ かすかな声で歌う
3599 hontom (所属 hontomo, hontomoho ) 途中、中程、道中 ◆hontomo ta(その途中で)
3600 hontomotuye ( hontomo tuye ) hontomo-tuye (プツっと)やめる 中断する
3601 hontomtuye hontom-tuye [静内] ~を途中で止める
3602 honuhonu honu-honu 座ったままじりじりと動く
3603 honuma (所属 honumaha ) ho-numa 陰毛 除毛 恥毛<尻・毛>
3604 honumsamomare ( houmsamomare ) ho-numsam-omare 横座りする<尻・前見頃(体の下半身の前の部分)・入れる>
3605 honutorsam hon-ut-or-sam 横っ腹
3606 hopaasi ( hopasi ) ho-pa-asi 川下から<身・川下・立てる>
3607 hoparata ( hoparatay ) ho-para-ta (陰部を)さらす<尻・広く・?>
3608 hoparparu ho-par-paru (陰部を見せるように)着物をばたばたさせる
3609 hopayepaye ho-paye-paye 足を曲げたり伸ばしたりする<身・足をヒクヒク>
3610 hopecinea ( hopecinaa ) ho-pe-cin-e-a しゃがむ(両膝を立てて座る)<身・?・上脚・で・座る>
3611 hopera ho-pe-ra 川上から<身・川上・?>
3612 hopita ho-pita ② ほどける ほころびる <身・ほどく>
3613 hopita (複数 popiwpa ) ① 走る
3614 hopoknasi ho-pokna-asi 下から<身・下の方・立てる>
3615 hoppa (複数 hoppapa ) hop-pa (後に)残して去る 遺す 遺して死ぬ<置いて去る・複数>
3616 hoppahoppa hoppa-hoppa [静内] (~を繰り返し)残す
3617 hoppaytak hoppa-itak 遺言
3618 hopsekar ( horopsekar ) hop-se-kar (音をたてて)すする 吸う <ズルズル・と言う・作る>
3619 hopuni ho-puni ③神を神の世界に旅立たせる
3620 hopuni (複数 hopunpa ) ho-puni ①起き上がる 立ち上がる →目が覚めるはmos
3621 hopuni (複数 hopunpa ) ho-puni ②飛ぶ 舞い上がる 飛び立つ
3622 hopunire hopuni-re ②神を神の世界へ送る儀式
3623 hopunire (複数 hopunpare ) hopuni-re ①起こす 立ち上がらせる<起きる・させる>
3624 hopunpa hopun-pa ①起きる 起き上がる
3625 hopunpa hopun-pa ②飛ぶ
3626 hopunpare hopunpa-re 起こす
3627 hopuntektek hopun-tektek 飛ぶ<飛ぶ・パタパタ(瞬間動作)>
3628 horahocuwe 滑り下りる <急な斜面に体をくっつけて滑り下りる>
3629 horak ho-rak 倒れる 壊れ落ちる 崩れる<身・?>
3630 horakte horak-te (家・木を)倒す 崩壊させる
3631 horaociwe ( horawociwe ) ho-ra-o-ciwe ①(雨や雪が)ザーっと降ってくる<身・下・に・刺す> ②神が降臨する ③倒れる、死ぬ
3632 horarayse ho-rara-(y)-se (掛けていた物が)スルスルと滑り落ちてしまう<身・スルスル・言う>
3633 horari (複数 horarpa ) ho-rari 鎮座する(神や偉い人が住む)<身・押さえる>
3634 horasi ho-ra-si 下から<身・下の方・立てる> 対語→horikasi(上から) herasi(下へ)
3635 hore hore ホレホーレ (オキクルミ神の神謡のはやし)
3636 horen [はやしの掛け声] ホレン
3637 horenna [はやしの掛け声] ホレンナ
3638 horepasi ho-rep-asi 沖の方から<身・沖・立てる>
3639 hori [はやしの掛け声] ホリ
3640 horikasi ho-rik-asi 上から<身・上の方・立てる>
3641 horikiraye ho-riki-raye (着物の裾を)たくし上げる
3642 horikoociwe ho-riko-ociwe [静内] 上に上がる
3643 horimototo 足踏み(する) 地団太を踏む
3644 horipi (複数 horipipa horippa horippapa ) ho-ripi 踊る 踊り(魔を除き、神を振り向かせるまじないの動作)<身・上げる>
3645 horipiripi ho-ripiripi もじもじする
3646 horippa-toye uciwciw 皆で歌舞を楽しむ(賑やかに動き回り踊り歌う)
3647 horka 逆さ 反対 逆戻り
3648 horka-apkas 後ろ向きに歩く
3649 horkakemasi horka-kem-asi 返し針をする<逆・針・立てる>
3650 horkamoy horka-moy
3651 horkapaspare horka-pas-pa-re 言いまくって黙らせる
3652 horkaresu horka-resu [静内] (年長者を)逆に育てる
3653 horkareyep horka-reye-p ザリガニ<逆・這う・もの>
3654 horkarutu horka-rutu 後ろへ押し戻す<逆・押し戻す>
3655 horkaterkepe horka-terke-pe エビ類*パキ=エピ
3656 horkew hor-kew 狼(オオカミ) 山犬
3657 horkewtono horkew-tono 白狼 狼の王(全身が白で尾がしだれ柳のよう)
3658 horopse [白老] すすって飲む=hopsekar
3659 horse (肉や魚など動物性のものが)腐る 腐乱する →munin
3660 horutke ho-rut-ke 崩れ落ちる<身・押しずらす・自動詞形成>
3661 hos ホシ、脚絆(きゃはん) はばき →tekunpe(手甲) ◆hos ka yar(脚絆も破ける)
3662 hosahociwe 前へ出る
3663 hosanke ho-sanke 尻を出す、陰部を出す<尻・出す>
3664 hosari (複数 hosarpa ) ho-sari 振り向く 振り返る 
3665 hosatu hos-atu 脚絆紐
3666 hose ①山の木をきる 伐採(ばっさい)する →tuye nituye
3667 hose ho-se ②(呼ばれて「ホー」と)答える 返事をする<ホー・と言う>
3668 hoseske ho-seske [静内] 自分の尻をおおい隠す
3669 hosi (~に)背を向ける ~が嫌だ
3670 hosipi (複数 hosippa ) (家に)戻る、帰る、引き返す、家路に向かう ◆ku=hosipi hi ta(私が帰るときに)◆Tokiyo wa hosippa=as.(私たち<例えば夫婦二人>は東京から戻った)
3671 hosipimoyre hosipi-moyre 帰るのが遅くなる<戻る・遅くなる>
3672 hosippamoyre hosippa-moyre [静内] 帰るのが遅い
3673 hosippap [銀の滴] hosippa-p 帰る者
3674 hosiptektek hosip-tek-tek さっと帰る すばやく戻る
3675 hoski ① 先に(の) 真っ先に 最初に
3676 hoski ② (~で)酔う
3677 hoski wano 初めから、昔から
3678 hoskiancuk hoski-an-cuk 一昨年の秋
3679 hoskianmata hoski-an-mata 一昨年の冬
3680 hoskiannuman hoski-an-numan 一昨々日 さきおととい
3681 hoskianpa hoski-an-pa 一昨年
3682 hoskiansak hoski-an-sak 一昨年の夏
3683 hoskicuk hoski-cuk 昨秋
3684 hoskicup hoski-cup 先月
3685 hoski-hoski hoski 待て待て! (制止する)
3686 hoskimata hoski-mata 昨年の冬
3687 hoskino 先に 最初に まずもって 以前
3688 hoskinopo 真っ先に
3689 hoskinuman hoski-numan 一昨日、おととい
3690 hoskipa hoski-pa 昨年
3691 hoskisak hoski-sak 昨夏
3692 hoskitek hoski-tek ①先程
3693 hoskitek hoski-tek ②待って
3694 hoskiteyne hosiki-teyne [植物] 梅蕙草(バイケイソウ) 毒性を殺虫剤や芋作りのとき畑の中にすき込んだりして利用する。
3695 hosura ( hosurasura ) ho-sura 陰部を見せて相手を侮辱する、陰部をちらちら見せる
3696 hot ① 20(数) ②10(数)[静内]
3697 hot ② (驚き)まあ! ◆Hot no iyohay-sitomare.(何とまあ、驚いたこった<この言葉を言うときは本当に驚いた時で、左手で拳をつくり鼻に当て、左手を下のほうを右手で押さえて鼻孔や口を塞ぎ魂が飛び出してしまうのを防ぐ、という(萱野茂さん))
3698 hota-hota hota-hota 手足をばたつかせる
3699 hotakpa 足を蹴って喧嘩する
3700 hotanu hota-nu 見舞う、訪問する
3701 hotanukar hota-nukar 1.訪ねる 2.見舞う ◆Tasumkur ku=hotanukar kusu ku=arpa. (病人のお見舞いに私は行った)
3702 hotappa ( hotappatappa ) [静内] 手足をばたつかせる
3703 hotari (木が)根こそぎになる
3704 hotasis 急ぐ
3705 hotasnu ① 不安や危険を感じる(心構え・覚悟が必要なほど)
3706 hotasnu ② お産をする
3707 hotasnucupihi hotasnu-cupihi 臨月
3708 hotentemuampayayap hotentemu-ampayayap [魚介] 鱈場蟹(タラバガニ)
3709 hotke ( hokke ) 寝ころぶ、伏す、横たわる ◆Seta en=sam ta hotke.(犬が私の傍らに寝転ぶ)♪また寝転んでる。ホットケ!
3710 hotke kosonte 寝具のための小袖
3711 hotkeeaskay hotke-e-askay [静内] 寝ることができる
3712 hotkei hotke-i 寝床
3713 hotkeosirepare hotke-o-sirepa-re すっかり寝てしまう
3714 hotkere hotke-re (~を)寝かす
3715 hotketumpu hotke-tumpu [静内] 寝床
3716 hotku 屈む(かがむ) ◆Toy ankura ta hotku kane wa apkas.(畑の畦で腰をかがめて歩く)
3717 hotku 屈む(かがむ)、 こごむ
3718 hotkure hotku-re 傾ける
3719 hotne ①20の ②10の[静内]
3720 hotnen hot-ne-n 20人
3721 hotnep hot-ne-p 20 <20個の物>
3722 hotnesuy 20回
3723 hottoro 皮膚
3724 hotuk [静内] (穴や煙突から)出る
3725 hotukka hotuk-ka [静内] ~を(穴から)出す
3726 hoturihoturi ho-turi-ho-turi [静内] 腰や足元を引っ張る
3727 hoturiri ho-turi-ri 潰れている、ひしゃげている
3728 hotuye (複数 hotuypa ) ho-tuye 呼ぶ、呼び声を上げる 
3729 hotuyekar hotuye-kar (~を大声で)呼ぶ
3730 hotuyekarhaw hotuyekar-haw 呼び声
3731 hotuye-paraparak 呼び声を上げる
3732 hotuypaas [トワトワト] hotuypa 呼ぶ 大声で叫ぶ +as
3733 hotuypakar hotuypa-kar (高い声で)叫ぶ
3734 houmsamomare ho-om-sam-omare 横座りする
3735 howar あーあ 驚いた
3736 howesara ho-e-sara 1.分かれる 2.懐を広く開けている
3737 hoy 囃子のかけ声
3738 hoya  ( hoyya ) 囃子のかけ声
3739 hoyaw 大マムシ
3740 hoyaykeni ho-yay-ke-ni 尻ふき木
3741 hoyaykep ho-yay-kep ①尻拭きベラ (糞を切るためのへら)
3742 hoyaykep ho-yay-kep ②[石狩] ちり紙、尻拭き紙
3743 hoyco [和語] 包丁 出刃包丁
3744 hoye ho-ye 猥談(する)
3745 hoynu ( hoinu ) [動物] 蝦夷貂(エゾテン) <イタチに似た肉食動物>
3746 hoynuakpe hoynu-ak-pe テン捕り罠 (テンなどがエサをとりにきてヒモが引っ張られると、棒がはずれて石を載せた蓋が頭の上に落ちる仕掛け罠)
3747 hoynusapa hoynu-sapa テンの頭の神
3748 hoyop ho-i-o-p 姦淫者 放蕩者道楽者
3749 hoyoyse 欲しい ◆ Somo ku=hoyoyse. (私は欲しくありません、No thank you.)
3750 hoypiye (さっとすばやく)動く
3751 hoyto [和語] 乞食、物乞い (和語の「ほいと」から:陪堂(ほいとう)が変化したもの)
3752 hoyuppare hoyuppa-re (二人以上を)走らせる
3753 hoyuptek hoyup-tek 走って行く
3754 hoyuptektek hoyup-tek-tek さっと走り出す 走り去る
3755 hoyupu (複数 hoyuppa ) 走る、飛ぶ ◆Hoyuppa=as wa sap=as.(私たちは走って[急いで]山を下った) ♪「帆ゆっぱい」にして走るヨット。
3756 hoyupuas [トワトワト] hoyupu-as [単]走る+as
3757 hoyupure ho-yupu-re [静内] ~を走らせる
3758 hoyya 囃子のかけ声
3759 hoyyo ( hoiyo ) 悪事を働く
3760 hu ① 1.生(なま)だ(煮えてない、焼けてない) 2.(木が)生きている(枯れてない)
3761 hu ② 生意気な不良、チンピラ、乱暴者
3762 -hu 接尾辞 所属形形成
3763 hu cep 生魚
3764 huci ( hutci, uci ) おばあさん、祖母 ◆ku=kor huci(私のお婆ちゃん)
3765 huciape huci-ape [静内] 火の女神
3766 hucikuni hu-cikuni 生木(なまき) ヒナリ
3767 Hucinupuri Huci-nupuri [地名] 婆さん山 (爺さん山とともに、摩周湖のほとりにあったという伝説の山)
3768 hukasikar hukasi-kar 赤飯などをこしらえる (和語「蒸かす」の「蒸かして作る」の意より)
3769 hukinatomne 青々している (生の草<新緑>の緑色である)
3770 huku [和語] 洋服
3771 Hukumici [地名] 福満(ふくみつ) <沙流郡門別長富川の一部>
3772 hum (所属 humi, humihi ) 1.音、感じ、様子 2.片 切れ端
3773 hum an 形式+自動詞 [石狩] ~という気がする
3774 hum an a ! (感触、寒暖などが)~だなあ!→ humi !
3775 hum ko ~する音が~、~するって感じで~ ◆A=eniste hum ko yupnatara. (当てにしちゃうって感じで安心だ。)
3776 hum sak no 音も無く、そっと
3777 humas hum-as 1.(~の)音がする、聞こえる 2.(~の)感じがする、(~の)様子がある
3778 humasumas hum-as しきりに音がする
3779 humekayanu 強い音
3780 humi 1.(~の)感じ、気配 2.~だなあ!<視覚以外の感覚(味覚、嗅覚、聴覚、触覚)の感嘆表現。 視覚ではsiriを用いる>
3781 humi ! (感覚)~だこと!~だなあ!◆Ku=popke humi!([自分の体感で] 暖かいなあ!)
3782 humi [トワトワト] ような
3783 humihias 鳴る 音がする
3784 humihi-as-sintoko humihi-as-sintoko 「音の出るシントコ」 昔、二風谷上流のシケレペ・コタンのひとり暮らしのエカシがもっていたもの。当時、子供だった木幡ドナナシリはそのエカシが居眠りをしている隙によく叩いて楽しんだという。この物体は実は「ブリキの一斗缶」であった。若い頃そのエカシが厚岸へ和人によって奴隷労働されられた1年間の報酬として受け取った空き缶。(ドナナシリさんから萱野茂さんが聞いた話)
3785 humiruy [鳥] 雷鳥(ライチョウ) エゾヤマドリ =humiruy'cikap
3786 humiruycikap humi-ruy-cikap [鳥] 雷鳥(ライチョウ) エゾヤマドリ
3787 humki hum-ki 1.音がする 2.音を出す
3788 humkosanpa hum-kosanpa 突然ガラガラドンドンと音がする
3789 humkowen hum-ko-wen 音がうるさい
3790 humkuspare hum-kus-pa-re [雅] (~に)音を鳴り響かせる
3791 hummore hum-mo-re [静内] 音を静める、音を忍ばせる
3792 humnani 一カ所
3793 humnanio humnani-o 一カ所に集める
3794 humne 時には、時々
3795 humneani humne-an-hi 一カ所
3796 humneanta humneani-ta 一カ所に
3797 humpa (hunpa ) (~を)刻む
3798 humpahumpa ( hunpahunpa ) humpa-humpa [静内] 複数)(~を)細かくきざむ
3799 humpeetor humpe-etor クラゲ
3800 humperek humpe-rek 鯨の髭
3801 humperika humpe-rika 鯨の脂鯨の白肉
3802 humperit humpe-rit 鯨の腱
3803 humse [静内] うなり声をあげる
3804 humse hum-se ①仰天する声、かけ声 ②唸り声をあげる
3805 humsep hum- se-p 大声で鳴く鳥 (フクロウかミミズク)
3806 humumatki humum-atki グーグー音が響き渡る
3807 humuykehe (~の)衣装 衣類 着物
3808 hun まあまあ
3809 huna 子守歌の囃子のひとつ
3810 hunak どこ
3811 hunak an? hunak an どこにありますか? ◆Asini hunak an? (トイレはどこにありますか?)
3812 hunak ta どこで どこに(何処に)
3813 hunak ta epak 丁度いいあんばいに
3814 hunak un どこに、 どこへ
3815 hunakeun [静内] 本当に
3816 hunakke なんのために
3817 hunakke kusu/kus せっかく(~したのに) = hunakor kusu/kus
3818 hunakor (所属 hunakoro ) 1.どこの所、どの所、どこ 2.(少なくてがっかりするとき)なあんだ
3819 hunakor kusu/kus せっかく(~したのに) = hunakke kusu/kus
3820 hunakoroho これだけかい これっぽっち
3821 hunakpake ta hunak-pake ta やっとこさで、どうにか(何とかなる)
3822 hunara ① (素性を)探る(さぐる)
3823 hunara (複数 hunarapa ) ② (~を)探す(さがす) ◆Ku=hunara yakka wen.(私は探したがダメでした)
3824 hunine hu-ni-ne 生木である (木が生きている)
3825 hunna ① 誰 ◆Tan cep hunna koyki ya?(この魚は誰が捕ったのか?)♪Whoな?
3826 hunna ② (主に女性用の感謝語) ありがとう ご馳走さま =hap, hioyoy
3827 hunna an? どなたですか?
3828 hunpa (複数)(~を)きざむ <単数形はない>
3829 hunpe ( humpe umpe[様似] ) [動物] 鯨 クジラ くじら
3830 hunpepa hunpe-pa 鯨の頭(あたま)
3831 hunta ① 何(最も普通の表現) 何か
3832 hunta ② 宿命(しゅくめい) 生まれついた運命 <[和語] 札から?>
3833 hunte [和語] 筆(ふで)
3834 hup ① [植物] 椴松(トドマツ)、常緑樹、笹
3835 hup ②できもの 腫れもの 腫らす
3836 hup ③生(なま)物
3837 hup ④腫れる
3838 hupcacise hup-ca-cise 松葉茸きの小屋
3839 hupciyay hup-ciyay 松の木の栓 松の節
3840 hupo 1.(~に)できものが出来る 2.デキモノ(腫れ物) ◆Ku=seturu hupo.(私の背中に腫れ物ができた)
3841 hupoma hup-oma 腫れものが出来る
3842 huptay hup-tay トドマツ林
3843 hur 山の急な坂
3844 hura (所属 huraha ) 匂い、香り
3845 huraat ( hura at ) hura-at においが立つ においがする
3846 hurakowen hura-kowen 匂いがひどい
3847 huranu hura-nu 臭いをかぐ
3848 huraot [トワトワト] hura-at 臭いがする → huraat
3849 hurarakka においをかぐ
3850 hurarapkar hura-rap-kar においをかぐ
3851 huraruy 臭い、匂いが強い ◆ ne sayo huraruy (その粥は匂いが強い)
3852 huraruy  ( huraruycep ) hura-ruy [魚] 胡瓜魚(キュウリウオ)
3853 hurat [白老] (腐りかけて)臭いがする=huraat
3854 hurawen hura-wen においが悪い
3855 huraye (複数 huraypa ) (~を)洗う、洗濯する
3856 hure 赤い 真っ赤 赤
3857 hure su 赤鍋 (実際は黄色いアルマイトの鍋)
3858 hureamam hure-amam [植物] 稗(ヒエ)の一種 (穂が赤くなる)
3859 hureatane hure-atane [植物] 人参(にんじん)<赤いカブ>
3860 hureayusni hure-ayusni [植物] キイチゴ
3861 hureca hure-ca 紅茶(tea) <造語提案中 by tommy>
3862 hureci hure-ci [魚介] 赤海鼠(アカナマコ)
3863 hurecironnup hure-cironnup [動物] 赤狐
3864 hureicen hure-icen 一銭銅貨<赤い・銭>
3865 hurekane hure-kane 銅 <あかがね>
3866 hure-koysum hure-koysum 水に浮いている錆<赤い・泡>
3867 Hurenay hure-nay [地名] 沙流郡平取町振内<赤い・沢>
3868 hureno hure-no 真っ赤である
3869 hurep hure-p (赤く)染めたオヒョウの皮
3870 hurep kar 衣服を赤く染める
3871 hurere hure-re 赤く染める
3872 huresisam hure-sisam ロシア人などの外国人 白人 <赤い・隣人、髪の毛の赤い人>
3873 hure-toponra hure-toponra 水底に沈んだ錆
3874 huretoy hure-toy 頬紅(ほおべに) 口紅(くちべに)
3875 huri 大鳥 <想像上の鳥>
3876 hurkap (所属 hurkapu, hurkapuhu ) hur-kap 死骸(しがい) 屍(しかばね) 死体 抜殻(ぬけがら)
3877 hurkotor hur-kotor 坂の斜面
3878 hurpes hur-pes 坂を下る
3879 hursut hur-sut 坂の麓
3880 husko 古い、元の、長い年月を経ている ◆husko anpe (元のままに)◆husko munkutausi(元のゴミ置き場)
3881 huskore husko-re 年上の 年長の ◆ a=huskore p ne. (年上の方の子です)
3882 huskotoy husko-toy ずっと昔から
3883 huskotoy [銀の滴] husko-toy とても長い間
3884 huspe hus-pe 川へ落ちて死んだ鹿 溺死
3885 hussa フッサ <まじないで、息を吹きかけるときに発する言葉>
3886 hussa tura (病人に)息をかけながら
3887 hussakar hussa-kar おはらい
3888 hutci [白老] おばあさん =huci
3889 hutne 狭い、窮屈だ ◆Nean hutne usi ta akkari sep usi ta sinot=an ro.(その狭い場所でより広い場所で遊ぼうよ)
3890 hutnenay hutne-nay 狭い沢
3891 hutnenisey hutne-nisey 狭い函川(U字型:両端が崖になっている狭い川)
3892 hutnepinay hutne-pinay 狭い谷川 (V字型:両端が谷になっている狭い川)
3893 huton [静内] [和語] 座布団
3894 huttapka hur-tapka 山の上
3895 huttat ( huttap ) [植物] 笹(ササ)
3896 huttattop huttat-top [植物] ササダケ
3897 huttom hur-tom 山の中腹
3898 huye ① 看病する
3899 huye ② 頬(ほお)
3900 huyekot huye-kot えくぼ
3901 huyekotne huye-kot-ne [白老] えくぼ
3902 huymampa huy-mampa (気をつけてよくよく)見る 観察する 調べる 見直す
3903 huype (所属 huypehe ) hu-ipe 肝臓 レバー <生・食べ物>
3904 huypututu 頬が膨れている
3905 huyuyke [静内] 身の回りのもの
3906 i 1.物(もの) 2.事(こと) 3.所(ところ)
3907 -i 接尾辞 ① 他動詞形成 ◆as(立つ<自動詞>)→ asi((~を)立てる<他動詞>)
3908 -i 接尾辞 ② 動詞に接尾して名詞化する ◆cis(泣く)→ cisi(泣くこと)
3909 -i の所属形(短形)語尾 ③ ◆ 「芽」の概念形 ken →keni 所属形「(~の)芽」
3910 i- 接頭辞 目的語を明示しないで他動詞を自動詞化する ◆huraye((~を)洗う<目的語を明示すべき他動詞>→ihuraye(ものを洗う[洗濯する]<自動詞>)
3911 i= 不定人称目的格 ① (相手を含む)私たちを・に ◆Kotankornispa i=amkir.(村おさが私たちを見知る)
3912 i= 不定人称目的格 ② (引用文中の)私を・に、私たちを・に ◆Huci i=ahunte.(お婆さんが私を家に入れた) Ekas i=ahupte.(お爺さんが私たちを家に入れた)
3913 i= 不定人称目的格 ③ (敬意の二人称)あなた様を・に・の
3914 i=kore ( i=kore yan ) (引用文中で)<私のために>~してくれ (してください) ◆"Ahupkar wa i=kore yan,"sekor hawean.(子供をもらってください、と言った)
3915 iahunke i-ahunke 人を招待する
3916 iahup i-ahup (催促して)貰う
3917 iahupkar i-ahup-kar (~を)貰いたがる
3918 iahupkur i-ahup-kur 乞食
3919 iahuppe i-ahup-pe 乞食
3920 iaknekur i-ak-ne-kur 弟のほう
3921 iapaoposore i-apa-o-posore 窺う 覗く
3922 iasinke ( easinke ) i-asinke 賠償する、償いとして何かを差し出す
3923 iaskeani i-aske-ani 招待される
3924 iaskeuk i-aske-uk 招待する
3925 iaskeukkur i-aske-uk-kur (客を)招待しに行く人
3926 iaskeuksonko i-aske-uk-sonko 招待の言葉
3927 iawoinkar i-aw-o-inkar [静内] 人の家のなかをのぞく
3928 ica (穂を)摘む 穂ちぎり(をする)<穂ちぎりには貝殻を使用>
3929 ica [トワトワト] ica 切る(ica:摘む)
3930 icak a !  ( icaka ) ①汚いなあ! ◆(洟垂れの子に)Icak a ! e=etuhu wen ruwe! (汚いな!お前の鼻ひどいねえ)
3931 icak a !  ( icaka ) ② 汚い奴め、こしゃくな奴め、生意気な奴め
3932 icakkere ① 汚ない 汚れている 汚れる
3933 icakkere ② なにくそ あんなやつめ〔悪口〕
3934 icakkerep icakkere-p 汚ないもの
3935 icakkerere icakkere-re (~を)汚す
3936 Ican [難読地名] 一己 (いちゃん) 深川市
3937 ican (サケやマスの)産卵床 ◆Ican or ta cipor eorapapse.(産卵床で卵を産み落とす) ♪産むにはここがイイチャン。
3938 icaniu (icaniw ) [魚] 桜鱒(サクラマス)
3939 icaniwicanuy icaniw-icanuy [魚] 鱒(マス)
3940 icankot ican-ka-ot [魚] 山女魚(ヤマメ) 
3941 icanuy [魚] 鱒(マス)
3942 icapipa 穂摘み用貝殻
3943 icari 笊(ざる)
3944 icarimuy 竹で編んで作った箕(み)
3945 icaroosuke ( icarosuke ) i-caro-o-suke [静内] 人の食事を作る
3946 icaroyki i-car-oyki [静内] 人を養う
3947 icarpa イチャルパ:先祖供養のひとつ(食べ物を地面に撒く)少しの食べ物でもあの世では沢山になるので、少量撒けばいい。食物供養しないと死者はあの世で飢えて苦しむ。
3948 ica-saranip 穂摘みフクロ
3949 icautar [トワトワト] ica-utar (肉塊を)切り出す者 ica:摘む
3950 icawotenke 指図、命令 ◆icawotenke neno(命令通りに)
3951 icen 金(かね) 銭 貨幣(紙幣も硬貨も)
3952 icicikan [和語] 一時間
3953 icimcimi i-cimcimi 観察する
3954 iciri [和語] 一里
3955 iciriyo [和語] 一両(昔のお金の単位)
3956 iciyarpa  (=iciyripa ) [白老] 食べ物を、あの世の先祖に送る儀式
3957 icotca i=cotca 刺される
3958 icotcap i-cotca-p [昆虫] ヌカカ(糠蚊)<体長1ミリ程で夏の水辺などに集団で戯れている。生物界最速の毎秒1046回羽ばたきをする。雌は刺すものもある。別名:糠蛾、目まとい、干拓虫など>
3959 ieasis i-e-asis 逆恨み(する)
3960 ieciw [静内] 遠慮
3961 ieerep i-e-e-rep それとともに三つ
3962 ieetup i-e-e-tup それとともにふたつ
3963 ieham i-eham 遣らずの~
3964 iehankere i-e-hanke-re (獲物に)近づいて捕る、近くに寄る
3965 ieimontasa i-e-imontasa 仇討ち(する)
3966 iekaste i-ekaste 飽きる
3967 iekeske i-e-keske [静内] 人に悪事をしかける
3968 iemakaatusa i-emaka-atusa 片肌脱ぎ
3969 iemawkowen i-e-maw-ko-wen とばっちりを受ける 巻き添えをくう それによって不幸になる
3970 iemawne i-e-mawne 人と交わる つきあう 交際する
3971 iememu iem-emu 幼児が親にまつわりつく
3972 ieomap i-e-oma-p おぶい紐(ひも)
3973 ieoripakka i-e-oripak-ka [静内] 恐れ多い、もったいない
3974 iestan i-estan [静内] 人や物を探し回る
3975 ietapkar i-e-tapkar ともに舞う
3976 ietokocasnureay i-etoko-casnure-ay 熊神の帰り道を清める矢
3977 ietokous i-etoko-us 待ち伏せる
3978 ietokoyki i-etok-o-iki 準備する
3979 ietunankar i-e-tunankar 出会う
3980 ietusmak i-e-tusmak (その)先回りをする
3981 ieutanne i-e-utar-ne [静内] 仲間に入る
3982 ihayta 鹿とりが下手だ
3983 ihenenu かぎまわる
3984 ihenkotpa i-henkotpa うなずく
3985 ihetaptapu i-he-taptapu 頬被りする
3986 -ihi の所属形のうち長形の語尾 ◆ 「芽」の概念形 ken →kenihi 所属形「(~の)芽」
3987 ihok i-hok (~が)ものを買う、商売する、ものを売買する
3988 ihok kur 商人 仲買人
3989 ihokto ihok-to 正月二日(初荷の日)
3990 ihokus i-hokus 裏返し(に着る)
3991 ihokusi i-hok-usi 市(いち)、市場(いちば)
3992 ihoma 可哀想に思う
3993 ihorenna 踊りの囃子
3994 ihose (複数 ihospa ) [静内] 息が絶える
3995 ihoski i-hoski 酔う (酒酔いにも乗り物酔いにも使う)
3996 ihoskicis i-hoski-cis 酔っ払って泣く
3997 ihoskip i-hoski-p 酔っ払い
3998 ihumpani i-hunpa-ni まな板 <物を・きざむ・木>
3999 ihunara i-hunara 捜し物をする(さがしものをする)
4000 ihunke ( ihumke ) 子守歌(を歌う) 子守唄
4001 ihuraye i-huraye 洗濯する 洗い物をする
4002 ihurere i-hure-re 赤く染める
4003 iikosama i-i-ko-sama 物事を例えて言う
4004 iirarare i-irara-re 貧しそうだ
4005 iisone i-isone 幸いなことに どうやら
4006 iisoneka i-iso-ne-ka 幸いなことに 偶然 まぐれ よくまあ~したものだ ◆Iisoneka, siknu=an hine... (よくまあ、俺たち生きて・・・したものだ)
4007 iitasare i-i-tasa-re (~を)人と交換する
4008 iiyomapka i-iyomap-ka 可愛い~、めんこい~
4009 iiyomapka an i-iyomap-ka an 可愛い、めんこい
4010 ik ② [長さ] 約3㎝ 親指を曲げた時の節の長さ
4011 ik (所属 iki ) ① 節(竹・葦等の)
4012 ika ①溢(あふ)れる (ふき)こぼれる
4013 ika ②越える 近道する
4014 ika ③(~から)落ちる (~を)踏み外す
4015 ika ④渡る <物の上を通る>
4016 ika ⑤人の上、物の上
4017 ika (ikaya ) ⑥絶対~してはいけない
4018 ikaanun ... na. ひょっとして、、、ではないか。
4019 ikaesina i-ka-esina 隠す
4020 ikaeyoko ika-eyoko 待ち伏せ(する)
4021 ikahuye i-kahuye 看病(する) 看取る
4022 ikakata 本当に
4023 ikakik i-ka-kik [静内] (人を)お祓いする
4024 ikakustep i-ka-kus-te-p 上着 ◆Tanto rera yupke siri ne kusu, ikakustep kor wa arpa.(今日は風が強いようだから、上着を持って行け)
4025 ikamenas ika-menas 東南風<近道する・やませ>
4026 ikamesu i-ka-mesu 人を助ける ◆En=ikamesu yan. (私を助けてください)
4027 ikaneypeka iki-ney-peka [石狩] 決して~するな →ikineypeka
4028 ikaopas i-ka-o-pas 応援に行く 騒ぎを聞いて助けに走る 駆けつける
4029 ikaopiwki ika(si)-opiwki 人を助けに行く(来る) ◆Cikisani kamuy ka ikaopiwki kuni a=ye.(春楡の神にも助けてくれるよう私は言った)
4030 ikaosike i-ka-o-sike [静内] 土産を運ぶ
4031 ikaoyki i-ka-o-iki 困っている人を援助する
4032 ikaoykicise ikaoyki-cise [石狩] 病院(困っている人を助ける家)
4033 ikaoykikur ikaoyki-kur [石狩] 医者
4034 ikaoyoko i-ka-o-yoko 見張りをする
4035 ikapet ika-pet 近道する川
4036 ikarari i-ka-rari イカアリ(刺しゅうの方法のひとつ:先に糸を置いたあと、細かくかがり付ける)
4037 ikaras ikaras もったいない、痛ましい
4038 ikaraski ikaraski もったいない
4039 ikaray ikaray [植物] イラクサの種
4040 ikare ika-re 越えさせる
4041 ikari (ikari) [和語] 錨(いかり)
4042 ikaripe 沖の漁をする
4043 ikaritunnap -i-tunna-p [昆虫] 蟻(あり)の一種、 ロスケアリ
4044 ikarkar i-kar-kar 刺繍(する)、糸で飾りつける、縫い物をする
4045 ikasma i-kasu-oma ① 残る 余る ◆ikasma p etoyta (余ったものは植えた) ♪残りものも「活かしま」しょう。
4046 ikasma i-kasu-oma ② 残り あまり (10以上を数える時、例えば11はsine ikasma wan という)
4047 ikasmare ikasma-re 加える つぎたす
4048 ikaspaotte i-kas-pa-ot-te 人に命ずる、指図する
4049 ikasure i-kasu-re 人を凌がせる
4050 ikasuy i-kasuy 手伝う
4051 ikatanpa-kamuy 悪い病気の神
4052 ikatkar i-kat-kar 男女間で相手を惑わす
4053 ikatwente i-kat-wen-te 顔を汚す 顔に泥を塗る
4054 ikawa-amip i-ka-wa-amip 上着
4055 ikawarine i-kawari-ne [石狩] 代理で <和語の「代わり」>
4056 ikayop イカヨプ(矢筒)(ホオノキで作り、樹皮を巻き付けた上に丁寧な彫刻を施す)
4057 ikayopikor ikayop-ikor 祭事用矢筒 <漆器 金具で出来ている>
4058 ikayup [静内] 矢筒
4059 ike hike ~にもかかわらず = hike
4060 ikema i-kema イケマ〔植物〕 (道央、道北、樺太) <根を焼いて食べたが、有毒なので要注意。また根を輪切りにし、干したものを身につけて魔除け、魔払いにした(北海道、樺太)>
4061 ikema-punkar ikema-punkar イケマの蔓(つる)
4062 ikemara ikema-ra イケマの出始めの蔓
4063 ikemnu i-kemnu (~を)哀れに思う
4064 ikepkepip i=kepkepi-p 私にとって役に立たない者
4065 ikerekarap i-kerekara-p ただれ(る)
4066 ikesanpa i-kesanpa 追いかける
4067 ikeske i-keske 憎む 妬む 羨む 人を滅ぼす
4068 ikesuy 怒って帰る、家出する
4069 ikewkao i-kew-ka-o [静内] 死者の後を追う
4070 iki (複数 ikipa ) 1.行う、する、行動する、働く 2.行い、行動 ◆Tane ne yakka neno iki.(今でもそのようにしている) ◆nani neno ikipa([2人は]すぐにそのように振る舞った) ◆Makanak e=iki siri an?(いったい何をしているんだい?)
4071 iki ayne [銀の滴] iki ayne やっとのこと
4072 iki kor [石狩] そうすると
4073 ikia [静内] その(文脈中のある人/ものを指す。生物や神を修飾する例が多い。単数形)
4074 ikia ( ikiya ) 絶対に~するな 決して~するな =ikiya
4075 ikia (複数 ikirok ) iki-a [様似] それの (複数 :それらの)
4076 ikianep ( inkanep, inkaneypeka) [石狩] ~を罰する
4077 ikiap (複数 ikirokpe ) ikia-p [様似] そやつ、そいつ (複数:そいつら、連中)
4078 ikici [トワトワト] iki-ci 動作
4079 ikiki i-ki-ki [静内] 行動する
4080 ikimaypa i-kimaypa [静内] 親の言うことを聞かない
4081 ikimaypa iki-maypa [静内] 親孝行 <同じ静内で上下のこの二つは矛盾がありそうですね)
4082 ikineypeka iki-ney-peka [雅] 禁止、決して~してはならない
4083 ikir [静内] 1.列 2.(sine ikir ne3「一緒に」という表現のなかで用いられる)
4084 ikir (所属 ikiri, ikirihi ) ① ものの集合(一山、一列 ) 薪(まき)の一式 (横180cm、縦150cm) 縫い目
4085 ikir (所属 ikiri, ikirihi ) ② 系統 huci ikir(母系) ekasi ikir(父系)
4086 ikiratpa [銀の滴] ikir-at-pa 酒宴のはじめに
4087 ikirkar ikir-kar ほころびを)繕う
4088 ikirottasare i-kiror-tasa-re [静内] 力比べする
4089 ikisa i-kisa 穿(うが)つ 火起こし(する)
4090 ikisakani i-kisa-kani もみ錐
4091 ikisani i-kisa-ni 木の錐(きり)
4092 ikisap i-kisa-p 弓型火起こし
4093 ikiya...na iki-ya 絶対に~するな 決して~するな
4094 ikiyaun...wa iki-ya-un もしかすると、、、するかも
4095 ikka 盗む 盗み
4096 ikkakamuy ikka-kamuy [白老] 泥棒
4097 ikkakur ikka-kur [白老] 泥棒
4098 ikkap ikka-p 泥棒、追いはぎ、強盗、盗賊
4099 ikkasampe ikka-sampe 盗心
4100 ikka-sisam ikka-sisam 泥棒、追いはぎ、強盗、盗賊
4101 ikkayrenka ikka-irenka 盗みのいいがかり
4102 ikkew (所属 ikkewe, ikkewehe, ikkewikkewehe ) =ikkeu ik-kew ①背骨 =ikkew-pone ②腰 ③祭壇の骨組み
4103 ikkewe 正当な理由・意味・目的 ◆Ikkewe sak no a=oramsakka.(理由無く差別される) ♪理由を言っけうぇ!
4104 ikkewikkewe 一番 最も 最高
4105 ikkewikkewehe 意味 目的
4106 ikkewpone (所属 ikkewponehe ) ikkew-pone 背骨
4107 ikkewun-konpu ikkew-un-konpu 背に筋の入った昆布やワカメ
4108 ikmawre ik-maw-re ゲップを出す
4109 ikoahun (複数 ikoahup ) i-ko-ahun 危ない所へ思い切って入る
4110 ikoiperusuy i-ko-ipe-rusuy [静内] 食べ物が食べたい
4111 ikokamahupte i-ko-kam-ahup-te ①獲物を受ける(男の獲物を女が東窓を通して受け取る) ②獲物を入れる(東窓から男が女が待つ家の中に入れる[静内]。
4112 ikokantama i-kokantama だます
4113 ikokanu ( ikokianu ) i-kokanu 耳を澄まして聞く、注意深く聞く、盗み聞きする
4114 ikokapte iko-kap-te [様似] オオバコの葉  <参考→ukokaptuyep>
4115 ikokarkari i-ko-kar-kar-i (~を)ものにくるむ
4116 ikokisaro 流行病にかかる
4117 ikokka おどかす
4118 ikokki [白老] 崇り
4119 ikokusi [静内] 見て見ぬふりをする
4120 ikokuttar iko-kuttar [植物] オオイタドリ
4121 ikomarattone i-ko-maratto-ne 酒宴の友となる
4122 ikomawkowen iko-maw-ko-wen 巻き添えをくう
4123 ikoni お産する、痛む
4124 ikonicarpa ikoni-carpa 妊婦が死亡した時腹を切りお腹の子供の性別を確認する
4125 ikonnu 呪う
4126 ikonnup ikonnu-p 人を呪う物 凶事を作る者
4127 ikonpap ik-kompa-p [昆虫] 這いずる虫類、毛虫、青虫、芋虫など
4128 ikoorsutke i-ko-orsutke 命令(する)励ます
4129 ikopakoat i-ko-pakoat 巻き添えで罪になる
4130 ikopaksam i-kopak-sam 日受け 日当たり(のよい場所)ひなた
4131 ikopepka i-kopepka [静内] 経験や仕業を語り継ぐ、忘れない →ekopepka
4132 ikopet (馬、鹿、熊などが水を飲んで)毒虫に当たり死ぬ
4133 ikopuntek i-kopuntek [静内] 喜びを言う →ekopuntek
4134 ikor i-kor イコロ(宝刀)、宝物、お金 ◆Somo ku=montapi korka ikor isam.(私は忙しくはないが金がない)
4135 ikoramniwkes i-ko-ram-niwkes [静内] ①人にかなわないと思う → akoramniwkes
4136 ikoramoski i-ko-ram-hoski [静内] 見て情けなく思う 不満である → eramuhoski
4137 ikoramsat i-ko-ram-sat [静内] 物に心が惹かれる
4138 ikoramu i-ko-ram ~だと思う
4139 ikorka ikor-ka 刀の鞘(さや)
4140 ikor-kamuy sir-esiniwka 「宝物の神様が、その土地にいるのが飽きた」という言い伝え(萱野茂さん)
4141 ikorosuop ikor-o-suop 宝刀をしまう箱 <ネシコ(クルミ)製>
4142 ikorsike ikor-sike 宝物の荷物
4143 ikorsutke 命じる、言いつける
4144 ikosankokka i-ko-san-kokka [静内] 立て膝
4145 ikosatsatu i=ko-satsatu (私を)うさんくさい顔で見る
4146 ikosawre i-ko-sawre 厳しくない、人に甘い
4147 ikosirninup i-ko-sir-ninu-p 宝物 秘宝
4148 ikosiyupu i-ko-si-yupu [静内] 覚悟する、心を締める
4149 ikosuke i-ko-suke [静内] 人の食事を作る
4150 ikosunke i=kosunke (私に)嘘を言う
4151 ikotamke i-ko-tamke [静内] (~を)合わせる・まとめる
4152 ikotarara i=ko-tarara (私に)伸ばす
4153 ikotca i=kotca 人の前
4154 ikotcane i=kotcane (私を)取りなす
4155 ikotcanekur i-kotcane-kur 代理人 <取りなしてくれる人>
4156 ikotcanep i-kotcane-p 代理人 <代わりになってくれる者>
4157 ikotukka i-kotukka (赤ん坊に)乳をのませる
4158 ikotunas i-ko-tunas 助けに来る 早く来る
4159 ikotunte i-ko-tunte こだま山彦
4160 ikotuntek i-ko-tuntek 地響き地面が響く 響き渡る
4161 ikoturse i-ko-turse 伝染する
4162 ikoyayyupu i-ko-yay-yupu [静内] 覚悟する、自分の心を締める
4163 ikoyki i-koyki [静内] 人と戦う
4164 ikoynkarkur i-ko-inkar-kur 産婆 助産婦
4165 ikoypak i-koypak 憤慨する
4166 ikoyram i-ko-iram 皆と同行する
4167 ikoysanpa ( ikoysampa ) i-ko-isanpa 真似る 人まねをする
4168 ikoytupa ikoytupa 物を欲しがる、羨む、暮らしに難儀する
4169 ikoyyomap ( ikoyyomap ) i-ko-i-omap 人の子を可愛がる (例えば、本妻が、夫が外で作った子を可愛がる)
4170 ikra ikra 送る
4171 ikre (所属 ikrehe ) ikre (指などの)節(ふし)
4172 iku (複数 ikupa ) 酒を飲む、飲酒(する)、[石狩] 酒宴を張る
4173 ikuekoyki i-ku-e-koyki [静内] (~に)酒を無理やり飲ませる
4174 ikunnere i-kunne-re (黒く)染める
4175 ikuoka [銀の滴] iku-oka 飲酒の終わり
4176 ikup iku-p [白老] 飲んべえ
4177 ikupakikir i-kupa-kikir [昆虫] クワガタムシ <かじる・虫>
4178 ikupasuy iku-pasuy イクパスイ(捧酒著) <祭具、アイヌの祈り言葉を神々に伝える役目をもつ。イクパスイの一滴の酒が神の国には一樽になって届く>
4179 ikure iku-re (~に)酒を飲ませる
4180 ikurerari i-kur-e-rari 威風堂々としている
4181 ikurerari no an i-kur-e-rari no an 品のある、立派な
4182 Ikuresuye イクレスイエ(伝説上の豪勇、超能力を持つ)
4183 ikuriante i-kuri-ante 悪口を言う 馬鹿にする あざける
4184 ikururu ikururu 産気づく、陣痛、苦しがる
4185 ikuruy ikuruy 酒好きである ◆Yokoyama Taikan nispa ikuruy kur ne.(横山大観さんは酒豪だ) ♪今日も一杯イク?---君も「イク類」だねえ。
4186 ikuruy kur ikuruy kur のんべえ 酒豪家
4187 ikus ikus (洪水で)水浸しになる
4188 ikusa ikusa (人を舟で)川を渡す
4189 ikusakanram (所属 ikusakanrami, ikusakanramihi ) iku-sakan-ram 悪い酒癖、飲酒の後乱暴になる癖
4190 ikusakayo iku-sakayo 酒を飲んでのけんか
4191 ikusakur i-kusa-kur 渡し守
4192 ikusamat i-kusa-mat [静内] 女の渡し守
4193 ikusausi i-kusa-usi 渡船場
4194 ikuso ①酒宴の席へ行く ②儀式の道具立て[静内]
4195 ikuspe i-kus-pe 柱、杭
4196 ikutasa iku-tasa 酒宴の席へ行く
4197 ikutuykata [銀の滴] iku-tuy-kata 宴会の上で (飲酒・最中・上)
4198 ikuusi 飲み屋、酒場
4199 ikuynimak (所属 ikuynimaki, ikuynimakihi ) i-kuy-nimak 奥歯 臼歯
4200 ikuype iku-ipe 飲み食い(をする)
4201 ikuyra 後をつける、こっそり近づく
4202 ikwo [長さ] 約3cm (指の一節)
4203 ima i-ma [静内] 肉や魚を焼く
4204 imaci (所属 imaci (s.hi ) 妻のほう
4205 imak (所属 imakake, imakakehe ) (~の)うしろ、(~の)あと
4206 imak (所属 imaki, imakihi ) 歯 ◆e=imakihi kunne wa isam (お前の歯は黒ずんでしまった)
4207 imakake imak- [静内] その時空の後ろ側
4208 imakakewa imakake-wa [様似] それから、そのあと
4209 imakipara (-p ) イマキパラ(スカシユリの道東方言)
4210 imanit i-ma-nit 魚の焼き串
4211 imatakne i-matak-ne (その人の)妹である
4212 imatne i-mat-ne (その人の)奥さんである
4213 imek ①分け前 ②配膳(する)
4214 imekkam imek-kam 分け前肉
4215 imekkar imek-kar [静内] (~に)食事をよそる
4216 imekso imek-so 1.客の料理用敷物 2.茶碗籠
4217 imemke i-memke 散髪する
4218 imemke-sisam imemke-sisam 床屋の人
4219 imeru i-meru ② 電気(electricity) <造語by北海道教育大学旭川校>
4220 imeru (所属 imeruhu ) i-meru ① 稲妻 いなびかり
4221 imerupo i-meru-po 電子(electron) <造語提案中 by tommy>
4222 imi 1.着る 2.着物
4223 imiewen imi-e-wen 着る物がよくない
4224 imikinkay 衣料品の荷物
4225 imino 立派な服装をしている
4226 imire i-mi-re (~に)衣服を着せる
4227 imo [和語][白老] ジャガイモ
4228 imok (捕獲するための)餌(えさ)◆imok ne kar(餌にする) ♪エサに芋食う魚はいない
4229 imoka 土産(みやげ)
4230 imokir [白老] 思いつめる =imokrika
4231 imokirika 心配だ 案ずる 不憫だ
4232 imokirikasukup imokirika-sukup 哀れな生活 人に同情される生活
4233 imoma ( inoma inuma ) [静内][様似] 宝物、宝物壇 =kamuy imoma
4234 imoneukomuye i-mon-e-ukomuye 忙しいのに世話を焼かせる
4235 imontapire i-mon-tapire 急がせる せかす
4236 imontasa i-mon-tasa ①仕返しをする、復讐する、仇を討つ ②人の代わりをする[静内]
4237 imu ( imuimu ) (特有の女性に発生する現象)発作的な動作 陽性のヒステリー
4238 imupira やまびこ
4239 imure imu-re [静内] ~を驚かせてあらぬ言動をさせる
4240 imure imu-re イムさせる(女性に発作的な動作をさせる)
4241 imut i-mut 首飾り(をする)
4242 imutkamuy i-mut-kamuy 首に白い毛のある熊
4243 inan どの ◆Inan maciya e=an? (どの町に住んでいるの?)◆inan kur(どの人 ◆Inanpe e=kor rusuy ya?(どれがほしいですか?)
4244 inani inan-hi どちらのもの
4245 inanike inan-ike どちらの物、どちらの人 ◆Inanike e=kor rusuy ya, tanpe he, toanpe he?(どちらがほしいの、これかい、それかい?)
4246 inankayo (稗・ヒエや粟・アワの)刈株
4247 inanpe inan-pe どれ どちら
4248 inantasare i-nan-tasa-re [静内] 人に顔をそむけさせる
4249 inanteke どちらの手
4250 inaw ( inao, inau ) イナウ (木幣) <イナウ自身が神であったり、神への供物になったりする>北海道では一般にミズキやヤナギ、キハダなどを用い、病気払いや魔除けにはタラノキ、センなどの刺のある木、エンジュやニワトコなどの臭気のある木も使われた。>
4251 inaw-asi inaw-asi [静内] 木幣を立てる
4252 inawcipa inaw-cipa 幣場(ぬさば) (家の東側の外祭壇) <イナウを立てかける>
4253 inawkar inaw-kar [石狩] イナウを作って祭る
4254 inawke inaw-ke イナウを作る・削る
4255 inawkema inaw-kema イナウの足 (イナウの柄)
4256 inawkemakiri inaw-ke-makiri イナウケマキリ(イナウを作る小刀)
4257 inawkeokere inaw-ke-okere [静内] イナウを削り終える
4258 inawkike inaw-kike 削りかけだけのイナウ
4259 inawkorcep inaw-kor-cep イナウのついたサケ
4260 inawkotsintoko inaw-kot-sintoko イナウを飾ったシントコ(漆器)
4261 inawneni inaw-ne-ni イナウネニ(木幣の材用になる木) ◆Okkayo utar inawneni kar kusu kim ta paye.(男たちはイナウにする木を採るために山に行った)
4262 inawnenituye inaw-ne-ni-tuye [静内] 木幣の材料の木を切る
4263 inawnetopa inaw-netopa イナウを集結しておく木
4264 inaw-pinnekur イナウ男 (囲炉裏の上座側の縁に建てられた逆削りの木幣)
4265 inawpiski inaw-piski [静内] イナウを数える
4266 inawroski イナウを立てる
4267 inawru ( inawri ) inaw-ru イナウル(冠) イナウを削りかけたものを使ってつくる冠で、儀式に使う。サパンペともいう。イナウの部品として使う場合もあるが、イナウ代わりになり、儀礼具、祭壇の上、室内の四隅、窓や戸口の両脇に垂らして魔除けとして使う。 冠。 被り物。柳や水木が材。
4268 inaw-sak-kur inaw-sak-kur イナウを貰えず死ぬ人(あの世では浮かばれない)
4269 inawsantek (所属 inawsanteke, inawsantekehe ) イナウを捧げる子孫
4270 inawso inaw-so 模様つきのござ
4271 inawtuyeyar イナウ用の木を頼んで切ってもらう
4272 inay 背筋 尻の割れ目
4273 incimimi 目を細めて窺う まぶしい まばゆい
4274 ine ①どうした、いったいどこへ行った ◆Ne seta ine?(あの犬はどこへ行った?)
4275 ine ②四つの
4276 ine ③ ~してから →hine
4277 ine a p ( ineap ) (感嘆)なんとまあ、、、。
4278 ine hempak ( ine henpak ) いくつもの、いくつも ◆ine hempak pa ka (もう何年も) ◆ine hempak cup kane kor(数ヶ月も経って)
4279 ine kusu un なるほど、、、を当然だ
4280 ine rok pe ( inerokpe ) ine-rok-pe ineap の複数
4281 inean [静内] どんな
4282 inecikinne ine-cikir-ne [石狩] 四つん這いで
4283 inehempak [静内] 幾つの
4284 inehempaknin [静内] 何人
4285 inehot ine-hot 八十
4286 inehotne 八十の
4287 inehotnen ine-hotne-n 80人
4288 inen [静内] 4人
4289 inen ine-n 4人
4290 inep ine-p 四つ
4291 inererko ine-rerko 4日
4292 inesuy ine-suy 4度 4回
4293 inesuyne ine-suy-ne 4度目に 4回に
4294 ineto ine-to 四日
4295 inewsarka 人を楽しませる
4296 inisuk i-nisuk 募集する 人集めをする
4297 inkanrokpe [銀の滴] inkar-rok-pe 見ているもの
4298 inkanrusuy inkar-rusuy [静内] ようすを見たい
4299 inkanruy inkar-ruy じっと見つめる
4300 inkar (複数 inkarpa ) 見る 見える
4301 inkar-easkay 見える(見ることが出来る)
4302 inkareray 何かを見ていてうっかりする
4303 inkar-inkar inkar-inkar [静内] ちらちら見る、きょろきょろ見る
4304 inkarsikso inkar-sik-so テレビ (砂沢クラさんが使用) <見る・目・に所属>
4305 inkarumiwen inkarumi-wen [静内] 見えるようすが気味悪い
4306 Inkarusi [地名] 遠軽(えんがる)北海道紋別郡遠軽町
4307 inkattomta inkar-tom-ta 見てる間に
4308 inki [雅] どの
4309 inkian [静内] ①どの  ②決して~するな =iteki
4310 inkiaynepeka ( inkian ) [静内] 決して~するな
4311 inkus (悪い)予感(がする)
4312 inne たくさん 大勢 人が多い
4313 inneno inne-no 大勢で
4314 innerupi inne-rup-i 1.大人数である 2.(魚の)群れ、(人の)行列
4315 inoka i-noka ① 人の絵、肖像、(人形<昔は人形を作らなかったが最近>)
4316 inoka i-noka ② イノカ(蛇、熊などの木偶) <サハリンアイヌは熊送りの際、熊のイノカを作り、豊猟を祈る>
4317 inokakamuy i-noka-kamuy 姿神 その形をした神イナウで作る
4318 inokoske i-nokoske 嫉妬(する)
4319 inoma ( inuma ) 宝物(主に、宝刀、槍、弓矢)
4320 inomi i-nomi イノミ(祈り) お祭りする 祭
4321 inomicup i-nomi-cup 正月(旧暦:今の2月ころ)
4322 inomito inomi-to 元日
4323 inoncip i-noncir-p [様似] [罵倒言葉] くそったれ
4324 inoncir i-noncir ①馬鹿にする からかう
4325 inoncir ( inonci ) i-noncir ②1.人を呪う (他人に取り憑いて)悪さをする 2.[様似] inonci=(悪者が)人殺しをする
4326 inonno i-nonno 祈りの
4327 inonnoytak ( inonnoitak inoynoitak ) i-nonno-itak 祝詞(のりと) 祈りの言葉
4328 inonnoytakkur ( inonnoytakkur ) i-nonno-itak-kur 祝詞(のりと)祈りの言葉を言う人 (巫女、坊さんなど)
4329 inotakomo i-notak-komo ? あごひげだけ生えている
4330 inotu i-notu (死んだ者の)魂[ユカラ]
4331 inte 眼脂(めやに) 目やに 目糞
4332 inteo inte-o 目やにがたまる
4333 inteoyan inte- o-yan 目やにが出てくる
4334 inu i-nu 1.(~が)ものを聞く 2.~してみる →nu (~が~を聞く)
4335 inukuri (複数 inukurpa ) i-nukuri 身体が自由に動かない、老衰のために動けない
4336 inuma (inoma ) 1.宝物(主に、宝刀、槍、弓矢) 2.宝物宝物を並べてある壇[ユカラ]
4337 inumecir i-num-e-cir [鳥] 隼(ハヤブサ)
4338 inumpa i-numpa [静内] 酒を絞る
4339 inumpaokere i-numpa-okere [静内] 酒をこし終える
4340 inumpe ( inunpe, omaninumpe, aminumpe ) 炉縁(ろぶち) <炉に設置する四角い木枠のこと> =inunpe
4341 inumpeipe [魚] 太刀魚(タチウオ)
4342 inumpesauspe inumpe-sa-us-pe イヌンペサウシペ(炉の内側にある)削り台
4343 inun 食べ物を探す
4344 inunnunipere i-nunnun-ipe-re (乳児に)口移しに食べさせる
4345 inunpa i-nunpa 酒搾り(をする)
4346 inunpeype [白老] 炉ぶちにお椀を載せて、食事をする
4347 inunuka i-nunuka [静内] (親などの)人を大事にする
4348 inunukas ( inunukaski ) かわいそうだ 気の毒だ 哀れだ
4349 inunuke-an i-nunuke=an もったいない
4350 inunukeas かわいそうだ 気の毒だ
4351 inunukeaski 憐れむ
4352 inunuketo 元日
4353 inure i-nu-re [静内] (~に話や物音を)聞かせる
4354 inusuye i-nusuye 呼ぶ 手招きする <手のひらを上へ向けて手招きをする>
4355 inutunas i-nu-tunas [静内] 耳ざとい、噂を聞くのが速い
4356 inuye i-nuye 彫刻(する) 彫る
4357 inuykosinninup inu-ikosinninup 宝物
4358 io ( iyo ) i-o (~に)ものを入れる・満たす・食べ物を入れる
4359 ioay i-o-ay 毒矢
4360 iocispare i-o-cis-pa-re 壊す 破損する 傷める
4361 iohaykar i-ohay-kar 陰口・悪口(を言う)
4362 iohayocis i-ohay-o-cis 恋歌
4363 ioka i-oka [静内] (時間的に)その後
4364 iokaamkir i-oka-amkir [静内] 下心がある、意図的である
4365 iokake i-oka-ke [静内] その後
4366 iokane i-oka-ne 残る、後になる
4367 iokari i-okari [静内] 人の代わりに
4368 iokikor i-okikor [静内] 仕事を分け合う
4369 iokpare i-okpare その人に不孝をする
4370 iokunnukas ( iokunnuka ) i-okun-nukas 悲しい事 かわいそうに
4371 iokunnure i-okunnure 驚く、たまげる、あきれる
4372 iomante ( iyomante ) i-oman-te 熊送り(をする)、イオマンテ(イヨマンテ)、熊祭り
4373 iomanteetokoyki iomante-etokoyki イオマンテ前夜祭
4374 iomap i-omap (~を)かわいがる
4375 iomapkur i-omap-kur 子煩悩な人
4376 iomare i-oma-re 酌をする、酒を注ぐ ◆iomare kur(給仕人、ウエイター)
4377 iomarep i-oma-re-p 酒つぎひしゃく <漆器>
4378 iomauske i-oma-uske 陰部
4379 iomay i-oma-i 陰門
4380 iominausi i-o-mina-usi [静内] 人に笑いかける
4381 iomonnure i-omonnure ほめる
4382 ionanep i-ona-ne-p あの人の父
4383 ionuytasa i-onuytasa 反対に、そのお返しに
4384 iop i-o-p [静内] 物入れ
4385 iopanatte i-o-pan-atte 着物を着ても帯をしていない
4386 iopes i-o-pes 年をとって同じことを何回も聞く
4387 iopokin i-opokin [静内] 次々と →opokin
4388 iorawki i-orawki [静内] 人や獲物を取り逃がす、見失う →orawki
4389 ioripakka i-oripak-ka 人を恐縮させる、もったいない
4390 iorkar [白老] 縮む
4391 ioromomekar i-oro-mom-ekar ぶつぶつ言う 不平を言う ぼやく
4392 iorot i-or-ot 混じる
4393 ioroynkar i-oro-inkar 見物する 遠くから見る
4394 ioroytak i-oro-itak 口を挟む
4395 iorun i-or-un [静内] 人の家に住み込む
4396 iorunkur i-or-un-kur 住み込みの人、召使い
4397 iorunu i-orunu つきまとう
4398 iorwente i-or-wen-te 話のじゃまをする
4399 ios ( isosi ) i-os そののち(後)に、その後から
4400 iosikkote i-o-sik-kote 恋する、惚れる
4401 ioske i-oske [静内] 編み物をする →oske
4402 ioskur i-oskur [静内] 死者を悼む
4403 iotaypeste i-otay-peste 誘導尋問する (こまごまと)聞く
4404 iotserkere i-ot-serkere あああきれた たまげた
4405 ioturimkote i-o-turim-kote フォオオオオフム フォオオオオフムと言う
4406 iotuwasi i-otuwasi [石狩] 人を褒める言葉
4407 ioyamokte i-oyamokte 疑わしい、不審(である)
4408 ioypekamuy i-oipe-kamuy イオイペカムイ(器の神) お神酒を入れる漆器
4409 ioyra ( iyoyra ) i-oyra 1.(~が)物忘れをする  2.忘れっぽい
4410 ioytakusi i-o-itak-usi 呪いをかける 呪う
4411 ipakasnu i-pakasnu (人の性格を)口うるさく言う
4412 ipakikni i-pa-kik-ni [静内] 魚叩き棒
4413 ipakokarip i-pa-kokari-p ゴボウのいが実 女が男へ押し売りして嫁に来たがること〔隠語〕
4414 ipanne ki tek [様似]  こうして
4415 ipanore i-pa-nore 口ばかりで実行しない 世辞上手
4416 ipaore 人に負けまいとする
4417 ipapkeni i-papke-ni 鹿呼び笛
4418 ipasi i-pas-i 木材としての質
4419 ipawciere i-pawci-e-re 毒を食わせる
4420 ipawetenke i-pawe-tenke (大勢の者に)命令する
4421 ipe ② 1.食べ物、魚、実、食べる部分、中身
4422 ipe ③刃 刀身
4423 ipe (複数 ipepa ) ① 1.食事する、食べる 2.食事、食べること
4424 ipeap ipe-ap 食べ物をよく分け与える、ご馳走する
4425 ipeasnu ipe-asnu 食べっぷりがよい
4426 ipeaypea [白老] たくさん食べる oype'an=沢山ある
4427 ipeeaskay ipe-e-askay [静内] 食事ができる
4428 ipeemaka ipe-emaka 食べ物の好き嫌い(をする)<食べる・嫌い>
4429 ipeetokoyki ipe-etok-oyki 食事の用意をする
4430 ipeetomne ipe-etomne 食べたいなあ
4431 ipeetoranne ipe-e-toranne 食べたくない
4432 ipeewen ipe-e-wen 食べ物がよくない
4433 ipeewnar ipe-ewnar 食い根性が悪い
4434 ipeeyukar ipe-e-yukar 食べ真似する
4435 ipehayta ipe-hayta 食べ足りない
4436 ipehayta p 食いしん坊 <食べても足りない奴>
4437 ipehe ipe-he (~の)実
4438 ipehontomtuye ipe-hontom-tuye [静内] 食事を途中で止める
4439 ipehunara ( ipewnara ) [白老] 食べ物を人に与えるのを惜しむ(けち) →ipewnara
4440 ipekasma ipe-kasma 食べきれない
4441 ipekasu ipe-kasu 食べ過ぎる
4442 ipekorarpa ipe-korarpa 食事を強要する
4443 ipenit ipe-nit 熊肉を配る串
4444 ipeno ipe-no [静内] よい食事をする
4445 ipeo ipe-o 実がなる、実が入る
4446 ipeokere ipe-okere [静内] 食事を終える
4447 ipeoko ipeo-ko こんなわずか
4448 ipeono ipeo-no よく実る、よく実が入る
4449 ipeop ipeop
4450 ipeorakse ipe-orakse [静内] 食べ足りない →eorakse
4451 ipepasuy ipe-pasuy
4452 ipepise (所属 ipepisehe ) ipe-pise (人間の)胃袋
4453 iperamante ipe-ramante 食事時を狙って人を訪問する ★
4454 ipere ipe-re (人に)食べさせる (動物に)餌をやる
4455 iperekut (所属 iperekuci , iperekucihi ) ipe-rekut 食道、喉笛(のどぶえ)
4456 iperusuy ipe-rusuy 空腹だ、おなかがすいた
4457 iperuy ipe-ruy 大食い(である)
4458 iperuype ipe-ruy-pe 大食漢
4459 ipesak ipe-sak 狩が下手だ 対語→ison
4460 ipesak-itatani ipe-sak-itatani 背の高い人へのあだ名 (<食べ物のない肉切り台>という意味で、狩りが下手なので丸太の台をあまり使わずすり減らないで、背の高いままになっていることにちなみ背の高い人へのあだ名になった) 対語→isonkur-itatani
4461 ipesiste ipe-siste 筋を入れる
4462 ipetam ipe-tam 人食い刀
4463 ipetek ipe-tek さっと食べる
4464 ipeus ipe-us (実が)成る 実る
4465 ipewnara ( ipehunara[白老], ipemnara[静内]) ipewnara ①食べ物を施すのを惜しがる ②食べ物を独り占めにする (ケチ)
4466 ipeyap ipe-yap 食い根性がいい
4467 ipirkare i-pirka-re 人間をよくする
4468 ipirma i-pirma こっそり教える
4469 ipirpa 死者の体を拭く (清拭[せいしき]する)
4470 ipisi i-pisi [静内] (~を)尋ねる、問う →pisi
4471 ipisisip i-pisisi-p [植物] イラクサの一種 (痛くない)
4472 ipiski 数 数える
4473 ipokas 不器量(である) 醜い
4474 ipoktacis ( ipokta ) i-pok-ta [静内] 一緒に泣く
4475 ipone i-po-ne (その人) の息子である
4476 iponmatne i-ponmat-ne 第二の妻、妾(めかけ)
4477 ipoptep i-popte-p [昆虫] 蟋蟀(コオロギ)
4478 ipor (所属 iporo, iporoho ) ipor ①顔色、顔つき ②[八雲]色
4479 ipor [銀の滴] ipor ~らしい ふさわしい
4480 iporo kurkus 苦々しい顔をしている
4481 iporo tuyreko an ブスっとしている
4482 iporokurkus iporo-kur-kus 顔に陰がある
4483 iporse ( iposse ) i-porse 表現(する)、言い方、言葉使い
4484 ipukitara ipuk-itara (顔色に)出ている
4485 ipunipasuy ipuni-pasuy 取り箸、菓子箸
4486 ipusuytak i-pusu-itak 最初の言葉 枕言葉
4487 Iput [地名] 勇払(ゆうふつ)郡で胆振:(厚真町・ むかわ町・安平町)上川:(占冠村)がある。
4488 ipuyaroposere i-puyar-oposo-re 窓の茅の隙間から覗く
4489 ir 兄弟姉妹、身内、親類、
4490 iram i-ram ①人の心 ②驚いた[静内]=iramkittaの略
4491 iramante i-ramante 狩猟する、漁撈をする、狩りをする (山も海も)
4492 iramantekur i-ramante-kur 狩人
4493 iramasure ( iramasire ) i-ramasu-re 美しい(花・子供など)
4494 iram-ekasisnere 気持ちが良くない
4495 iramepakari i-ram-e-pakari 想像する 予想する 予測する
4496 iram-ikurkure i-ram-ikurkur-e 気がかりな話 煩わしい話
4497 iramikurkurre i-ram-i-kur-kur-re 煩わしい うるさい 面倒臭い
4498 iramkar i-ramkar 告げ口して喧嘩を仕組む
4499 iramkarapte ( irankarapte ) i-ram-karap-te こんにちは はじめまして(正式の挨拶)
4500 iramkitta [静内] 驚いた
4501 iramkittarara i-ram-kittarara [白老] 1.気になる うるさく感じる 2. 驚く
4502 iramkoyki i-ram-koyki いやがらせをする 意地悪をする いじめる(精神的に)
4503 irammakaka (iranmakaka irammaka) i-ram-makaka 1,とても美しく、立派に 2.いい具合に、仲良く ◆Irammakaka askay ruwe.([作品などをほめて]きれいで上手だねえ)
4504 irammakka i-ram-makaka [様似] 大切に ◆an=kotanuhu irammakka epunkine wa nukar i=kore yan (我らが村を大切にお守りください)
4505 irammokka i-ram-mokka 冗談を言う いたずらする からかう
4506 iramno 同時に、一緒に
4507 irampekamama i-ram-pekamam-a 難儀する、辛い
4508 irampotarare ( iranpotarare ) i-ram-potara-re 1.騒動 2.やかましい、うるさい
4509 irampunini i-ram-punini [静内] 人を腹立たしくさせる
4510 iramputputu iramputputu あることないことを言って喧嘩させる
4511 iramsitkire ( iramsitneka) i-ram-sitki-re [静内] 人を苦しませる
4512 iramsitnere i-ram-sitne-re うるさい 煩しい 面倒臭い
4513 iramtoynere i-ram-toy-ne-re 悲しいことだ
4514 iramtuypa i-ram-tuypa 驚かす、びっくりさせる
4515 iramu i-ramu (~と)思われる、(~という)気がする
4516 iramukoyki i-ramu-koyki 人を馬鹿にしてからかう
4517 iramusatka i-ramu-sat-ka 聞いて気持ちがいい
4518 iramusuye i-ramu-suye 人を慰める、人を喜ばす
4519 iramye 他人をほめる
4520 iranakka iranak-ka 1.嫌なことだ 2.人を嫌がらせて、3.煩わしい、こうるさい、
4521 irankarapte i-ran-karap-te ありがとう →iramkarapte
4522 iranmakka i-ram-makaka [様似] 立派な ◆iranmakka aynu (立派な男)
4523 irapokkari i-rapok-kari うすのろだ
4524 irapokkarip i-rapok-kari-p 至らない者
4525 irara i-rara なめてかかる、馬鹿にする、軽んじる、悪戯する、悪さをする
4526 irarakewtumkor i-rara-kewtum-kor [静内] 悪戯心を持つ
4527 irat 物が見つからないと騒ぐ
4528 iratcire-an i-ratcire-an しーんと静まり返る
4529 irayapka i-rayap-ka 感心なことだ、よいことだ、偉いなあ
4530 irayapkano 感心させるように、驚くように
4531 iraye i-raye 猟をする、捕獲する ◆Kim ta paye=an wa iraye=an kor(山へ行って猟をして)
4532 iraykekur i-rayke-kur [石狩] 殺人者
4533 iraykep i-rayke-p [石狩] 人殺し
4534 irekuttuye i-rekut-tuye [静内] 人の首を切る
4535 irenka ①考え 意見 意志 思い ◆Nep irenka ka somo ku=kor.(私には何の意見もありません)
4536 irenka ②約束、戒律、法規、法律、掟(おきて)、意向 ◆tono irenka (殿様の掟)
4537 irenka ( irenkap) ③もめごと いいがかり 複雑な話
4538 irenkakor irenka-kor 理屈を言う、無理な要求をする、抗議する、主張する、裁判で争う
4539 irenkakuwa irenka-kuwa 罰金 謝罪金 落とし前
4540 irenkaniwkeste irenka-niwkes-te [静内] (~に)要求をのませる
4541 irenkanu irenka-nu [静内] 要求を聞き入れる
4542 irenkaramante irenka-ramante 人を言いくるめて物を取る
4543 irenkaratcire irenka-ratcire 鎮める(複雑な話を)
4544 irenkasanke irenka-san-ke (考えを)口に出す
4545 irenkatuye irenka-tuye (罰金を出したりして)謝る、もめごとを解決する
4546 irenkautureapkaskur irenka-utur-e-apkas-kur 仲裁人
4547 iresu 子育てする、子供を育てる
4548 iresuhapo i-resu-hapo 養母
4549 iresuhuci i-resu-huci イレスフチ 火の女神 子育ての女神
4550 iresukamuy i-resu-kamuy 火の神
4551 iresumici i-resu-mici 養父
4552 iresusapo ( iresu sapo ) i-resu-sapo 育ての姉
4553 iresusinta i-resu-sinta 育てのゆりかご
4554 iresutotto i-resu-totto 育ての母
4555 iresuyupi i-resu-yupi 育ての兄
4556 iretarka i-retar-ka 漂白する
4557 iri 獲物の皮剥ぎ(をする)
4558 iri (所属 irihi ) [和語] 襟(えり)
4559 iriape iri-ape 皮剥ぎの火
4560 irieaskay i-ri-e-askay [静内] 皮剥ぎができる
4561 irimakiri iri-makiri 皮剥ぎ用小刀
4562 iriokere i-ri-okere [静内] 皮剥ぎを終える
4563 irispaype i-rispa-ipe 突き食い 毟(むし)り食い
4564 irkur ir-kur 身内たち
4565 irma [白老] 逆さまつ毛
4566 irmenoko ir-menoko 姉妹、従姉妹(いとこ)
4567 iro (所属 iroho ) (iro) [和語] 色
4568 irokkayo ir-okkayo 兄弟、従兄弟(いとこ)
4569 ironne ①茂る ②厚い ③深い ④濃い
4570 ironnesamanpe ironne-samanpe [魚] 黒頭鰈(クロガシラガレイ)
4571 irookko irook-ko 薄着(をする)
4572 iroski i-roski [静内] 供え物を供える
4573 iroykesne 今になって そのあげく
4574 irsikpuy ir-sik-puy 親戚の目つき <同じ目つきをしたもの>
4575 iruka 少しの間、ちょっと、しばらく ♪少しの間居るか?
4576 iruka ne kor しばらくして、しばらくすると ♪しばらくするとイルカがネッコロがった。
4577 irup (所属 irupihi ) 澱粉(デンプン) ◆ irupihi ontar oske ta rakka (そのデンプンが樽の中で澄む)
4578 iruparekana 何でも食べ物をねだる
4579 irura [トワトワト] i-rura 運ぶ(rura:運ぶ)
4580 iruracip i-rura-cip 渡し船
4581 irurakuwa i-rura-kuwa 墓標
4582 irurautar [トワトワト] i-rura-utar (肉塊を)運び出す者 rura:運ぶ
4583 irurawakka i-rura-wakka 葬送の水
4584 iruska i-ruska (~が)怒る、憤慨(する)、腹を立てる ◆Iteki iruska yan.(怒らないで下さい)◆Iruska hawe ani emik.(怒った声で吠える) ◆Okkaypo iruska wa hopuni.(若者が怒って立ち上がった)◆Iporo ta nuy reye pekor an wa iruska.(顔に炎が這うようにあって怒る=烈火の如く怒る) →ruska(他動詞)
4585 iruskaas [トワトワト] iruska-as 腹が立つ
4586 iruskacep iruska-cep [魚] 河豚(フグ)<怒る・魚>
4587 iruskakeutum [トワトワト] iruska-kewtum 怒りの感情
4588 Iruskapet [地名] 入鹿別川(胆振東部の川)
4589 iruskare iruska-re 怒らせる
4590 irutar ir-utar 兄弟姉妹 (いとこもも含む)
4591 iruwe i-ruwe (熊や獣の)足跡
4592 iruyke i-ruyke 刃物を研ぐ 研ぎ物をする
4593 irwak (所属 irwaki,irwakihi ) ir-u-ak 兄弟姉妹
4594 irwakne irwak-ne 兄弟姉妹である
4595 irwakutari (~の)兄弟姉妹
4596 is 語根 (鳥の)尾
4597 isa ① 実る 完熟する
4598 isa ② [和語] 医者 ◆Isa or un e=arpa yak pirka.(君は医者に行ったほうがいい)
4599 isacise isa-cise [和語] 病院<医者・家>
4600 isam (複数 isampa ) ① 1.ない、なくなる、いない ◆Wen kikir opitta isam yak pirka.(悪い虫はみんないなくなるといい) 2.死ぬ ♪イサムちゃんがいない。
4601 isam (複数 isampa ) ② ~してしまう ◆kira wa isam(逃げちゃった)
4602 isamka isam-ka 紛失する なくす 捨てる
4603 isampesiyuk isam-pe-siyuk 死装束
4604 isane i-sa-ne 姉のほうである
4605 isa-nispa isa-nispa [和語] お医者様
4606 isapakar-sisam i-sapa-kar-sisam 床屋の人 <sisamは日本人>
4607 isapakarusi i-sapa-kar-us-i 床屋の店
4608 isapakikni i-sapa-kik-ni イサパキクニ(魚叩き棒) <イナウの一種> ◆Isapakikni ani sipe sapa kik.(魚叩き棒でサケの頭を叩く)
4609 isapte i-sapte 給仕する もてなす
4610 isaptekur i-sapte-kur 給仕人
4611 isaroykip やや大型の背負い袋
4612 isatkeki i-satke-ki 物干しの簾(すだれ) <普通、火棚の上に敷くスノコのこと>
4613 isatkeni i-satke-ni [様似] 干し竿 →kuma
4614 isaykako isayka-ko ごちゃごちゃと (うるさいなあ)
4615 isaykaku じゃまをする 口出しをする 干渉する
4616 Isaykanay [地名] 様似
4617 isaykano isayka-no 端的に言う、簡単に言う
4618 iseise ise-ise だだをこねる ぐずぐず言う
4619 isenasenakka i-senasenakka うるさい まとわりつく たわむれる
4620 isenramkorak i-senram-korak またいつものように、またしても、相変わらず
4621 isenramte i-senram-te またいつものように、またしても、相変わらず
4622 isepo 兎(ウサギ) うさぎ ◆nuy sawot isepo(炎を避けて逃げる兎=「驚いて目を大きく見開いた人」の描写)
4623 isepoka isepo-ka ウサギ罠
4624 isepotuki isepo-tuki 漆器
4625 Isepo-Un-Nay [難読地名] 磯分内 (いそぶんない) 標茶町
4626 isermakus i-sermak-us 無事を祈る<もの・陰に・つく>(「神のご加護がある」の意味)
4627 isewrituye i-sewri-tuye [静内] 人の首を斬る
4628 isikeopusi i-sik-e-opusi にらむ
4629 isikereypare i-sik-e-reypa-re (遠慮しながら下目使いに)様子を見る
4630 isikipipka i-siki-pipka 目がうるさい、のぞき見る
4631 isiksamnere i-sik-sam-ne-re 1.横目でにらむ 2.蔑みの目で見る
4632 isime i-sime (木の皮で)染め物をする
4633 isimemokka i-simemokka からかう 馬鹿にする なめてかかる
4634 isimkehe 翌日
4635 isimne i-sim-ne 翌日、次の日 ◆isimne an kor (翌日に、次の日に,)
4636 isimne an kor 翌日に、次の日に
4637 isinaatu i-sina-atu [雅] 縛ってある紐
4638 isinere i-si-nere (狐や熊などが)化ける
4639 isinerep i-si-ne-re-p 化け物 幽霊
4640 isirkirantere i-sirkur-ante-re [白老] 驚く =isirkurantere
4641 isirkootke i-sir-ko-otke 大地とともに刺された
4642 isirkuran i-sirkur-an [白老] 驚いた、なんとまあ!
4643 isirkurantere i-sirkur-ante-re あきれた、驚いた、たまげた
4644 isiru i-siru 他の物に擦れる
4645 isis 腹を立てる、憤る
4646 isispo isis-po [静内] 憤り
4647 isitayki i-sitayki 機(はた)を織る (アットゥシなどを織る)
4648 isitaykip i-sitayki-p 機(はた)<布を織る道具>
4649 isitoma i-sitoma [静内] 恐ろしく思う
4650 isitoma (複数 isitomapa ) i-sitoma 恐ろしい(と思う)、怖がる、脅える ◆Matkaci sonno isitoma.(少女はとても怖かった[少女が怖い思いをした])
4651 isitomare i-sitoma-re 怖がらせる
4652 isitomusip i-sitomusi-p 機織りの時に腰にあてる広い布
4653 iska [静内] 盗みをする
4654 iskap iska-p [様似] 泥棒、かっぱらい、盗人
4655 Iskar [地名] 石狩(いしかり)
4656 Iskarpet -pet 石狩川
4657 Iskarunkur Iskar-un-kur 石狩の人
4658 Iskarunkur-toonukarpe -to-o-nukar-pe 「いしかり暦」1980年(当時石狩町)から年報で発行されている石狩市の郷土研究誌)
4659 iskohepoki -ko-he-poki [様似] 体を前に倒す 反→iskohetari
4660 iskohetari -ko-he-tari [様似] 体を後ろに反らす 反→iskohepoki
4661 isnitnicihi is-nit-nicihi 尾てい骨
4662 iso 豊猟
4663 iso erimse [トワトワト] iso-e-rimse 豊漁の踊り(豊漁のリムセ)
4664 isoan iso-an 豊猟である
4665 isoeonkamip [トワトワト] iso-e-onkami-p 豊漁を祝い拝む者
4666 isoerimse [トワトワト] iso-e-rimse 豊漁の踊り(豊漁のリムセ)
4667 isoetapkar [トワトワト] iso-e-tapkar 豊漁の舞い(豊漁のタプカル)
4668 isoitakki iso-itak-ki [様似] 説話
4669 isokamuy iso-kamuy 獲物としての熊
4670 isokapiw iso-kapiw [鳥] 信天翁(アホウドリ)
4671 isokina iso-kina イソキナ(ミズバショウの道央、道東方言) 一方パラキナ(道央、道北、樺太方言))<葉を化膿した部分に貼り、膿を出した(道央、樺太)。有毒植物なので食用、飲用しないよう要注意>
4672 isokoan iso-koan 稼ぎがいい(海、山、畑から)
4673 isomomokore i-somo-mokore 誰も眠らせない
4674 ison ①狩上手(な) ②獲物に恵まれる 対語→ipesak
4675 isonkur ison-kur 狩の名人
4676 isonkur-itatani ison-kur-itatani 背の低い人 へのあだ名 (<狩り名人の肉切り台>という意味で、名人は台を使う機会が多いので、名人の台はどんどんすり減って低くなってしまうことにちなみ背の低い人へのあだ名に使われる) 対語→ipesak-itatani
4677 isonoreay iso-nore-ay 仕止め矢
4678 isonpe ison-pe 狩が上手な者
4679 isonukoan iso-nu-koan 沢山捕って来る
4680 isoso i-soso [静内] 捲(めく)る、剥(は)がす、剥(む)く
4681 isoytak iso-itak ①話、物語  ②しゃぺる、話す
4682 isram is-ram 貧しい人
4683 isramne isram-ne 困る 不自由する
4684 istomaeo i-sitoma-e-o 臆病である
4685 ita [和語] 板、盆、ちゃぶ台
4686 itak (所属 itaki ) 1.言う 話す しゃべる 2.言葉、言語
4687 itakcinki itak-cinki 遺言
4688 itakciskar itak-cis-kar 叱られて泣く
4689 itakenini itak-enini どもる
4690 itakesosnare itak-esosna-re 話題を変える
4691 itakeutcikep itak-e-utcike-p ものを言うのに度胸がない
4692 itakeyukar itak-e-yukar 口真似をする
4693 itakhaw itak-haw 話し声
4694 itakikkew itak-ikkew 言葉の真髄
4695 itakipe (所属 itakipehe ) itak-ipe 言葉の意味、言葉の主要部分
4696 itak-itak itak-itak [静内] とぎれとぎれに話す
4697 itakkasu itak-kasu [静内] 言うことを聞かない
4698 itakkokiru itak-kokiru 厄除けのためまじなう
4699 itakkosinonruki itak-ko-si-non-ruki 言葉を呑む
4700 itakkosipasnu itak-ko-sipasnu 言葉が際立っている
4701 itakkutsama itak-kut-sama 話し方
4702 itakmakkuste itak-mak-kus-te (子供や第3者にわからないよう)隠し言葉で言う、遠回しに言う
4703 itakmuye itak-muye [静内] (頼みや命令を)言い渡し拘束する、言いつけをする
4704 itaknum itak-num 意味
4705 itako itak-o (そこに)言葉を置く
4706 itakomare itak-omare 言葉を加える
4707 itakporose itak-porose 言い表す、(そのような)言い方をする
4708 itakramat itak-ramat 言葉の魂
4709 itaksura itak-sura 遺言(する)
4710 itakte itak-te (~に)話させる、しゃべらせる
4711 itaktokkese itak-tokkese 語尾
4712 itakturasire itak-turasi-re (炉縁の木)に沿ってまじないの言葉を下座から上座へ這わせる
4713 itakukoyki itak-ukoyki 口げんか
4714 itanciki 床(ゆか)
4715 itanki お椀 茶碗(クワやホオノキで作る)
4716 itanki-arke-e itanki-arke-e (結婚成立儀礼)男性が半分食べて残りの半分を相手の女性に差し出すこと
4717 itankihuraye itanki-huraye [静内] 椀を洗う
4718 itankikem-askepet ( itankikemaskepet, 所属 -peci, -pecihi ) itanki-kem-askepet 人差し指
4719 itankikohosipi itanki-ko-hosipi お代わりをする
4720 itankiosip itanki-osip おかわりをする <椀を戻すの意>
4721 itaomacip ita-oma-cip イタオマチプ(板綴り舟)<交易用に、丸木舟を土台に上部に板を綴りながら拡張したもの>
4722 itapiru ita-piru 床拭き(をする)
4723 itapirup 雑巾(ぞうきん)、台ふきん
4724 -itara 接尾辞 状態の継続を示す自動詞を作る
4725 itasa i-tasa [静内] 1.人に立ち向かう 2.逆に、お返しに
4726 itasa (複数 itaspa ) i-tasa 1.交代する 2.交代して(副詞)
4727 itasare (複数 itaspare ) i-tasa-re 取り替える 交換する
4728 itasasa 1.痛いよう(止めてけれ) 2.耳にガンガン響いて嫌だ
4729 itasasanko ecaranke 返事の
4730 itasaytak itasa-itak 答える 返答
4731 itasko i-tasko 襷(たすき)をかける
4732 itaskoat i-tasko-at 刀を下げる紐
4733 itaso ita-so [和語] (板の)床(ゆか)
4734 itastasa i-tastasa 口答え(する)抗弁(する)
4735 itatani i-tata-ni イタタニ (まないた・肉切り台として使うもので、直径20センチ高さ18センチくらいの木の皮が付いたままの丸太)
4736 itatayar i-tata-yar 木の皮の器
4737 itaya [静内] 家の土台
4738 iteki ( itekki, itekke ) (禁止)~してはいけない ~するな (動詞の前に置く) ◆Iteki ikka.(盗むなかれ)
4739 Iteki iteki ! ダメダメ ! (子供などに対して何かをさせないための発話) 英:That's no no !
4740 Itekke neno ! そんなことはするな! (Iteki nenoは使わない)
4741 itekke! [静内] ~するな!
4742 itemekikir i-teme-kikir 尺取り虫
4743 itemeni 横の梁(はり)
4744 itemenikohumpa itemeni-ko-humpa [静内] (~を)梁のところで刻む
4745 itemnpatenpa もみ療治する
4746 itenpatenpakur 指圧師、あんま
4747 itese i-tese 編む ござ編みをする
4748 iteseka i-tese-ka 織り糸 編み糸
4749 iteseni 織り用目盛板 ござ編み機
4750 itesenicikiri iteseni-cikiri 織り用の板を取りつける足
4751 itnetuye it-ne-tuye ①真っぷたつにする ふたつに切る
4752 itnetuye it-ne-tuye ②横切る
4753 itokpa i-tokpa 墓標を刻む 印を付ける
4754 itom i-tom [静内] 装飾品 → tom
4755 itomkokanu i-tom-kokanu 任せる 委任する 指示を待つ
4756 itomnukar i-tom-nukar [静内] 人と結婚する
4757 itomoitak i-tom-o-itak [静内] 人をなだめる
4758 itomot i-tomot 猟運が強い
4759 itomotkur i-tomot-kur 猟運の強い人
4760 itomoytak i-tomo-itak 仲裁(する)
4761 itomunpuray i-tom-un-puray [白老] 南側の窓、[静内]中窓 =itomunpuyar
4762 itomunpuyar i-tom-un-puyar 家の外から見て右側の窓、入り口からふたつ目の窓、光を受ける窓
4763 itononte i-tonon-te 乳を飲ませている
4764 itonontep i-tonon-te-p 子供に乳を飲ませているもの
4765 itoseni [植物] ヤチハギ(ホザキシモツケ)
4766 itosin [植物] ヤチハギ(ホザキシモツケ) (キセルのラオにも出来る。∴kiserini の別名あり)
4767 itto ir-to 日帰り 1日(で)
4768 ittone itto-ne ①日帰りで ②一日中
4769 ittotuk itto-tuk 一日で大きくなる
4770 ittuye it-tuye 近回りする
4771 itunnap ( itunap[様似] ) i-tunna-p [昆虫] 蟻(アリ)
4772 itura i-tura ①連れになる、人と一緒に行く、同行する ②連れられて行く
4773 ituren i-turen 憑き物が憑く
4774 iturenkamuy i-turen-kamuy 憑き神
4775 iturenkur i-turen-kur [白老] 神がかった人
4776 ituresne i-tures-ne 妹のほう
4777 iturpukinkar iturpuk-inkar かすかに見える
4778 itusne i-tus-ne 第2夫人のほう
4779 itutante i-tutan-te [静内] (~を)相手に向ける
4780 ituye i-tuye [静内] 人を斬る
4781 ituyeserehum i-tuye-serehum 太刀風
4782 ituytuye i-tuytuye 箕で糠をとばすこと
4783 iukomi i-u-ko-mi 重ね着(する)
4784 iukoykire i-ukoyki-re (人と人を)けんかさせる
4785 iuta ( iyuta, iuyta[様似] ) i-uta (臼(うす)で穀物を)搗く(つく)、搗き物をする
4786 iutani i-uta-ni 杵(きね) <搗(つ)く木の意>
4787 iutap i-uta-p パッタリ(精米用具)
4788 iutawpopo iuta-upopo 物搗き唄(搗きものをしながら歌うウポポ)
4789 iuturwente i-utur-wen-te 仲たがいをさせる、人の仲を裂く
4790 -iw 接尾辞 数詞などに付いて人数を表す ◆iwaniw (六人)
4791 iwa 岩、岩山、丘、岡、山地
4792 iwak (複数 iwakpa ) (野良から)帰る、仕事から戻る
4793 iwakene iwa-kene [植物] 山榛の木(ヤマハンノキ)
4794 iwakikinni ( iwa kikinni ) iwa-kikinni [植物] 七竈(ナナカマド) =kimun kikinni
4795 iwakosimpu iwa-kosimpu 山の妖精
4796 iwakte iwak-te 帰す、神の国へ送る、弔う ◆Perke itanki anakne inawcipa sam ta a=iwakte.(割れた茶碗は幣場のそばで[先祖の世界へ]送られる)
4797 iwamte [静内] 大変だ
4798 iwan 6の (沢山であるとか数が多いことも暗示する) ♪イワンの馬鹿のロクでなし!
4799 iwanhot iwan-hot 百二十
4800 iwani iwa-ni [植物] アオダモ
4801 iwaniw iwan-iw 6人
4802 iwanke ①元気・壮健・達者・健康(だ) ②使う
4803 iwankeno iwanke-no 元気で 健康で
4804 Iwankeno an na? [挨拶] 元気だったかい?
4805 Iwankeno okay? [挨拶] お元気でいらっしゃいますか? (お年寄りなどにはanではなく複数形のokayを使い尊敬の気持ちを表す)
4806 iwankewitak iwan-kew-itak 六つのかばね言葉 <ありもしないいがかりをつける場合に並べる言葉[ユカラ]>
4807 iwanmosir iwan-mosir 六層界の地獄、無間地獄
4808 iwanpa iwan-pa 長い年月<6・年>
4809 iwanpe iwan-pe 六つ
4810 iwansuy iwan-suy 何回も <6・回> 発音はイワイスイまたはイワンスイ
4811 iwanto iwan-to 六日
4812 iwaposoynkar iwa-poso-inkar 化け物(岩を透かして見る化け物)
4813 iwarawsampe iwa-raw-sampe 化け物(岩の底にいる化け物)
4814 iwasi [魚] 鰯(イワシ)
4815 iwasisum iwasi-sum イワシ油
4816 iwatarap 赤ん坊 乳のみ子 赤子
4817 iwatopeni iwa-tope-ni [植物] アカシデ、ソネ
4818 iwaw 硫黄(イオウ)
4819 iway (所属 iwaye, ehe ) [和語] 祝い 贈り物(御祝儀)
4820 iwaysuy iwan-suy 六回、(何回も何回も)
4821 iwente 人をひどい目にあわせる
4822 iwentemat i-wente-mat 悪妻
4823 iwentep i-wen-te-p 悪鬼 悪魔
4824 iweyyekar i-wen-ye-kar? [石狩] 人の悪口を言う言葉
4825 iwo-ikonpap ( ikonkap[様似] ) siwo-ikonpap 尺取り虫 =itemekikir
4826 iwor ① 1.狩り場(猟場)、テリトリー 2.深山、奥山、山奥  3.最近「イオル」と称して「伝統的なアイヌ民族の生活空間」を表す象徴語として用いられているようである。
4827 iwor 位置 ② (~の)中
4828 iworke 位置 (~の)へこんでいる中
4829 iworkitay 尾根が分かれる谷あいの奥地
4830 iworkorkamuy iwor-kor-kamuy [静内] 猟場を司どる神
4831 iwornukar iwor-nukar [静内] 猟場を見てまわる
4832 iworo 猟場
4833 iworosunku iwor-o-sunku [植物] 赤松(アカマツ)
4834 iworso iwor-so (神々が住む)山奥の地
4835 iwor-ukaeraye iwor-u-ka-e-raye 尾根を近道する
4836 iwose i-wose 籾(もみ)にする
4837 iyaepas i-ya-e-pas 川に流れたものを岸に沿って追いかける
4838 iyahupkur i-ahup-kur 物乞い、乞食
4839 iyahuppe i-ahup-pe 物乞い、乞食
4840 iyakne i-ak-ne 弟のほうである
4841 iyani i-ani ご馳走を持っていく
4842 iyanu i-anu 腰をかがめる
4843 iyapi 体が不自由である
4844 iyapo 父、父さん(呼びかけ)
4845 iyasinke i-asinke 賠償する(お金や品物で)
4846 iyasis iyasis 怒っている
4847 iyasisaw iyasis-haw あの野郎どうしたものだ
4848 iyasiskar iyasis-kar 悪口を言う
4849 iyaskeuk i-askeuk 人々を招待する
4850 iyawkotte i-aw-kot-te ペチャラペチャラしゃべる
4851 iyay 危ない
4852 iyaykipte i-yaykipte 危険(である)、危ない ◆Eytasa ekaranke kor iyaykipte.(あまりに近づきすぎると危険だ)♪居合道は危険?
4853 iyaykookka iyay-ko-ok-ka 嘆かわしい、悲しい、情けない
4854 iyaynumare [雅] まあ立派な、それはそれは、なんとまあ
4855 iyayraykere i-yay-rayke-re (主に男性使用の感謝の辞) ありがとうございます、ご馳走様でした 
4856 iyaysam hawe ne a ! 大したことではないよ!
4857 iyaysama i-yay-sama どうしよう どうしたらいいの まあ大変〔間投詞〕
4858 iyaysarama 全てを任す(まかす) ◆a=iyaysarama (全権委任されている)
4859 iyaysitomare i-yay-sitoma-re [白老] 驚いた=iyaynumare
4860 iye ( iyepa ) 人に言う
4861 iye-e- 接頭辞 ~番目 ◆ iye-einen (四人目)
4862 iyeepakta i-eepak-ta 次に続いて
4863 iyeeturen i-e-e-turen (~の)ことで協力する
4864 iyehawkotte i-e-haw-kot-te ペチャラペチャラしゃべる
4865 iyeirpak ( ieirpak ) i-eirpak 人と一緒に、競い合って
4866 iyekenkenu ( iekenkenu ) ①覚悟する ②敵が来るのをびくびくして待つ
4867 iyemaka-atusare i-emaka-atusa-re 肌脱ぎになる、 肩を脱ぐ
4868 iyemakasura i-emaka-sura 肌脱ぎになる
4869 iyemakatusare i-emaka-atusa-re 肌脱ぎになる
4870 iyemateniwkes i-e-mat-e-niwkes 妻をめとっていない
4871 iyemetu i-e-metu 余り酒を持って行く
4872 iyemkoani i-emko-ani 荷物を持ってあげる
4873 iyenucupki-ciwre i-e-nu-cup-ki-ciwre [雅] そこに日の光が射す
4874 iyepakasnu (iepakasnu) i-epakasnu 人に(~を)教える
4875 iyepanu i-epanu 頭飾り布
4876 iyerpak i-erpak 人と一緒に
4877 iyetapkar i-e-tapkar タプカルの女補助
4878 iyetok i-etok 以前、ものの
4879 iyetupeknu i-etu-petnu お悔やみを言う <もらい泣き>
4880 iyetusmak i-e-tusmak 人と競争をする
4881 iyeutanne [銀の滴] i-e-u-tanne 仲間(族)に加わる
4882 iyo ほーお (呆れた)
4883 iyoattuye i-oar-tuye 口が達者だ、屁理屈を言う
4884 iyoewaan iyoewaan [白老] くそでも喰らえ
4885 iyohay おやおや <驚いた時に出る声>
4886 iyohaykar i-ohaykar 人の陰口を言う
4887 iyohay-sitomare iyohay-sitoma-re おやまあ、呆れた、驚いたね。◆Hot no iyohay-sitomare.(何とまあ、驚いたこった<この言葉を言うときは本当に驚いた時で、左手で拳をつくり鼻に当て、左手を下のほうを右手で押さえて鼻孔や口を塞ぎ魂が飛び出してしまうのを防ぐ、という(萱野茂さん)>)
4888 iyokane i-oka-ne 後に残る、置き去りにされてから行く
4889 iyokkayo (所属 iyokkayoho ) i-okkayo 男のほう
4890 iyokoto [白老] あばた
4891 iyokpe ( iyoppe ) i-ok-pe 1.鎌 2.曲げた鎌(鎌を木削り用に加工。刃は手前に曲げてある)◆iyokpe ani mame ca(鎌で豆を刈る)
4892 iyokte i-ok-te (~を)カギに引っ掛ける
4893 iyokunure i-okunure 呆れる、びっくりする、たまげる
4894 iyokuruste i-o-kur-us-te 丁寧語を使う
4895 iyokus i-okus 衣服を裏返す
4896 iyokuyra i-o-kuyra 夜這いに行く
4897 iyomap i-omap 子煩悩する、子供を可愛がる
4898 iyomare i-omare お酌する、酒を注ぐ
4899 iyomauske i-oma-uske 男の陰部<アレ>
4900 iyomommomo i-omommomo 細々言う
4901 iyonnokka ( ihonnokka ) i-onnokka 子守歌(を歌う)
4902 iyonnuppa ( irannuppa[静内]) i-onnuppa 告げ口する
4903 iyono iyo-no 実を沢山つけている
4904 iyonruyka i-onruyka [旭川・静内]子守歌
4905 iyonuytasa i-onuytasa 次は交代して(副詞)
4906 iyonuytasare iyonuytasa-re 交換で儲ける
4907 iyoramsakka i-o-ram-sak-ka 人を侮辱する
4908 iyorawki i-orawki 遅刻する、後の祭りとなる
4909 iyoro 囃子
4910 iyorot i-or-ot 仲間入りする
4911 iyorotte iyorot-te 仲間入りさせる
4912 iyorunkur i-or-un-kur 住み込みの人
4913 iyos (iyosino) i-os あとから、あとで
4914 iyosikkote i-osikkote 恋をする
4915 iyoske i-oske 網を編む
4916 iyoski i-oski 酒に酔う、酔っ払う
4917 iyoskire iyoski-re [静内] (~を)酔わせる
4918 iyosno i-os-no そのあとから、あとで
4919 iyosserkere i-ot-serkere たまげた、困ったなあ
4920 iyoterkere i-oterke-re 理屈を言って抗議する
4921 iyotta ( iotta ) i-or-ta 一番 最も 最高に
4922 iyoya i-oya その次の~ ◆ iyoya to (あくる日)
4923 iyoyamokte i-oyamokte 不思議に思う、変だと思う
4924 iyoykir i-o-ikir 宝物壇
4925 iyoype i-o-ipe 器の宝物、宝器
4926 iyoyra i-oyra 物忘れする、忘れぽい
4927 iyoytak iyo-itak [白老] 呪い
4928 iyukohoppare i-ukohoppa-re 吐いたり下したりする
4929 iyukoykire i-ukoyki-re 人が喧嘩するよう煽る
4930 iyun 詰まる つかえる
4931 iyunin ( iunin[静内][石狩]) ①怪我をする ②痛い
4932 iyuninka iyunin-ka 怪我する 痛くする
4933 iyunukare i-u-nukar-e 偵察する
4934 iyunune i-unu-ne 母親のほう
4935 iyupne i-yup-ne 兄である
4936 iyupnep i-yup-ne-p 兄のほう
4937 iyutani ( nociw ) iyutani (星座名)杵(きね) (オリオン座の三つ星か?) →renuspe
4938 iyutapke i-utapke 継ぎもの、繕いものをする
4939 iyuuspare i-uuspare (人のことを)何でもしゃべる
4940 k= 人称接頭辞 参照→ku= (次に母音が続くと、u が取れてk=となる) ◆ku= + an → k=an (私は居る)
4941 ka ① ~も、~までも ◆Eani ka un=tura. (君も一緒に行こう)
4942 ka ② (代名詞の後に置かれて) ~か ◆hempara ka (いつか)
4943 ka ③ シラミの卵
4944 -ka 接尾辞 他動詞を作る ◆nam(冷たい)→namka(冷たくする)
4945 ka (所属 kaha ) ④ 1.(敷物などを編む)糸<at(オヒョウニレ)の皮 nipes(シナの皮)から作る> 2.(糸で作った)罠
4946 ka (所属 kasi, kasike, kasikehe ) ⑤ (接触した(~の))上 ◆ Suwop ka ta an.(箱の上にある)→enka (非接触)
4947 ka <easir ka> それはもう本当に
4948 ka <pakno ka> これだけで(十分だ)、もう要らない
4949 ka <somo ka> まさか~しない
4950 ka eaykap ~なんか出来ない
4951 ka somo ki ~ しない ◆Ku=sini ka somo ki(私はやめなかった) ◆Tokkari apkas ka somo ki.(アザラシは歩かない)◆Apto as ka somo ki.(雨が降らない)
4952 ka somo ne (~で)はない ◆Ku=korpe ka somo ne.(私の持ち物ではない)
4953 ka ta 1.(~の)上に 2.接触面に ◆Topeni tumam ka ta piro wa ni tope cikka.(カエデの幹に傷をつけシロップを垂らす)
4954 kacirike じゃらける(じゃれる、はしゃぐ)◆Hekattar kacirike kor apto as pe ne.(子供がはしゃぐと雨が降るものだ)
4955 kaco 樺大アイヌの太鼓
4956 kaeka ka-eka (木の繊維を指で撚って)糸撚りをする ◆Huci kaeka kor uenewsar.(祖母は糸よりをしながら語り合った)
4957 kaerikinkur ka-e-rikin-kur クモの王(雄)
4958 kaerikinmat ka-e-rikin-mat クモの王(雌)
4959 kaetupsi ka-etupsi 糸端
4960 ka-eyaysamne ka-e-yaysamne シラミの卵がついている
4961 kakar ka-kar 紡ぐ
4962 kakaw ( kakawe, kakawehe,kawkawehe,kakawkakawehe ) 氷頭(ひず)=鮭の鼻先の軟骨の部分 ◆Kakawehe anakne citatap ne a=kar yak pirka.(ヒズはチタタップにするといい) (氷頭料理法:頭部を薄切りにし、塩をして酢で洗いさらに酢につけ、しばらく置いた後、荒めに切った大根と合わせて、酢・砂糖・塩を合わせた調味料で和える。)
4963 kakenca ①かけ竿 ②間じきり ③衣装掛け
4964 kakewe 加勢する
4965 kaki 雪囲い 垣 垣根
4966 kakka [石狩] 女性器
4967 kakka (子供を)おぶう → kay
4968 kakko (gakko, gakkou ) [和語] 学校 (千歳の中本ムツ子さんの祖母はkakkoといい、母親はgakkoと言ったそうである)◆Gakko un ek wa en=kore.(学校に来て下さい)
4969 kakkok [鳥] 郭公(カッコウ) ◆Kunne kakkok hawas kor
porowakka an pe ne.(夜、カッコウが鳴くと
大水が起こるものだ)♪各国のカッコウ団結せよ!"
4970 kakkoro ( kakkoro )? [様似] [衣料] 袖無し(そでなし)<和語か?秋田県で寒い時に着るアオ(羚羊)の毛皮を、古く「カッコロ」と言った[雪のもろ滝]>
4971 kakkum 柄杓(ひしゃく)
4972 kakkura [魚介] ①[白老] キンコ(ナマコの仲間) ②[様似] フジコ(ナマコの仲間)
4973 kakkuy 差し杭 <ペロ(ナラ)製>
4974 kakse kak-se 咳払い(をする)
4975 kaksekakse kakse-kakse 咳払い(する)
4976 kam ( kami kamihi kamkamihi ) 肉 (食べる肉も、人体の筋肉も言う)
4977 kama ① [和語] 1.鉄鍋 2.漁場の釜
4978 kama ② またぐ 越える
4979 kamahupte kam-ahup-te (獲物の)肉を(東窓から)家の中に入れる
4980 kamanata kama-nata (大型の)山刀
4981 kamasnu kam-asnu 肌がきれいである (色が白く、毛がない)
4982 kamaso 海岸の平らな岩
4983 kamasu [和語] かます(穀物を入れる大袋) → saranip
4984 kamepopkere kam-e-popke-re 素肌で暖める
4985 kamisorori エゾマテガイ〔貝〕
4986 kamiyasi (kamias[白老] kamiasi[静内][石狩]), kameasi) 化け物 魔物
4987 kamka (所属 kamkasi, kamkasike ) 皮膚の表面 皮膚 肌
4988 kamohaw kam-ohaw 肉汁
4989 kampi ( kanpi ) [和語] 紙 手紙 書類 学問 読み書き
4990 kampi ekte 手紙をよこす
4991 kampi nukar 黙読する
4992 kampi nuye ( kampinuye ) kampi-nuye 字を書く 手紙を書く 勉強する
4993 kampi sanke 手紙をだす
4994 kampisos ( kanpisos ) kampi-sos 本(ほん)、書物 <紙・層(一枚一枚剥がれる)>
4995 kamrak kam-rak 肉臭い、肉の味がついている
4996 kamsikeni kam-sike-ni 肉掛け木
4997 kamtaci 麹(こうじ)
4998 kamtacikasu kamtaci-kasu (悪口)頭が悪い、馬鹿だ
4999 kamtacisak kamtaci-sak (悪口)頭が悪い、馬鹿だ
5000 kamtacisakpe kamtaci-sak-pe [白老] 脳のない奴
5001 kamu かぶさる
5002 kamukamu [静内] 桶
5003 kamure kamu-re かぶせる、おおう ◆korkoni ham kamure(フキの葉をかぶせる) ♪蕗の葉っぱでもカムレ。
5004 kamus kam-us [石狩] 太る、太っている
5005 kamutek kamu-tek おおいかぶさる
5006 kamuy ①神 ②熊 ③敬うべき対象者・物(時には皮肉として使用)
5007 kamuy caca ( kamuycaca ) 熊 <神・じいさん>
5008 kamuy cep ( kamuycep ) 神の魚(鮭)
5009 kamuy cikap ( kamuycikap, kamuycikappo ) 神の鳥(フクロウ)
5010 kamuy ekasi 神である老人(男)、神の様に立派な老人(男)
5011 kamuy haru [様似]  熊の肉
5012 kamuy hici ( kamuyhuci ) kamuy-huci 火の神
5013 kamuy hum ( kamuyhum, kamuyhumi ) 雷(かみなり)、雷の音 (晩秋の雷はシシャモ(susam)を連れてくるという、それでこの時の雷を susum-tura-p というそうである)
5014 kamuy ipor cannoyekar 神の面差し(顔つき)を持つ
5015 kamuy katkemat 神である老婦人、神の様に立派な老婦人
5016 kamuy kosonte 金糸の入った立派な小袖や服装
5017 kamuy menoko 女神
5018 kamuy mosir ( kamuymosir ) 神の国、天国
5019 kamuy moyremat 女神様、女神のように立派で尊い女性
5020 kamuy nis ( kamuynis ) 神の住む天
5021 kamuy onisposo 雷が落ちる
5022 kamuy opoysan kamuy o-poy-san 神の子
5023 kamuy sirosma 1.落雷 2.熊が死ぬ
5024 kamuy-ahupte kamuy-ahup-te [静内] 神を招き入れる
5025 kamuyamam [白老] チシマザサの実
5026 kamuy-aynukor kamuy-aynukor [静内] 神を敬う、先祖を敬う
5027 kamuycep kamuy-cep [静内] [動物] 鮭(サケ)
5028 kamuycikap [銀の滴] kamuy-cikap 梟(ふくろう) 神の鳥
5029 kamuycise kamuy-cise 熊の穴
5030 kamuy-emawri kamuy-emawri [植物] 黒イチゴ
5031 kamuyerusuype [銀の滴] kamuy-erus-ipe 神が選んだ好物 (神・貸す・食物)
5032 kamuyhekote kamuy-he-kote [静内] 神と結婚する
5033 kamuyhokuhu kamuy-hoku-hu (~の)神である夫、(~の)神であるように立派な夫
5034 kamuyhokukor kamuy-hoku-kor [静内] 神の夫を持つ
5035 kamuyhopunire kamuy-ho-puni-re カムイホプニレ(神の・腰を・持ち上げる=神を神の国へ帰すこと)--狩猟でヒグマなどを殺した際の現場での神送り。
5036 kamuyikor kamuy-ikor 神の宝刀
5037 kamuyimeru kamuy-imeru 稲妻 雷光
5038 kamuyipirma kamuy-i-pirma 神のお告げ 神がこっそり教える
5039 kamuykar-onne kamuy-kar-onne [静内] ①神の定めで死ぬ ②寿命が来て死ぬ
5040 kamuykarus kamuy-karus [植物] マツタケ<神の茸>
5041 kamuykemnu kamuy-kemnu [静内] 神を憐れむ
5042 kamuyketunci kamuy-ketunci 熊の皮
5043 kamuykirsam kamuy-kir-sam 神の膝元 神の前
5044 kamuykocikasinukar kamuy-ko-ci-kasinukar 神からの授かり事 幸運
5045 kamuykohepoki kamuy-ko-he-poki [静内] 神に頭を下げる
5046 kamuykokewtumkor kamuy-ko-kewtum-kor [静内] 神を敬う心を持つ
5047 kamuykosampekor kamuy-ko-sampe-kor [静内] 神を敬う心を持つ
5048 kamuykosonte [銀の滴] kamuy-kosonte 立派な着物 (=神の小袖)
5049 kamuykotan kamuy-kotan ①神の村 ②[石狩] 魔界
5050 kamuykoyayirayke ( kamuykoyayrayke) kamuy-ko-yayirayke 神に感謝する
5051 kamuykoypak ( kamuypak[静内]) kamuy-koypak 天罰
5052 kamuykoypuni kamuy-ko-i-puni 熊神への供物を出す
5053 kamuykoytak kamuy-ko-itak 神に話す、祈る
5054 kamuykoyukar kamuy-ko-yukar 熊神に聞かせる叙事詩
5055 kamuymaw kamuy-maw 神風(かみかぜ)
5056 kamuymaweehopuni kamuy-mawe-e-ho-puni [静内] 神の風に乗って飛ぶ
5057 kamuymawpunpa kamuymaw-punpa 神風に吹き上げられる
5058 kamuynis [トワトワト] kamuy-nis 大空
5059 kamuynisuk kamuy-nisuk 神頼みをする
5060 kamuynomi (複数 kamuynomipa ) kamuy-nomi カムイノミ 祈る 神への祈り(をする) 祭る
5061 kamuynukar kamuy-nukar [静内] 神に見守られる
5062 Kamuynupri kamuy-nupuri [地名] カムイヌプリ山 (同名がいくつもある)<神の山>
5063 kamuyopoysion kamuy-o-poysion 神の子供 子熊
5064 kamuyoroytak ( kamuyoroitak) kamuy-or-o-itak 祝詞 祈る
5065 kamuyoruspe [銀の滴] kamuy-oruspe 神の話
5066 kamuyotopus kamuy-otop-us ポンヤウンペというユカラの主人公を育てた人
5067 kamuypappuri kamuy-pap-puri 悪癖 <神から罰を受けるような悪行をする癖>
5068 kamuype kam-uype 肉屑
5069 kamuypirma kamuy-pirma 神の耳うち 神がそっと教えてくれる
5070 kamuypunki kamuy-punki 神の守護
5071 kamuyramaci kamuy-ramat-i (~の)神の魂
5072 kamuyrametok kamuy-ram-etok (神のような)度胸
5073 kamuyranketam (kamuy-ranke-tam) kamuy-ranke-tam [雅] 神授の刀 神から授かった刀[ユカラ]
5074 kamuyrus kamuy-rus 熊の毛皮
5075 kamuysake kamuy-sake 清酒、上等の酒 (焼酎やビールは含まない)
5076 kamuysapaunni kamuy-sapa-un-ni (熊送りのあと)熊の頭蓋骨を載せる木
5077 kamuy-sasini ( kamuysasimi ) kamuy-sasini 神の子、神の落とし子 落胤
5078 kamuyset [白老] 子熊を飼う檻
5079 kamuysikkama kamuy-sikkama [静内] 神に見守られる
5080 kamuysopki kamuy-sopki 神の寝床 <囲炉裏の中>
5081 kamuytat kamuy-tat [植物] エゾノダケカンバ ダケカンバ
5082 kamuytekkot kamuy-tek-kot 蒙古斑:赤ん坊のおしりに現れる青いシミ (和人の殆どに現れるが、純粋なアイヌ人にはあまり現れないと聞く)
5083 Kamuyto kamuy-to [地名] 摩周湖(ましゅうこ)
5084 kamuytomot kamuy-tom-ot [静内] 熊を獲物にする
5085 Kamuyuci kamuy-huci 火の女神 → kamuy huci
5086 Kamuyutar [銀の滴] kamuy-utar 神様たち
5087 kamuyyukar ( kamuy-yukar ) kamuy-yukar 神謡(カムイユカラ)<神が自らのことを語る話> ◆Huci kamuy-yukar en=nure.(祖母がユカラを聞かせてくれた)
5088 kan 上部を表す
5089 kana ください
5090 kanan [トワトワト] kane an? (~しつつある)
5091 kanankar [和語] かんなくず
5092 Kanaye [地名] 鵡川町の一部 (春日一区と二区)
5093 kancasuye カンチャスイェ (伝説の英雄イクレスイェの父)
5094 kanci [和語] かじ (楫、舵、梶)
5095 kancikamani [植物] 山椒(サンショウ)
5096 kane ①鉄 金属
5097 kane ②~して
5098 kane 接続助詞 ③~(の)まま ~しながら (静内では「~しながら」の意味でkorも使われる。静内より西はkor 東はkaneが使われる)→kor (~しながら)
5099 kane ④様子
5100 kane an ~しつつある ◆Ku=apkas kane an.(私は歩いています)→kor an
5101 kane kor (時間、期間)が経って、過ぎて
5102 kaneapepasuy kane-ape-pasuy 鉄火箸
5103 kane-etoho kane-etoho 金曜日
5104 kanemay kane-may 金の響き
5105 kanepe kane-pe 金の雨<金の滴>
5106 kanepetomne kane-pe-tom-ne 金色である
5107 kanepeussintoko kane-pe-us-sintoko 金箔を打ったシントコ <漆器>
5108 kanepeustuki kane-pe-us-tuki 梨子地塗りの杯
5109 kanepipa kane-pipa 鉄の穂ちぎり
5110 kanepisakku kane-pisakku 金の柄杓(ひしゃく)
5111 kane-pon-kasa kane-pon-kasa 鉄兜(てつかぶと)
5112 kanetuci kane-tuci 金槌(かなづち) =kanantuci
5113 kani ( kuani ) (沙流方言)「私」を表す<多くの方言ではkuani>(引用文では asinuma になる)
5114 kani [銀の滴] kane かね(金属)
5115 kani-ponceppo kani-pon-ceppo [石狩] 金の小魚
5116 kanirokuwa kaniro-kuwa [静内] 鉄の杖
5117 kanit ka-nit 糸巻き木、糸巻き棒
5118 kaniyaykata kani-yaykata 自分自身で
5119 kankami [和語] 鏡(かがみ)
5120 Kankan [地名] 沙流川中流の二風谷の沢
5121 kankan (所属 kankani, kankanihi ) kan-kan 腸(ちょう)
5122 kankanokustep kankan-okuste-p 鹿とか熊の腸を裏返しにする細い棒
5123 kankap (所属 kankapu, -uhu ) 1.表皮、上皮 2.うわべ
5124 kankitay (所属 kankitaye, kitayehe ) kan-kitay 頭のてっぺん つむじ
5125 kankotor kan-kotor [静内] 家の屋根の裏側
5126 kanna [静内] 繰り返して
5127 kanna [静内] (合成名詞のなかで「上方の」の意味で用いられる)
5128 kanna ① 再び 今度 この次に
5129 kanna kan-na ② 上側の<上・側> 上方の 対語→pokna
5130 kanna kamuy 上天の神
5131 kannakamuy kanna-kamuy ①雷神 ②龍
5132 kannakanna kanna-kanna 何回も たびたび
5133 kannamosir kanna-mosir カンナモシル 天国 天上世界<上の・国>
5134 kannanis 神の住む所
5135 kannanotkew (所属 kannanotkewe, ehe ) kannanokkew 上顎(うわあご)
5136 kannapatoy (所属 kannapatoye, ehe ) kanna-patoy 上唇(うわくちびる) =kannapapus(白老)
5137 kannare kanna-re (~を)上にする
5138 kannasuy kanna-suy また もう1度 再び
5139 kannawa kanna-wa 上向きになって
5140 kanni [静内] 棒
5141 kan-nispo kan-nis-po (ウポオ歌の中で)空
5142 kanniwkes kar-niwkes [静内] (~に)かなわない
5143 kanpar ( kampar ) (所属 kanparo, -oho ) 口先
5144 kanpara otuytuypa o-tuy-tuy-pa 雄弁に談判する
5145 kanparpes →kampes
5146 kanpasrek ( kampasrek ) (所属 kanpasreki, kanpasrekihi ) 口ひげ
5147 kanpe kan-pe 水面
5148 kanpes →kampes
5149 kanpinukar kanpi-nukar 本・書類を見る、読書する、勉強する
5150 kanpinuye kanpi-nuye 字を書く、書き物をする、勉強をする
5151 kanpinuyep kanpinuye-p 筆(ふで) ペン
5152 kanpinuyep-nonno kanpinuyep-nonno [植物] アヤメの花 <筆の花>
5153 kanpioroytak kanpi-or-o-itak 本・書類を音読する
5154 kanpiso kanpi-so 頁(ページ)<紙・面>
5155 kanpoca kanpoca [植物] 南瓜(カボチャ)
5156 kanpocasito kanpoca-sito カボチャ団子 <茹でた南瓜を搗(つ)いて団子にして焼いたもの>
5157 kanputa (所属 kanputaha ) kan-puta 上にのせるだけの蓋 →puta
5158 kanras kan-ras 屋根板
5159 kanru kan-ru [雅] 髪(かみ) (普通はotop (otopihi)という)
5160 kansikkama kan-sikkama [静内] (~を)見守る
5161 kanto kan-to 天、宇宙 ◆Aynu or ta wen pe ne yakka, nep ka yaku kor wa, kanto or wa a=ranke p ne na.(人間の世界では悪いものであっても、何か役割りを持って、天から降ろされて来たものなんだよ)
5162 kanto kotor eiesoypakar e-soypa-kar (山が)天にとどくばかりに高く聳えて(そびえて)いる
5163 kantokotor kanto-kotor 空 <天の下面(地上から見える側)>
5164 kantorimosir kanto-ri-mosir 天上界<天・高い・国>
5165 kanuci 遊女 女郎
5166 kap (所属 kapu, -uhu )(kapkaphu) (木、魚、身体、果物の)皮 ◆Emo kapuhu ka a=suwe wa seta a=ere.(芋の皮も湯がいて犬に食べさせる) ◆Sipe kap anakne iyotta keraan.(鮭の皮は一番美味しい)   →動物の毛皮はrus
5167 kapa (複数 kappa ) (団子などを)ぺちゃんこにする、平らにする
5168 kapanno kapar-no 薄く
5169 kapap kapap [動物] 蝙蝠(コウモリ)
5170 kapar kapar 薄い
5171 kaparamip kapar-amip カパラミプ (日高の木綿着物で<薄い着物>という意。木綿製で、白い切伏(きりふせ)の刺しゅう入りの単衣で、祭りの時に着る)
5172 kaparape kapar-pe 薄い塗り物
5173 kaparcir ( kapacir, kapatcir ) kapar-cir [鳥] 鷲(ワシ) 鷹(タカ) 熊鷹(クマタカ) 大鷲(オオワシ)
5174 kaparimi kapar-imi 切伏(きりふせ)刺繍した単衣の着物 (切伏とは薄い布をテープのように切って刺しゅうで貼り釣るもの、角張っているが、モレウやアイウシの形を持つ)
5175 kapariw kapar-iw [魚][石狩] カレイ <薄・っち>
5176 kaparkam kapar-kam 肋膜 横隔膜
5177 kaparkam (所属 kaparkami, kaparkamihi ) 肋膜(ろくまく)
5178 kaparkonru kapar-konru 薄氷
5179 kaparpe kapar-pe [静内] 薄い布地
5180 kaparpekasa kapar-pe-kasa 薄手の笠[ユカラ]
5181 kaparpesintoko kapar-pe-sintoko 薄ものシントコ <漆器>
5182 kaparpetuki kapar-pe-tuki 薄手の杯 <漆器>
5183 kaparsamampe kapar-samampe [魚] 宗八鰈(ソウハチガレイ)
5184 kaparsu kapar-su 真ちゅうの鍋
5185 kaparupas kapar-upas 薄雪(薄く積もった雪、さっと降った雪)
5186 kapatcep kapar-cep [魚] 姫鱒(ヒメマス)
5187 kapay [植物] ムカゴイラクサ イラクサ
5188 kapira kapira 織り用の板の目盛
5189 kapiw kapiw [鳥] 鴎(カモメ)
5190 kapiwsey kapiw-sey [魚介] アゲマキ貝
5191 kapkapa kap-kap-a 平たくする
5192 kapkar kap-kar 皮をむく 皮を剥ぐ
5193 kapke ① 1.平らになる、凹む(へこむ) 2.平たい 平らな 薄い
5194 kapke ② [白老]頭にできものができる
5195 kapnatara kap-natara [静内] カパッと音がする
5196 kapnunnun ( kapturiri ) 皮ばかりの乳をしゃぶる(幼児が祖母の乳房をくわえる)
5197 kapo シラミの卵
5198 kaptek kap-tek 1.(どたっと)寝ている 2.ぺちゃんこになる
5199 kaptekka (風船などを)ぺちゃんこにする
5200 kaptora kap-tora 老婆の乳房 年寄りの皮だけのお乳
5201 kar ( ne kar wa ) ~にして(~として作って) ◆sayo ne kar wa e(お粥にして食べた)
5202 kar (複数 karpa ) ① 1.(もの)を作る、(火)を作る 2.直す
5203 kar (複数 karpa ) ② (仕事など)をする
5204 kar (複数 karpa ) ③ (草木の花、実、芽、房などを)摘む、採る、掘って採る、収穫する、皮をむく、
5205 kar (複数 karpa ) ④ (雨、風、雪など)に当たる
5206 kar (複数 karpa ) ⑤ (代金・対価)を払う
5207 kara kar + ya
5208 karan kar + yan
5209 karanke kar-hanke ①近寄る 近づく ②~から近い
5210 karankeno kar-hanke-no ~から近く
5211 karanu kara-nu 味見(する)
5212 karap さわる 触れる
5213 Karapto [地名] 樺太(からふと)
5214 kararak [鳥] 嘴細烏(ハシボソガラス)
5215 kararaktono kararak-tono ハシボソガラス
5216 kararkaryar kararkar-yar 作らせる
5217 karatun 6人
5218 karawto 唐櫃(からうづ) つづら
5219 kare kar-e [静内] ②(~を)[風、雨、雪など]に当てる
5220 kare kar-e ①仕事をさせる 作らせる
5221 karekarre karekar-re やらせる
5222 karepinki 矢入れ袋 <ガマ草で作る>
5223 kari ①~から、~を通して ◆Aynu utar rorunpuyar kari kamuy ahupte wa ror ta are. (人々は神窓から熊の神様をお入れして上座に鎮座させる)
5224 kari ②通う、徘徊する、回る、行き来する
5225 kari ③化けた
5226 kari ④ぶら下がる
5227 kari [銀の滴] kari
5228 karikari kari-kari ①響く ②ブラブラぶら下がる
5229 karimpaunku karimpa-un-ku 桜の皮を巻いた弓
5230 karinpa ( karimpa ) 桜の皮
5231 karinpani ( karimpani ) karimpa-ni [植物] 蝦夷山桜(エゾヤマザクラ) 桜(サクラ)
5232 karip kari-p (葡萄蔓の蔓で作った)つる輪 輪 (子供の遊び道具、兎獲りの仕掛け)
5233 karippekap karip-pekap 輪差し
5234 karire kari-re 回す
5235 karkani kar-kani 火打ち鉄(がね)
5236 karkar kar-kar [静内] 1.~を整える 2.(行為を)~にさせる
5237 karkar kar-kar ①きれいに作る、飾り付ける ②刺繍する ③~させる
5238 kar-kar [銀の滴] kar-kar 作る
5239 karkarse kar-kar-se 1.転がる 2.(不良が)よたる
5240 karkarsere kar-kar-se-re 転がす 回す
5241 karkisa kar-kisa 火を起こす
5242 karku (所属 karkuhu ) 甥(おい)
5243 karni kar-ni 打棒
5244 karohaysitoma k=ar-ohay-sitoma 恐ろしい
5245 karokere kar-okere 作り終わる 出来上がる 成し遂げる
5246 karop kar-o-p 火起こし用具入れ 火打ち用具入れ
5247 karpas kar-pas 火つけ炭
5248 karpassintoko kar-pas-sintoko 火つけ炭入れ 火起こし用具入れ
5249 karsuma kar-suma 火打ち石
5250 karus [石狩] 茸(きのこ)
5251 karus 茸、キノコの総称、シイタケ
5252 karusnonkar [植物] 舞茸(マイタケ)
5253 karusuk karus-uk きのこ採り(をする)
5254 kas 漁業の漁小屋(三角錐の形) (狩猟の狩小屋はkuca)
5255 kas(kasi) oosorusi [石狩] ~に腰掛ける
5256 kasa [静内] (武装としての)笠
5257 kasa ①笠 ②武具としての笠
5258 kasa rantupep [雅] 笠の垂れ紐
5259 kasaranip ka-saranip 糸で作ったサランニップ
5260 kasayep ka-saye-p 糸巻き
5261 kasi ( kas ) (~の)上
5262 kasi aoosorusip a=o-osor-usi-p 腰掛け 椅子(イス) (普通は和語のisuを使う)
5263 kasi cisun 死者に手を置いて泣く
5264 kasi eoma (~に)もたれる
5265 kasi esina (~を)隠す
5266 kasi huye (~を)看病する
5267 kasi kik (~の)悪払いをする、(~を)叩く
5268 kasi konitara (~を)そっと押さえてあげる
5269 kasi mesu (~を)危険から救う
5270 kasi nupure ( kasike nupure ) nupur-e [静内] (~を)特に大切にする
5271 kasi omare (~を)くわえる
5272 kasi onupecikka (~の)上に屈んで涙を落とす
5273 kasi oosorusi (~に)腰掛ける
5274 kasi opas (~の)所に駆けつける、救援する、救助する
5275 kasi opiwki (kasiopiwki kaopiwki) kasi-opiwki  (~を)助ける、救助する ◆Tokkoni wen kamuy rayke wa okkaypo kasiopiwki.(マムシが悪いクマを退治して若者たちを救った)♪助けて「貸しを」作る。
5276 kasi oran (~の)上に落ちる
5277 kasi oray (~の)所に手伝いに行く、来る
5278 kasi osike (~の)所に進呈する荷物を背負って行く
5279 kasi ous (~を)台にする
5280 kasi oyeyuknepa (~に)苦労をかける
5281 kasi oyki (~の)世話をする、看病する、助ける
5282 kasi oyoko (~の)様子を窺う
5283 kasi oytak [石狩] ~のせいにする、~に託ける
5284 kasi uppa (雪の中へ入れて)踏んでおく
5285 kasihuye kasi-huye 看病(する)
5286 kasikamu kasi-kamu かぶさる
5287 kasikamuy kasi-kamuy 憑き神
5288 kasike ( kaske ) (所属 kasikehe, kaskehe ) その上の所 ◆Husko munkutausi kaske ta noya hetukpa.(古いゴミ捨て場の上にはヨモギが生える)
5289 kasike (所属 -he ) (~の)上 上辺
5290 kasikeun kasike-un さらに その上
5291 kasikewensamampe kasike-wen-samampe イシガレイ
5292 kasikik kasi-kik はらい清める
5293 kasikunsuy [トワトワト] kasike-un-suy さらにまた
5294 kasinta ka-sinta 水鳥の罠
5295 kasinukar kasi-nukar 授かる
5296 kasioma kasi-oma 乗っかかる
5297 kasi-oosorusip 昔の腰掛け
5298 kasira [静内] [和語] かしら、頭領
5299 kasiramu kasi-ramu 案ずる
5300 kasirari kasi-rari その上 つづけて
5301 kasirariarpa kasi-rari-arpa すぐ後へ行く
5302 kasiseske kasi-seske 布団を着せる おおう 上をふさぐ
5303 kasi-wakkakus [石狩] 汗が出る
5304 kaskamuy (所属 kaskamuye, ehe ) kas-kamuy (~の)憑神(つきがみ) =kasikamuy
5305 kaskar 漁小屋を作る
5306 kaske (kaskehe , kasike, kasikehe) (~の)うわべ ◆Ku=kaske anak mina apekor an kane...(私はうわべは笑っているようにしていて、、、)
5307 kaske (kaskehe , kasike, kasikehe) 位置 その上の所 ◆Mun k=osura hike munkutausi kaske ta pirka noya poronno hetukpa.(私がゴミを捨てたら、ゴミ捨て場の上に良いヨモギが沢山生えた)
5308 kaske oma (~の)上に存在する
5309 kaskekik kas-ke-kik [静内] (~を)叩いてお祓いする
5310 kaskeo kas-ke-o [静内] (~を(~の))上にかける
5311 kaskik ( kaskekik ) [白老] 魔を祓う呪術の動作
5312 kaskot kas-kot 野宿小屋
5313 kasma kasu-oma ①残る, 残す ②残り物 ◆a=e kasma(食べ残し)
5314 kasnukar [銀の滴] kas-nukar 授かる 恵みを受ける
5315 kasomante kas-omante 家送り (亡くなった人の家を燃やして先祖の世界へ送る儀式) <小屋・送る> ◆Kasomante siri ka ku=nukar.(家送りも私は見た)
5316 kasoya ka-soya [昆虫] 蜂(ハチ)
5317 kaspa 1.過度である 2.~しすぎる ◆Numan e=sinot kaspa ruwe ne.(昨日お前は遊び過ぎたんだ)
5318 kaspaotte kaspa-otte (~を)言いつける、命令する、諭す(さとす)
5319 kaspare [静内] (~に)知らんふりをする
5320 kasre (穴などが)浅い 対語→rawne
5321 kasremesu kasre-mesu [静内] (~を)浅くえぐる、浅く削り取る
5322 kasreno kasre-no 浅く
5323 kasu (~を)超える ~以上である
5324 kasumpe カスベ <アイヌ語kasumpeからカスベになったか、はたまたその逆か>
5325 kasuno kasu-no それ以上に
5326 kasunokane kasuno-kane それ以上に
5327 Kasunte カスンテ (伝説の厚岸の豪傑)
5328 kasup 杓子、しゃもじ (ご飯用のしゃもじはpera) pon kasup ani e (小さいサジで食べる)
5329 kasupe [白老] カスベ、ガンギエイ
5330 kasupkokiru kasup-ko-kiru しゃもじで混ぜる
5331 kasupni kasup-ni [植物] エリマキ マユミ
5332 kasusne (怪我・税金・罰金などが)軽くすむ
5333 kasutar kas-utar 漁小屋に住む人々
5334 kasuy ③[石狩] ~しすぎる
5335 kasuy ①手伝う、加勢する ◆ Ku=kasuy hi ta(私がお手伝いをしているとき) ♪「加水」分解を手伝う触媒の働き。
5336 kasuy ②渡る
5337 kasuyre ( kasuyte[静内]) kasuy-re (~に~を)手伝わせる
5338 kat (所属 katu, -uhu ) 格好、有様 ◆ oyamokte kaya katu kor cip (妙な帆の格好をした舟)
5339 kata ka-ta 上で、上に
5340 katak ka-tak 1.糸玉 2.鞠(まり)
5341 katakesinot katak-esinot 鞠つきをして遊ぶ
5342 kataki (所属 katakihi ) (kataki) [様似] [和語] 仇(かたき) ◆An=kor aca an=kor hapo kataki an=uk kuni an=ramu.(父母のかたきをとろうと私は思った)
5343 katam [植物] エゾキンバイソウ
5344 katamsar katam-sar 湿原
5345 katanpira 衣服のひとつ
5346 katap ka-tap ~もくらいも でさえも
5347 katayki [静内] (~を)稼ぎ出す
5348 katcak 器量が悪い 至らない
5349 katcam (所属 katcama ) kat-cam 行状 身持ち 品行
5350 katcipi kat-cipi 生き返る
5351 kateomare kate-omare 惚れる 好きになる
5352 katka 気分、気持ち
5353 katka konna rennatara 気が沈んでいる
5354 katkan 顔色が悪い
5355 katkemat katke-mat ①淑女 奥様 裕福な女性、身分の高い女性 ②(女性敬称) ~さん
5356 katkikar katki-kar (~に)近寄らない
5357 katkiko katki-ko [静内] 思いがけず
5358 katkikus katki-kus (魔物が)憑く
5359 katkor kat-kor [静内] 振る舞う
5360 katkor kat-kor 普通に かわりなく
5361 katnuype katnu-ipe むさぼり食う
5362 katpirkare kat-pirka-re [静内] (~を)立派にしてやる
5363 katpo kat-po 姿、外見
5364 kattaro 勝ち 勝つ
5365 kattuyma kar-tuyma ~から離れている
5366 kattuymano kattuyma-no ~から離れて遠く
5367 katu ( katu an pe kusu ) 理由があって
5368 katu (所属 katuhu ) ①見込み、中身 ②様子、姿
5369 katu ka isam ~したようでもない、 めったに~しない
5370 katu kar (~を)だます
5371 katu nukar (~を)将来有望と見込む
5372 katu turusno 嫌々そうに
5373 katu-caktek さっぱりして気持ちがいい
5374 katuhu ②あの面を見ろ
5375 katuhu ( katukatuhu ) ①顔 容姿 様子
5376 katukar katu-kar 惑わす
5377 katun ①振る舞う ②ふり
5378 katuneka katu-neka ~らしくもない
5379 katuneko katu-ne-ko こんなにひどく 少なからずたくさん
5380 katunkatun katun-katun ふざける
5381 katunukar katu-nukar 見込みがあると思う
5382 katurenkayne ( katu renkayne ) katu-renkayne 成り行きに従い ◆nispa utar yaynu katu renkayne(旦那さんたちのお考えの成り行きに従い)
5383 katutoranne katu-toranne ①気が重い ②身動きが出来ない
5384 katuturusno katu-tur-us-no 不承不承 しぶしぶながら いやいやながら
5385 katuyemimak (所属 katuyemimaki, katuyemimakihi ) ka-tuye-mimak 犬歯 糸切り歯
5386 katwente kat-wen-te 顔を汚す
5387 kauturu ka-utur-u (布地の)糸の間
5388 kawakawa [静内] (~を)カリカリかじる
5389 kawari ( kawarine) [静内] [和語] (~の)代りに
5390 kawawse kaw-awse 乾きすぎている
5391 kawekawe kawe-kawe バリバリ音を立てて噛む(かむ)
5392 kawkaw kaw-kaw 霰(あられ) 雹(ひょう)
5393 kawkawnoka kawkaw-noka 霰の形の模様
5394 kawnikawni kawnikawni [白老] ごりごりする
5395 kawnu kaw-nu 芯がある
5396 kawre kaw-re 乾いている 乾燥している
5397 kawrototke kaw-rototke カウカウと鳴る
5398 kay ①折れる ②背負う、負う、負ぶう
5399 kaya ①帆 ②魚の皮で作った衣類
5400 kayaehoyupu kaya-e-hoyupu 帆走(する)
5401 kayakurihi kaya-kurihi 帆影 <遠くに見える帆>
5402 kayani kaya-ni 帆柱
5403 kayapaste kaya-pas-te 帆を張って速く走る
5404 kayatus kaya-tus 帆綱
5405 kaye (複数 kaypa ) 折る ◆Nitek ci=kaye wa sipe mokrapuhu c=etarare.(私たちは木の枝を折ってサケのエラに差し込む)♪これも折るカイェ?
5406 kaykay kay-kay 波 さざなみ →大波はrir
5407 kayki [雅] ~も
5408 kayko [和語] お粥 (さじで食べる固いおかゆ) → sayo
5409 kaykuma 1.柴 薪 2.ウサギ
5410 kaykumata ( kaykuma-ta ) kaykuma-ta (焚きつけの)柴を刈り集める(刈る) ◆Kaykumata kusu arpa.(柴刈りに行った)♪甲斐クマヶ岳まで柴刈りに。
5411 kaykumaterke kaykuma-terke 白波 三角波
5412 kaykumauwomare kaykuma-uwomare (焚きつけの)柴を拾い集める(拾う)
5413 kaype kay-pe 波 波頭
5414 kaypeci [西洋語→和語] キャベツ(カイベツ)
5415 kaysey (所属 kayseye ) kay-sey 死骸 死骨 屍
5416 kaysotono [和語] 和人の総監督(会所殿?)
5417 kayte kay-te [静内] (~に~を)おぶわせる
5418 kaytekka kay-tekka [静内] (~を)折る
5419 kayun ( kay-un ) (~の)ほうは
5420 kayuturu ( kayutur ) kay-uturu 波間(なみま)、波と波の間
5421 ke ①掻く、擦る、(イナウを)削る
5422 ke ②(意外な気持ち)えっ! あれっ! (物を渡す時)そら!
5423 -ke 接尾辞 ① (語根に接尾して自動詞になる) ◆rewke (曲がる)
5424 -ke 接尾辞 ② (自動詞に接尾して他動詞になる) ◆satke (乾かす)
5425 -ke 接尾辞 ③ (名詞に接尾して自動詞になる) ◆inawke (イナウを削る)
5426 keci うめき声を出す 呻吟する 苦しむ
5427 keisatu [和語] 警察(けいさつ)
5428 keke hetak [銀の滴] keke hetak さあさあ
5429 kekke (薪など何本も一緒に)1.折れる 2.折る
5430 kem ① 嘗める(なめる) ◆askepeci kem wa kaeka(指をなめて糸撚りをする)
5431 kem ② 針 縫針 屋根針
5432 kem (所属 kemi ) ④ 飢饉、食糧不足
5433 kem (所属 kemi kemihi ) ③ 血
5434 kem an 飢饉になる
5435 kema (所属 kemaha, kemakemaha ) 足、脚(あし) (股から下まで全部=leg) ◆Ku=hacir kor ku=kema noyke.(私は転んで足をくじいた)
5436 kemaewen kema-e-wen 足が悪い、片足が不自由
5437 kemahuraye kema-huraye 足を洗う
5438 kemakosne kema-kosne [静内] [動物] 狐(きつね)
5439 kemakosnekamuy kema-kosne-kamuy [動物] 狐 (きつね) <足の・軽い・神>
5440 keman kem-an 1.飢饉 2.飢饉になる、獲物が少なくなる
5441 kemante ke-man-te 飢饉にする
5442 kemapase kema-pase (年をとって)足が不自由だ・重い
5443 kemasampe kema-sampe 足の脈
5444 kemaspe kema-us-pe [様似] 脚付きのもの
5445 kemauspe kema-us-pe 脚つきシントコ<漆器の宝器>
5446 kemeatu kem-e-atu 喀血(する) 吐血(する)
5447 kemeiki ( kemeyki ) kem-e-iki 針仕事(をする) 裁縫(する)
5448 kemekarpe kem-e-kar-pe [静内] 縫ったもの
5449 kemekot kem-e-kot 餓死する
5450 kemenuy kem-e-nuy [静内] 針仕事(裁縫)をする(nuyは和語の「縫い」か?) → kemeiki (kemeyki)
5451 kemewen kem-e-wen 栄養失調になる 食べ物がなくて弱る
5452 kemian ( kemiyan ) kemi-an 少しの 乏しい 珍しい
5453 kemianpe kemi-an-pe 珍しい物
5454 kemka kem-ka 飢饉にさせる
5455 kemkem kem-kem 嘗める ぺろぺろと舌で嘗める
5456 kemkotustuske kem-ko-tustus-ke 血がサラサラ流れる
5457 kemkoyawawse ( kemkoyawawke ) kem-ko-yawaw-se 血がドロッと固まる
5458 kemkus kem-kus 血がどっと出る(鼻血や喀血の時)
5459 kemnoye kem-noye 飢え死にする
5460 kemnu kem-nu ①出血する ◆Kokka-sapa piro wa kemnu.(膝小僧を怪我して血が出た) ②憐れむ ◆nea hekaci kemunu siri ne yakun(その子を憐れむのなら) 
5461 kemnuyupu kemnu-yupu [静内] (~を)とても憐れむ
5462 kemohounu kem-oho-unu 針に糸を通す
5463 kemonuytosayep kem-o-nuyto-saye-p 針入れつき糸巻き <クルミ製>
5464 kemop kem-o-p 針入れ <竹製>
5465 kemorit (所属 kemorici, kemoricihi ) kem-o-rit 血管
5466 kemosma kem-osma 飢饉になる
5467 kemot kem-ot 血がたまる
5468 kempocikappo kem-po-cikap-po [鳥] 赤翡翠(アカショウビン)
5469 kempoetok kem-po-etok 針の進む先
5470 kempoppise kem-pop-pise 内出血 (血が皮膚に溜まる)
5471 kempuy kem-puy 針の穴
5472 kemram kamuy ( kemramkamuy ) kemram-kamuy 飢饉の神、飢饉を司る神
5473 kemrit kem-rit 脈管 血筋
5474 kemus kem-us 飢饉になる
5475 ken (所属 keni, kenihi )
5476 kenas kenas 平地 平野 平らな藪 原 林 岸 
5477 kenasor kenas-or 川端の木原 (灌木の原)
5478 Kenasoro [地名] 鵡川付近
5479 kenasso kenas-so [雅] 川端の木原
5480 kenasturasi kenas-turasi 木原の沿って上る
5481 kenas-unarpe kenas-unarpe [静内] 女の化け物の名 =nitatununarpe
5482 kene kene [植物] 榛の木(ハンノキ)<皮を煎じて、お産、産後のお腹調整のために飲ませる(織田ステノさん)(黒川セツさん)>
5483 kenekemne kenekem-ne [植物] 榛の木(ハンノキ)
5484 kenepetomne kene-pe-tom-ne 茶色い
5485 keni
5486 kenituk keni-tuk 芽を出す 芽が出る 芽生える
5487 kenru 家(祈りの時)
5488 kenuma (所属 kenumaha ) [和語] 体毛
5489 kenupetne k=e-nupetne もらい泣きをする
5490 kep (複数 keppa ) 剥ぐ(はぐ) ◆sikerpeni kap kep(キハダの皮を剥ぐ)
5491 keperpe 淀み 淵
5492 kepkepi kep-kep-i (ガリガリ)かじりつく 囓りとって食べる
5493 kepkepu (骨付きの肉などを)歯でこそぎ取って食べる 
5494 keppirorke kep-pir-orke (~の)おかげ
5495 keppirorke etusa (人)のおかげで無事にすむ
5496 keptontone kep-tonto-ne (獣の)体に毛が無い
5497 keptontonecironnup kep-tontone-cironnup 所々毛が抜けている狐
5498 kepur kep-ur 毛を抜いた毛皮
5499 kepuspe [静内] 鞘の宝物?
5500 kepuspe kep-us-pe 1.嘴(くちばし) 2.鞘(さや)
5501 kepuspenuye kepuspe-nuye [静内] 鞘の手入れをする?
5502 ker (所属 keri, kerihi, kerkerihi ) 靴 (鮭や鹿の皮で作る、冬用) ◆Teeta anakne sipe kap ani ker a=kar.(昔は鮭の皮で靴が作られた)
5503 ker mun 靴に入れる藁屑(わらくず)
5504 ker us 靴をはく
5505 ker use anu 靴をぬぐ
5506 kera (所属 keraha ) ( kerakeraha ) 味(あじ)
5507 kera pan 味が薄い
5508 kera pirka ( kerapirka ) 味が良い
5509 kera ruy 変な味だ
5510 kera wen ( kerawen ) まずい
5511 keraan ( kera-an ) kera-an おいしい(味がある:韓国語の???.と同じ表現)
5512 kerasak kera-sak まずい(味がない:韓国語の???.と同じ表現)
5513 kerat ker-at 紐(ひも)、 靴(鹿皮の履物)の紐
5514 keray ①感心なこと さすがに ②[静内]~だけ=keraypo
5515 keray kusu [石狩] ~のお蔭で
5516 kere (~に)触れる・さわる ◆Ku=kema pipa kere yakun nani k=uk.(足がピパ貝に触れたら私は素早く獲った)
5517 kerepnoye kere-p-noye トリカブト
5518 kerepturse kere-p-turse 毒草 <オオトリカブトの別名>
5519 kerius keri-us 履物をはく
5520 kerkeri ( kerikeri ) 削る、掻き取る、引っ掻く、やっつける ◆siwnin pe kerkeri(黄色い部分を削る) ♪ケリケリ削る
5521 kero [魚介] ヒザラガイ <楕円形で巨大なダンゴ虫の様な軟体動物>
5522 keromun ker-o-mun 履物の中に入れる枯れ草
5523 kes- 連体的接頭辞 毎~ ◆kesto(毎日) kespa(毎年)
5524 kes (所属 kese, ehe ) (~の)下手の端、西端、末端、終わり 尻のほう
5525 kes anpa 後を追う ◆i=kes anpa poka somo ki(私の後を追うこともしない)
5526 kesancikar kes-ancikar 毎夜
5527 kesanpa ( keseanpa, kese anpa ) kes-anpa 追いかける 追い出す
5528 keseanpa ( kese anpa, kesanpa ) kese-anpa 追いかける  ◆Wen kamuy tu okkaypo keseanpa.(悪いクマが2人の若者を追いかけた)♪追いかけて消せアンパンマン!
5529 keseke (所属 kesekehe ) ①(食べ物の)残り物 ②下手、下っ端 ②後半
5530 keske 妬む 呪う<相手に災いを願う>
5531 kesokeso まだらに模様がついている
5532 kesorap kes-o-rap [鳥] 雉(キジ)、孔雀(クジャク)
5533 kespa kes-pa 毎年
5534 kessirekari kes-sir-e-kari 放浪する 遊び歩く
5535 kessirekarip kes-sir-e-kari-p 放浪者
5536 kesto kes-to 毎日
5537 kesto an kor 毎日毎日
5538 kesukuran kes-ukuran 毎晩 夜ごと 夜な夜な
5539 kesup (所属 kesupi, kesupihi, kesupkesupihi) 踵(かかと)
5540 kesupasam (所属 kesupasamaha ) 踵の裏
5541 kesuy 飛び出す 怒って飛び出す
5542 ketcimuyke 足首 ふくらはぎ
5543 ketto [西洋語→和語] 毛布 <blanket>
5544 kettok ker-tok 発疹(ほっしん)
5545 ketunci 鹿や熊の皮を広げて干した物
5546 ketunke はがれる
5547 ketunni ketun-ni ケトゥンニ(三脚) (家(チセ)作りのとき、漢字の目の形の梁の上に載せる三脚で2組作りその上に棟木を載せる)
5548 ketupe 針金虫
5549 ketupetono ketupe-tono 針金虫の神様
5550 ketus ①[石狩]女性の衣装入れ ②[様似] 衣装を入れた移動のための背負い袋
5551 ketusi 女性の背負い袋(ゴザを折って作る) 嫁入り道具を入れて縛った荷物
5552 keuskeus (下駄の音)カランコロン
5553 kew (所属 kewe, ehe ) body 身体 背丈 身長 体格、骨格、死骸
5554 kewe homsu (複数 -pa, homspa ) kewe-homsu ねぎらう 同情する 危なかったねーと声をかける
5555 kewehomsu (=kewe ehomsu, kememsu[静内]) kewe-homsu ねぎらう 同情する 危なかったねーと声をかける
5556 keweniwkes kew-e-niwkes [静内] (~を)することができない
5557 kewepon kewe-pon 体が小さい
5558 keweporo kewe-poro 体が大きい
5559 kewepuni kewe-puni 体の動きの様
5560 keweram kewe-ram 背が低い
5561 keweramkur kewe-ram-kur 背の低い人
5562 keweri (所属 kewerihi ) kewe-ri (人の背・木・山など)が高い
5563 kewerikur kewe-ri-kur 背の高い人
5564 kewerupne kewe-rupne 体が大きい、背が高い
5565 kewkaske kew-kasike [雅] その為に、、、だ。
5566 keworsak kewor-sak 力がない
5567 kewotne [静内] 体調が回復する
5568 kewre (~を)削る
5569 kewrekewre kewre-kewre [静内] (~を)繰り返し削る
5570 kewrototke kew-rotot-ke ゴーゴーと響く 響き渡る
5571 kewsut (所属 kewsutu, -uhu ) kew-sut 叔父、伯父(おじ)
5572 kewsutsutuhu kew-sut-sutuhu 老人
5573 kewtum (所属 kewtumu,uhu ) kew-tum 心 精神 感情 性質 心持ち、気持ち、気性 ◆pirka kewtum kor menoko(気立ての良い女性)
5574 kewtumkonna kewtum-konna [静内] (~の)気持、心がけ
5575 kewtumkor kewtum-kor [静内] 心がけをもつ
5576 kewtumkore kewtum-kor-e [静内] ~に(悪い)心がけを持たせる
5577 kewtum-orocis kewtum-or-o-cis [静内] 心のなかで泣く
5578 kewtumosirciw kewtum-o-sir-ciw 精神が落ち着いている
5579 kewtumosirciwre kewtum-o-sir-ciw-re 決心する
5580 kewtum-ositciwre kewtum-o-sir-ciw-re 決心する
5581 kewtumpirka kewtum-pirka [石狩] 心が美しい
5582 kewtumuorocis kewtumu-or-o-cis [静内] 心のなかで泣く
5583 kewtumuwen kewtumu-wen [静内] 思いわずらう
5584 kewtumwenpe kewtum-wenpe [白老] 性格の悪い者
5585 kewuk kew-uk [静内] 人を殺す
5586 kewukcip kew-uk-cip 死者を出す舟 人殺し舟
5587 kewus kew-us (そこ)で人が死んだ
5588 keyaykouepeker k=e-yay-ko-uepeker 言う <自分の見た悪い出来事を言う>
5589 keyki (所属 keykihi ) 膝の裏
5590 keykirit keyki-rit アキレス腱
5591 ki 1.~する 2.すだれ 3.頭虱(アタマジラミ) 4.オニガヤ 5.まあ!
5592 -ki 接尾辞 (名詞などに接尾して自動詞を作る)◆sinotcaki(歌を歌う)
5593 ki- 接頭辞 (自動詞に接頭し、気持ちの強調を表す)◆ki-cis (わんわん泣く)
5594 kicitce 赤子が泣き出す前にうめき声を出す、キイキイ言う
5595 kiepuy ki-epuy カヤの穂
5596 ki-hopuni ki-hopuni シャキンと起き上がる、ピューと飛ぶ
5597 ki-hoyupu ki-hoyupu シューッと走る
5598 kik (~を)叩く 殴る
5599 kikanay [静内] 元気だ
5600 kikaricipor kikari-cipor 筋子
5601 kikecinoyeinaw kike-ci-noye-inaw 削りかけを撚ったイナウ <ミズキの木などで作る> キケチノイェイナウ>
5602 kikeparse kike-par-se 削り花が房のようにフワッとなっている
5603 kikeparseinaw kike-parse-inaw キケパラセイナウ (削り花の房をフワッと大きくさせたイナウ) =poroinaw
5604 kikeuspasuy kike-us-pasuy キケウシパスイ(削り花つきの捧酒箸) イクパスイでもありイナウでもある。パルンペ(舌)の部分も削り花がつくものもある。スス(ヤナギ)製
5605 kiki 掻(か)く
5606 kiki kar ( kik kar, kikkar ) (~を)防ぎ守る
5607 kikikiki kiki-kiki (~を)何回も掻く
5608 kikinni kikin-ni [植物] 1.蝦夷上溝桜(エゾノウワミズザクラ)=cikappo kikinni、2.ナナカマド <お粥、お茶として解熱剤にした(黒川セツさん)、眼病薬(知里)>
5609 kikir 虫(総称)
5610 kikire kikir-e 虫歯(むしば)<虫が・食べる>
5611 kikita 仕方なく、どうせ
5612 kikkik kik-kik ドンドン叩く、 ポカポカ殴る
5613 kikkosanpa kik-kosanpa カチンと鳴る
5614 kiknatara →kokiknatara
5615 kiko [トワトワト]
5616 kikreppo [魚] 山女魚(ヤマベ) 桜鱒(サクラマス)
5617 kim (所属 kimke, -he ) 1.(場所としての)山 2.山の手、山の方
5618 kim ta 1.山で ◆kim ta pa (山で見つける) 2.山へ ◆kim ta paye=an(山へ私たちは行く) 3.山に ◆kim ta oka (山にある)
5619 kimakno kimak-no 忙しく動き回る
5620 kimatek ①驚く びっくりする たまげる ②慌てる、急ぐ
5621 kimatekhaw kimatek-haw 驚き声
5622 kimatekka kimatek-ka ①驚かせる ②急がせる、急かす、慌てさせる
5623 kimaypa [静内] (親の命令などを)聞き入れない
5624 kimi [和語] 黍(きび)、トウモロコシ <とうきび>
5625 kimokar (熊が人)を捕る
5626 kimokere kim-okere 山じゅう残さず歩く
5627 kimomutpe kim-o-mut-pe [静内] 山の刀
5628 kimonupa kim-o-nupa 告別 葬る
5629 kimopas kim-o-pas 山へ走る <気が狂って山へ走り込んだ>
5630 kimorewsi kim-o-rewsi 野宿する 山で泊まる
5631 kimorura kim-o-rura 山へ運ぶ
5632 kimosma kim-osma 山に入る
5633 kimotpe kim-ot-pe 山の獣 <鹿 熊 狐その他山の獣の総称>
5634 kimotpe kamuy kim-ot-pe kamuy 狐 (神として呼ぶとき)
5635 kimoyki kim-o-i-ki (仕事で)山へ行く<山・で・ものを・する>
5636 kimoyramante ( kimoyramante ) kim-o-iramante (山の)猟をする
5637 kimpe kim-pe
5638 kimun 自動詞 [石狩] 山へ狩りに行く
5639 kimun kim-un 山へ入る 山行き(山に狩りに行く)
5640 kimun kamuy ( kimunkamuy ) kim-un-kamuy 山の神(熊のこと)、ヒグマ。年齢・性別によって種々の呼び方がある。子熊はヘペレ(heper)、母熊はクチャン(kucan)。春先の堅雪のころ冬眠中に母熊を捕獲し、子熊は穴から取り出し、村に連れて帰り育て、数年後のイオマンテに備えることもあった。
5641 kimunaynu kimun-aynu 鬼の訳 <山の・人>
5642 kimun-kamuy-po-huraye-p 「熊の子洗いの雨」(2月の雨で、この後の寒波で雪がuka(堅雪)になり、その上を自由に人も犬もソリも動けるようになる)
5643 kimunkur 猟師、狩人
5644 kimunpe kim-un-pe 獲物 熊 野獣
5645 kimunsiratki kim-un-siratki 狐の頭の神
5646 kimun-turep [石狩] ザゼンソウ(山の・オオウバユリ)
5647 kimuspu kim-us-pu 山の倉 室
5648 kimuy ki-muy ①ヨシ(葦)の束 ②頭
5649 kimuyso 山奥の地
5650 kina ②[鵡川][旭川][静内] ゴザ
5651 kina (所属 kinaha ) ①草 雑草 山菜
5652 kinaca kina-ca [白老] 草刈り
5653 kina-emawri kina-emawri [植物] 山蕎麦(ヤマソバ)
5654 kinaham kina-ham 草の葉
5655 kinaharukar kina-haru-kar 野草を採る
5656 kinakamuy kinakamuy [白老] 蛇の神
5657 kinakar ( kina-kar ) kina-kar 1.草取り(する) 2.山菜採りをする ◆Kinakar kusu ekimne k=arpa.(私は山菜採りに山へ行った)
5658 kinakerkeri kina-kerkeri 草取り、草削り(する)
5659 Kinakoype キナコイペ (平賀の村おさの名)
5660 kinanpo [白老] マンボウ =kinapo
5661 kinanposum [白老] マンボウの肝油
5662 kinaohaw kina-ohaw 山菜汁
5663 kinaottuye kina-or-tuye [静内] 草を刈るように斬る
5664 kinape kina-pe 草露、草の汁
5665 kinapetomne kina-pe-tom-ne 草色(黄緑色)である
5666 kinapo [魚] 翻車魚(マンボウ)
5667 kinapoheporap kinapo-heporap [昆虫] 揚羽蝶(アゲハチョウ) <キナンポ(魚)の捕れる時に出てくるので>
5668 kinapok 下葉
5669 kinaposoynkar kina-poso-inkar 化け物
5670 kina-punkar kina-punkar [植物] 現の証拠(ゲンノショウコ) (道東) 道央ではポンライタ
5671 kinarataskep kina-rataskep ラタシケプ(山菜の寄せ鍋) <山菜を汁気がなくなるまで煮込む>
5672 kina-rayta [植物] キナライタ=キンミズヒキ (赤痢などの重病に根を採って煎じて飲む)
5673 kinasinrit kina-sinrit 下葉
5674 kinasut kina-sut [動物] 蛇(ヘビ) (人を噛まない安全な蛇)
5675 kinasutkamuy kina-sut-kamuy
5676 kinasutunkur ( kinasitunkur ) kina-sut-un-kur [動物] 蛇(ヘビ)<草の根元にいる人>
5677 kinatus kina-tus [静内] 保管するために山にしたゴザ
5678 kinatuyehos kina-tuye-hos [雅] 脚絆(きゃはん)
5679 kinaus kina-us 草ぼうぼうになっている
5680 kinin 男女が一緒に寝る、性交(する)[ユカラ]
5681 kinini 性交
5682 kiniptay ki-nip-tay 萱原(かやわら)
5683 kinit カヤの茎
5684 kinkay 荷物 着替え
5685 kinna 輝く 美しい きらびやか[ユカラ]
5686 kinnatara 盛装して座っている様子 りっぱなこと[ユカラ]
5687 kinno kir-no (動物が)まるまる太っている
5688 kinop (所属 kinopi, kinopihi, kinopkinopihi) 腎臓
5689 kinra ①神がかりになる ②激しい感情
5690 kinra itak 神がかりになった時の言葉
5691 kinrakar kinra-kar 猛る いきりたつ 激しく感情的になる<ひどく興奮する>
5692 kinrakor kinra-kor 怒る癖を持っている 荒々しい精神を持っている
5693 kinrakore kinra-kor-e [静内] 感情を爆発させる
5694 kinrayupu kinra-yupu [静内] 感情を爆発させる
5695 kinrayupure kinra-yupu-re [静内] 感情を爆発させる
5696 kinup ki-nup 平原 カヤ原 草むら
5697 kinupso kinup-so 野原
5698 kinuptoy kinup-toy [静内] 山の野原
5699 kio ki-o シラミたかり (頭に虱が沢山たかること)
5700 kiopotce ki-opotce 頭に虱がいっぱいたかる
5701 kiorio ki-or-i-o 火棚に穀物を載せて乾燥させる
5702 kiotuye ki-o-tuye カヤ刈り(する)
5703 kip (所属 kipi, kipihi ) 額の髪の生え際
5704 kip niwkes ki-p niwkes (~を)危機から救う、命を救う
5705 kipa 皆でする ◆Hemanta kipa hawe ene an hi:(何か彼らがしている話は次のようだ:)
5706 ki-paraparak ワアワア泣く
5707 kiparpar [植物] 銀杏草(ギンナンソウ)
5708 kipasuy ki-pasuy カヤ箸
5709 kipihi 子供の額の所に残してある髪の毛
5710 kipipkipip kipip-kipip 殺気を感じる ざわざわする おびえる
5711 kipnekorka [銀の滴] kip-ne-korka しかしながらkorka:けれども
5712 kipniwkes ( kip niwkes ) kip-niwkes (~を)危機から救う、命を救う
5713 kiputur (kiputuru ) kip-utur 額 眉間
5714 kir ① 知っている 見覚えがある 思い出す
5715 kir ② (鹿、熊などの)足骨中の脂肪、骨髄
5716 kir ③ 足
5717 kira 逃げる 逃亡 避難
5718 kiraaynu kira-aynu 失跡者
5719 kirare kira-re (~を)逃がす
5720 kiraw (所属 kirawe, he ) 角(つの) 角の二股 鹿角
5721 kiraw kor pe 牡鹿(おじか)<kiraw(二股の角)・持つ・者>
5722 kirawkonta kiraw-konta 角の二股
5723 kirawsirtap kiraw-sir-ta-p 角鍬 <キラウ(鹿の角)>
5724 kirawus kiraw-us (容器)に角(つの)が付いている
5725 kirawus sintoko 角つきのシントコ
5726 kirawuscimakani kiraw-us-cimakani [魚] 角鰍(ツノカジカ)
5727 kirawuspatci kiraw-us-patci 角つき鉢 <漆器>
5728 kiray ki-ray 櫛(くし) <トペニ(イタヤカエデ)製>
5729 kirayekar kiray-e-kar (髪を)とかす 櫛けずる
5730 kire ki-re (~に~を)させる ◆Asinuma patek anun neno a=i=kire. (私だけを他人のようにさせる)
5731 kirihi ①骨髄 ②列 ③縫い目
5732 kirirse 泣き叫ぶ 悲鳴をあげる
5733 Kirka [地名] 鵜川町春日4区
5734 kirkew (所属 kirkewe, ehe ) kir-kew 1.死んだ鹿や熊の足もとの骨 2.足
5735 kirkewpone kirkew-pone 足の付け根の骨
5736 kirkiru 見る <裏表をよくよく>
5737 kirkopiwe kir-ko-piwe 膝寄せ合い詰めて座る
5738 kirkopiweno 膝寄せ合い詰めて
5739 kirkur kir-kur 知っている人 見覚えのある人
5740 kiro 樺太アイヌの履物 (獣皮のブーツ)
5741 kironnu ( kironno[静内]) kiror-nu 満腹する 腹がいっぱいになった
5742 kiror (所属 kiroro, -oho ) 力(ちから) (パワー: tumより大きい力を意味する)
5743 kiroran ( kiroroan ) kiror-an 楽しむ おもしろい 愉快(だ)
5744 kirorasnu kiror-asnu 力が強い
5745 kirorekot kiror-ekot 力尽きて死ぬ
5746 kirorkor kiror-kor 力が強い
5747 kiroroan kiror-an 喜ぶ <力・ある>
5748 kirorsak kiror-sak 力が弱い
5749 kiroru kir-o-ru [雅] 立派な道
5750 kirorukoyki kiror-u-koyki 力比べする
5751 kirousi kir-ousi 腰骨の所
5752 kirouske kir-ouske 関節 節 腰
5753 kirpu kir-pu 脂身 脂
5754 kirpuus kirpu-us 脂がのっている
5755 kirsam kir-sam 側に かたわらに
5756 kiru (大きいものを)動かす 回す 転がす <向きを変える>
5757 kirukiru kiru-kiru [静内] 向きを何度も変える
5758 kirure kiru-re 向ける
5759 kiruske kir-uske 知っている所 見覚えある所
5760 kisa 1.(錐などで)穿つ(うがつ) 2.[和語]汽車
5761 kisakisa kisa-kisa (錐などで)穿つ(うがつ)
5762 kisannini kisar-nini 耳の周囲
5763 kisanrit (所属 kisanrici, kisanricihi ) kisanrit 耳の後ろの筋
5764 kisaorawki kisa-orawki 汽車に乗り遅れる
5765 kisaoskoni kisa-oskoni 汽車に間に合う
5766 kisar (所属 kisara, -aha ) ( kisarkisaraha ) ①1.耳 2.容器の耳 ②葦(あし)原
5767 kisareokte kisar-e-ok-te [雅] (耳輪)を付ける
5768 kisarkor kisar-kor [静内] 耳を持っている、耳がついている
5769 kisarmu kisar-mu 耳が詰まる
5770 kisarmukukke kisar-mukukke 耳が塞がる
5771 kisarnin kisar-nin 耳珠
5772 kisarpuy (所属 kisarpuye, ehe ) kisar-puy 耳の穴
5773 kisarrap ( kisanrap ) (所属 kisarrapuh,uhu ) kisar-rap 耳たぶ 耳殻
5774 kisar-ri kisar-ri 耳長お化け (子供の驚かせるための玩具で、鎌の刃に黒い布を巻いてクチバシのように見せ、耳(kisar)は赤い布を巻く)
5775 kisarsutu 耳元
5776 kisartarara kisar-tarara 聞き耳を立てる
5777 kisarunpe kisar-un-pe 耳飾り → ninkari (耳輪)
5778 kisaruspatci (kisarus patci) kisar-us-patci 耳つき鉢
5779 kisaruyruke kisar-uyruke [雅] 耳につける
5780 kisaske 寒気がする
5781 kisattur (所属 kisatturi, kisatturihi ) kisa-tur 耳垢(みみあか)
5782 kiseri (所属 kiserihi ) [和語] 煙管(きせる)
5783 kiserini kiseri-ni [植物] ヤチハギ
5784 kiseritumam kiseri-tumam 煙管のらお
5785 kisiki 斑点
5786 kisiri [トワトワト] ki-siri する様子
5787 kiske ( kisike ) ki-ske カヤ・ヨシを背負う
5788 kisma 捕まえる、つかむ、握る ◆Cinoyetat ku=kisma wa cep ku=hunara.(私は松明を握って魚を探した)
5789 kisnatara kis-natara しーんと静まり返っている
5790 kiso カヤ簾敷きの座
5791 kis-soyosma kis-soyosma パッと外へ飛び出す
5792 kitamani ki-tam-ani [静内] 刀を振るう
5793 kitay (所属 kitayke, kitaykehe ) 頂上、てっぺん、屋根 ◆Takao-san kitaykehe un 1cikan.(高尾山頂へ1時間)
5794 kitayomani kitay-oma-ni キタイ・オマニ(屋根を最上部を形成する2本の水平棟木の内の下の棟木で、2組の三脚の上に載せる)
5795 kitay-rarini kitay-rari-ni キタイ・ラリニ(屋根の何本もある垂木を押さえる棟木で、キタイオマニの上部対称位置に横たえる)
5796 kitci (馬や豚の)餌入れ用具
5797 kite 銛(もり)
5798 kitemaw kite-maw 熊に噛まれた傷の痛み
5799 kitemimak kite-mimak 犬歯
5800 kitenot kite-not 銛先(もりさき) 鏃(やじり)
5801 kitkosanu kit-kosanu [静内] (不意に)カチッとなる
5802 kito キト(ギョウジャニンニクの道東、道北、樺太の方言)<茎や葉、根を採取して茹でて食べた。保存食にもした。体が暖まるので風邪の薬としてもよく食べた。熱が高いときは大きな鍋に干した葉を入れ、全身に湯気をあびるサウナ療法をした。また臭いを病魔が嫌うと考え、病気が流行したときには戸口のあたりに刺しておいた(北海道、樺太)> =プクサ
5803 ki-tontaro ki-tontaro [和語] 飛ぶ (飛ぶに強調形kiをつけ、動詞化のtaro)→hopuni
5804 kitopiro kito- [石狩] ギョウジャニンニクの葉
5805 Kito-Usi [難読地名] 来止臥 (きとうし) 釧路町
5806 kittararke ざわざわする
5807 kiumwen kewtum-wen [石狩] ~が嫌だ、~する気がしない
5808 kiya [トワトワト] ki-ya するのか
5809 kiyanekur kiyane-kur 年上の人
5810 kiyanne kiyan-ne 年上である 年とった 対語→poniwne
5811 kiyannematnepo kiyanne-matnepo 長女 年上の娘
5812 kiyannepo (所属 kiyannepoho ) kiyanne-po 長男、年上の息子 ◆Kani kiyannepo ku=ne.(私は長男である)
5813 kiyannere kiyanne-re 大切にする 優遇する もてなす
5814 kiyay 光 光線
5815 Kiyo Kiyo [和語] 京、京都
5816 kiyutur (所属 kiyuturu, -uhu ) kiyutur 編んだ物の目
5817 ko ① kor の略
5818 ko ② (~に)対して、(~に)向かって
5819 ko ③ ~と共に、~すると
5820 ko ④ [雅] haw,hum, sir の後に語調を整えるために置く(意味は持たない虚辞)
5821 -ko -ko 性質を表す自動詞(つまり形容詞)に接尾して、逆の意味を醸し出す ◆ponko (少なくない→「何とたくさん」を意味する)
5822 ko- 目的語指示接頭辞 自動詞に接頭させると、目的語を獲得でき他動詞になる。◆
5823 ko (所属 koho ) ⑤ [和語] 粉
5824 koahun ko-ahun [静内] (~に)入る
5825 koama ko-ama [静内] ①(~に~を)脱がせる ②(なだめる言葉を~に)言う
5826 koan ko-an ~が与えられる、 ~が浴びせられる
5827 koanasap ko-anasap 手余す <どうにも手がつけられない>
5828 koani ko-ani (~に)持って行く
5829 koapaasi ko-apa-asi 締め出す 閉じ込める
5830 koapaseske ko-apa-seske 家の中に閉じ込める
5831 koapeare ko-ape-are [静内] (~に対して)火を燃やす
5832 koapeeyam ko-ape-eyam (子供などの)火遊びを心配する
5833 koapkas ko-apkas (~に)通う、歩く、旅する
5834 koarikiki ko-arikiki (それに対して)せっせと頑張る
5835 koarkeehewke ko-arke-ehewke [静内] (~の)重みで体を傾ける
5836 koarki ko-arki (~に)来る
5837 koarkire ko-arki-re [静内] (~を~に)来させる
5838 koarpa ko-arpa ~へ行く
5839 koar-uweun ( koaruweun ) ko-ar-uweun [雅] ~が揃っている
5840 koasinitara ko-asin-itara [静内] (~に)現れている
5841 koasinke ko-asin-ke (~に)償いの品を出す
5842 koasurani ko-asur-ani 危急を知らせる 救いを求める
5843 koasuras ko-asur-as (~の)評判が高い、(~の)評判が立つ
5844 koasurpusu ko-asur-pusu (~ヘ)知らせる・伝言を送る
5845 koatca ko-atse-a (~を)構ってやらない、(~の)面倒を見ない
5846 koatpita ko-at-pita [静内] (~の)紐をほどく
5847 koattuye ko-at-tuye [静内] (~の)紐を切る
5848 koaynukor ko-aynukor [静内] ~を~について敬う
5849 kocan ko-can (~が)チャン<音>と鳴る
5850 kocanca ko-canca (~が)チャンチャン鳴る
5851 kocanupkor ko-canu-p-kor (~を)聞いて覚える、知る、分かる、参考になる
5852 kocao ko-ca-o [静内] ~に文句をいう、~と口喧嘩する
5853 kocaranke ko-caranke [静内] ~に抗議する、~に文句をいう
5854 kocaranke ko-ca-ranke (~に)談判する、(~に)文句をつける、話し合いをする
5855 kocari ko-cari ①(~に)投げ散らす・撒き散らかす ②(乞食などに)恵んでやる、分けてやる
5856 kocarpa ko-carpa (乞食などに)食べ物を恵んでやる、分けてやる [蔑視あり]
5857 kocawcawatki ko-caw-caw-atki ①シュッと音がする ②鋭く光る
5858 kocaynatara ko-cay-natara ギョロッと睨んでいる(恐ろしい)
5859 kocihi 半分 ◆Kocihi yanke yan.(半分[中身を]取り上げておくれ)
5860 kocihikar kocihi-kar (家を建てる為に平らに)場所を整える、整地する
5861 kocinpuni ko-cin-puni (~に向かって)歩く〔丁寧〕
5862 kocinrewewe ko-cin-rewewe [静内] (荷が重くて)歩く足がフラフラする
5863 kocipatte ko-cip-atte (~に)舟を向ける (目標に向けて舟を進める)
5864 kocirircirir ko-cirir-cirir [静内] ~から流れるように逃げ去る
5865 kociskonoye ko-cis-ko-noye [静内] ~について泣く
5866 kocoponnaatte ko-coponna-atte 忙しく立ち働く
5867 kocorawki ko-corawki (~に)向かって行く、(~を)攻撃しに行く
5868 kocupcupu ko-cup-cupu [静内] (~を(~で))包む
5869 kocupu ko-cupu (死者に)着物を掛ける
5870 koeattapne ko-eattapne 頼みが入れられず無駄足になる
5871 koehanke ko-e-hanke (~に)近づく
5872 koehawkere ko-e-hawke-re [静内] (~を)穏やかだと思う
5873 koehese ko-e-hese ((~の)ことで~を)いい気味だと思う
5874 koek ko-ek 向かって来る
5875 koekari ko-ekari [静内] ~すると同時に
5876 koekimne ko-ekimne ①(~を)目指して山へ行く ②(~を)襲う[静内]
5877 koekomo ko-e-komo 先の方を曲げる
5878 koekopi ko-ekopi [静内] ~する一方で
5879 koemukukke [静内] ~に突き立つ
5880 koeneramu ko-ene-ramu わからない 何がなんだかわからない
5881 koepa ko-epa [静内] ~に着く
5882 koepak ko-epak [静内] ~に近づく
5883 koepututke ko-epututke [静内] 吹き出す
5884 koeraratki ko-erar-atki (男女間)愛する
5885 koerikosma ko-e-rik-osma (さっと)上がる
5886 koese (複数 koesepa ) ko-ese (~に)承諾の返事をする
5887 koesitciw ko-esitciw [静内] (~で)地面に突き刺さる
5888 koeskari ko-eskari [静内] (声や物音が)止む
5889 koeskarun ko-eskarun [静内] (~について~を)懐かしむ
5890 koetoranne ko-etoranne [雅] ~するのは嫌だ
5891 koetun ko-etun (人から)借りる
5892 koetunankar [石狩] ~と一緒に
5893 koetupa (複数 koetupapa ) ko-e-tuypa (~を)取り返す
5894 koeumsu [静内] ~があれば
5895 koeun ki na ko-eun ki na 皆揃えて
5896 koeunno ko-eun-no ①まさに(~の)とおり ②~と共に
5897 koeunpipka ko-eunpipka (人の話を)疑う
5898 koewnara ko-ewnara (~を)与え惜しむ
5899 koeyapkir ko-eyapkir [静内] (~を~に)放り投げる
5900 koeysokor ko-eysokor (人の話を)信用する
5901 koeyukar ko-e-yukar ものまねする
5902 kohanke ko-hanke [石狩] 近づく
5903 kohawasi ko-haw-asi [静内] (~に)文句を言う
5904 kohawkor ko-haw-kor 1.(~に)物を言う 1.((~の)ために)声を出す
5905 kohayta ko-hayta 似合わない
5906 kohehewpa ko-hehewpa (~を)覗く(のぞく)
5907 kohekiru ko-hekiru (~の)方を振り向いて見る
5908 kohekomo ko-he-komo (~に)寄る
5909 kohemakatarara ko-he-maka-tarara 嫌だとそっぽを向く
5910 kohemesu (複数 kohemespa ) ko-hemesu (~に)登る
5911 kohemuymuye ko-he-muymuye ①(~が原因で)病に伏す ②ふて寝する
5912 kohenmawkarpare ko-hen-maw-kar-pa-re 知らん顔して聞き流す
5913 kohepenpenu kohepenpenu (~に)コックリコックリうなずく
5914 kohepoki ko-hepoki (~に)頭を下げる
5915 kohepuni ko-he-puni [静内] (~に)顔を上げる
5916 kohepusu ko-he-pusu (水の上に)浮き上がる
5917 koheraye ko-he-raye (~に)似る (~に)似ている
5918 kohetari ko-hetari (~へ)顔を向ける
5919 kohetesu ko-he-tesu [静内] (~しながら)頭を振り上げる
5920 kohetoci ko-hetoci (言葉や行動に)まごつく、戸惑う
5921 kohetocino kohetoci-no (言葉や行動に)まごついて、戸惑って
5922 kohetuk ko-hetuk [静内] (~に)頭を出す
5923 koheyawe ko-heyawe (犬が)吠えながら噛みつきに行く
5924 kohi コーヒー coffee
5925 kohok ko-hok (~から)買う
5926 kohokus ko-hokus ~と一緒に倒れる
5927 kohokuste ko-hokus-te [静内] ①((~の)上に~を)倒す ②(~を)舟と一緒にひっくり返す
5928 kohomomokor ko-homo-mokor [静内] (~の)ために眠らない
5929 kohonkor ko-honkor (~で)妊娠する
5930 kohoparatay ko-hoparatay [静内] (~に)尻をまくる
5931 kohoparparu ko-ho-parparu 陰部を見せる
5932 kohopi ko-hopi 別れる
5933 kohoppa ko-hoppa (~に)置いて行く
5934 kohopuni ko-ho-puni [静内] ~へ飛び上がる
5935 kohopuni ko-hopuni ①(~へ)飛び上がる ②(~に対して)蜂起する
5936 kohorakte ko-horak-te ((~の)上に~を)倒す
5937 kohosari ko-hosari (~を)向く、振り向く
5938 kohosipi ko-hosipi (~に)戻る、帰る
5939 kohosipire kohosipi-re (~へ)戻す 返す
5940 kohoyoyse ko-hoyoyse 欲しくなる
5941 kohumpa ko-humpa [静内] (~を)刻む
5942 kohup ko-hup 腫れている
5943 koiani ko-i-ani [静内] (~に)食事を運ぶ
5944 koicarpa ko-icarpa [静内] (~に)先祖供養する
5945 koikar [静内] (~を)真似る(意味未詳)
5946 koimekare ko-imek-are [静内] (~に)食事をよそう
5947 koinne ko-inne [静内] ~と大勢でいる
5948 koinonnoytak ko-i-nonno-itak [石狩] ~に祈りの言葉を唱へる
5949 koiomare ko-i-oma-re [静内] (~の)杯に酒を注ぐ
5950 koipuni ko-i-puni [静内] (~に)食事を差し出す
5951 koirannuppa ko-irannuppa [静内] (~に)告げ口する
5952 koirara ko-i-rara [静内] (~に)悪さをする
5953 koirenkakor ko-irenka-kor [静内] (~に)(無理な)要求をする
5954 koiruska ko-i-ruska [静内] (~に)腹を立てる
5955 koisam ko-isam [静内] (~に)ついて無い
5956 koitak ko-itak [静内] (~に)話す
5957 koitak-itak ko-itak-itak [静内] (~に)話す
5958 koitakkar ko-itak-kar [様似] ①コイタックカラと発音すると「祈りを唱える」 ②コイタックカルと発音すると「悪態をつく」
5959 koitakmuye ko-itakmuye [静内] (~に)頼みや命令を言い置く
5960 koitaksuypa ko-itak-suypa [静内] (~に)投げやりな言い方をする
5961 koiwak ko-iwak [静内] (~へ)仕事を終えて戻る
5962 kokakikar ko-kaki-kar (~を)垣根で囲う
5963 kokam-ahupte ko-kam-ahup-te [静内] (~の)獲物の肉を家に入れる
5964 kokana ko-kana 欲しがる ねだる
5965 kokannikor ko-kanni-kor [静内] (~に)棒をふるう
5966 kokantama ko-kantama (~を)だます あざむく ごまかす
5967 kokanu ko-ka-nu (~に)耳を傾ける・よく聞く
5968 kokar ko-kar (~に~を)混ぜる
5969 kokari ko-kari 1.(~に~を)巻く、包む 2.(~に)群がる
5970 kokarkar ko-kar-kar [静内] (~に~を)整えてやる
5971 kokarkari ko-kar-kari [静内] (~に~を)巻きつける
5972 kokarkari ko-karkari (~で)包む 巻く ぐるぐるくるむ
5973 kokatkor ko-kat-kor [静内] (~に)対して振る舞う
5974 kokatpak ko-kat-pak 人のしたことを悪く思う
5975 kokatun ko-katun ~する態度・様子
5976 kokemapase ko-kema-pase [静内] (~で)足が不自由だ
5977 kokera 死人を埋める大きな穴
5978 kokerkeri ko-kerkeri [静内] (~を~と一緒に)やっつける
5979 kokewe ko-kewe (~を)追い払う
5980 kokewrototke ko-kew-rotot-ke 大音響で響く
5981 kokewtumkor ko-kewtum-kor (~の)味方をする くみする 同調する仲間に加わる
5982 kokikkik ko-kik-kik [静内] (~のところで~を)殴る
5983 kokiknatara ko-kik-natara カチンカチンと鳴る
5984 kokimaypa ko-kimaypa なくする
5985 kokinasura ko-kina-sura (~の)草を取らないで放っておく
5986 kokininpaste ko-kinin-pas-te 性交に走る 交わる
5987 kokinrasak ko-kinra-sak ((~に)対して)気が狂ったように~する
5988 kokira ko-kira (の方ヘ)逃げる
5989 kokiramne ko-ki-ramne 聳え立つ(そびえたつ)
5990 kokirawriki roski ko-kiraw-riki roski (~に)角を高く立てる
5991 kokirawsika-omare ko-kiraw-si-ka-omare [雅] 角を背中に載せる
5992 kokiroryupu ko-kiror-yupu 力いっぱい締める
5993 kokiru ko-kiru ①(~へ)追放する ②(~を~へ)向ける
5994 kokittek [静内] (~に)突き刺さる
5995 kokiyanne ko-kiyanne 最上位にある
5996 kokka
5997 kokkaea kokka-e-a 膝をついて踵を立てて座る
5998 kokkaeapkas kokka-e-apkas 膝で歩く
5999 kokkaeas kokka-e-as 膝立ちする
6000 kokkaeninuy kokka-eninuy 膝枕
6001 kokkaesitciw kokka-e-sir-ciw 膝をついて転ぶ
6002 kokkakisarkor kokka-kisar-kor 抱えた膝に頭を乗せて座る
6003 kokkasapa ( =kokkapa, 所属kokkasapaha ) kokka-sapa-sapaha 膝 膝頭
6004 kokkocikap [白老] 恐ろしい鳥
6005 kokkokseitak kokkok-se-itak どもる
6006 kokompa ko-kompa [静内] (~で~に)しがみつく
6007 kokopan ko-kopan (~を)嫌がって止めさせる
6008 kokor kokor 1.(相手の持ち物を)もらう 2.((~に~を))抱く(いだく)
6009 kokow (所属 kokowe, ehe ) 婿(むこ)
6010 kokumrakumra ko-kumrakumra 地鳴りのような音が鳴る
6011 kokunnatara [トワトワト] ko-kun-natara 黒っぽくなる
6012 kokusis ko-kusis ~ともに
6013 kokuttesusu ko-kut-tesusu [静内] (~のほうへ)顔を上に向ける
6014 kokut-unkut-un ko-kut-un-kut-un [静内] (~のほうへ)振り返る
6015 komaknatara ko-mak-natara [静内] 広々する
6016 komawa [静内] (~で)一息つく
6017 komekare ko-mekare (~に)食べ残す (~に)食べ物を持って帰る
6018 komeritanke ko-meritanke 物が動いてぴかぴか光る
6019 komespa ko-mespa (骨から)剥がす
6020 komewnatara ko-mew-natara [静内] 立派に建っている
6021 komham kom-ham 落ち葉
6022 Komkar [地名] コムカラ 千歳市協和地区(1951年「協和」に改称)<コナラ・採る所>
6023 komke 曲がる 曲がった
6024 komkom kom-kom 小鳥の胸の柔らかい毛
6025 komkosampa [銀の滴] komke-ko-sampa 急に腰を曲げる
6026 komnitay komni-tay 灌木
6027 komo 曲げる 折り曲げる 折りたたむ
6028 komokonnoye ko-mokor-noye [静内] (~を)していて眠り込む
6029 komontuci うちでのこづち
6030 kompu 昆布
6031 kompupusi kompu-pusi 昆布をこんがりと焼く 昆布焦がし
6032 komunrise ko-mun-rise [静内] (~の)草を引き抜く
6033 komupas kom-upas 粉雪
6034 komuy シラミ取り(をする)
6035 kon kor kor の音交替
6036 konam 葉 木の葉 落葉
6037 konci 帽子 頭巾
6038 koncikay [和語] 小使い、小間使い
6039 koncikor konci-kor [静内] 冠(かぶ)り物をする
6040 koncikun [静内] もちろん
6041 koncipusa konci-pusa 帽子の房
6042 kondo nes (kondo nes) [様似] [和語] 今度は ◆ Kondo nes aynu ne yaykar=an. (今度は人間に変身した)
6043 kone ko-ne 潰れる 砕ける
6044 konere ko-ne-re 潰す 砕く 粉々にする
6045 konimu ko-nimu (~に)登る Ku=yupihi monani konimu.(兄はスモモの木に登った) ♪5人(コニン)まで登っていい。
6046 konka 大きい桶
6047 konkane 黄金
6048 konkanesiko konkane-sik-o サメの別名
6049 konkani [銀の滴] konkane 黄金
6050 konkanipe [銀の滴] konkane-pe 金の滴(konkane:金)
6051 konkon kon-kon 羽毛 鳥の羽 鳥の柔らかい綿毛
6052 konkonupas  ( komkomupas ) kon-kon-upas 綿雪(わたゆき)honi rupne upas<腹の大きい雪>という別名もあるという。
6053 konna (~に)対して (~と)ともに (~を)以て
6054 konniki 破れ 裂ける 斬られてぶら下がる
6055 konnirancup korkoni-ran-cup [石狩] 十月 (蕗の茎が枯れ落ちる月)
6056 konno ( koonno) [静内] ~すると(~が起こる)
6057 konru ( konrukorru) [静内] 氷
6058 konru ru 氷が融ける
6059 konrusuy ~が欲しい
6060 kontukay [和語] 小使い(雑用人)
6061 konukosne ko-nukosne [静内] (~に)怒る
6062 konukosne ko-nukosne ①憎い 憎らしい ②(~に)怒る・憎む
6063 konupas kon-upas 粉雪
6064 konusaasi ko-nusa-asi [静内] [神]に対して祭壇に木幣を立てる
6065 konusimpitata ko-nusimpitata [静内] (~で)正気に返る
6066 konuyanuya ko-nuya-nuya (草の実等を)くっつける
6067 konuyekar ko-nuye-kar [静内] (~から~を)はらい落とす
6068 kooanapo がらにもなく こしゃくにも
6069 koociw ko-ociw 性交する 交合する
6070 koociwpaste ko-ociw-pas-te ①(男女が性で)交わる ②夜這いをかける
6071 koohanepo [銀の滴] ko-oha-ne-po 無一文の奴 oha=空ッぽ
6072 kooman ko-oman [静内] (~へ)行く
6073 koonkami ko-onkami (~に)礼拝する
6074 koonne ko-onne [静内] (~をしていて)年老いる
6075 koonnuonnu ko-onnuonnu [静内] (~に)会って喜びの声を出す
6076 kooripak ko-oripak ①(~に)遠慮する、(~を)敬う、(~を)畏れる
6077 koorsutke ko-orsutke (~を)励ます、煽(あお)り立てる
6078 koosirkokunne ko-o-sir-ko-kunne [静内] (~をして)日が暮れる
6079 koosirpekereciw ko-o-sir-peker-eciw [静内] (~をして)夜が明ける
6080 koosor-eciw ko-osor-eciw [静内] (~に)座る
6081 kootekna ko-otekna [静内] (~を)攻撃する、(~を)襲う
6082 kooterke ko-o-terke [静内] (~を~へ)踏み落とす
6083 kootukutke ko-otukutke 埋まる
6084 kopak 方向 (~の)方
6085 kopakeskor ko-pa-kes-kor [静内] (~に)儀式の杯のお下がりを渡す
6086 kopakta kopak-ta (~の)方に 側に
6087 kopakte ko-pakte 比べる
6088 kopan いやがる、拒否する、断わる、聞きたくない
6089 kopas ko-pas (~へ)走る
6090 kopasrota ( kopasirota ) ko-pasrota 叱りつける、罵倒する ◆Okkayo a=onaha kopasrota(男は私の父親を叱った)◆paskur ku=kopasirota(カラスを私は叱った)
6091 kopatpatke ko-patpatke [静内] パチパチと鳴る
6092 kopayokay ko-payokay 往来し合う、行き来する
6093 kopeca 鴨(カモ) マガモ
6094 kopepka [静内] 先祖や自分の体験を語る
6095 kopinupinu ko-pinu-pinu (~に)耳打ちする
6096 kopisi ko-pisi (~に)問いただす(尋問する)、質問する、尋ねる ◆Okkayo matkaci kopisi.(男は少女に尋ねた) ♪ピシっと問いただす
6097 kopiyekar ko-piye-kar 投げつける ぶつける
6098 kopokor ko-po-kor (~との間に)子供が生まれる
6099 koponci 粘土、ゴミ
6100 koponpene ko-ponpe-ne (~に)甘える
6101 koporo ko-poro (そのことで)成長する
6102 kopoye ko-poye 混ぜる ◆sippo ka negi ka kopoye wa e(塩や葱と混ぜて食べる)
6103 kopoyke ko-poyke 混じる 混ざった
6104 koppa 木屑
6105 kopukpuku ko-pukpuku めちゃくちゃにする
6106 kopuni ko-puni 食べ物を出す 食べ物を人の前に出す
6107 kopunkartuye ko-punkar-tuye [静内] (~の)蔓を切る
6108 kopunkine ko-punkine (~を)守る
6109 kopunkinere ko-punkine-re (~を)守らせる
6110 kopuntek ko-puntek (~を)ほめる、喜びを言う
6111 kor ② 子供を持つ(子を産む)
6112 kor ③ (手や頭に)付ける:(手袋を)はめる、(帽子を)かぶる
6113 kor 接続助詞 ④ ~しながら、~しつつ ◆suke kor an (炊事している)(静内では「~しながら」の意味でkaneも使われる。静内より西はkor 東はkaneが使われる)→kane (~しながら)
6114 kor 接続助詞 ⑤ ~したなら、~すると ◆hunak un paye=an kor (私たちがどこにいくならば)
6115 kor ⑥ [植物] (種としての)蕗(フキ) (一本一本の蕗はkorkoniという)
6116 kor ② (~で)あるなら、~する(した)なら
6117 kor (複数 korpa ) ① 持つ、所有する、(~の) ◆ku=kor totto (私の母さん) kot とか kon と発音されることがある
6118 kor kur ~kor kur で「~の夫」
6119 kor oka (進行形をつくる)~している、~しつつある
6120 kor okay [銀の滴] kor okay ~している
6121 kor wa ek 持って来る、持って来い
6122 koraci koraci (~の)ように、(~と)そっくりに、まるで~みたいに ◆ ramma koraci(常日頃)
6123 koraci [銀の滴] koraci (~の)ように
6124 koracipo koraci-po (koraci の強調形) 全く(~の)ように
6125 koracitke ko-racitke [静内] 垂れ下がる
6126 koramkor ko-ram-kor (~に)相談する、頼み事をする、女を口説く
6127 koramniwkes ko-ram-niwkes [静内] (~に)かなわなく思う
6128 koramnukar ko-ram-nukar 1.(~の)力量・度胸を試す 2.(主として男が女を)誘惑する<彼女の心をそっと覗いてみる>
6129 koramnukuri ko-ram-nukuri 怖じ気づいてしまう、近づきにくい、とっつきにくい、気が重い
6130 korampoktuye [静内] (~を)見殺しにする
6131 koramputuye ko-ram-putuye 構わない 突きはなす 面倒を見てやらない 
6132 koramunu ko-ramu-nu 疑う <ある程度の確信がある場合>
6133 koramuosma ( koramosma ) ko-ramuosma (~に)同意する
6134 koramusat ko-ramu-sat [静内] (~に)心がひかれる
6135 koramusawnu ko-ramu-sawnu (~の)願いを聞き入れる
6136 koramusinne ko-ramusinne [静内] (~で)安心する
6137 koran ko-ran (~に)下りる
6138 koran [トワトワト] kor-an している →kor an
6139 koranke ko-ran-ke [静内] (~を~に)降ろす
6140 korar (複数 korarpa ) kor-yar (~を)人にあげる、もらってもらう
6141 korarkoreyar korarkore-yar くれる やる 与える <嫁にやる>
6142 korasnerasne ko-rasne-rasne しわがれる
6143 korat ko-rat (~を)疑う
6144 korawki ko-rawki 取り逃がす
6145 koraynatara ko-ray-natara つぶれかかっている
6146 korayniwkes ko-ray-niwkes ~することが出来ないと思う
6147 korcise kor-cise フキ葺きの家
6148 kore (複数 -pare, koreparepa ) (~に~を)与える やる くれる ◆
6149 korek kor-wa-ek [様似] 持って来る ◆ Nep ta an, an anmip korek ine, i=mire tek.(何か、着る物を持って来て、私に着せて)
6150 korenka korenka (~を)承知する
6151 korep [白老] 赤いもの
6152 koresu ko-resu [静内] 1.(~を~と)許嫁にして育てる 
6153 korewen kor-e-wen 粗末にする
6154 korewsi ko-rewsi [静内] ~と一緒に泊る
6155 koreye ( koreyereye) ko-reye (~へ)這って行く 夜這いする
6156 korham kor-ham 蕗(フキ)の葉
6157 korimnatara korimnatara [雅] ドシンドシンと鳴り響く
6158 koripas koripas 蕗原(蕗が沢山生えている所)
6159 koriwak ko-riwak [静内] (~に)昇天する
6160 korka ( korkay ) 接続詞、接続助詞 ~だけれども けれども
6161 korkayki kor-kayki [雅] ~だけれども けれども
6162 korkoni kor-koni [植物] 蕗(フキ)、アキタブキ (手に取れる一本一本の蕗)<蕗の根は薬用になる(産後、麻疹、風邪、殺菌など)>
6163 korkoni ham フキの葉 (包装に用いる)
6164 korkoni kap フキの皮 (ちょっとしたものを縛るヒモとして重宝)
6165 korokay [銀の滴] kor okay (複数)持っている、~している
6166 koroman kor-oman [石狩] ~を持つて行く
6167 koroski ko-roski [静内] (~を~に)供える
6168 korototo (複数 korototpa ) korototo (~を)粉々にする
6169 korpe kor-pe (あの人の)持ち物
6170 korpisakku kor-pisakku 蕗葉で作った柄杓(ひしゃく)
6171 korpokkur kor-pok-kur コロポックル (フキの葉の下にいる人:物語の小人)
6172 korramkipipkipip kor-ram-kipip-kipip 殺気を感じる 心がざわざわする
6173 korsi [静内] 子供
6174 korsu korsu 蕗葉で作った急ごしらえの鍋(これで炊いている時、笑っては駄目!)
6175 koruturutu ko-rutu-rutu [静内] (~に~を)押しやる
6176 koruyruye (複数 koruyruypa ) ko-ruyruye (女性の挨拶)両手を握り、腕や背中をなぜながら喜ぶ
6177 kos kor ( kese kor ) (~を)継ぐ(つぐ)
6178 kosa kosa [植物] 葛(クズ)<蔓は物を縛るのに使う>
6179 kosaat kosaat 葛の蔓
6180 kosakayokar ko-sakayo-kar (~に)文句をつける (~を)怒鳴りつける
6181 kosama 真似る そっくり 同じような
6182 Kosamaynu コシャマイン (1457年5月、アイヌ少年と和人の鍛冶屋の諍いを発端に、蝦夷地を巡る先住民のアイヌ民族と進出する和人勢力との戦いの緒戦となった。両雄はアイヌ側、首領コシャマイン、和人側は武田信広であったが、以後、1世紀に渡り抗争が続き、最終的に和人側が支配権を得て、以降の松前藩の形成の礎となった。コシャマインの戦いと呼ばれる)
6183 kosampekor ko-sampe-kor [静内] (~を)大切にする心を持つ
6184 kosamperuyruy ko-sampe-ruy-ruy [静内] (~を)怒って心がドキドキする
6185 -kosanpa 接尾辞(動詞接尾辞) 不意に瞬間的に起こること表す ◆rewkosanpa(カクンと曲がる) =kosanu
6186 -kosanu 接尾辞(動詞接尾辞) 不意に瞬間的に起こること表す =-kosanpa
6187 kosara kosa-ra 葛の一種が出始める
6188 kosatnankasi-ukaeroski ko-sat-nan-kasi-ukaeroski [雅] シワだらけの恐ろしい顔をしている
6189 kosatsatu ko-satsatu うさんくさい顔で見る
6190 kosawnu (複数 kosawnupa ) ko-sawnu 穏やかに思う、怒らない ◆kosawnupa en=kore yak pirka(怒らないでくれたら有難い)
6191 kosawre ko-sawre [静内] (~を)甘く見る
6192 kosayekar ko-saye-kar 取り囲む 包囲する
6193 kosayo ko-sayo 粉粥(こながゆ)
6194 kosaype kosa-ipe 葛の根
6195 kose ko-se [静内] (~を~と)一緒にして背負う
6196 kosepepatki ko-sepep-atki (雨音が)ザーザー鳴る
6197 kosi 任せる 委ねる
6198 kosiante ko-siante [静内] (~に)対して怒る
6199 kosikannatki ko-sikannatki [静内] (~を)体で振り回す
6200 kosikerana atte ko-sik-e-ra-na atte 目を下に伏せる
6201 kosikipip ko-siki-pip 目をそらす
6202 kosikirayne ko-siki-ray-ne 同情する 哀れに思う[ユカラ]
6203 kosikirpa ko-si-kirpa [静内] (~へ)向かう、(~へ体ごと)振り向く
6204 kosikiru ko-sikiru (~の)方に向く
6205 kosikkarsikkar ko-sikkar-sikkar [静内] (~を)にらみつける
6206 kosikkaunayneayne ko-sik-ka-un-ay-ne-ay-ne 刺々しい目で見るその目は刺々しく[ユカラ]
6207 kosikkeruru ko-sikkeruru [静内] (~に)目をむく
6208 kosikmaka ko-sik-maka [静内] (~に)目をあける
6209 kosikoso kosikoso (子供などを)重いかどうか抱き上げてはかる
6210 kosiksuye ko-sik-suye [静内] (~に)目を向ける
6211 kosimat (所属 kosimaci ) [静内] 嫁
6212 kosimpu 妖精
6213 kosimpusirka kosimpu-sirka 妖精容貌
6214 kosimusiska ko-simusiska [静内] (~に)対して咳払いをする(訪問時や返答時などでアピールする)
6215 kosina ( kosinasina ) ko-sina (~を~に)縛り付ける、結び付ける
6216 kosinasina kosina-sina ((~を~に))しっかり縛り付ける
6217 kosineaninantuyere ko-sine-an-i-nan-tuye-re [静内] (~に)注視する
6218 kosinewe (複数 kosinewpa ) ko-sinewe (~を)訪問する、(~のところに)遊びにいく ◆nisipa kosinewe kusu(旦那のところに遊びにいく)
6219 kosini ko-sini [静内] (~のところで)休む
6220 kosinna kosinna [雅] (~が)違っている
6221 kosinninu ko-sir-ninu (宝として)隠し持つ
6222 kosintaatte ko-sinta-at-te [静内] (~に)シンタ(神の乗り物)を止める
6223 kosipasnu ko-sipasnu 際立つ 目立つ
6224 kosiramsuye ko-si-ram-suye 思う 考える 思いめぐらす
6225 kosiramuysamte (kosiramuysamte) ko-siramu-isam-te とぼける 無頓着である
6226 kosiratki ko-siratki (~を)お守りとする
6227 kosiratkikor ko-siratki-kor (それを)守り神とする
6228 kosiraye ko-si-raye (~の方へ)寄る
6229 kosirearkor [静内] (~に)ひどい悪さをする
6230 kosirema ((~の)、~する)ついでに、
6231 kosirepa ko-sir-epa (~に)到着する
6232 kosirerikor ko-sireri-kor ほかのことを口実に かこつける
6233 kosirkokunne ko-sir-ko-kunne (~によって)暗くなった
6234 kosirninup ko-sir-ninu-p 秘宝
6235 kosirsiru ko-sirsiru こする
6236 kosirusiru ko-siru-siru [静内] (~を~に)こすりつける
6237 kosisuye ( kosisuyesisuye) ko-si-suye [静内] (~を)背負って揺すぶる
6238 kositoma ko-sitoma (~を)恐れる
6239 kosittuytuye ko-sir-tuytuye [静内] (~を)追い払う
6240 kositusa ko-si-tusa (~で)命がたすかる
6241 kosiwnatara ko-siw-natara うなりをあげる
6242 kosiwsiwatki kosiw-siw-atki ぴゅーっと風が鳴る 木の枝に風があたって鳴る
6243 kosiyetaypa ko-si-etaypa (~に)引かれて行ってしまう
6244 kosiyupu ko-si-yupu [静内] (~に)力を入れる
6245 koskosanpa kos-kosanpa [静内] パッと軽くなる
6246 koskoso 手で重さを計る
6247 kosmat (所属 kosmaci, kosmacihi ) kos-mat 息子の嫁
6248 kosne kos-ne ①軽い(身分の低い) ②出産する[静内] 対語→pase
6249 kosne ciyoki 毛皮 =rus
6250 kosnekamuy kosne-kamuy 位の低い神
6251 kosneppo [静内] 静かに
6252 kosnepuni kosne-puni (~を)軽く持ち上げる
6253 kosnere kosne-re 軽くさせる
6254 kosneterke kosne-terke 軽い足取りで
6255 kosoataykar ko-so-atay-kar (~に)借金を返す・払う
6256 kosoataytak ko-so-atay-tak (~に)借金を取りに行く・来る
6257 kosokoso kosonte(小袖)の隠し言葉
6258 kosomokur-koyaykatanu ko-somo-kur-ko-yaykatanu [雅] 無礼なことを言う
6259 kosomotasnu ko-somo-tasnu 知らん顔をする
6260 kosonte [和語] コソンテ、小袖 (上等の着物)(和人から手に入れた絹の綿入れ de→nte)
6261 kosospa ko-sospa (人の衣服を)はぎ取る
6262 kosoturasi ko-so-turasi [静内] (~の)ほうへ座を進む
6263 kosouk ko-so-uk (~から)借金・借財をする (金や米)
6264 kosoymo -imo [白老] ジャガイモ
6265 kosukup ko-sukup [静内] (~の)許嫁として育つ
6266 kosukupka ko-sukup-ka [静内] (~を~と)許嫁にする
6267 kosumnatara ko-sum-natara [雅] (心などが)シュンと萎れる(しおれる)
6268 kosunke ko-sunke (~に)嘘を言う だます
6269 kosuwototke ko-suwototke [静内] (~へ)急降下する
6270 kosuyesuye ko-suye-suye [静内] (~を)揺さぶって[口のなかのもの]を飲ませる
6271 kot ② kor の音交替
6272 kot (所属 koci, kocihi ) ① 跡(あと)
6273 kotaci 塗りつける 塗る
6274 kotak ko-tak (~に~を)請求する
6275 kotakmane ko-takma-ne (~に)丸い塊になってくっつく
6276 kotakmanere kotakmane-re (~に)丸めてくっつける
6277 kotaktaku ko-taktaku (~に)丸めてくっつける
6278 kotama ko-tama ① それとともに それも合わせて それと一緒に
6279 kotama ko-tama ② 任せる
6280 kotamani ko-tam-ani [静内] (~に)刀を振るう
6281 kotamke ko-tamke ①(~に)加わる ②~と一緒にまとめる
6282 kotamkere ko-tamke-re それもつけて それも加えて おまけにつける
6283 kotamkor ko-tam-kor [静内] (~に)刀を向ける
6284 kotampiwkire ko-tam-piwki-re [雅] (~に)刀で切りつける
6285 kotamsuye ko-tam-suye [静内] (~に)刀を振るう
6286 kotamtama ko-tam-tama (~を)押しつける
6287 kotan (所属 kotanu, -uhu ) コタン、集落、部落、村 ◆Numan e=kotanu ta k=arpa.(昨日、君の村へ行った)
6288 kotan esapane [銀の滴] kotan sapa-ne 村の頭になる
6289 kotan kor kur kotan-kor-kur 村おさ <祭主や調停などにあたる精神的なリーダー>
6290 kotanepitta [銀の滴] kotan-epitta 村中の人々 ◆Kotanepitta okay teeta wenkur tane nispa.(村中にいる昔貧者で今富者たち)
6291 kotan-epunkine kotan-e-punkine [静内] (神が人間に対して)村を守る
6292 kotankar kotan-kar [静内] 村を作る
6293 kotankarkamuy kotan-kar-kamuy アイヌの国土を作った神様
6294 kotankes kotan-kes 村の下手 <西側になることが多い>>
6295 kotankopaktuye kotan-kopak-tuye [静内] 村のほうへ向う
6296 kotankor kotan-kor 村を領有する、村を守る
6297 kotankor-cikap kotan-kor-cikap 村の守り鳥(シマフクロウ)
6298 kotankorkamuy シマフクロウの神
6299 kotankorkur 村長(むらおさ)
6300 kotankornispa (kotankonnispa) kotan-kor-nispa 村おさ <祭主や調停などにあたる精神的なリーダー>
6301 kotankoyka [白老] コタンの上手(東側)
6302 kotannomi kotan-nomi コタンノミ(村祭り) 春秋の集落の儀式
6303 kotannonnoytak kotan-nonnoitak 村に呪いをかける
6304 kotanpa kotan-pa 1.村の上端(上手) <上流側> 2.村の入り口
6305 kotanror kotan-ror 村の上座
6306 Kotan-sitcire kotan-sir-c-ire (ユカラでの主人公の名)「村焼き」
6307 kotantupte kotan-tup-te [静内] 村を引っ越す
6308 kotan-ukootte kotan-u-ko-ot-te [静内] 村どうし行き来する
6309 kotanutur kotan-utur 村の下座 村の西側へ
6310 kotarara ko-tarara 伸ばす (~へ)手に持って伸ばす 差し出す
6311 kotca ①(静止している物の)前 (自分が動いている時の「前」は etok を使う)
6312 kotca ② (~様の)代わりに ◆Tono kotca wa ku=itak ciki(殿の代わりに私が言うので)
6313 kotca esunke kotca esunke ホラを吹く
6314 kotcake (所属 kotcakehe ) ( kotcakotcakehe ) その前(の場所)
6315 kotcake eyayunaske kotcakehe eyayunaske 前に出て丁寧に断る
6316 kotcake wa (~の)前から
6317 kotcaot (kotcawot) kotca-ot 先に
6318 kotcise kor-cise 蕗の小屋
6319 kotco [和語] ご馳走(ゴッチ)
6320 kote kote (~に~を)結びつける、結わえる、付ける、繋ぐ
6321 kotekociwciwe ko-tek-ociw-ciwe (手の平を上に向けて)手招きして誘う
6322 kotekparparu ko-tek-parparu (手の平を下に向けて)手招きして誘う
6323 koteksam ko-teksam [石狩] ~の直ぐそば
6324 kotekturiri ko-tek-turiri [静内] (~に)手を伸ばす
6325 kotemsayne ko-tem-say-ne [静内] (~に)手を広げて抱きつく
6326 kotere ko-tere [静内] (~を)待つ
6327 koterke ( kotetterke) ko-terke (~に)飛びつく ◆Seta eyaykopuntek wa en=koterke.(犬が喜んで私に飛びついた)♪飛びついてコテ!一本!
6328 koteskar ko-teskar [静内] (~に)使いをよこす
6329 koteske ko-teske ピタッとくっつく
6330 kotesnatara ko-tes-natara ピタッとくっついている
6331 kotesu ko-tesu [静内] (~を~に)沿わせる
6332 koteyne ko-teyne 衣服を着たまま濡れる
6333 kotki kotki 他人への腹立ち紛れに身内を罰する
6334 kotkocihi 跡 窪み 穴
6335 kotne kot-ne 窪む へこむ 窪みの土地
6336 kotnekotne kot-ne-kot-ne でこぼこの 所々に窪みがある
6337 kotnere kot-ne-re 窪ませる ヘこます
6338 kotneuske kot-ne-uske 窪み
6339 kotom ①似合う ふさわしい
6340 kotom ②(~の)様子
6341 kotom siran sir-an ~という様子だ
6342 kotom-an [静内] ~するらしい
6343 kotomka ko-tom-ka 似合うようにする 飾る 美しくする
6344 kotomno kotom-no ~したように、(~の)様子で
6345 kotopattumikor ko-topattumi-kor [静内] (~の)村を襲う
6346 kotor (所属 kotoro, -oho ) 面、こちら側の面、表面
6347 kotori ko-tori (~の)ところに泊まる
6348 kotorusni kotor-us-ni [植物] アブラホウ コシアブラ
6349 kotosi ko-tosi (粉をふるう)ふるい 粉とおし
6350 kotoyse (~に)集まる 群がる (虫や人が)たかる
6351 kotpar (所属 kotparo, -oho ) 1.胸元、のど元、えり元 2.鹿などの両前足の間の部分
6352 kotpok  (所属 kotpok  (s.i, kotpokke kotpok 前 <時間的な前 空間で動くものの前>、直前
6353 kotuk ko-tuk (~に)つく くっつく
6354 kotukiani ko-tuki-ani [静内] (~に)杯を持って祈る
6355 kotukiuk ko-tuki-uk [静内] (~の)杯を受ける
6356 kotukka kotuk-ka [静内] (~に~を)くっつける
6357 kotukka kotuk-ka (~に)くっつける、貼る ◆erumkina sesekka wa en=kotukka (オオバコをあぶって私に貼り付けた)
6358 kotumikor ko-tumi-kor [静内] ~と戦う
6359 kotunas ko-tunas (~に)素早く対処する、早く手当する
6360 kotupetupe ko-tupetupe [静内] (~を~に)縛りつける
6361 koturimimse ko-turimimse [静内] 鳴り響く
6362 koturimimse ko-turimim-se [雅] ブーンと鳴る
6363 koturiri ko-turi-ri (~に~を)差し出す
6364 koturse ko-turse 伝染する (病気が)うつる
6365 kotursere ko-turse-re (病気を)うつす
6366 kotustek ko-tustek 夢中になる
6367 kotustuye ko-tus-tuye [静内] (~の)綱を切る
6368 kotususatki ( kotososatki ) ko-tususatki (~で)震える
6369 kotusuyupu ko-tusu-yupu (~で)まじないを強める
6370 kotusworo ko-tus-wor-o (面倒なので)承諾する
6371 kotutasa [静内] (~を)追い返す
6372 kotutke [静内] (~に)斬りつける(意味未詳)
6373 kotuyasi ko-tuyasi (~を)いいと思う 他人のために喜ぶ たのもしく思う
6374 kotuye [静内] ②(~に)似る
6375 kotuye ko-tuye ①自分の意思を通す、強引に主張する
6376 koucaskuma ko-upaskuma [様似] (~に)物語ってくれる ◆ an=kos sapo i=koucaskuma (私の姉が私に物語ってくれた) <kosはkorの音素交換>
6377 kouepekernu ko-u-e-peker-nu 尋ねる 話を聞く
6378 kouetaye ko-u-etaye [静内] (~に)からまる
6379 kouk (複数 kouyna, kouynapa ) ko-uk 奪う 強奪する 取り返す
6380 kounake ko-una-ke (~に)木灰をかける
6381 kounpipka ko-unpipka (人の話を)疑う
6382 kouratcari ko-urar-cari [雅] 霞を払いとばす
6383 kourepentokkiru ko-ure-pentok-kiru [静内] 忍び足をする
6384 kourepuni ko-ure-puni (上品に)歩く
6385 koureyupu ko-ure-yupu 炉ぶちを足でギュッとつかむ
6386 kous ko-us (靴と共に)靴下・足袋をはく
6387 kousaraye ko-usa-raye [静内] (~と~を)分け合う
6388 koutarsanke ko-utar-san-ke [静内] (~に)仲間を差し向ける
6389 koutasa ko-u-tasa [静内] (~へ)代わる代わる来る
6390 kouuste ko-uuste 全部残さず伝える
6391 kouwekari ko-uwekari ((~の)ところに)集まる
6392 kouwepekennu ( kowepekennu ) (複数 kouwepekennupa ) ko-uwepeker-nu ①(~に)事情を尋ねる、詳細を問う ②(互いに)情報交換する
6393 kouyna ko-uyna [静内] (~の)(~を)取り上げる
6394 kowakkacari ko-wakka-cari [静内] (~に)水をぶちまける
6395 kowen ko-wen [静内] (~に)悪い態度を取る
6396 kowen ko-wen ①(~を)嫌う ②(~に)悪い態度をとる
6397 kowencaorkor ko-wen-ca-or-kor [静内] (~に)悪口を言う
6398 kowenno ko-wen-no [静内] (~を)していて弱くなる
6399 koy 「波」を示す語根 ◆koyka(波の上:静内・釧路方向)koypok(波の下:有珠・虻田方向 →独立の名詞としての「波」はrirという。
6400 koy kor kane koy kor kane (水鳥が)水面をサーと切って進む
6401 koyaknatara ko-yak-natara [雅] グシャと潰れる音がする
6402 koyani ko-i-ani (~に)食べ物を届ける
6403 koyanke ko-yan-ke [静内] (~を)(舟と一緒に)上陸させる
6404 koyanrasne こびりつく
6405 koyantone ko-yantone ((~の)ところに)厄介になる、お世話になる、同宿させてもらう
6406 koyatatke ko-yat-at-ke (おなかが)グーグー鳴る
6407 koyayapapu ko-yayapapu (~に)謝る、詫びる、仲直りする
6408 koyayeoripak ko-yay-e-oripak ((~に)対して)申し訳なく思う、気の毒に思う
6409 koyayirayke ko-yayirayke (~に)感謝する
6410 koyaykar ko-yay-kar [雅] 変身する、化ける
6411 koyaykatanu ko-yaykatanu 恐縮する ◆ kamuy orouspe kayaykatanu(神の話に恐縮する)
6412 koyaykestuye ko-yay-kes-tuye 懸命になる・する、精を出す
6413 koyaykewtumosirciwre ko-yay-kewtum-o-sir-ciw-re 心を落ち着ける 冷静にしている
6414 koyaykire ko-yaykire [静内] (~に)悪さをする、(~と)不義をする
6415 koyaykosiramsuypa ko-yaykosiramsuypa [静内] (~に)ついて考えをめぐらす
6416 koyaykus [静内] (~を)することができない(動詞に後続して助動詞的に用いられることもある) 2.(助動詞的に)[笑うことを]我慢できない
6417 koyaykus できない、~しあぐねる、仕上げられない ◆es=oyra koyaykus ruwe?(忘れられないの?)
6418 koyaymosmoso ko-yay-mosmoso [静内] (~で)目を覚ます
6419 koyaymososo ko-yay-mososo (~で)目が覚める
6420 koyaynupa ko-yay-nupa [様似] 目が覚める →yaynupa
6421 koyaynusas ko-yay-nusas ((~に)よって)気を紛らわす
6422 koyaynutumumke ko-yaynutumumke [静内] (~で)我を忘れる
6423 koyaynutunnu ko-yaynu-tunnu ボーっとなる、気を失いかける
6424 koyaynuturaynu ko-yaynu-turaynu [静内] (~で)我を忘れる
6425 koyayomap ko-yayomap [静内] (~を)悔しく思う
6426 koyayosura ko-yay-osura [雅] (~に)身を投げ出す
6427 koyayotuyma-anuanu ko-yay-o-tuyma-anu-anu [雅] (同じ事を)諦めず繰り返し言い続ける
6428 koyayowpekare ko-yay-owpeka-re 気に入られるようにする
6429 koyaypasuypa ko-yay-pa-suypa 悪口を言う
6430 koyayramkar ko-yay-ram-kar (~を)断念する
6431 koyayramkes-mewe ko-yay-ram-kes-mewe 一生懸命になる
6432 koyayramkikkar ko-yay-ram-kikkar (~を)諦める
6433 koyayrampewtek ( koyayrampetek, koyayranpewtek ) ko-yay-erampewtek (~の)方法が全く分からない
6434 koyayramsatka ko-yay-ram-sat-ka (~に)惚れ込んでしまう
6435 koyayramu ko-yay-ramu 忘れる 思い出せない
6436 koyayramuan ko-yay-ramu-an [静内] (~の)方法がわかる
6437 koyayrayke ( koyayrayke ) ko-yay-rayke (~に)感謝する、ありがたい
6438 koyaysanpepokas ko-yay-sanpe-pokas (~を)困った事だと思う
6439 koyaysinire ko-yay-sini-re 一休みする、休む
6440 koyaysomomokore ko-yay-somo-mokor-e 夜も眠らず~する、寝る間も惜しんで~する
6441 koyayterkere ko-yay-terke-re [雅] (~に)とんでゆく
6442 koyaytunap ko-yay-tunap 不満がある
6443 koyaytunaska ko-yay-tunas-ka (~に)向かって急ぐ
6444 koyayunaske ko-yayunaske [静内] (~に)対して謝る
6445 koyayuturnu ko-yay-utur-nu 意識が朦朧とする 人事不省になる 昏睡状態になる
6446 koyaywennukar (複数 koyaywennukarpa ) ko-yay-wen-nukar (~で)どうしようもない、(~に)苦しむ、苦労する、切ない思いをする、やりきれない
6447 koyayyupu ko-yay-yupu [静内] (~に)心を固める
6448 koycakaka koy-cak-a-ka (水鳥が)水面をサーと切って進む
6449 koyemetu ko-iyemetu (~に)残り酒を持って行く・来る
6450 koyka (所属 koykaske, koykasike ) koyka 東(の方)<波間の先の方向>
6451 koykar ko-i-kar 真似る 似せる 模する
6452 koyke koy-ke 曲がった ゆがんでいる
6453 koykesuy ko-ikesuy [雅] 怒ってとび出していく
6454 koykesuy ( koykesuy ) ko-ikesuy (怒って)(~へ)行ってしまう
6455 koyki ko-i-ki ① 1.怒る 2.叱る 3.いじめる
6456 koyki ko-i-ki ② (鳥や魚を)捕る →魚を釣る=peraykar
6457 koyki ko-i-ki ③ (~と)戦う
6458 koykutasa (複数 koykutasapa ) ( koykutasa ) ko-iku-tasa 酒宴に来る・行く
6459 koykutasa (複数 koykutaspa ) ko-iku-tasa 酒宴に行く・来る
6460 koymekare ko-imekare 食べ残しを持って行く・来る
6461 koymokokor ko-imok-o-kor みやげを持って来る 少しの物をそっと持って来る
6462 koyninciw ko-i-nin-ciw 疑う 信じない 問いただす
6463 koynoka koy-noka 波状
6464 koynu ko-i-nu (話が)耳に入る
6465 koynunpisi ko-i-nun-pisi 問いただす
6466 koynunu [静内] 波に流される
6467 koynuyeusi (koynuweusi ) koy-nuye-usi 海岸 波打ち際
6468 koyok ko-ihok (~に)売る
6469 koyomap ko-iyomap (~の)子供を特に可愛がる
6470 koyomare ko-i-omare 酌をする
6471 koyomare ko-i-omare (~に)お酌する
6472 koyonnuppa ko-yonnuppa ((~に)対して)訴える
6473 koyonpitne ko-yonpitne 離れない 取りすがる しがみつく
6474 koypak ko-i-pak 罰する、咎める(とがめる)
6475 koypitatpa ( koypitatpapa ) koypit-atpa 着物をどんどん脱ぐ
6476 koypok (所属 koypokke ) koy-pok 海沿いに西(の方)
6477 koypuni ko-i-puni (食べ物を)配る〔丁寧〕
6478 koypuni (複数 koypunpa ) ko-i-puni (~に)食べ物を供する
6479 koyram ko-iram 行って(~と)合流する
6480 koyrenkakor ko-irenka-kor (~を)問題にする
6481 koyruska ko-i-ruska 1.(~が)(誰々を)叱る 2.恨む、憎む、憎らしいと思う
6482 koyruska ko-i-ruska 腹を立てる、憤慨する
6483 koysam ko-isam ~することなく
6484 koysam ko-isam (~が)無い、(~が)起こらない
6485 koysamnopo ko-isam-no-po [雅] (~が)全くなく
6486 koysankokka-esitciwre ko-y-san-kokka-e-sir-ciwre 膝を揃えて座る
6487 koysitoma ko-i-sitoma (~を)恐ろしく思う
6488 koysokor ko-i-so-kor (人の話を)信用する
6489 koysoytak ko-iso-itak (~に)話をして聞かせる
6490 koysum (所属 koysumi, koysumihi ) koy-sum 泡 水の泡 あぶく
6491 koysumpok koysum-pok [静内][様似] 波打ち際 ◆koysumpo peka payeka (波打ち際を通って行き来する)
6492 koytak (複数 koytakpa ) ko-itak 話しかける、(~に)ものを言う
6493 koytakmuye ko-itak-muye (~に)言葉を言い置く
6494 koyturseka koy-turse-ka [静内] 波に返される
6495 koyukar ko-yukar [静内] (~に)英雄叙事詩を語る
6496 koywak ko-iwak (~ヘ)通う
6497 koyyanke ko-i-yanke 漂着する、寄り上がる、打ち上がる
6498 ku ① 飲む Biiru (munki-sake) a=ku ro.(みんなでビールを飲もう)
6499 ku (所属 hu ) ② 弓
6500 ku rok ku rok 飲んでは飲んで (大飲する様子)
6501 ku= 人称接頭辞 ① (所属形を伴って)私の ◆ku=sapa (私の姉)
6502 ku= 人称接頭辞 ② 私は、私が ◆ku=ku(私は飲む) ku=kor ekasi(私が持つお祖父さん<私のお祖父さん>)
6503 ku=kor 僕の 私の
6504 ku=kor katkemat ku=kor katkemat わが妻 (敬いの言い方)
6505 ku=kor kur 私の夫、うちの人
6506 ku=kor nispa ku=kor nispa わが旦那様 (敬いの言い方)
6507 ku=kor oper (呼びかけ)私の可愛いお嬢ちゃん (クコロペレと発音)
6508 ku=ramu humi ! やれやれ困ったやつだ<私は考えるなあ> = eci=ramu a !
6509 Ku=yayakapu. ku-yayakapu ごめんなさい (=私は謝る)
6510 kuama [石狩] 仕掛け弓
6511 kuani  ( kani ) 「私」をはっきり提示したい時に用いる ◆kuani anak(私は)◆kuani patek(私だけで)
6512 kuare [石狩] 仕掛け弓
6513 kuari ( kuwari ) ku-ari クワリ(仕掛弓)を仕掛ける
6514 kuca kuca 狩小屋 <狩に行った時に仮に泊まる家>
6515 kucacise kuca-cise 狩小屋 <狩に行った時に仮に泊まる家>
6516 kucakor kucakor 狩小屋に泊まる
6517 kucan 満3歳以上の雌熊 対語→siyuk
6518 kucasanke (複数 kucansapte ) kuca-sanke 猟期を終えて狩り小屋から村へ帰る
6519 kucasapte kuca-sapte (村へ帰るため)狩小屋を撤収する
6520 Kuccian kuca-an-nay 倶知安 =小屋の・ある・川 (kucan の可能性は?)
6521 kuci  (所属 hi ) kuci 喉(のど)、歌声
6522 kucimowmune samampe kucimowmune-samampe [魚] 真鰈(マガレイ)
6523 kucipeker kuci-peker 声が澄んでいる、澄んだ声の
6524 kucir (犬が)後ろ足を上げて小便する
6525 kucirtek 小便をかける
6526 kuciwa [和語] (馬用の)轡(くつわ)
6527 kuekaycup ku-e-kay-cup 11月
6528 kugaci kugaci [和語] 9月 <このGは鼻濁音ngで発音する>
6529 kuhekotekur ku=he-kote-kur (自分の)夫
6530 kuka ku-ka
6531 kukar ku-kar [静内] 弓を作る
6532 kukew (所属 kukewe, ehe ) ku-kew ①鎖骨(さこつ) ②[石狩] 肩
6533 kukka 鋤 (すき)
6534 kukorpe ku=kor-pe 私のもの
6535 kuma 干し竿 棒 (肉や魚、いろいろなものを干す)
6536 kumakar kuma-kar 干し場を作る
6537 kumatay kuma-tay 干し竿の列、干し竿の林
6538 kumi かび
6539 kumius (kumi us ) kumi-us 黴(カビ)が生える かびる
6540 kumkumse [静内] ズシンズシンと鳴る
6541 kumrakumra kumrakumra ゴーゴーと地鳴りのような音がする
6542 kun [静内] ~するはずの
6543 kunak kun-yak (未来や推量)~するだろう ◆ kunak ramu (~するだろうと思う) ただし、過去の事にはyakを用いる ◆yak ye (~したと言った)
6544 Kunasir Kunasir [地名] 国後(くなしり) 遙か国後に白夜が明ける♪返せ!
6545 kunaw [静内] フクジュソウ
6546 kunaw [植物] 福寿草(フクジュソウ) クナウ(道央方言) チライアパッポ(道東)トゥトゥテへ(樺太)
6547 kunawnonno kunaw-nonno [植物] 福寿草(フクジュソウ)の花
6548 kunci 労役 ◆kunci ki utar(労役人)
6549 kuneni ku-ne-ni [植物] オンコ <櫟(イチイ)のこと>
6550 kuneywa ( kunneywano )
6551 kuni 形式 kun-hi ① (予定・計画・企み)~すべき事 ◆ene ne kuni(次の如くの予定) 1.~しようと(計画・企み)◆mat ne kor kuni ramu(妻にしようと思う)
6552 kuni 形式 kun-hi ③ (推測)~だろうと、だろうことを:◆e=mismu kuni ku=ramu (あなたが寂しいだろうと私は思った)
6553 kuni 助動詞 ④ (目的・意識)~しようとして、~するつもりで
6554 kuni ( kun ) 助動詞 ② (予定・義務)~することになっている、すべきである、 ◆Epakasi neno iki kuni ne.(指示どおりにすべきだ)
6555 kunihi ( kuni hi ) 形式 kuni-hi 形式名詞 kun-hiの②に同じ
6556 kunine kunine ~するように、(目指して) ◆Poronno cikuni oka kunine iki.(沢山の薪があるようにした)
6557 kunineankor kunine-ankor それで
6558 kunip kuni-p (~で)あるもの、やがては(~で)あるはずのもの、(~の)分 ◆E=e kunip an(お前の食べる分はある)
6559 kunnano
6560 kunnanoype kunnano-ipe 朝食 朝飯 朝ごはん
6561 kunne ① 暗い 真っ暗だ 黒い
6562 kunne ② 夜
6563 kunneapkas kunne-apkas 夜歩き(する)
6564 kunneasin kunne-asin 夜トイレに出る
6565 kunnecironnup kunne-cironnup 黒狐
6566 kunnecis kunne-cis 夜泣き(する) ◆Teynesi kunnecis kor wen kamuy ekatkikus.(赤ちゃんが夜泣きしたら悪い神が取り憑いている)
6567 kunnecup ( kunne cup ) kunne-cup 月 (太陽はtokapcupだが、それとの対比の時使う、普通はcup のみで月を表す)
6568 kunnecup-etoho kunnecup-etoho 月曜日
6569 kunnecupkamuy kunne-cup-kamuy
6570 kunnecupray kunne-cup-ray 月食
6571 kunne-emawri kunne-emawri [植物] 黒イチゴ(熊イチゴ)<父が腹痛、赤痢で使った(川上まつ子さん)>
6572 kunneewen kunne-e-wen 鳥目(である)
6573 kunnehay kunne-hay [植物] 刺草(イラクサ)
6574 kunneitak kunne-itak 呪いの言葉
6575 kunnekes kunne-kes 黒あざ
6576 kunnemame kunne-(mame) [白老] 黒豆
6577 kunnenisat kunne-nisat 早朝 夜明け直前
6578 kunneotop kunne-otop 黒髪
6579 Kunne-P [難読地名] 訓子府 (くんねっぷ) 訓子府町
6580 kunnep kunne-p 1.オヒョウの皮 2.黒布
6581 kunnepas kunne-pas 消し炭
6582 kunnepaspas kunne-pas-pas 消し炭
6583 kunnepkar kunne-p-kar 布を黒く染める
6584 kunnere kunne-re 黒く染める
6585 kunnerok kunne-rok 夜討ち(する) 夜の猟(をする)
6586 kunneru kunne-ru 黒髪<黒い・筋>
6587 kunnesenkaki kunne-senkaki 黒布
6588 kunnesiknum (所属 kunnesiknumi, kunnesiknumihi ) kunne-sik-num 黒目
6589 kunnesumi kunne-(sumi) (毛筆用の)墨(すみ)
6590 kunnesuscup kunne-sus-cup [石狩] 八月 <夜に水浴する月>
6591 kunneyascup kunne-yas-cup [石狩] 七月 <夜にヤーシ漁(流網漁)をする月>
6592 kunneywa kunne-i-wa
6593 kunneywa an 朝になる
6594 kunneywa an kor 毎朝
6595 kunneywa kopak 朝方 (9時頃まで)
6596 kunneywano kunne-i-wano 朝、朝から ◆kunneywano onuman pakno(朝から晩まで)
6597 kunneywaype kunneywa-ipe 朝飯 朝食 朝ごはん
6598 kupa 噛む(かむ)、かじる、噛みつぶす、食らいつく
6599 kupakupa kupakupa 何回もかむ
6600 kupapa kupa-pa 1.(犬が)かみつく 2.(蚊や虫が)刺す Kikiri en=kupapa.(虫が私を刺した)
6601 kupita 中洲 <水面に出ている砂地>
6602 kupka kupka (畝などを作る鉄部の長い)鍬(くわ) (土掘り用の鉄部の短い鍬はtonka と言う<[和語] 唐鍬(とんが)より>
6603 kur ① 大人の人 男 (peやp よりも敬意を含む表現)
6604 kur (所属 kuri, kurihi ) ② 影
6605 kura (所属 kuraha ) kura [和語] 鞍(くら) 荷鞍
6606 kurasnu kur-asnu 玉虫模様のように光る
6607 kure (複数 kurepa ) ku-re (~に~を)飲ませる
6608 kuri ante kuri ante 嘲笑する、人を笑う
6609 kuripan kuri-pan 姿が消える
6610 kuripantek kuri-pan-tek (ばっと)消える 見えなくなる
6611 kurisanke kuri-san-ke [静内] 姿を表す
6612 kurka (所属 kurkasi, kurkasike, kurkaske ) kur-ka 1.(~の)上一面に、上全体に 2.挙げ句に ◆Mokor kurka an hi oraun (寝静まってから)
6613 kurkasike [銀の滴] kurkasike その上に
6614 kurki ( cepkurki ) 鰓(えら)
6615 kurkot kur-kot 光り輝く
6616 kurkotunas kur-ko-tunas 小児麻痺 顔面神経麻痺
6617 kurkotunaspe kurko-tunas-pe 半身不随の者
6618 kurmat kur-mat 和人女性
6619 kurohokar kuroho-kar うねきり(をする)
6620 kuromasam kur-oma-sam 日陰 <日陰をクロマサムといい 日なたをイコパクサムという>
6621 kuromato kur-oma-to [静内] 暗闇
6622 kurpok kur-pok 下 下面
6623 kurpok rameciw 人の問題を心配している
6624 kursut (所属 kursutu, -uhu ) (kursutkursutuhu) kur-sut 木の根元
6625 kurukpe ( kuruppe ) kurukpe 霜 ◆kurukpe an (霜が降りている) kurukpe ran (霜が降りる)
6626 kurukpeciyay ( kuruppeciyay ) kurukpe-ciyay 霜柱<霜・栓>
6627 kurukpekar kurukpe-kar 霜に当たる
6628 kuruma kuruma [和語] 自動車、クルマ (他の乗り物はaop) ◆Kuruma k=o wa, Kusur or un k=arpa.(私は、クルマに乗って釧路に行った)
6629 kurumakay kurumakay 車櫂(くるまがい) (イタオマチプの舟に付ける櫂(かい)で真ん中に穴が開いているので、そこに櫂受軸を通して使う)
6630 kurunki 栗毛馬<和語からか>
6631 kuruppeeci kuruppe-e-ci 霜焼け
6632 kuruyse ユカラに出て来る鳥の名前
6633 kus ① (~を)通る◆sikkewe kus (隅を通る)
6634 kus ②(~の)向かい 、向こう岸
6635 kus ( kusu ) ③1. ~なので 2.~のために ◆...sekor yaynu kus(~だと思ったので)
6636 kusa (複数 kuspa ) 舟で渡す
6637 kusan ku-san 弓棚 (アマッポ・仕掛弓を仕掛けるの使う)
6638 kusceppo kus-cep-po ドジョウ
6639 kusisi 醸す
6640 kuskeray ( kuskeraypo) kus-keray (~の)お陰で
6641 kuski [静内] ~するつもりだ、~しそうだ、~するはずだ
6642 kusnamne kus-namne ~だから
6643 kusnanukar kusna-nukar [静内] (~を)見とおす
6644 kusnaotke kus-na-otke 突き抜け刺す
6645 kusnare kusna-re 通す
6646 kusne [静内] ~するつもりだ、~しそうだ、~するはずだ
6647 kusne [銀の滴] ekusne 向こう側へ
6648 kuspare (複数 kusparepa ) kus-pa-re (~を~に)通す
6649 kuste (複数 kusparepa ) kus-te (~を~に)通す
6650 kusu ① 理由:~なので 目的:~のために 推測:~するはず
6651 kusu keraypo ( kus keraypo, kusukeraypo ) ~したお陰で、(~の)お陰で ◆nispa an kusu keraypo(旦那がいたお陰で)
6652 kusu ne ( kus ne ) ~しようとしている
6653 kusu ne na ~することになるだろうよ、~してあげようね 
6654 kusu oka とても(~で)ある
6655 kusun kusu-un ~だから、なるほど~だからなのだなあ。
6656 kusune ~しようとしている、するつもり
6657 kusune kusu ~するつもりだから
6658 kusune na ~するつもりだよ
6659 kusuperi kusuperi [植物] グスベリ<英語Gooseberry>
6660 Kusur Kusur [地名] 釧路
6661 kusuri
6662 kusurieyyokkur kusuri-e-iyok-kur [石狩] 薬売り
6663 kusurikar kusuri-kar [静内] (~を)薬で介抱する
6664 kusurinire kusuri-ni-re [静内] (~に)薬を飲ませる
6665 kusur-unrup [静内] 釧路の人
6666 kusuwep ( kusuyep ) 山バト(キジバト)
6667 kut クッ、帯(おび)
6668 kuta ① 剥がれる
6669 kuta ② 1.(入っている水を)空ける、流す、こぼす 2.(ゴミなど)捨てる ◆Nupki anakne iteki pet or un kuta.(汚れ水は決して川に捨ててはいけない)
6670 kutcam (所属 kutcama ) kutcam 音の音色 [白老] 節
6671 kutcamkor kutcam-kor [静内] 声のようすを持つ、声音を出す
6672 Kutcaro [地名] 屈斜路(クッチャロ)
6673 kutci [植物] コクワ=猿梨(サルナシ)の実 (大粒で甘い、果実酒にもできる)
6674 kutcikar kutci-kar 猿梨(サルナシ)を採る
6675 kutci-punkar kutci-punkar コクワつる
6676 kutek kutek 煙がもくもくと出る
6677 kutkan (油が)傷んでいる
6678 kutkor kut-kor (帯を)締める
6679 kutkore kut-kor-e [静内] (~に)帯をさせる
6680 kutkorkamuy kut-kor-kamuy 断崖の神
6681 kutkoruske kutkor-uske 胴回り ウエスト
6682 kutmaketa kut-mak-e-ta 首をひょいと後ろへ向ける
6683 kutosintoko kut-o-sintoko たがつきシントコ <漆器>
6684 kutpita ( kutpitata ) kut-pita [静内] 帯をほどく
6685 kutpok-eciw kut-pok-eciw [静内] (~を)帯の下に差す
6686 kutpokeciw kut-pok-e-ciw (腰に刀を)差す・佩(は)く
6687 kutsam kut-sam 発音 声(声の音色)
6688 kuttar [植物] オオイタドリ <デキモノ治療のため、葉を手の平で揉み腫れ物部分に貼ると膿や血が出る、歯槽膿漏の傷にも効有り(川上まつ子さん)>
6689 kuttaramam kuttar-amam ウラジオタデ <若い茎を生で、また実を精白したものを食べた(道央)。茎とクロユリの根、食用土(珪藻土)を混ぜて煮溶かし、油を入れて食べた(樺太)。>
6690 kuttek kuttek 煙がもくもく出る
6691 kutteknis [トワトワト] 立ち込めた雲
6692 kuttesusu kut-tesusu [静内] 顔を上に向ける
6693 kuttoko 反対にする 裏表になる 仰向けになる
6694 kuttokohokus kuttoko-hokus 仰向けに倒れる
6695 kuttokono ( kuttoku no ) kuttoko-no 仰向けに、逆に、上下逆さまに
6696 kuttokore kuttoko-re 反対にさせる
6697 kuttom ②喉の奥から絞り出すような声を出す
6698 kuttom (所属 kuttomo, -oho ) ①喉(声の出る所としての)
6699 kuttomsinotca kuttom-sinotca (男声)低い声で唸るような声で歌うこと
6700 kuttotta kut-totta 鳥の胃袋
6701 kutu
6702 kutusihi ku=tusihi 妾(めかけ)
6703 kututur kut-utur 切り立った岩崖の狭く深いところ
6704 kuwa (所属 kuwaha ) 1.杖 2.利息・利子 3.墓標 ◆kuwa ekuwakor wa (杖をついて) ◆Tursir or ta kuwa a=asi.(墓場には墓標が立てられる)
6705 kuwaecarase kuwa-e-carase 杖で滑る
6706 kuwakor kuwa-kor [静内] 杖をつく
6707 kuwakore kuwa-kore 礼をする 謝礼をする <品物か何かで>
6708 kuwan 真っ直ぐ
6709 kuwanno kuwan-no 真っ直ぐに 簡単に
6710 kuwapet kuwa-pet 一串の魚の切り身
6711 kuwapetne kuwapet-ne 縦切りに(肉を)
6712 kuwas 菓子の類 <和語 クァシからか?>
6713 kuwe (所属 kuwehe ) 仕掛け弓 =アマッポ(amappo)
6714 kuwekay (kuekay) kuw-e-kay 古い表現で2月 <仕掛け弓が折れる月>
6715 kuy 1.噛む(かむ) 2.小便
6716 kuyaysampepokas ku=yay-sampe-pokas 気苦労(する) 気が重い がっかりする
6717 kuykuy kuy-kuy 噛む かじる 噛み砕く
6718 kuyoy (所属 kuyoye, ehe ) kuyoy 膀胱(ぼうこう) --- 動物の膀胱を水入れ袋に利用する。
6719 kuyoy pise kuyoy pise (熊の)膀胱の袋
6720 kuyra kuyra 忍んで行く 後をつける 尾行する
6721 kuytakpe ( kuytakpe ) ku=itak-pe 境界棒、目印(十字柱) (これを耕作した畑に立てれば、所有権が認められた)
6722 kuytakpe-ihunarap kuytakpe-ihunarap 十字柱を持って探し物をすること
6723 kuytop [鳥] 雁(ガン)
6724 kuywakka kuy-wakka 尿 小便
6725 ma ① 焼く、フライにする
6726 ma ② 泳ぐ (魚が泳ぐには使わない)
6727 ma ③ 船着き場
6728 ma ④ wa (~して)の音素交換 (鼻音(n,m)のあとでwaはmaになる)
6729 macarasne maca-rasne (舌触りが)ざらざらしている
6730 macikaci [白老] 女の子
6731 macikor mat-ikor 女の宝物(首飾り、耳飾りなど)
6732 macirenka mat-irenka 女に関する権利主張
6733 macirpe (所属 macirpehe ) 妹(兄から見た妹) ◆Ku=macirpe ku=tura wa kinakar kusu k=arpa.(ボクは妹を連れて山菜採りに出掛けた)
6734 macirwak mat-irwak 姉妹
6735 macisakpe [白老] 男やもめ
6736 maciya (maciya) [和語]<マチヤ> 町 都会
6737 mak ②どのように いくら 何と
6738 mak ( mak ne wa ne ya ) どうなることやら
6739 mak (所属 makke ) ①奥
6740 Mak ataye an? 値段はいくらですか?
6741 Mak hawean? 何と言ったの?
6742 mak iki どのように暮らしている
6743 maka ( makaka ) mak-a 開ける 開く ◆Apa maka.(戸を開ける) Puyar maka.(窓を開ける)
6744 makacinkankari maka-cin-kankari 仰向けになって足をばたばたさせる
6745 makahokus maka-hokus 仰向けになる
6746 makaka 開く
6747 makan mak-an どのような どんな
6748 makanak どう、どのように、どうして、なんと ◆Makanak e=iki siri an?(いったい何をしているんだい?)
6749 makanak e=iki ruwe ne? 何をしていたんだ?
6750 makanak namne nam-ne 一体どのような
6751 makanakan makanak-an どんな
6752 makanaketa makanak-he-ta どうしたんだ? 何だって?
6753 makanakne makanak-ne どうして
6754 makanakta makanak-ta 何 どうしたって?
6755 makanan makanan [雅] 時によると
6756 makani なぜ どうして
6757 makanit maka-nit 矢骨矢の根につける骨
6758 makanitay maka-nit-ay 仕掛け矢
6759 makannekor どうかすると
6760 makap [様似] (登って)行く、登る、上る ◆pet turasi makap=an (川に沿ってのぼる)
6761 makaraye makaraye 来ないよう手で押しやる
6762 makayo [植物] 蕗の薹(フキノトウ) ◆makayo tuk(蕗の薹が出ている)
6763 maketa mak-he-ta ① 一体どう ◆Maketa ne a. (一体どうだったかなあ)
6764 maketa maketa ② [和語] 負ける
6765 maketaro 負けた 敗れる
6766 maki なんと
6767 makiki mak-iki なんとそれする どうした
6768 makip makip いったいどうして、一体どうしんだろう、なぜ
6769 makiri マキリ (小刀、小さい刃物) ◆Ku=kor makiri ney ta ka k=oyra.(わしのマキリ、どっかへ置き忘れてしもた) ♪マア切りやすいマキリ
6770 makiriipe makiri-ipe 小刀の刃
6771 makirisaya makiri-saya 小刀の鞘 <トペニ(イタヤ)ネシコ(クルミ)製>
6772 makke (戸が)開く
6773 makkesama mak-ke-sama ①内心の決意 ②宥(なだ)める言葉
6774 makkosanpa mak-kosanpa パッと開く
6775 maknatara mak-natara 明るい 輝いている きらびやかに 広々だ
6776 makne どうした、なぜ、どういう、どうだ!
6777 makneno [静内] 奥のほうに
6778 makoraye mak-o-raye 引っこめる 後ろへやる
6779 makpak いくら どれほど
6780 makpo mak-po 一体どのように、何とか、
6781 makta makta 奥に、遠い昔に
6782 maktaanu mak-ta-anu (~を)重要事としない
6783 maktaekasi mak-ta-ekasi ①曾祖父 ②遠い先祖の祖父
6784 maktahuci mak-ta-huci ①曾祖母 ②遠い先祖の祖母
6785 maktektek maktektek パッと開ける
6786 makun makun 奥の、山側の
6787 makun-amunin makun-amunin 上腕(肘(ひじ)から上の腕)
6788 mama ma [様似] (~を)集める ◆ usat mama (熾火を集める)
6789 mame mame [和語] 豆(まめ) 小豆はantuki
6790 mamekekka mame-kekka 豆の内側の糸
6791 mamekepuspe mame-kepuspe 豆のさや
6792 mameni mame-ni 豆の手柴
6793 mamenum mame-num 豆の粒
6794 mamenumnumke mame-num-numke 豆粒選び
6795 mame-punkar mame-punkar 豆のつる
6796 mamesirma mame-sirma 豆くず
6797 mametosi [和語][道具] 豆の小を通り大を残すふるい<豆通し>
6798 mamma [和語] (幼児語)まんま(ごはん)
6799 manayta [和語] まな板
6800 mantari [和語] 前掛け<まえだれ>
6801 manu ~という
6802 marapto ( maratto ) [和語]<賓客まらひと> ①宴 饗宴 祝宴 ②熊の頭
6803 maraptotuki marapto-tuki 熊神杯 <漆器>
6804 maratto [静内] 儀式のご馳走
6805 marattoan ( maratto an ) maratto-an 酒宴が催される
6806 marattokor maratto-kor 酒宴が催す
6807 Marattosapa maratto-sapa [星座名] <酒宴の熊の頭>天の川の西側にある男の星座
6808 marek ( marep, mareppo ) [道具]マレク(鮭や鱒などの魚を突いて捕る槍)、銛回転銛、自在銛
6809 marek-op marek-op 鮭を付くマレク
6810 marep-ipe marep-ipe 回転銛の鉄の部分
6811 marep-nip marep-nip 銛の柄
6812 marep-torar marep-torar 銛を台木に縛りつける皮紐
6813 marewrew rewe-rewe ? [昆虫][様似] 蝶(チョウ)、ちょうちょ →heporap
6814 marimo marimo [和語][植物] 毬藻(マリモ)(阿寒湖のマリモは美しい球体で天然記念物)
6815 marotkeciporo marotke-ciporo 産卵直前のサケの筋子 ぞろりこ
6816 masar 浜の斜面、海辺の砂浜から離れた草の生えている所
6817 masarorunpe masa-ror-un-pe マサロルンペ(スカシユリの道央、道西部の方言)
6818 masasa 1.見る 2.広げる
6819 masaske [白老] 広がっている
6820 maskin なおさら ますます いつも以上
6821 maskinka [静内] まして、それに加えて
6822 maskinno maskin-no なおさらに、よくよく、いつも以上に
6823 masmaske 茹でた芋を焼く
6824 mastek いっぱい詰まる
6825 mat (所属 maci, macihi ) 妻、女
6826 mat etun 妻をめとる
6827 mat ka kor [銀の滴] mat ka kor 妻・も・持ち
6828 mat ne kor (~を)妻にする
6829 mata 1.冬 真冬 2.冬に ♪マタ冬だあ!
6830 matak  (所属 mataki, matakihi ) matak 妹(姉から見た妹)
6831 matakmataki 妹 妻[ユカラ]
6832 matane matane 去年の冬、この前の冬
6833 matanki 猟(をする)<和語マタギからか、はたまたその逆か?>
6834 matankine-epaye matankine-epaye 猟に行く
6835 matanoski mata-noski 冬の最中
6836 matanpus ( matanpusi ) マタンプシ (刺しゅうが施された男の髪を留めるための鉢巻き)
6837 matapa mata-pa 冬 冬の年
6838 matapa (所属 matapaha ) mat-apa (兄からみて)妹
6839 matapamatapa (兄からみて)妹
6840 matapanu matapanu (兄からみて)妹がいる
6841 matapurip matapurip [道具] (木製の)草かき、くまで、こまざらい
6842 matariya mata-riya 冬越しする
6843 matatanpu ( matatampu ) matatanpu [植物] マタタビ <身体の痛み、腹痛、婦人病などに効くと言われた(川上まつ子さん)>
6844 mataynu mat-aynu
6845 matek matek ぼやけた、色がはっきりしない
6846 matetun mat-etun 嫁を貰う(借りるという表現)
6847 matkaci mat-kaci 少女 女の子 対語→hekaci
6848 matkakuru 照らす[カムイユカラ]
6849 matkarku (所属 matkarkuhu ) mat-karku
6850 matkarkukarku mat-karku-karku
6851 matkor mat-kor 妻がいる、妻がある
6852 matkore mat-kor-e [静内] (~に)妻をめとらせる
6853 matkore (複数 matkorepa ) matkore (~に)妻を与える、(男を)結婚させる
6854 matkorewen mat-kor-e-wen 妻をいじめる
6855 matkosanpa mat-kosanpa [静内] パッと起き上がる、パッと立ち上がる
6856 matkosanpa (さっと えいっと)立ち上がる
6857 matkosanu mat-kosanu さっと立つ 飛び起きる
6858 matkoyomare mat-ko-i-omare 女たちにお酌する
6859 matkoywak mat-ko-iwak ① (妻の所へ、女の所へ)通う
6860 Matkoywak mat-ko-iwak ② 流れ星(夜這い星)
6861 Matkoywaknociw mat-ko-iwak-nociw 妻恋星 流れ星
6862 matkuwa mat-kuwa 女の墓標
6863 matmaci 女 妻
6864 matnaw ( matkunaw) matnaw 北 北風
6865 matnawrera matnaw-rera 北風
6866 matne matne 女である、雌である
6867 matneekaci ( matnekaci ) matne [石狩] 女の子
6868 matne-komontuci matne-komontuci 女の宝槌
6869 matnemippo mat-ne-mippo 孫娘
6870 matnep mat-ne-p 雌 牝
6871 matnepo (所属 matnepoho ) mat-ne-po (親からみた)娘
6872 matnepopoho mat-ne-po-poho
6873 matnepoutari matnepo-utari 娘たち
6874 matneraw mat-ne-raw 牝鹿(めじか) 対語→pinneraw
6875 matneturep mat-ne-turep 女性のウバユリ(数年して花の咲く「男性のウバユリ」になる前のまだ鱗茎の採れないウバユリのこと)
6876 Matomay Matomay [地名] 歯舞(はぼまい) (返してけろ)
6877 matrimimse [トワトワト] mat-rimimse 危急を知らせる女の叫び声(強力なので男も必要に応じて女のように叫ぶ)
6878 matsak matsak 妻を持たない
6879 matsakkur mat-sak-kur 未婚の男
6880 matsakpe mat-sak-pe 妻のない者
6881 matsamani mat-sam-ani 母系に、母方の系譜で
6882 matsuwop ( matsuop ) mat-suwop 女の宝箱
6883 matunki [静内] こね鉢
6884 matutari mat-utar-i 妻たち
6885 maukururu [銀の滴] maukururu フラフラ宙に舞う
6886 maunmaun maun-maun 放浪する
6887 maw (所属 mawe, ehe ) [植物] 浜茄子(ハマナス)、[静内] 風
6888 mawap (所属 mawapi, mawapihi ) mawa-p 熊の頬
6889 mawaype mawa-ipe むさぼり食う
6890 mawcicup maw-ci-cup 古い表現で7月 <ハマナスの実が熟す月>
6891 mawean mawe-an 熱がある
6892 mawetuy mawe-tuy こときれる
6893 mawka  ( maukaske ) maw-ka (~の)風上
6894 mawkar maw-kar 伝染病に感染する
6895 mawkesehe maw-kesehe おしまいに 終わりに
6896 mawkopirka (maukopirka ) maw-ko-pirka 運がいい、ついている、ラッキー ◆Numan pirka kuruma k=o wa ku=mawkopirka.(昨日は良い車に乗れて運が良かった)
6897 mawkowen ( maukowen ) maw-ko-wen 運が悪い、不幸、不幸せ アンラッキー
6898 mawkururu maw-kurur-u 風でピューピュー鳴る
6899 mawmawe ① 空気 風 湯気 熱 ② 運
6900 mawne maw-ne 交わる
6901 mawni ( maw-ni) maw-ni [植物] ハマナス <腎臓病には根を煎じて一日にコップ一杯ずつ飲む。実も、種が入ったまま糸を通して干しておいて飲めばいい(松永たけさん)>
6902 mawnisar mawni-sar ハマナスの群生地
6903 mawsiro maw-sir-o 口笛を吹く ◆Huci mawsiro akusu rera as.(お婆さんが口笛を吹くと風が起こる) ♪真後ろから口笛が聞こえる
6904 mawsirocir mawsiro-cir [鳥] 赤翡翠(アカショウビン)<雨降り鳥>
6905 mawsok maw-sok 欠伸(あくび)をする
6906 mawtacup maw-ta-cup 古い表現で6月 <ハマナスの実を掘る月>
6907 mawtum maw-tum ~しようとするができない
6908 mawunmawun maw-un-mawun 人の言いなりで考えを変える
6909 may (所属 maye, ehe ) 美しい響き
6910 mayayke may-ay-ke 痒(かゆ)い 皮癬(ひぜん)(=疥癬・カイセンである)
6911 maymaye 音 響き
6912 mayne 馬鹿である
6913 mayoma may-oma 白内障
6914 mayrototke may-rototke 痒い
6915 mayunitara チャリンという音がする 鳴り響く[ユカラ]
6916 me 語根 「寒さ」を示す語根 ◆merayke 寒い(寒く感じる)
6917 mean me-an 寒い (大気、気候が寒い) <体感が寒いときはmeraykeを用いる>
6918 mecip  (所属 mecipi, mecipihi ) me-cip 盆の窪(ぼんのくぼ) (舟のように窪んだ首筋中央部)
6919 mecirasaspa [静内] 嫌でぞっとする
6920 mecirataroski me-ci-ra-ta-roski 寒気がする
6921 mecire me-ci-cire 寒さで皮膚がヒリヒリする
6922 meekot me-ekot 凍死する
6923 mehun ① 鮭の肝臓<めふん> 塩辛にする(B1鉄分に富む)
6924 mehun ② [白老] 血合い=魚の黒ずんだ肉の部分
6925 mehuntokiki mehuntokiki 片膝を立て顎を載せて座る
6926 mehupka me-hup-ka 寒さで膨れる
6927 mekar me-kar 霜に当たる、寒さに当たる
6928 mekare 残る
6929 mekka 上 上側
6930 mekkaekar mekka-e-kar 峰打ち <病人を治すまじないの時にする>
6931 mekkaske
6932 mekkaus mekka-us 両刃
6933 mekkauspe mekka-us-pe 魚の背びれ
6934 meko ( mekot ) [和語] 猫 <ネコ> =cape
6935 mem 湧き水、泉(いずみ)
6936 meman 涼しい(涼しく感じる) (天候が涼しいのはsir-memanという)
6937 memanpekor meman-pekor 涼感 <涼しそうな感じ>
6938 Mem-An-Pet [難読地名] 女満別 (めまんべつ) 大空町
6939 memasa さっと凍った物
6940 memawan ( memaw-an ) me-maw-an 涼しい =sir-meman (sirmeman)
6941 memke 剃る 刈る
6942 mempiro [植物] ノビル、ノビルの鱗茎
6943 menas menas ① 南風(やませ)=menas-rera  ◆menas as (やませが吹いた) ②東
6944 Menas Menas [地名] 沙流地区からみて釧路や静内の方向の地、東の地
6945 menaspa menas-pa 沙流から見て東南の側、南側
6946 menkane menkane [和語] 眼鏡(めがね)
6947 menkur 黍(キビ) イナキビ <静内> =si'puske'p <幌別、沙流>>
6948 menoko [和語] ①女 <女(め)の子> ②アイヌ女性
6949 menokoasini [白老] 女厠(トイレ)
6950 menokoekira menoko-e-kira 女と逃げる
6951 menokokoyomare menoko-ko-iomare 女へ酌をする
6952 menokokuwa menoko-kuwa 女の墓標
6953 menokomakiri menoko-makiri 女用の小刀
6954 menokopo menoko-po ①(親からみた)娘 ②(よその)若い女 =pon menoko
6955 menokopokisir menoko-pokisir 陰門
6956 menokopoutar menoko-po-utar 若い女たち
6957 menokoru menoko-ru 女用厠(トイレ)
6958 menokotasum menoko-tasum 月経が下りる
6959 menokotura menoko-tura 女を同伴する
6960 menokoupsor menoko-upsor 女の守り紐
6961 menokoutasare menoko-utasare 女を取り替える
6962 menokoynaw menoko-inaw 女のイナウ <黒白の細紐をつける>
6963 menokoyrwak (所属 menokoyrwaki, menokoyrwakihi ) menoko-irwak 姉妹(いとこも含む)
6964 menokoyta menoko-ita まな板
6965 menokoyukar menoko-yukar 女の叙事詩
6966 menoyean me-noye-an [石狩] 寒い
6967 menyo (menyou) [和語] 綿羊(めんよう)
6968 mer  ( mermer ) 語根 艶とかキラキラ、チカチカ光ることを示す ◆merkot(眼光鋭い)
6969 merayke ( merayki ) me-rayke 寒い 寒がる (体感として) <大気・気候が寒いときはmeanを用いる>
6970 meraykeeo merayke-e-o 寒がりになる
6971 meremer 光る 照る 輝く
6972 merit (所属 mericihi ) me-rit 首筋
6973 merkot mer-kot 目がギョロギョロしている
6974 mermer mermer (川の水などが)キラキラ光る
6975 mermerke mermer-ke (星が)瞬く(またたく)
6976 meru mer-u 煌めき(きらめき)
6977 meryake 寒い 寒がる
6978 mesas  (所属 mesas  (s.i, mesasihi ) mesas 馬のたてがみ
6979 mesaskirpu mesas-kirpu 馬のたてがみの内側の脂身 たてがみ脂
6980 mesasmesasi たてがみ
6981 mesi [和語] 飯(めし)
6982 meske mes-ke もげる 欠ける 剥(は)がれる
6983 meskere meske-re 剥がす
6984 mesrototke [銀の滴] mes-rototke 寝入る
6985 mestektek mes-tektek 急に剥ぐ、剥がす、捲りとる
6986 mesu (複数 mespa ) mes-u 剥く(むく)、剥がす(はがす)、 削り取る
6987 mesuyne me-suy-ne 沢の水源
6988 metocipe [魚] キングサーモン、鱒之介(マスノスケ、スケ、スケマス)(遡上する距離は1000kmに及ぶものもいるから、<山奥の食べ物>という名にふさわしい)
6989 metot ( metok[静内]) 奥山、山奥
6990 metotsoka metot-so-ka 奥山、山奥
6991 metotuskamuy metot-us-kamuy 熊神 奥山の神
6992 metumpeka me-tum-peka 寒さの中を この寒いのに
6993 meun me-un [石狩] 寒い(気温が)、寒い
6994 mewe mew-e (~を)剥がす、引き倒す
6995 mewewke mew-ew-ke めくれる
6996 mewnatara mew-natara (家が)きらびやかだ 美しい 堂々としている
6997 mi (複数 mipa ) 衣服を着る
6998 mici 父 お父さん ◆ku=kor mici, ku=mici (私の父さん)
6999 micimici 父 お父さん
7000 mik (犬が)吠える、鳴く
7001 mike 光る 照る 輝く
7002 mikehekar mikehe-kar 魚の身おろし
7003 mikekar [白老] 身を削ぐ
7004 mikemike mike-mike きらきらと輝く
7005 mikeruy mike-ruy 身おろしをしたサケ
7006 mikeruycep mikeruy-cep 乾したサケ
7007 mikirinip mikiri-nip 小刀の柄
7008 mikmik mikmik 犬がワンワン繰り返し吠える
7009 mim ( mimmim ) ①(細く1本1本に)裂く
7010 mim (所属 mimi, mimihi ) ②魚の肉
7011 mima [鵡川] 皿 (さら) =nima [沙流]
7012 mimak (所属 mimaki, mimakihi ) 歯 (本来のN音をM音で発音してしまうことが多い)
7013 mimakarka mimak-arka 歯痛
7014 mimakkotuk mimak-kotuk 小さい白い粒の草の根(コケイランの根)
7015 mimakmimaki
7016 mimakre (所属 mimakrehe ) mimakre 歯茎(はぐき)
7017 mimakukerere mimak-ukerere 歯ぎしり
7018 mimakutur (所属 mimakuturu, -uhu ) mimakutur 歯間(しかん)<歯・の間>
7019 mimakutururuhu mimakutururuhu 歯間(しかん)<歯・の間>
7020 mimara 少しだけ いくらか
7021 mimaraha 残り
7022 mimici mimi-ci (鱒のあだ名) 身焼け
7023 mimipene mimi-pene 鱒(ます)
7024 mimmimi 魚の脂身の部分(主として魚の身を言う)
7025 mimtar mimtar 1.土間 2.戸外のゴミ捨て場 3.外庭全体 4.子熊が熊祭りの時遊ぶところ
7026 mimus mim-us 肉づきがよい 肥える 太る
7027 mina 笑う ほほえむ 微笑
7028 minaesamkur mina-esamkur [静内] 笑み
7029 minahaw mina-haw 笑い声
7030 minakohayta mina-ko-hayta 笑うと醜い、笑顔が醜い
7031 minakot mina-kot えくぼ
7032 minakotamatama mina-ko-tama-tama お世辞笑いをする
7033 minakotom mina-ko-tom 笑うと美しい、笑顔が美しい
7034 minamina mina-mina よく笑ってばかりいる
7035 minare mina-re 笑わす
7036 minarusuy mina-rusuy ほほえむ 笑いたい
7037 minatek mina-tek (顔を)ほころばす 破顔一笑
7038 minaunin mina-unin 微笑
7039 minauninka mina-unin-ka ほくそ笑む
7040 mintar ①庭 外庭 広場 土間
7041 mintar ② [白老] 厠(トイレ)
7042 mintar (mintarhuci ) ③ [石狩] 炉の下座の神
7043 mintarkorkamuy mintar-kor-kamuy 外庭をあずかる神様
7044 mintuci [和語] 河童(かっぱ)<蛟(みづち)より>
7045 mip (s.mipi, mipihi ) 着る物 服 →cimip [旭川]
7046 mippo (所属 mippoho ) mit-po 孫 ((~の)孫) ◆Mippoho pirka aep ramma rura.(孫が美味しい食べ物をよく運ぶ)
7047 mippomippo mit-po
7048 mire mi-re (~を~に)着せる
7049 mise mise [和語] 店(みせ) → ihokusi (市場)
7050 mismu ①寂しい、人恋しい ②退屈だ ♪I miss you.といってバチェラーが帰国したので、この言葉が出来た(ウソです!)
7051 miti [白老] 父
7052 mitmippo mit-mippo 曾孫(ひまご) =sanmippo
7053 mitpo (所属 mitpoho ) mit-po 孫 =mippo, mippoho
7054 mitponukar mitpo-nukar [静内] 孫を見る、孫ができる
7055 mo mo 静かである
7056 mo 静寂、沈黙
7057 mo- 接頭辞 小さいことを示す ◆moaskepet (小指)
7058 moaskepet mo-askepet 小指
7059 moaw (所属 moawe, ehe ) mo-aw 鍋の取っ手の丸い部分
7060 mocup mo-cup 4月 (達者な月)
7061 mokiwtacup mo-kiw-ta-cup 3月
7062 mokko mokko [和語] 畚(もっこ)、担架(たんか)
7063 mokmoki mokmok-i ちょっかいをかける
7064 mokonniwkes mokor-niwkes [静内] 眠り足りない
7065 mokonnoye mokor-noye [静内] 眠り込む
7066 mokonnu mokor-nu [静内] ぐっすり眠る
7067 mokonrusuy ( mokorrusuy) mokor-rusuy 眠たい
7068 mokonruy mokor-ruy 寝坊である
7069 mokor 眠る 寝る
7070 mokor usat 灰をかけて火種として保存しておく澳(おき)<眠る・澳>
7071 mokore (~を)眠らせる 寝させる
7072 mokoreray mokor-eray 寝過ごす
7073 mokorhayta mokor-hayta 寝不足だ 眠り足りない
7074 mokorhesere mokor-hese-re 寝息(を立てる)
7075 mokorir mokorir [魚介] 巻き貝(マキガイ)、田螺(タニシ)
7076 mokorkasu mokor-kasu 寝過ごす
7077 mokorkoama mokor-ko-ama 寝相が悪い
7078 mokorkomo [白老] 寝ぼける
7079 mokorkomos mokor-ko-mos 寝とぼける
7080 mokorkotusmak mokor-ko-tusmak [静内] 寝込みを襲う
7081 mokorkoytak mokor-ko-itak 寝言を言う
7082 mokorkurkaan mokor-kurka-an 寝静まる
7083 mokor-un mokor-un [静内] 眠り込む
7084 Mokoto Mokoto [和語] [地名] 藻琴(もこと)
7085 mokrap (所属 mokrapu, mokrapuhu ) mokrap 胸びれ、エラ Nitek ci=kaye wa sipe mokrapuhu c=etarare.(枝を折って、サケのエラに差し込む)♪モグラにエラはない
7086 mokraprapu mok-rap-rapu 胸びれ えらぶた
7087 mom ( mommom ) (川に何かが)流れる
7088 moma [植物] 李(スモモ)の実
7089 moman mom-an 流れる
7090 momani moma-ni [植物] 李(スモモ)の木
7091 momanpe この語は雄雌両方あり:1.牝鹿(めじか) 2.大きい鹿(3歳以上のオスの鹿) →apka (牡鹿)
7092 momawtacup mo-maw-ta-cup 5月
7093 momka mom-ka (~を)流す
7094 mommom [石狩] 子供の遊びの一種
7095 momnatara mom-natara 草が一面に茂っている
7096 momok 普通の、些細な
7097 mompe mom-pe 氷(すが) (スガとは川の氷のこと)
7098 mon ② [白老] 腕
7099 mon (所属 moni ) ① 仕事の手 働く力
7100 monaa [静内] 座る
7101 monaare monaa-re [静内] (~を)座らせる
7102 monaarusuy monaa-rusuy [静内] 座りたい
7103 monak monak ただでさえ、そうでなくても
7104 monasap mon-asap 忙しい ◆Nisatta monasap=an nankor.(私たち、明日は忙しそうだよ)仕事の手が足りない(捗(はかど)らない)<仕事の手・劣る> 対語→monasnu
7105 monasnu mon-asnu 仕事の手が早い テキパキできる 捗(はかど)る <仕事の手・優れる> 対語→monasap
7106 moni [白老] 神に祈る
7107 monikor moni-kor 忙しい繁多
7108 monipirka moni-pirka 手が早い、仕事が早い、畑仕事が上手だ
7109 moniyorap 7月
7110 moniyorapcup moniyorap-cup 7月
7111 moniyupke moni-yupke 人使いが荒い、人をひどくこき使う
7112 monkasuyte mon-kasuy-te [静内] (~の)手助けをする
7113 monkesna [静内] 最近、このごろ
7114 monkurkasi mon-kurkasi [雅] 身体全体
7115 monnaytak monna-itak 寝言
7116 monniska mon-niska 忙しい忙しく働く
7117 mono 静かに座る (胡座<あぐら>が男の正式な座り方なので、モノは膝を折って略式に座るもの)
7118 mono a 膝を折って下にきちんと座る
7119 mono are mono are 座らせる
7120 mono rok mono rok 膝を折って下に座る
7121 monpok (所属 monpoki ) mon-pok 下、下方、腕の下
7122 monpoki oma (~に)負ける
7123 monpokike monpokike 下、下方、腕の下
7124 monracici mon-racici 手をぶら下げている
7125 monrayke mon-rayke 仕事(する)、働く ◆Tanto arikikino monrayke=an.(私たち、今日よく働いたね)
7126 montapi mon- 忙しい ◆Tane e=montapi ya? (キミ今、忙しい?)
7127 montapire montapi-re 忙しくさせる
7128 montasa mon-tasa [静内] (~の)代わりに仕事をする
7129 montasare mon-tasa-re [静内] (~に~の)代わりに仕事をさせる
7130 montum (所属 montumu, -uhu ) mon-tum 身体の具合、調子
7131 monutur (所属 monuturu, -uhu ) monutur 仕事の合間、暇
7132 Mopet Mopet [地名] 日高門別<小さい・川>
7133 mor (所属 moru, -uhu ) mor もみあげ
7134 more mo-re 静める
7135 morew morew ①渦巻き模様 ②渦巻き模様の耳輪
7136 morewkar morew-kar [静内] 渦巻き模様の刺繍をする
7137 morewnoka morew-noka モレウノカ (アイヌの基本文様で形はひらがな「の」を縦長にした渦巻き文様。魔除け)
7138 morewnuye morew-nuye [静内] 渦巻き模様の刺繍をする
7139 moruhu びんの所の髪 明治時代の子供の髪型
7140 mos 目覚める 目を覚ます
7141 mose ①カヤ刈り(をする) ②蝦夷イラクサ刈り(道央、樺太)
7142 mosekar mose-kar (草を)刈って束にする
7143 mosem mo-sem 入口 玄関の土間 物置(玄関を入った所)
7144 moseusi mose-usi カヤ刈り場
7145 Mosinrutuye mosin-ru-tuye 星座名<国の道を切る>北の空で弓状の星座
7146 mosir mo-sir 世界、地、大地、国土、国
7147 mosircupka mosir-cup-ka 東の方
7148 mosircuppok mosir-cup-pok 西の方
7149 mosirhoppa mosir-hoppa 死ぬ、世を去る ◆aynu mosirhoppa hi ta (人がこの世を去るとき)◆Mosirhoppa kur kuwa kor wa ahunporu kari sinrit or un arpa.(この世を去った人は墓標を持ってあの世への穴を通って先祖の所へ行く)
7150 mosirkar mosir-kar 国土を作る
7151 mosirkar kamuy 国作りの神
7152 mosir-kar-kamuy mosir-kar-kamuy 国作りの神
7153 mosirkes mosir-kes 国の下の端(西方)
7154 mosirkor mosir-kor 地・島を持つ
7155 mosirkorhuci mosir-kor-huci モシリコロフチ(国土を領する婆神) 火の女神
7156 mosirkorkamuy mosir-kor-kamuy [静内] 火の女神の別称
7157 mosiro mosiro [和語] 莚(むしろ)
7158 mosiroppa mosir-hoppa 世を去る(地位のある人などが年を取り死ぬ)
7159 mosirpa mosir-pa 国の上の方(東方)
7160 Mosirpasari Mosir-pa-sari [地名] 北見の斜里地方<国の東の葦原>
7161 Mosirpasarihi Mosirpasarihi [地名] 北見の斜里地方<国の東の葦原>
7162 mosirsinnaysam mosir-sinna-isam 国土の他にいる化け物
7163 Mosir-sitcire mosir-sir-ci-re 「国焼き」の主人公の名の一部
7164 mosirso mosir-so 地上、地表
7165 mosirun mosir-un 国土へ
7166 moskar [白老] 草刈り
7167 mosma mosma ① ~だけ ◆sine pa mosma (一年だけ)
7168 mosma ② ほかに 別に ◆Apto as hi mosma, mak ku=ye kusu? (雨が降ることの他には、何を言えばいい?)
7169 mosmakotan mosma-kotan 別の村
7170 mosmano mosmano 他に、以外に
7171 mososo (複数 mosospa ) mos-os-o (揺すって)起こす、目を覚まさせる
7172 mosospe mosos-pe 蛆(うじ)
7173 mosospepopo mosospepopo 蛆がたかる
7174 moteki ( motekimoteki ) ①ちょうどいい 都合がよい ②[静内] せっかく
7175 moto (所属 motoho ) [和語] もと 氏素姓 根元 由来 理由 原因
7176 motokor (複数 motokorpa ) motokor 起源を持つ、素性は~だ
7177 motomoto (所属 motomotoho) [和語] もと 氏素姓 根元 由来
7178 motontori (鶏やキジの)とさか
7179 moto-orke moto-orke 元、起源、素性、先祖
7180 motoutari moto-utar-i 起源となる人々
7181 motpok mot-pok 魚の顎から腹に続く柔らかな部分
7182 motta モッタ (丸木舟や臼を彫るとき内側を丸くする道具、数字の7に似た形の先に刃があり、片手で叩いて削る)
7183 mour mo-ur モウル (シミーズのような貫頭衣のような木綿製の女性用下着)
7184 moy 淵、淀み、渦巻き
7185 moykokarke moy-ko-karke 渦巻き
7186 moymoye moy-moy-e (渾身の力を込めて~を)動かす
7187 moymoyke moy-moy-ke 動く、活動する 、動き回る
7188 moynak [静内] 目覚める
7189 moyo (複数 moyopa ) (人・動物が)少しの 少ない
7190 moyonne moy-or-ne 渦を巻く
7191 moyono moyo-no (人・動物)数が少ない
7192 moyorne moy-or-ne 渦巻き
7193 moyotek [静内] (村が)にぎやかだ
7194 moyoyke うごめく
7195 Moypeci Moypeci [地名] 鵡川町春日3区
7196 moyre 遅い 遅れる のろい 夜更かしする
7197 moyreipe moyre-ipe 上品な食べ方
7198 moyremat moyre-mat
7199 moyremoyre moyre-moyre とても遅い、のろのろだ
7200 moyrere moyre-re 遅らせる
7201 moytek 入り江
7202 moytekape moytek-ape 火を焚いたあとが白くなっている
7203 moyuk mo-yuk [動物] エゾタヌキ(狸、たぬき、むじな) <小さな・獲物>の意。
7204 moyukkirpu moyuk-kirpu 狸の脂身
7205 moyukoypep moyuk-o-ipe-p 狸の餌入れ
7206 moyuksoya moyuk-soya [昆虫] 蜂の一種
7207 mu ①詰まる ふさがる ②[静内](~を)よじのぼる
7208 muk muk [植物] 蔓草の一種
7209 Muka Muka [地名] 鵡川
7210 mukar まさかり、斧
7211 mukareiki mukar-e-iki まさかりを使う
7212 muke mu-ke 詰まる
7213 mukekas ( mukekasi ) muk-ekas [植物] 釣鐘人参(ツリガネニンジン)
7214 mukekasra mukekas-ra 釣鐘人参の葉
7215 mukkane mukkane 丸い、切らずにそのまま
7216 mukkataoma muk-ka-ta-oma 座って上体を前に倒す
7217 mukkosanpa muk-kosanpa 気が遠くなる
7218 mukku ( mukkur, mukkuri ) mukkuri ムックリ (ムックルとも言う) 竹(や鉄)で作る口琴。 竹製の薄い板(弁)に紐がついており、この紐を引っ張る事で弁を震動させて音を出し、これを口腔に共鳴させる。音程はほとんど一つの音高から変わらないが、口の形を変えることにより共鳴する倍音のフォルマントを変化させて音楽表現とする。
7219 mukramama muk-rama-ma 中腰で様子を覗っている
7220 mukru [和語][雅] 枕(まくら) (普通は→aeninuypeという)
7221 mun ①草、雑草 ②ごみ、塵、籾殻(もみがら)◆Mun patcere kusu muy suyesuye.(籾殻を飛ばすため箕を揺らす)
7222 muncatcari mun-catcari 草をまき散らす、ごみをまき散らす
7223 munciro ( minciro[様似] ) [植物] 粟(アワ)
7224 munciro-ikonpap munciro-ikonpap [昆虫] 毛虫の一種
7225 munepuy mun-epuy 草の実
7226 muneukaomap mun-e-uka-oma-p 草の拝み小屋
7227 munham mun-ham 草の葉
7228 munin (木や植物などが)腐る 腐っている →horse
7229 munincikuniay [銀の滴] munin-cikuni-ay 腐った木の矢
7230 muninimo ? munin-imo ? ムニニイモ →muninkosoimo
7231 muninka munin-ka 腐らせる
7232 muninkosoymo [白老] 澱粉作り用に凍らせた芋
7233 muninni munin-ni 朽ち木 腐れ木
7234 munkar mun-kar 田畑のごみを焼く
7235 munki munki [植物] 麦(むぎ)
7236 munkisake ( biiru ) munki-sake ビール(麦酒) <造語提案中 by tommy>
7237 munkiusey munki-usey 麦茶(むぎちゃ) <造語提案中 by tommy>
7238 munkouhuyka mun-ko-uhuy-ka [静内] (~を)ごみと一緒に燃やす
7239 munkutausi ( munkutaus ) mun-kuta-usi ごみ捨て場 ◆Asir munkutausi ta mun k=osura.(新しいゴミ捨て場に私はゴミを捨てた)
7240 munnupa mun-nupa はき掃除(する) ◆so munnupa(床を掃く)
7241 munnuwe mun-nuwe はき掃除(する)
7242 munnuwep mun-nuwe-p [道具] 箒(ほうき)
7243 munnuwepkina munnuwep-kina ムンヌウェプキナ(ホウキグサ) (道央) 「ゴミを掃く道具の草」の意。<種子を煎ってご飯にふりかけて食べた。また、枝を束ねてホウキにした(道央)>
7244 munnuye mun-nuye [静内] ごみを掃く
7245 munnuyep mun-nuye-p [静内] ほうき
7246 mun-ottuye mun-or-tuye [静内] 草を刈るように斬る
7247 munpana mun-pana (家の中の)ほこり
7248 munpe mun-pe 草汁(無色) (乳色のものは→muntopeという)
7249 munpokunpe mun-pok-un-pe [動物] 蛇(へび)<草の下に居るもの>
7250 munrak mun-rak [静内] 草の臭いがする
7251 munrise mun-rise [静内] 草を引き抜く
7252 munrise mun-rise 草むしり(をする)
7253 munsinrit mun-sinnit 草の根
7254 munsirma ( muysirma ) mun-sirma 細かいごみくず
7255 mun-soyokuta mun-soy-okuta ごみを外に出す
7256 muntope mun-tope 草の茎からでる乳色の汁
7257 muntukkacup mun-tukka-cup [石狩] 五月 <草を伸ばす月>
7258 muntum mun-tum 草むらの中、草原
7259 mununsamampe mun-un-samampe [魚] 婆鰈(ババガレイ)[北海道] ナメタガレイ[関東/東北]
7260 mur  (所属 muri, murihi ) mur 糠(ぬか)
7261 muraypa 抱きしめる
7262 mure mu-re ふさぎ ふさぐ
7263 murir 死体を包んだござを縛る紐
7264 murkur mur-kur 籾のままの
7265 murkur-amam murkur-amam 玄米(げんまい)
7266 murkutahuci mur-kuta-huci [静内] 糠を空ける祭壇の神
7267 murkutanusa mur-kuta-nusa [静内] 糠を空ける祭壇
7268 murkutausi [白老] 穀物の胚や殻(米糠など)
7269 Muroranusi mur-o-ran-usi ? [地名] 室蘭(むろらん)
7270 murse [静内] 蠢(うごめ)く
7271 mursey mur-sey 籾殻(もみがら)
7272 mus [昆虫] 蠅(ハエ)
7273 musis むせる
7274 musista musis-ta (~に)むせる
7275 musonkami mus-onkami 手を大きく動かしカムイノミをすること
7276 mussi mus-si そばかす<ハエの糞>
7277 mut (刀を腰に)差す
7278 mutci mutci [和語] 鞭(むち)
7279 mutkane mut-kane 無傷 体そのまま 丸のまま
7280 mutkosanpa mut-kosanpa [静内] (気持ちが)逸(はや)る
7281 muttaktak mur-tak-tak 糠の塊
7282 muy 語根 ① 「束」を示す ◆muye (束ねる)
7283 muy ② オオバヒザラガイ (鮑に似た固い肉である、昔、このムイの神と蝦夷鮑の神が戦争をして北海道の東側をムイが取り、西側を蝦夷鮑が占領したという)
7284 muy ③ [和語] 箕(み)◆Mun patcere kusu muy suyesuye.(籾殻を飛ばすため箕を揺らす)
7285 muy [トワトワト] muy 箕(み)
7286 muyanki [和語] みやげ <和語(g→nk)変換>
7287 muye muye 束にする 束ねる
7288 muyehekar muyehe-kar 束にする 束ねる
7289 muyemuye ( muyemuyehe ) 束 把1束
7290 muy-icari muy-icari 箕(み)
7291 muykar muy-kar [静内] 草を束にする
7292 muyrak muy-rak [静内] 草の臭いがする
7293 muysamanpe muy-samanpe 婆鰈(ババガレイ)
7294 muysinrit muy-sinrit 草の根
7295 -n 自動詞形成接尾辞 ① その方向への移動を示す自動詞を形成 ◆ra(下)→ran(下る) ya(岸)→ yan(岸に着く)
7296 -n 数詞形成接尾辞 ② 人数を示す数詞を形成する ◆sine(1)→sinen(1人) <子音に続くときには、-nでなく-iwが接尾する>
7297 na ① まだ、依然 ◆na cup ri hine (まだ日が高いうちに)
7298 na ② もっと、もう少し、さらに ◆na na poronno(もっともっと沢山)
7299 na ③ 1.(だ)なあ、(だ)ね 2.~するよ(ぞ)、~から(念おし)<軽い要求・命令が感じられる> ◆En=kotori yakka pirka na.(私んちに泊まってもいいから)<泊まりなさいよ!>
7300 -na 接尾辞 位置関係を示す語に接尾して、(~の)方向を示す ◆sa(前)+na+sanke(出る)→sanasanke(前に出る)
7301 naa 強調形 「まだ」「もっと」の意味のnaの強調 (ナーと伸ばすのではなく、ナ・アと別々に発音する)◆Kina naa pon hi ta(草がまだ小さいうちは) ◆Naa ku=mokor rusuy.(まだ眠っていたい)
7302 naa arsuy もう一度
7303 naaka na-a-ka それほど
7304 naanak ( naanakpo naanakhumko ) [静内] 危うく、すんでのところで
7305 naanihonko ( naanipo ) na-ani-honko 危うく とっさに
7306 Nabesawa [人名] 鍋沢(なべさわ) 沙流川下流の紫雲古津(シウンコツ・su-un-kot)に多い姓。su(鍋)un(ある)kot(窪)より命名
7307 nakanaka ウイネレ(uinere)の言葉遊びの中で、ナカイリの隠し語
7308 nakatune na-katu-ne (呆れたり、不満の表現)何というやり方、言いぐさの ◆nakatune hawe (何という言いぐさを) nakatune humi (何という物音を)
7309 nakayri [和語] 綿入れのぼろ着<中入り>
7310 nakka ~も(また) also, too
7311 nam 1.冷たい 2.(熱くあるべきものが)ぬるい
7312 namka nam-ka さます 冷たくする
7313 namohaw nam-ohaw 冷たい汁
7314 namreraseru nam-rera-seru 冷たい風を吸い込む
7315 namte nam-te さます、冷やす ◆Ne sayo ponno namte wa poro sintoko or omare.(その粥を少し冷まして、大きなシントコに入れる)
7316 namwakka ( nammakka, nanmakka ) nam-wakka 湧き水 冷水泉
7317 nan (所属 nanu, -uhu )
7318 nana またまたもっともっと
7319 nani すぐ(に) まもなく
7320 naninani nani-nani すぐにそのまま
7321 naninopo nani-no-po [静内] すぐに
7322 nanka nan-ka 顔、顔立ち
7323 nankaante nan-ka-an-te [雅] 美しい =sirkaante
7324 nankap (所属 nankapu, -uhu ) nankap 顔の皮膚
7325 nankaske nan-kaske 顔の表 顔の上 顔の表情
7326 nanke 削る
7327 nankenanke [静内] (~の)前に立ちふさがる
7328 nankew ( nankewe, nankewekonna ) [静内] 顔だち
7329 nankonna nankor + na (~するだろうよ)
7330 nankor ①(推量を表す)~するだろう ②(話者の希望や命令を表す)~するべきだ、(~し)なさい ◆Ekusun e=oman nakor na. (川向こうにお前は行きなさいよ)
7331 nankora nankor + ya (~だろうか)
7332 nankora [トワトワト] ~はず
7333 nankurkasi nan-kurkasi 顔一面に
7334 nannipeki nan-nipeki [静内] (~の)顔の輝き
7335 nanoka [和語] 七日(なのか、なぬか)
7336 nansak nan-sak 信用がない (顔パスできない)
7337 nantuyere nan-tuye-re 見つめる 一心に目を注ぐ じっと見つづける
7338 nanuwen nanu-wen ① トウベツカジカ
7339 nanuwen nanu-wen ② [白老] 不細工
7340 nanuwencimakani nanu-wen-cimakani [魚] ケムシカジカ
7341 nata [和語] 鉈(なた)
7342 -natara 接尾辞 状態や音が続いていることを示す ◆cas(スッキリの意)→casnatara(すっきりしてきれいだ)
7343 naun [石狩] 最近
7344 nawkep nawke-p 鈎(かぎ)
7345 nawkepsayne nawkep-say-ne 竜神の爪
7346 nay ①沢、筋 (川の支流で、窪んでおり、石や植物の中を水が流れているところ、またその流れ) 地名では「内、苗、納」の漢字が使われる。◆稚内、歌志内、幌内、真駒内、札内、植苗、梨野舞納など
7347 naycar nay-car 沢の口
7348 naye nay-e (~に)筋をつける
7349 nayehe nay-e-he 背筋 びてい骨と肛門の間の窪み(尻の割れ目 脊柱に沿った部分)
7350 nayetok nay-etok 沢の源
7351 nayiwor (所属 naywori ) nay-iwor 沢の中で水が流れている部分
7352 naykosampa ( naykosanpa ) nay-kosampa さっとしゅっと鳴る 響いて来る
7353 naynaye nayeの重複形 (~に)沢山の筋をつける
7354 nayoput nay-o-put 沢尻 沢口
7355 nayorun nay-or-un 沢へ
7356 nayparur nay-parur 沢縁
7357 nayruwor nay-ru-or 沢の流れ全体 <沢の中全体>
7358 ne ① 1.(~で)ある (~に)なる (英be動詞に相当) 2. hawe ne, ruwe ne, siri ne のように後に付き「~する様子だ、~なのだ」◆Toan uske k=unihi ne.(あそこは私の家である)
7359 ne ②(既に話題に出しているものを指して)この、その、あの、そういう、それ ◆ne ceppo (「話題にした]この小魚 ◆ne epaha (「話題にした」その年)
7360 ne ③何らの、何らかの ◆Ne aep ka isam.(何も食べ物がない)◆Ne ye p ka a=erampewtek.(何言っているのか分からない)
7361 ne ④~として ~に ~を ◆Paskur imek ne a=ari p ne na .(カラスの分として残すものだよ)
7362 ne ⑤強調
7363 ne ( ne a p ) (~で)あった者(死んだ人を言う) ◆ku=mataki ne a p (死んだ私の妹)
7364 ne ( ne akka ) 例を提示する 「~だの、(~に)しても」◆Kamuy ne yakka cironnup ne yakka sipe e rusuy ruwe ne.(熊にしても狐にしても鮭は食べたいのだ)
7365 ne ( ne ciki ) ~だとか ◆Wen kur ne ciki yantone kur ne ciki ek hi ta a=ere.(困った人だとか、泊まり客だとかが来た時に食べさせる)
7366 ne ( ne kotom ) ~らしい、~のような ◆sirar pon caca ne kotom an pe(磯のじじいらしき奴)
7367 ne ( ne kuni [トワトワト] ) (~で)はないかと
7368 ne ( ne na ) ~だなあ、~だね、~だよ
7369 ne ( ne ruwe [銀の滴] ) ne ruwe なのだよ
7370 ne ( ne ruwe ne ) ~なのです、(~で)あるのです
7371 ne ( ne wa an (複数 ne wa oka (okay))) 今言っているこの(その)~
7372 ne ( ne ya ( neya ) ) ~だとか ◆sakipe ne ya kikreppo ne ya a=koyki hi ta (マスだとかヤマベだとかを捕るとき)
7373 nea  (複数 nerok ) ne-a 以前話したあの~ 例の~ その~
7374 neaan ne-aan (後から分かって)ああ~だった
7375 neakur nea-kur あの人 亡き人
7376 neakur [石狩] それだから
7377 nean (複数 neoka, neokay ) [静内] (何かを指して)その~ (複数 それらの~)
7378 neap ne-a-p それを(例のもの)
7379 neawa ne-awa ~だった であった そうであった
7380 negi [和語] 葱(ねぎ)
7381 nehi ne-hi いつそれ ~なのに (~に)なる
7382 nehine ne-hine ~だったが
7383 neita [トワトワト] neyta いつ どこに
7384 nek ①~さ ~(する)ぞ ②[反語的に]~するものか
7385 neka (~で)も (~に)も
7386 neko [銀の滴] ne kor ~すると
7387 nekon [歌や韻文の中で] いかに どのようにして (日常語ではmakanak)
7388 nekon poka [石狩] どうにかして
7389 nekon ta? 1.どうしたの?(Nekonne hawe tan?の略か?2.聞こえなかったとき聞き返す(Pardon?) =nekone
7390 nekona どのように ◆Nekona e=iki sire an?(どうしていますか?)
7391 nekonaan [銀の滴] nekona-an どんな (いやように・ある)
7392 nekonan 連体詞:疑問詞 [石狩] どのような
7393 nekone 1..どのように 2.聞こえなかったとき聞き返す(Pardon?) =nekon ta
7394 nekonka [石狩] どの様にか
7395 nekonne [トワトワト] どのように
7396 nekonne hawe tan? [トワトワト] どうしたのですか?
7397 nekonneya nekonne-ya どうなったのか
7398 nekor ne-kor ~(と)すると ~(に)なる (~に)は
7399 ne-kor [銀の滴] ne-kor ~すると
7400 nekuni [トワトワト] (~の)であろうと
7401 nen ne-n 1.誰(だれ) ◆Nen na an?(誰だい?)2.誰も ◆nen opitta(誰でも皆)
7402 nen iki 雑事をする、雑用をする ◆nen iki kor an rapokke (雑用をしている時に)
7403 nen ka ( nenka ) ①だれか  ②だれも =英anyone ◆Nen ka wakkata wa en=kore.(誰か水汲みしてください)
7404 nen ka ne wa ( nenkane ) もしや ひょっとして
7405 nen ne yakka ①誰であっても皆 ②どんなことがあっても
7406 nen nen 誰か彼か
7407 nen opitta 誰でも皆
7408 nenehe [石狩] 誰
7409 nenkane nen-ka-ne もしも もしや 万が一 ひょっとして
7410 neno ①~のように ~と同じに ~ぐらい
7411 neno ( neno an pe ne kar ) ~のように作り直す
7412 neno ( neeno ) ②このまま そのまま そうして
7413 neno an (~に)似ている、(~の)存在に近い ◆Teynesi anakne kamuy neno an pe ne.(赤ちゃんというのは神様に近いものだ)
7414 neno iki そのようにする、そのようにしている ◆Tane ne yakka neno iki.(今でもそのようにしている。旧態依然だ)
7415 neno kane (~に)そっくりに
7416 neno ne yakun そうなったら、そのようならば
7417 neno oka 似ている
7418 neno ramu wa ne yakun そのように思うならば
7419 neoro ( ne oro ) ne-oro どこかに  何処
7420 neoroka ( neoro ka ) ne-oro-ka (体調や事情などを悪い部分を問う) どこか
7421 nep 1.なに ◆Tanpe nep ta an?(これは何であるか?)=Hemanta an? ◆Nep e=e rusuy?(君は何を食べたい?) 2.[歌や韻文で] 何か =hemanta
7422 nep [銀の滴] ne-p (~で)ある者、(~に)なった者
7423 nep ka ①何か(したい) ②何も(したくない)
7424 nep kusu ( nepkusu ) なぜ ◆Toan matkaci nepkusu somo sinot ya?(あの少女はどうして遊ばないの?)
7425 nep kusu ne ya なぜだか
7426 nep ne yakka 何でも、何であっても ◆Kamuy utar nep ne yakka sanke.(神様は何でも授けてくれる)
7427 nep poka いくらかでも 少しだけでも
7428 nepa ne((~で)ある)の複数形
7429 nepe nep-he [石狩] 何(なに)
7430 nepeka [トワトワト] ことを?
7431 nepka ① 何か ◆Nepka keraanpe ku=e rusuy na.(何か美味しいもの食べたいな)
7432 nepka ② [白老] 何も
7433 nepkar nep-kar [静内] 何かをする
7434 nepkewkata nep-kewkata [石狩] 何の姿にぞ
7435 nepki (ne-p-ki ?) 仕事(する)、働く ◆nepki patek ki (働いてばかりだった)◆Tanto ku=nepki kusu k-arpa ka somo ki.(今日は仕事があるので行けない) →monrayke irawketupa
7436 nepkiearpa nepki-e-arpa 働きに行く ◆Iskar putuhu un nepkiearpa kor(石狩の河口へ働きに行くと)
7437 nepkinop nepki-no-p 働き者
7438 nepkinumasut nepki-numa-sut できもの
7439 nepkire nepki-re 働かせる
7440 nepkon ( nepkonka ) [静内] ~みたいに
7441 nepkor [トワトワト] ~であると、~のように
7442 nepkusu nep-kusu [石狩] なぜ
7443 nepnep いろいろ
7444 neppa ( neppawatap ) [静内] 何か
7445 neppo nep-po 何か いくらか(~か?) 全然何も(しない)
7446 neptap [トワトワト] nep-tap
7447 nere ne-re (~に)ならせる((~に)させる) <である・させる>
7448 nesi すっかり~した(強調) (例えば、すっかり呆れ果てたような表現で)
7449 nesko (オニグルミなど)胡桃(クルミ)の木
7450 neskoninum nesko-ninum 胡桃(クルミ)の実
7451 Neskousi nesko-usi [地名] 千歳市根志越(ねしこし)地区 <胡桃の木・渦巻く所>
7452 nesun きっと(~で)あろう
7453 net 流木 (拾って薪(たきぎ)にする) 寄り木
7454 netikir net-ikir 流木の山
7455 netopa (所属 netopake, netopakehe ) ①体・身体全体 ②胴体(頭と手足以外) ③[石狩] (木の)幹、(草の)茎
7456 netopake 着物の部位で「見頃(みごろ)」 →前身頃 後見頃
7457 netuk net-uk 流木(寄せ木)拾いをする<流木・取る>
7458 netuwomare net-uwomare 流木(寄せ木)拾いをする<流木・集める> =netuk
7459 neun ①どうか どのようにか ②どんなに(~しても)
7460 neun ( nen ) ne-un ①どこへ、どこかへ ◆Neun e=oman? (君はどこへ行く?)②(否定で)どこへも
7461 neun ka 何とか(~する)
7462 neun neun ( nen nen. nen nen no ) ne-un [厭な気持ち] いろいろと あれこれと 面倒なこと 変なこと
7463 neun poka ( nen poka ) 何とかして ◆Neun poka iki wa siknure.(何とかして命を救え)
7464 neunnene いろいろ
7465 neuske ne-uske その所 この所
7466 newa ~と ◆Pan newa kohi en=kore.(パンとコーヒーを[私に]下さい)
7467 newaanpe (ne wa an pe) ne-wa-an-pe (私が今言った)そんなもの、そのこと ◆ Newaanpe humpe ne kuni ci=ramu.(そんなものを私は鯨であると思った)
7468 newka 何も
7469 newkata なんとか
7470 newno [白老] どこ
7471 newsar (昔話など楽しい話を)ゆっくりと楽しむ
7472 newsarkamuy newsar-kamuy 話し相手の神
7473 ney ( nei ) ne-hi どこ(か) どこ(に) どこ(で) どこ(から) どこ(まで)
7474 ney ta  ( neyta ) どこで、どこに、いつ ◆Ku=kor itanki neyta an?(私の茶碗はどこですか?)
7475 ney ta ka どこかに、 どこかで、いつか ◆Pon nata ney ta ka k=oyra.(小さいナタをどこかに私は置き忘れた)♪どこかに登れ、ネイタカ山登れ。
7476 neyakka [トワトワト] ne yakka (~で)あっても
7477 neyap ~だが
7478 neyka ney-ka [石狩] 何処にか
7479 neyke ney-ke ~だが ~だった ~時
7480 neyne ney-ne どこに ◆Neyne paye?(どちらにお出かけですか?)
7481 neyno ney-no ~て
7482 neyta ney-ta [石狩] 何処に、何処(どこ)で、
7483 neyun ney-un どう どこのなんと いろいろ
7484 neywa ney-wano どこから ◆Neywa e=ek?(君はどこから来たの?)
7485 neywaka neywa-ka どこからか
7486 ni ①木 薪(たきぎ) 薪(まき) (製材した材木はその和語からcaymokuと言う)
7487 ni ②(だし汁、煎じた草の茶)を吸う すする (但し、ohawはeを、 wakkaやuseyはkuを使う)
7488 niahupte ni-ahup-te [静内] 薪を家に入れる
7489 niawkonta ni-aw-konta 木の股
7490 nicatek ni-ca-tek 木の枝
7491 nicitne 疲れる くたびれる
7492 niemaka ni-emaka 豆が手柴に絡まない
7493 ni-emawri ni-emawri [植物] 木イチゴ
7494 nieniste ni-e-niste 我慢する
7495 niesike ni-e-sike 背負子
7496 niesisuye ni-esisuye 棒を振り回す
7497 niham ni-ham ①葉 木の葉
7498 niham ni-ham ②ヤドリギ
7499 nihom ni-hom 木の節 木のコブ
7500 nihorak ni-horak [古] 9月<木・倒れる>
7501 nihose ni-hose 伐採 <木を伐り倒すこと>
7502 nihum ni-hum (短く切った)丸太 棒 木片
7503 niik ( niki ( hi ) ) ni-ik 切った薪 <木・一切れ>
7504 niikir ni-ikir 積んだ薪の列
7505 niikirkar ( niikirihikar ) ni-ikir-kar 薪を積む
7506 nikanika [静内] (~を)ゆすぶる
7507 nikaomap ni-ka-oma-p 果物(くだもの) 「木の上に付けたもの」の意味)
7508 nikaop ni-ka-o-p ①木になる実、果物(木になるもののみ、イチゴやスイカは含まない) ②[様似] 木に積もった雪 ♪好み(木の実)が似通ってる(ニカオップてる)
7509 Nikap ni-kap [地名] 新冠(にいかっぷ) <木・皮>
7510 nikap 木の皮 <主としてオヒョウの皮とシナ皮を言う>
7511 nikapattus ni-kap-attus 木の皮の着物
7512 nikap-iro オレンジ色 (木の皮で白布を染めるとこの色になる)
7513 nikapunpe ni-kap-un-pe 模様入りのござ(木の皮で作る)
7514 nikar ni-kar (高床倉庫の)梯子(はしご) <チクペニ(=エンジュ)で作る、足掛けの刻みを入れたもの>
7515 nikara [白老] 階段
7516 nikaruskot nikar-us-kot 薪を取る窪み(地名)
7517 nikaunhay ni-ka-un-hay [植物] 山麻(ヤマアサ) (ツルウメモドキの繊維)<木・上・にある・麻>
7518 nikaypa ni-kaypa (たきぎにするために)木を折る<木・折る>
7519 nikekke ni-kekke (たきぎにするために)細い木をポキポキ折る<木・細いものを沢山折る>
7520 Nikekke-wenkur nikekke-wenkur 木ねじり貧者(民話の登場人物で、貧乏で刃物もなく、木をねじって折った)
7521 nikenike nike-nike 縛る
7522 niki ひだ
7523 nikihiuk nikihi-uk 腰上げをとる つまんで縫う
7524 nikiseri ni-kiseri 木のキセル
7525 nikne 粳(うるち) 硬い
7526 niknekamuy nikne-kamuy
7527 niknep nikne-p 悪い奴〔悪口〕
7528 nikonimu (nikomimu ) ni-ko-nimu 木に登る 木登り
7529 nikonta ni-konta 木の二股
7530 nikor ひだ 畳んである空間 包んだ中
7531 nikosuyesuye ni-ko-suye-suye 立木に登っている者を木のまま揺すぶる
7532 nikotata ni-ko-tata [静内] (~を)木に叩きつける
7533 nikotor ( nikotoro ) ni-kotor 口蓋 歯茎
7534 nikur ni-kur 木陰
7535 nikursut ni-kur-sut 木の根元
7536 nima ni- 木をくりぬいた器 割り鉢 皿(さら) =sara[和語]
7537 nimak ( nimaki nimakihi ) 歯 (=mimak 本来のN音をM音で発音することが多い)
7538 nimam 船 ◆hure nimam(外国船)
7539 nimar ( nimara ( ha ) ) [数] 半数 大半
7540 nimaw 湿布に使う木の皮
7541 nimawekar nimaw-e-kar 木の皮で湿布する
7542 nimawerarpa nimaw-e-rarpa 木の皮で湿布する
7543 nimu よじ登る 木に登る
7544 nimunimu 木登りを繰り返す
7545 nin ①腺組織
7546 nin ②萎む 減る 縮む 吸収
7547 Nina [地名] 荷菜(にな) 沙流川中流の集落
7548 nina ①こねる つぶす
7549 nina ②ヒラメ
7550 nina ③薪取りをする、薪を背負う ♪薪をニナいな!
7551 Ninacimip [地名] 荷菜摘(になつみ) 沙流川下流の集落
7552 ninaekimne nina-ekimne 薪取りに行く
7553 ninanina nina-nina こねて潰す
7554 ninarka 周囲より一段と高くなっている平らな土地
7555 ninasamampe nina-samampe [魚] 平目(ヒラメ)
7556 nincup nin-cup 細い月(25日ころの月)
7557 nini  (複数 ninpa ) nini (~を)引きずる
7558 ninkari ニンカリ、耳飾り、耳輪、ピアス 
7559 ninkarisito ninkari-sito 耳輪の形をした団子
7560 ninke (所属 ninkehe ) 胆嚢(たんのう) 熊のい 胆汁
7561 ninkekoyaku ninke-ko-yaku 胆嚢破裂
7562 ninketeyep ninke-teye-p [道具] 「熊のい」潰し、胆嚢ばさみ のっぺり
7563 ninkew (所属 ninkewe, ehe ) ninkew 肋骨(ろっこつ)
7564 ninkew-howesarahi ninkew-howesarahi みぞおち
7565 ninkewpoki ninkew-poki 肋骨の下の部分
7566 ninkew-utomusi ninkew-u-tom-us-i 肋骨と胸骨を連結する部分
7567 ninninkeppo nin-nin-kep-po [昆虫] 蛍(ホタル) 別名→ninekeppo, ninakeppo
7568 ninninu nin-ninu 縫う 針を使って縫う
7569 nino [魚介] エゾムラサキウニ
7570 ninonino nin-o-nino 肉の中に塊がぷつぷつあるもの
7571 ninoninok ninoninok リンパが腫れてグリグリができる
7572 ninoye ni-noye 木をねじる
7573 Ninoye-wenkur Ninoye-wenkur 木を切る刃物もない貧乏人<木をねじる・貧乏人>
7574 ninpa [静内] (~を)引きずる、(~を)引っぱり上げる
7575 ninpaninpa ninpaninpa (~を)ズルズル引きずる
7576 nintak nin-tak 肉の中に塊がぷつぷつあるもの
7577 ninu 縫う
7578 ninum (所属 ninumi) ni-num 胡桃(クルミ)の実
7579 ninumame ni-nu-mame 支柱(手)を立てて作る豆類 対語→nisakmame
7580 niocire ni-o-ci-re 木を枯らす (根元にノコギリ傷を入れて枯らす)=niokep
7581 niokep ni-o-kep 木を枯らす (根元にノコギリ傷を入れて枯らす)=niocire
7582 niossi ni-ossi 木の心材
7583 niouske ni-ouske 立ち木の根元
7584 Nioy ni-o-hi [地名] 荷負(におい) 沙流川中流の集落<木・沢山・所>
7585 nip (刀、小刀の)柄
7586 nipe ni-pe 木の汁
7587 nipek (所属 nipeki, nipekihi ) nipek 光、輝き、艶
7588 nipeknu nipek-nu (電灯などが)明るい
7589 niperpa ni-perpa 薪割り
7590 nipes シナの木の生皮 (サラニプ(背負い袋)を作るための材にもなる) →nipeskep
7591 nipeskep nipes-kep シナノキの皮剥ぎ(する) 
7592 nipesni nipes-ni シナの木
7593 nipestu nipes-tu シナ皮の屑
7594 nipisakku ni-pisakku 木の柄杓(ひしゃく)
7595 nipnipihi 柄 つか
7596 nipopke 腐る すえる
7597 nipopkere nipopke-re 腐らす
7598 nipow [魚] ホッケ
7599 nippo (所属 nippoho ) 孫 =mippo
7600 Niptani Niptani [地名] 二風谷(にぶだに) 沙流川中流の集落で萱野茂さんの村
7601 nipu ni-pu 薪を立てかけてある様子(小屋のような形になる)
7602 nipukar nipu-kar 流木を立てかける
7603 niras ni-ras 木片 木切れ 木っ端
7604 nire ni-re 吸わせる
7605 nirek ni-rek [菌類] 猿尾枷(サルオガセ) 樹皮に付着して懸垂する白いヒゲのような地衣類の菌
7606 nirewerewe nirewe-rewe 泣きべそ(をかく)
7607 nirukum ni-rukum 切った薪、切った丸太
7608 nirura ni-rura [静内] 薪を運ぶ
7609 nirus ni-rus ② (樹上の)苔
7610 nirus (所属 nirusi, nirusihi ) nirus ① 1.しかめ面 2.牙 犬歯 歯茎
7611 niruskar nirus-kar 仏頂面をする
7612 nirustarara nirus-tarara 仏頂面をしている
7613 nis 雲、天、空、早朝
7614 nis hecaka 空が晴れる
7615 nisa ① 太い樹木の空洞(うろ)
7616 nisa ② いま、終了した
7617 nisakmame ni-sak-mame 支柱(手)を立てずに作る豆類 対語→ninumame
7618 nisakor nisa-kor (獣やトトロが)空洞(うろ)に棲む
7619 nisao nisa-o 空洞がある
7620 nisaocikuni nisa-o-cikuni 空洞の木
7621 nisap (所属 nisapi, nisapihi ) ② 脛(すね)、むこう脛
7622 nisap ( nisapno ) ① 急に、突然
7623 nisapar nisa-par うろ(空洞)の入り口
7624 nisapka nisap-ka 1.不意を突く 2.急がせる 早める せかす
7625 nisapmekka (所属 nisapmekkasi) [石狩] 脛、すね
7626 nisappone [静内] 突然 →nisap
7627 nisappone nisap-pone 脛の骨
7628 nisapramta nisap-ram-ta [雅] 急に
7629 nisasnu nis-asnu 健康だ 元気だ 丈夫だ
7630 nisat nis-at 明け方、早朝、朝の光
7631 nisatsawot nociw nisat-sawot nociw 明けの明星 <明け方・逃げる・(星)>。 (nociw=星) =nisatsaot nociw
7632 nisatta nisat-ta 明日
7633 nisattakunneywa nisatta-kunneywa 明朝 翌朝
7634 nisattaonuman nisatta-onuman 明晩
7635 nise (~を)すくう 汲む ♪ニセものをすくってしまった
7636 nisempir ni-sempir 木の陰
7637 nisenise ni-se-nise (肺炎の時など)息をハアハアする
7638 Niserikin-Kaeran kur nis-e-rikin ka-e-ran [神の名] 雲で上り、糸で降りる人
7639 nisew ni-sew 団栗(どんぐり) 柏、楢、椎などの実
7640 nisewnukoan nisew-nu-koan 団栗を沢山捕る
7641 nisewpo nisew-po 小さな柏の実
7642 nisewtuki nisew-tuki 小型杯 形の小さい杯 <漆器>
7643 nisey 崖、断崖<箱のような崖>
7644 nisikay ni-sikay 木釘(きくぎ)
7645 nisikay (所属 nisikaye, ehe ) ni-sikay 木の節(ふし)
7646 nisikayehe ni-sikayehe 木で作った目釘
7647 nisike ( niske ) ni-sike 薪の荷、木の束、薪を背負う
7648 nisinrit ni-sinrit 木の根元
7649 nisiromare ni-sir-omare 拘束する
7650 nisittap ni-sittap 木鍬
7651 niska 惜しい もったいない
7652 niske ni-ske [静内] 薪を集めて家に運ぶ
7653 niskohumpa nis-ko-humpa [静内] (~を)雲と一緒に刻む
7654 niskoni nisko-ni 胡桃の木
7655 niskootke nis-ko-otke [静内] (~を)雲と一緒に突く
7656 niskotata nis-ko-tata [静内] (~を)雲と一緒に叩く
7657 niskotawki nis-ko-tawki [静内] (~に)雲と一緒に斬りつける
7658 niskotor nis-kotor 下界から見える空
7659 niskur nis-kur 雲 <空・陰> ◆niskur hecaka(雲が晴れる)
7660 nisomap 心配する 案じる 気にかける
7661 nisoparakur-ciwre nis-o-para-kur-ciw-re [雅] 黒雲が一面に広がる
7662 nisor nis-or 1.天気  2.青空
7663 nisos ni-sos 薄板
7664 nisosirciw nis-o-sir-ciw 遠い所
7665 nispa ①紳士、長者、金持ち 対語→wenkur
7666 nispa ②主人 旦那 夫 (呼びかけで)旦那、あなた
7667 nispa ③ (男性の名前の後で)~さん、~氏 ◆ Suzuki nispa (鈴木さん)
7668 nispa kamuy 神のように尊い人(男性)
7669 nispaanusi nispa-an-usi 物持ちの家
7670 nispake nispa-ke 1.(夫や兄の)尊称 ◆e=yupi nispake (君の兄上様)2.裕福な人
7671 nispakisar-kor nispa-kisar-kor 耳たぶが厚く長い人 (金持ちの容貌)
7672 nispane nispa-ne 1.裕福になる 2.裕福(だ)
7673 nispatomnukar nispa-tom-nukar [静内] 紳士と結婚する
7674 nispautar [トワトワト] nispa-utar 旦那衆
7675 nispo nis-po
7676 nisposoynkar nis-poso-inkar 化け物 <雲を透かして見る化け物>
7677 nisram nis-ram 曇天
7678 nissi nis-si 厚く
7679 nissut nis-sut 雲一つ無い空
7680 niste 固い、強い、堅牢だ
7681 nisteni niste-ni 堅い木
7682 nisteno niste-no (ご飯の炊き方) 固く
7683 nistere niste-re 固くする、丈夫にする
7684 nisu
7685 nisuk (手づだいの人を)頼む 雇う 頼る
7686 nisukootke nisu-ko-otke (~を)臼に入れて杵でつく
7687 nisukotawki nisu-ko-tawki (~を)臼に入れて鎌でつく
7688 nisut (所属 nisutu, -uhu ) nisut 内側の歯茎
7689 nisuwamne niste- -ne ? (人、物、衣服) 強い 丈夫だ
7690 nit (所属 nici, nicihi) ①棒などの柄(え) ②茎(くき) ③串(くし)◆top nit (クマザサの茎=中空でストロー代わりになる)
7691 nitan ①足が速い 動作が速い ②急ぐ
7692 nitan-apkas nitan-apkas [静内] 速く歩く
7693 nitanno nitan-no 非常に足が速い
7694 nitat 湿地、谷地(やち)
7695 nitata 両方の脇から支える
7696 nitatkene nitat-kene 谷地ハンノキ
7697 nitatsinkep nitat-sinkep 谷地ハギ
7698 nitatununarpe( nitatunarpe) nitat-un-unarpe [静内] 湿地の魔女(化け物) =kenas-unarpe
7699 nitay 林、森 ◆nitay tum ta arpa(林の中に入る)
7700 nitaykarpe nitay-kar-pe
7701 nitek (所属 niteke, -ehe, -tekehe ) ni-tek 木の枝
7702 nitekkekke 木の枝をボキボキ何本も折る
7703 nitekrankecup nitek-ranke-cup [石狩] 十一月 <木の枝が枯落ちる月>
7704 nitemaka nit-e-maka 棒で開ける
7705 niteyeteye niteye-teye いい顔いい顔 <幼児の表情>
7706 nitkan nit-kan 枝、枝っぱし
7707 nitne 固い、硬い、コチコチである
7708 nitne kamuy (nitnekamuy) 悪い神 (人を殺して食べたりする凶暴な神)、鬼(オニ)、悪魔
7709 nitne-munciro nitne-munciro ご飯に炊く粟(あわ)
7710 nitney 悪鬼、悪神
7711 nitnicihi 棒 柄
7712 nitomosma ni-tom-osma 木にぶつかる
7713 nitomtom ni-tomtom ①小さい木の節 ②木の皮と実との間にある針状のもの
7714 nitope ni-tope 木の乳汁
7715 nitotke nit-otke 棘(とげ)が刺さる
7716 nittek nit-tek [静内] 固くなる、硬直する
7717 nittekkewe nittek-kewe 死後硬直した死体
7718 nittom 「すきも」(ユカラに出てくるものだが、どんなものか分からないtommy)
7719 nitumam (所属 nitumama, -aha ) ni-tumam 木の幹
7720 nitumu [トワトワト] ni-tum 木の中
7721 nitunnitun nitun-nitun [白老] しこしこする(こしのある餅のような)食感
7722 nitus nit-us 柄がついている
7723 nituye (複数 nituypa ) ni-tuye 薪を切る、伐採する
7724 niur ni-ur (樹上の)苔
7725 niuwekarire ni-uwekari-re (たきぎ用の)木を集める
7726 niuype ni-uype 木切れ 棒っ切れ 薪屑
7727 niwa 内庭 <和語か?>
7728 niwatori niwatori [和語] 鶏(にわとり)
7729 niwatori-cikap niwatori-cikap 鶏(にわとり)
7730 niwen ni-wen (犬など) 唸り出す、暴れる、かみつく 力が強い◆Ekuskonna seta niwen.(突然犬が唸りだした)
7731 niweo ( niueo ) [動物][様似] エゾリス
7732 niwkes (都合・状況から)ままならない、難しい、(~しようにも)出来ない ◆Totto ne yakka hekattar par oyki niwkes.(母さんにしても[自分の]子たちを養うのが精一杯だった)
7733 niwkeste niwkes-te [静内] (~に~を)できなくさせる
7734 niwniwse niwniw-se 1.(犬が)クンクン鳴く (普通の犬の声でなくのは mikmik)
7735 niwrotke すっぱい
7736 niwrotki [八雲] 渋い
7737 niya niya 芽、木の芽
7738 niyahura niyahura 木の萌え出ずる時の芳香
7739 niyarpok niyar-pok ひかがみ(膝の後ろのへこんでいる所)
7740 niyatus ni-at-us 手桶 木の皮の器 木の皮のバケツ <木・皮>
7741 niyawne yaske かぎ裂きになる
7742 niyayetaye ni-yay-etaye 木を掴みながら登る
7743 niyeapur ni-e-hapur 弱虫 泣き虫 (hapur=柔らかい) 対語→niyeniste
7744 niyeniste ni-e-niste 我慢強い人 (niste=強い、堅牢) 対語→niyeapur
7745 niyepuy ( niepuy ) ni-epuy 木の実 <木・実> =ninum
7746 niyesike ( niyeske ) ni-e-sike 背負子(しょいこ) 背負い荷 <木・で・荷を背負う>
7747 niyetu nin-etuk 面皰(にきび)
7748 niyoki ni-oki 木の桶 手桶 <木・桶> 参照→niyatus
7749 niyusniyus ni-(y)us 差し込む 刺すように痛い <木・付く>
7750 niyutur (所属 niyuturke ) ni-(y)utur 歯間(しかん)<歯・の間>
7751 no ① (~せずに)~のままで ◆Hu no e=e siri?(生のままで食べるの?)
7752 no ② ~ぐらい(その度合いが甚だしい) ◆Na cup ri hine sirepa no, a=kotanu sir-hanke p ne.(まだ日が高い内に着くぐらい、私の村は近いのです)
7753 no ③ ~ように ◆nep ka a=emuna no (何か笑うように)
7754 no ④ 最も、全く、本当に、一番の〔強意〕 ◆Ermukamuy no tonokehe Erumnottu ta an.(鼠の神様の一番の王様は襟裳岬にいる)
7755 -no 十分に~する・である (性質・状態を表す形容詞的語句につく語尾) ◆retanno(真っ白い ◆cino(十分に熱する) ◆imino(十分に良い着物をきている)
7756 no ( iteki ~ no ・・・ ) ~せずに・・・せよ ◆Iteki ukoyki no e.(喧嘩をしないで食べなさい)
7757 no ( somo ~ no ) ~しないで、~しないように ◆...sekor somo hese no hawean.(~と息もつかずに言った)
7758 no (~ ka somo ki no ) ~しないで、~しないように ◆korka a=nu ka somo ki no ahun=an.(しかし、[その言葉を]聞きもせず、私は家に入った。)
7759 noan ~ぐらい(の)
7760 noboribetsu nupki-pet 登別 =濁り川 <nupuri-pet 山の川の可能性もあるか?>
7761 nocihipon 少量 量が少ない
7762 nocihiporo 多量 量が多い
7763 nociw
7764 nociwokanto nociw-o-kanto 星空 <星・そこにある・天>
7765 nociwsanke nociw-san-ke [静内] 息を吹き返す
7766 nohankeno [トワトワト] no-hanke-no 最も近い所に(近い:hanke)
7767 noiwan no-iwan [静内] 6つの
7768 nok (所属 noki, ihi)(noknokihi ) 卵、睾丸 きんたま
7769 noka ( sasinnoka ) ②「写真」の訳語
7770 noka (所属 nokaha ) ①(形を模したもので例えば)文様、形、絵、像、彫刻、模型など
7771 nokan 小さい、細かい、幼い、粒の小さい ◆nokan munciro(粒の小さいアワ)→pon
7772 nokankur nokan-kur 子供 <小さい・人>
7773 nokante nokan-te 細かくする お金をくずす <小さくなる・させる>
7774 Nokapira [地名]糠平(ぬかぴら)
7775 nokauk noka-uk 写真を撮る<像・取る>
7776 noki
7777 nokicorpok noki-corpok 軒下
7778 nokietupsi noki-etupsi 軒先
7779 nokikonru noki-konru 軒のつらら <軒・つらら> =nokipekonru
7780 nokipe noki-pe [和語] 雨垂れ (和語「軒(のき)」にpe(滴)が付いた)
7781 nokipekonru noki-pe-konru 軒のつらら =nokikonru
7782 nokipiye noki-piye 精液(せいえき)
7783 nokkew [白老] 顎
7784 noko [和語] 鋸(のこぎり)
7785 nokoeyki noko-e-iki 鋸仕事 <鋸・で・する>
7786 nokoske やきもち 嫉妬
7787 nokpi (所属 nokpiye, -he ) nok-pi 睾丸 <睾丸・種>=nok
7788 nokunneywa no-kunneywa 早朝、 朝早く
7789 nokunneywano no-kunney-wano 夜明けに
7790 nokuyak  ( nokuyap ) noki-un-yak ? ツバメ <軒・住む・鳥?>
7791 nomi (~を)祈る 祭る (祭り)
7792 Nomipiroma pontono nomi-pir-oma pon-tono [民話]小人 (御伽草子の一寸法師が発端)
7793 non (所属 noni, nonihi, nonnonihi ) 唾 唾液 よだれ
7794 nona ナマコ
7795 noncirnoncirihi non 唾 →non
7796 nonkar non-kar (獲物を期待して)様子を見に行く 窺う ひそかに覗く <よだれ・作る?>
7797 nonki [和語] 禾(のぎ) <和語(g→nk)変換>
7798 nonkitura-amam nonki-tura-amam 籾(もみ)<禾・一緒・穀物>
7799 nonno ①花
7800 nonno ②[幼児語](おもちゃなど)良いもの
7801 nonnoitak ( noynoitak ) nonno-itak [静内] (~に)祈る
7802 nonno-netopa 花の茎<花・身体>
7803 nonnoo-tokkuri nonno-o-tokkuri 花瓶<花・に入る・とっくり> (とっくりは和語から)
7804 nonuwasi 全く酒気がない
7805 nooka それほど さっぱり
7806 nopka nop-ka 延べ糸
7807 nopo no-po [静内] ~して、~するように、~しながら
7808 norinkura [和語][馬具] 鞍(くら) (和語の「乗り鞍」より)
7809 norowa ~から
7810 norun (~へ)
7811 noski [静内] 真ん中、(川の)中流、(山の)中腹
7812 noski (所属 noskike, noskikehe ) 真ん中、中央、中間 、中流、中腹 ◆kotan noski ta (村の中央に) ♪軒下じゃなくてノシキタ
7813 noski ta 真ん中に
7814 nospa (~を)追う、追いかける ♪ニシパが私をノシパ。
7815 nospare nospa-re [静内] (~に~を)追わせる
7816 not [静内] 1.(合成語中で)あご 2.(sine notで「ひと口」)
7817 not ①顎(あご) <「一口で食べる」一口はsine not(ひとあご)と表現する>
7818 nota [和語]? [料理名]ぬた (酢味噌料理でサメやカスベを用いる)
7819 notahuy (所属 notahuye, -he ) nota-huy 頬(ほお、ほほ) 頬っぺた =notakam
7820 notak [白老] 頬
7821 notak (所属 notaku, -uhu )
7822 notakam  (所属 notakami, notakamihi ) 頬 →notahuy
7823 notakam-pone ( he ) 頬骨
7824 notakanpone notakan-pone 頬骨
7825 notakkam [白老] 頬の肉
7826 notakop notak-o-p 刃物 (マキリ、包丁、鉈(なた)、タシロなど)
7827 notaksak notak-sak ①刃がついてない ②口が重い(口に出せない)<刃・無い>
7828 notarap (所属 notarapu, -uhu ) nota-rap 魚の頬の薄い骨<頬・羽>
7829 notayne [静内] 生意気に
7830 noteciw not-e-ciw 韻で押しやる
7831 notemespa not-e-mespa (とうもろこしなどを)前歯でかじり取る<顎・で・剥ぎ取る>
7832 notepetneka not-e-petneka 唾で湿らす
7833 notka not-ka 仕掛け弓<顎・紐?>
7834 notkew (所属 notkewe, ehe ) not-kew 顎(あご) (下顎全体)
7835 notkir (所属 notkiri, notkirihi ) 顎(あご)の先(口の下の部分)
7836 notkirkoyupu ( notkoyupu) notkir-ko-yupu [静内] (~を)あごに結びつける
7837 notkittesusu notkir-tesusu 顎がしゃくれている<顎・反らしている>
7838 notkus not-kus 顎をしゃくる そっぽを向く(横を向く)<顎・向こう側へ渡る>
7839 notnocihi
7840 noto 凪(なぎ)
7841 noto an 凪(な)いでいる
7842 notomare noto-oware 顎をのせている<顎・置く>
7843 notonoho no-tonoho 本当の首領
7844 notpok not-pok 魚の顎 =cep-notpok
7845 nottarara not-tarara 顎を出して上を向いている、澄ましている<顎・上にする> =nottesusu
7846 nottesusu not-tesusu 顎を上げて上を向いている、お高くとまっている<顎・反らす> =nottarara
7847 nottu ②人中(じんちゅう)の下端
7848 nottu (所属 nottuhu ) ①岬(みさき)
7849 noy ねじったもの
7850 noya [植物] 蓬(ヨモギ)、オオヨモギ <怪我の時、葉を揉んで傷に貼った(山川弘さん)/虫除けにもなる(黒川セツさん)>
7851 noya ham ヨモギの葉 (シトの中に入れたり、手の平で揉んで傷口に当てる医療用にも使う)
7852 noyanoya [銀の滴] noyanoya こすりこすり
7853 noyap (所属 noyapi, noyapihi ) 顎、 横顔
7854 noyasito noya-sito 蓬餅(よもぎもち) ◆Noyasito asiknep ku=e.(よもぎ餅5つ食べた)
7855 noyaymos noya-imos ヨモギ神
7856 noye (~を)ねじる よじる 撚る 複数→noypa
7857 noyke ① ねじれる、くじく、よじれる、曲がる ◆kema noyke(足をくじく)
7858 noyke ② [白老] ねじる
7859 noykosanpa noy-kosanpa 急死する<フラフラ・急にする>
7860 noynatara noy-natara フラフラになっている<フラフラ・つづく>
7861 noyne ~しそうだ、(~の)ようだ、~らしい ◆sino pase tasum ne noyne(本当に重病のようだ)◆nispa tanukuran a=rayke noyne(旦那は今晩殺されるようだ)
7862 noyne an ~するに良い(便利、優秀) →noyne an pe (秀逸品)
7863 noyne oka (~で)あるらしい
7864 noynoyke ねじれる
7865 noypa ①ねじる
7866 noype (所属 noypehe ) 脳 脳みそ →noype ka sak=アホだ
7867 noypor (所属 noyporo, -oho ) noy-ipor 額(ひたい)
7868 noyporoykus noyporo-ikus 予知する 前兆
7869 noytek noy-tek 卒倒する、 突然死ぬ<フラフラ・急にする>
7870 noyuk no-yuk 大きな熊 おとなしい熊 no'yuk (よい、熊)の意。
7871 noyunitara 波打つ
7872 noywan no-iwan 六つの(=沢山の)
7873 nu ①(~が声や音を聞く)聞く、が聞こえる → inu (~が)ものを聞く
7874 nu ②(匂い、臭気)を感じる、嗅ぐ
7875 nu ③nuwe'an(沢山ある)の省略形
7876 nu ④(狩猟、漁撈、採集、貿易などの)収穫が多いこと
7877 nu ⑤(体調)を感知する
7878 nu ⑥(話や事柄)を認知する、納得する、従う
7879 -nu ~がある、(~を)持つ(名詞に接尾して自動詞になる)
7880 nucaktek nu-cak-tek ①朗らか 晴れやか 明朗 ②喜ぶ <顔・はじける・少しする>
7881 nucimasap nucim-asap 仕事の遅い 手ののろい 手が回らない 対語→nucimasnu
7882 nucimasnu nucim-asnu 仕事が速い 手早い 対語→nucimasap
7883 nucittek nu-cir-tek (年をとり)痩せて皺(しわ)がよっている<顔・?・少しする>
7884 nueyaytupa nu-eyaytupa 開きたがる
7885 nuhure nu-hure 赤ら顔である 顔が赤い<顔・赤い>
7886 nukannukar nukar-nukar (~の)面倒をみる
7887 nukar (複数 nukarpa ) ① 見る、見える ◆Eiga a=nukan ro.(映画を見ましょう)
7888 nukar (複数 nukarpa ) ② 会う
7889 nukarasnu nukar-asnu 誰かを目でいじめる
7890 nukare (複数→nukarepa) nukar-e (~に~を)見せる
7891 nukarewen nukar-e-wen よく見えない
7892 nukartek nukar-tek さっと・ちらっと見る
7893 nukaryar nukar-yar (不特定多数の人に)見せる
7894 nukoan ( nuwe koan ) (複数 nukooka) たくさん獲物がとれる ◆E=acautari cep nukooka kor oka.(君のおじさんたちは魚を沢山捕っていた)
7895 nukosne ①気短か 短気 ②怒る
7896 nukuki 小米 (砕けて小さくなった米)
7897 nukunne nu-kunne 顔が黒い<顔・黒い>
7898 nukuri 億劫だ、気が進まない、面倒臭い、~できない ◆ukoapkas ka nukuri(行き来するのが面倒だ)
7899 num (所属 numi, numihi ) ①粒 ②粒状の実 ③大勢の中の一人
7900 numa (所属 numaha ) 毛、体毛 ◆Numaha hure kamuy anakne a=sitoma p ne.(毛が赤い熊は恐ろしものだ)
7901 numacihi 胸紐
7902 numaki [白老] 腰巻
7903 numakur numa-kur 毛皮(の)
7904 numan 昨日、昨晩 →onumanは夕方、晩
7905 numasut numa-sut ②できもの (関節部のできる悪質なもの)
7906 numasut ( numasutuhu ) numa-sut ①毛根
7907 numat num-at 胸紐(女性の下着の懐を合わせて止めるためのヒモ) 留め紐 留め金
7908 numatpita numat-pita 胸紐ほどき
7909 numatus numa-tus 着物の襟
7910 numaus numa-us ①毛深い ②毛が生えている
7911 numausikompap ( numausi-ikonpap ) numaus-ikompap 毛虫
7912 numinokan numi-nokan ヌミノカン(やぶ豆の道東方言) =アハ(道央) =エハ(その他道内)<早春に根を大量に採取し、煮たりご飯に炊き込んだりして食べた。干して保存することもあった>
7913 numke 他動詞 [石狩] 選び出す
7914 numke num-ke (~を)選ぶ、選び出す、選る(よる)、選別する、選り別ける <一人ひとり・動詞形成>
7915 numkoewciw num-ko-e-u-ciw 取り囲まれている<手下・ども・頭が・互いに・させる>
7916 numnep num-ne-p 姥百合(ウバユリ)姥百合(ウバユリ)の種 (一つの実に600個近くが収まっている。豆などと煮て食用にする)
7917 numnu num-nu 粒を成す<粒・を持つ>
7918 numo num-o 実が入る (殻のなかで実が成長する)<粒・入る>
7919 numono nu-mo-no よく稔(みの)る <粒・入る・十分に>
7920 numpa (~を)絞(しぼ)る (~を)締める
7921 numsam num-sam 前袷
7922 numsama num-sam 着物の部位で「前身頃(まえみごろ)」 見頃全体はnetopake 後見頃はseturu
7923 numtumasi num-tumasi [穀物]一部分の粒たち<粒・その中のいくつか>
7924 numus num-us 粒が大きい<粒・付く>
7925 nun ( nunnun ) (水分を)吸う しゃぶる
7926 nunakarip ( nonekarip ) [魚介] 海星(ヒトデ)
7927 nunipe [トワトワト] nun-ipe 食べ物を探す
7928 nunpa nun-pa ①締めつける ②絞り出す
7929 nunpe 糊(のり) 膠(にかわ)
7930 nunpene nunpe-ne 甘える
7931 nunuke (複数 nunukepa ) 大切に処遇する、親孝行をする、面倒をよく見る ◆pirka nunukepa siri a=nukar(よく孝行している姿を私は見た)
7932 nup 野原 原野 平原
7933 nupa nu-pa ① 皆で聞く
7934 nupa ② (さっさと)掃く
7935 nupe ( nupehe ) nu-pe 涙 <目・滴> ◆nupe turano(涙ながらに) ♪物言え「ぬペ」ットの涙 --- 福島にて。
7936 nupecikka nupe-cik-ka 涙をこぼす<涙・滴る・他動詞化>
7937 nupeekot nupe-ekot [静内] 泣き死ぬ
7938 nupeesiknak nupe-e-siknak [静内] 涙で目が見えない
7939 nupekorapapse nupe-ko-rapapse 涙をハラハラとこぼす 落涙 <涙・と共に・パラパラ落ちる>
7940 nupekoresu nupe-ko-resu [静内] (~を)涙ながらに育てる
7941 nupesipakpare nupe-sipakpare 涙をポロポロとこぼす
7942 nupetne nupet-ne さわやかな 朗らか 明るい
7943 nupettek nupet-tek 朗らか 愉快
7944 nupka
7945 nupki ①濁る
7946 nupki ②濁り水、汚れ水、とぎ汁 ◆Nupki anakne iteki pet or un kuta.(汚れ水は決して川に捨ててはいけない)
7947 nupki ③野ガヤ
7948 nupkikuta nupki-kuta 汚れ水を捨てる<汚水・あける>
7949 nupkine nupki-ne 水が濁る 川が濁る
7950 Nupkipet nupki-pet [地名] 貫気別(ぬきべつ)<濁る・川>
7951 nupkipet nupki-pet 濁り川
7952 nuponne ? 平地がおおい
7953 nuptomotuye nup-tomotuye 野原を横切る<野原・横切る>
7954 nupur ① (お茶や汁が)濃い
7955 nupur ② 霊力(がある) 霊感(がある) 恍惚となる
7956 nupuri ( nupurihi ) 山 (物体としての山をnupuri 生活の場として山をkim と使い分ける)
7957 nupurikes nupuri-kes ①山のふもと 山裾
7958 nupurikes nupuri-kes ②山すそに棲む乱暴もの→たちの悪い熊を指す =nupurikesunkur, nuprikesun-caca
7959 nupurikitay nupuri-kitay 山頂
7960 nupurikorkur nupuri-kor-kur [静内] 山を治める熊神
7961 nupurious nupuri-ous ふもと
7962 nupuri-suptom 山の中腹
7963 nupurisut nupuri-sut 山麓 山のふもと
7964 nupurkasure nupur-kasu-re (霊力が強すぎて)訳が分からなくさせる
7965 nupurkur nupur-kur 霊力のある人
7966 nupurmat nupur-mat 霊感のある女
7967 Nupurpet nupur-pet [地名]登別(のぼりべつ)< 霊力のある・川>
7968 Nupursar nupur-sar [地名] 沙流地域<霊力のある・葦原>
7969 nurappa (死者)を供養する
7970 nurayne nuray-ne おとなしい
7971 nurayneno nurayne-no おとなしく
7972 nure nu-re (~に~を)聞かせる、知らせる、教える ◆Huci kamuy-yukar en=nure.(祖母はカムイユカラを聞かせてくれた) ◆Seta hunna ek siri ne ya ka i=nure.(犬は誰が来た様子なのかを人に知らせてくれる)
7973 nuretar nu-retar (顔が)色白である<顔・白い> →nuhure, nukunne
7974 nusa (所属 nusaha ) 祭壇 ヌサ (家の東側外の少し離れた所に設置する)
7975 nusaasi nusa-asi [静内] 祭壇に木幣を立てる
7976 nusakesak nu-sake-sak 酒気を帯びない
7977 Nusakor Huci [銀の滴] nusa-kor-huci 祭壇の女神
7978 nusakorhuci nusa-kor-huci [静内] 祭壇を司どる女神
7979 nusakorkamuy 祭壇を司どる女神
7980 nusas 生き返る
7981 nusasan 祭壇
7982 nusasi [静内] (~を)あやす
7983 nusimne nu-sir-ne ? 静か(である)
7984 nusimneno nu-sir-ne-no ? 静かに、気楽に、のんびりと<顔・安心・に?>
7985 nusimpitata [静内] 正気に返る
7986 nuso 犬ぞり
7987 nusuye 手招き(する)
7988 nutap 川原が蛇行した内側や外側の耕作可能な土地 平地
7989 nutapkes nutap-kes 原っぱの下の方
7990 nutokkari めまい 目がくらむ 目が回る
7991 nutuppa [静内] (~を)怒らせる
7992 nuukaomare nu-u-ka-omare 寝ぼけている、ぼんやりしている
7993 nuwap ①うなる うめく
7994 nuwap ② 産む、お産、お産の時のうなり声
7995 nuwapekot nuwap-ekot 産褥死する
7996 nuwapewen nuwap-e-wen お産で死ぬ
7997 nuwaphaw nuwap-haw うなり声
7998 nuwapkosikiruru nuwap-ko-sikiruru 陣痛で転げ回る
7999 nuwaprusuy nuwap-rusuy 産気づく
8000 nuwaptaskor nuwap-taskor お産寒波 (助産婦だった萱野茂さんのお婆さんは「お産がある夜は特別寒いものだ」と言ったそうである)
8001 nuwasi 酒気がない しらふ(である) 酒がさめる
8002 nuwe ① 掃く ◆Mun a=nuwe wa a=umomore hine munkutausi ta a=osura.(ゴミを掃いて、集めてからゴミ捨て場に捨てる) ♪ヌーと掃く。
8003 nuwe ② 獲物が多いこと、交易で沢山品物が入ること
8004 nuwe an nuwe an (~が)たくさん取れる、収穫が多い
8005 nuwe koan nuwe koan (~の)獲物に恵まれる、たくさん取れる
8006 nuwe kooka nuwe kooka (二人以上が)(~の)獲物に恵まれる
8007 nuwean nuwe-an たくさんある 豊富にある たくさんの(獲物・作物)
8008 nuy (山火事や野火の)炎
8009 nuyanuya nuya-nuya 揉む(もむ) よじりもむ 触る 弄る くっつける
8010 nuyar (複数 nuyarpa ) nu-yar (~を)人に聞かせる
8011 nuye ①(~を)掃く、(~を)掃除する
8012 nuye ②(~を)彫る、描く、書く、記す、入れ墨をする
8013 nuyenuye nuye-nuye [静内] (~を)何度も掃く
8014 nuyeotke nuy-e-otke [静内] (~に)火をつける
8015 nuykar ( nuykarnuykar ) nuykar 髪を梳く(すく)、髪をとかす
8016 nuykatara nu-ika-tara (年をとっても)皺(しわ)がなく綺麗だ
8017 nuykohopuni [トワトワト] nuy-ko-hopuni 炎が上がる
8018 nuykoterke nuy-ko-terke 炎がつく
8019 nuyna nuyna (~を)隠す ◆Toan paskur e=nukar na, e=kor topenpe nuyna yan.(あのカラスが君を見ているから、お菓子を隠しなさい)
8020 nuynak 隠れる
8021 nuynakte nuynakte 隠れさせる
8022 nuynatek nuyna-tek 隠す <さっと隠す>
8023 nuypo nuy-po [静内] 小さな炎
8024 nuyra [魚] 1.胡瓜魚(キュウリウオ)<海水魚>(シシャモに形が似ている。歯が大きい。キュウリの匂いがする) 2.石斑魚(ウグイ)<淡水魚>
8025 nuyranaya nuyranaya 胡瓜魚の干し場
8026 nuyria 隠す
8027 nuysam
8028 nuysaotisepo nuy-saot-isepo 炎を見て逃げるウサギ <何かに驚いた人の顔>
8029 nuyto [和語] 縫い糸、 糸、 木綿糸
8030 nuytokar-ikonpap nuytokar-ikonpap [昆虫] 蚕(かいこ)
8031 nuytosayep nuyto-saye-p 糸巻き
8032 nuytosit nuyto-sit 糸屑
8033 nuytotu nuytotu 糸の一本一本
8034 nuytouype nuyto-uype 糸屑
8035 nuyuk nuy-uk 火がつく
8036 nuyukka nuy-uk-ka [静内] (~に)火をつける
8037 nuyunin nuyunin 焦げ目がつく、焦げて茶色くなる
8038 nuyuyu nuyuyu (乾いたキビ)を揉んで実を落とす
8039 o ① (物を相手に渡すとき) そら!それ ! ◆O yan !(それ、どうぞ!)
8040 o ② 1.([入れ物、容器の中など~に~を)入れる、注ぐ、2.(食べ物を)よそる
8041 o ③ 1.(実が)なる 2.(芽が)つく 3.(道・傷)つく 4.(穴)あく
8042 -o の所属形(短形)語尾 ◆ 「口」の概念形 par → paro 所属形「(~の)口」
8043 o- 接頭辞 ① 「下の方」を示す ◆tuye(切る) → otuye(根元から切る)
8044 o- 目的語指示接頭辞 ② ◆rikin(昇る)→orikin((~に)昇る) pirasa((~を)広げる)→opirasa((~に~を)広げる)
8045 o (複数 opa ) ④ 1.(車・馬・舟)に乗る 2.舟を漕ぐ
8046 o- ... ne 接頭辞+接尾辞 「(~の)方から」を示す ◆pis(浜)→opisne(浜の方から)
8047 o- ... unma 接頭辞+接尾辞 「(~の)方から」を示す ◆siso(右座)→osisounma(右座から)
8048 oaat ( oa ) [動物] 蛙(カエル) かわず 蝦夷赤蛙{エゾアカガエル)
8049 oahun o-ahun (~に)入る
8050 oahuntaypa [銀の滴] oahuntaipa 腰を抜かす ahun=沈む
8051 oamikomkep o-ami-komke-p [悪口] 指曲がり者 (仕事の出来ない者)
8052 oanninkari oar-ninkari 片方の耳輪
8053 oapatakari o-apa-ta-kari [静内] 黙って家から飛び出す
8054 oapkas o-apkas (~に)通う
8055 oar [静内] 1.片方の 2.(sinen、tunなどの数名詞を修飾して)(~)きり
8056 oar 全く、全然 ◆ Oar k=erampewtek. (私は全く分からない)
8057 oar- oar- 片方の ◆oartek (片手)
8058 oar isam 全然ない 全くない
8059 oarar- 強調の接頭辞 ①全く、全然 ◆Okikirmuy sinki ruwe oararisam.(オキクルミに疲れた様子は一切無い) ②すっかり
8060 oarasam oar-isam ? [様似] 死んでしまう <oarisam「全くいない」のことか?> ◆e=kor hapo, e=kor oca oarasam okake ta (お前の母さんもお前の父さんも死んでしまった後に)
8061 oarcikircikiri oar-cikircikiri (人間の)片足
8062 oarisam oar-isam 全くいない、全く無い
8063 oarkema (所属 oarkemaha, oarkemakemaha) oar-kema 片足
8064 oarnikap oar-nikap 臆病者、賤しい者、死体、重病人
8065 oarrayke ( oanrayke ) oar-rayke 完全に殺す
8066 oarsik, oarsiksiki (所属 oarsiki, oarsikihi) oar-sik 片目の人
8067 oarsiknak oar-siknak 全盲
8068 oarsiko oar-sik-o 片目の人
8069 oartapkir oar-tapkir 鹿の片方の足
8070 oartapne oar-tapne 全く
8071 oartekteke oar-tek-teke 片手
8072 oartusa oar-tusa 片袖
8073 oartuye oar-tuye さっと斬る
8074 oasi ② 1.今~するところだ 2.~する気になる
8075 oasi (複数 oasipa ) o-asi ① (~を)始める
8076 oasin o-asin 抜ける ◆otopi oasin(毛が抜けた)
8077 oasinke o-asin-ke (~を)抜く
8078 oasire oasi-re 始めさせる
8079 oasitciw oa-sir-ciw [静内] どかっと座って動かない
8080 oasta oasta (~を)見下して悪く言う
8081 oatcikir (所属 oatcikiri, oatcikirihi ) oar-cikir 片足
8082 oattap  (所属 oattapi, oattapihi ) oar-tap 片肩
8083 oattapcikir (所属 oattapcikiri, oattapcikirihi ) oar-tapcikir 片前足
8084 oattapne oar-tapne 気の毒なことに、すまないなあ
8085 oattapsut (所属 oattapsutu, -uhu ) oar-tapsut 片肩
8086 oattek (所属 oatteke, ehe ) oar-tek 片手
8087 oatu-wakka o-atu-wakka 精液(せいえき)
8088 oawnaun o-awna-un 内側に
8089 oay 集会所
8090 ocakakse o-cakak-se 下痢する
8091 ocakot o-ca-kot 強盗暮らし [隠語] すぐに女を引っかける、好色である、助平だ
8092 ocakotkur o-ca-kot-kur 強盗 [隠語] 好色男(ちんちんに柴がくっついている奴)
8093 ocanperak o-can-pe-rak 薄味だ 水っぽい[静内] =opanperak
8094 ocas o-cas 走る
8095 ocatcari o-catcari (~に~を)振りかける
8096 ocayarke o-ca-yar-ke 着物のすそがぼろぼろになる
8097 ocekocen 極端に背丈が低い
8098 -oci 沢山あるところを示す
8099 ocinakkari o-cin-akkari [隠語] 和人<我らの地を踏みつけて通る奴>
8100 ocinkamare o-cin-kama-re またぐ
8101 ocippa [静内](~を)捨てる →osura (osurpa)
8102 ocire o-ci-re 木を枯らさせる (根元の皮を剥ぐ)
8103 ociscire 紛失する
8104 ociseunpa o-cise-un-pa 家族が揃う
8105 ocistahorakte o-cis-ta-horakte (子どもが)泣いて後を追う
8106 ocis-usi o-cis-usi 名残惜しくて泣く
8107 ociw o-ciw (人が)性交する
8108 ociwcir ociw-cir [鳥] 鶺鴒(セキレイ) (尻尾を上下に振ることからの名)
8109 ociwe [静内][様似]  (~を)投げる、(~を)捨てる ◆ Tapanpe ku=ociwe na.(これをぶん投げるぞ)
8110 ociwnoye o-ciw-noye 腹上死する
8111 ociwociwe o-ciwo-ciwe 男女の交わり
8112 ociwpaste ( ociw-epaste) o-ciw-paste 夜這いをする
8113 ociwsuye o-ciw-suye (水の中で)揺れる
8114 oek (複数 oarki ) o-ek ~から来る
8115 oenke o-enke (イナウなど)尻の方をとがらす
8116 oeroski o-e-roski そこに鳥が止まる
8117 oha 空っぽである・になる
8118 ohacise oha-cise 空き家
8119 ohak (水などが)浅い ◆Tanto arikinne pet ohak.(今日は本当に川が浅い)
8120 ohakot oha-kot 空き地
8121 ohanno しばらくの間 ◆ohanno anu(しばらく放置する)
8122 ohaoka oha-oka ~だけで居る
8123 ohap o-hap 見栄(みえ)、虚栄心、うぬぼれ
8124 ohapseeciw o-hap-se-e-ciw (~を)美味しいとほめる
8125 ohare oha-re [静内] (~を)空にする、空(あ)ける
8126 oharkisam o-harki-sam 左側から・に
8127 oharkiso o-harki-so 左座
8128 oharkisoun o-harki-so-un ①左座から ②左座に
8129 oharkisounma o-harkiso-un-wa 左座の方に
8130 oharuposo o-haru-poso 食い根性がよい
8131 ohasinnonkar ohasir-nonkar 留守の家を監視する
8132 ohasir oha-sir 留守宅 空き家 ◆ohasir ne cise(留守の家=留守宅である家) ◆Ohasir ta iteki ahun.(留守宅に入るな)
8133 ohasiran ohasir-an 留守だ
8134 ohasirepunkine ohasir-epunkine 留守番する
8135 ohasir-hoppa ( ohasiroppa ) ohasir-hoppa 家を留守にする
8136 ohasirke ohasir-ke 留守の家
8137 ohasirne oha-sir-ne 留守である
8138 ohasirun oha-sir-un 留守番(する)
8139 ohasirunte oha-sir-un-te 留守番させる
8140 ohaw (所属 ohawe, ehe ) オハウ、汁 <色々な物を入れて煮た料理>>
8141 ohawkina ohaw-kina [植物] 二輪草(ニリンソウ ) 春先、毒草のトリカブト(surku)と葉がそっくりなのでニリンソウの山菜採りは気をつけたい。
8142 ohawkop ohaw [静内] 汁の具
8143 ohawohawe ohaw-ohawe (おかずとしての)汁 味噌汁
8144 ohawsu ( ohawsuwesu ) ohaw-su おつゆ鍋
8145 ohay kar ohay kar 悪口を言う
8146 ohayaraykekonte ~と共に泣きわめく
8147 ohayinkar ohay-inkar 見送る
8148 ohaykekar ohayke-kar 悪口を言う
8149 ohayki ohay-ki 驚き喜ぶ
8150 ohayne 本当
8151 ohaynkar oha-inkar 幻覚(を見る) 幻を見る
8152 ohaynu oha-i-nu 幻聴(をきく)、(精霊たちの話を)空聞きする
8153 ohayotke ohay-otke から揚げ(する)
8154 ohetcenere o-hetce-ne-re [静内] (~に)音を響かせる
8155 ohetke ohet-ke 流れ落ちる
8156 ohetpa ohetpa 口や喉からはき出す
8157 ohetu 1.食べ物を口から出す w。瓶の口から出す
8158 ohetuku o-hetuku (~に)生える
8159 ohewke o-hew-ke ① 傾いている
8160 ohewke ② 傾ける
8161 oho ② 囃子 ねんころり
8162 -oho の所属形(長形)語尾 ◆ 「口」の概念形 par → paroho 所属形「(~の)口」
8163 oho- oho- 針のめど
8164 oho ( ooho ) ① (水や川が)深い 対語→ohak(浅い)
8165 ohokar oho-kar 鎖縫いする (刺しゅうの仕方のひとつ)
8166 ohonno 長い間 久しく
8167 ohopuy oho-puy 針の穴、 針のめど
8168 ohor ohor ①長く居る、長い時間居る ②長く~している
8169 ohorka o-horka 後ろ向きに、後ろへ
8170 ohoro ~すぎる
8171 ohouske oho-uske 深い所
8172 ohownu oho-unu (針)に糸を通す
8173 ohoy ( ohoy, oohoy, oohoy, ohooy ) oho-i (川や沼が)深い ◆oohoy hattan(深い淵)
8174 ohu ohu ( ohuohu ) [挨拶] 「オフッオフッ」と咳払いに似せて自分の存在を知らせる <山形県米沢でも似たものがあり、客が店に入る時の自己表示として「アッ アイーン」と言うそうだ(米沢の友人の話より tommy)
8175 ohumsenere o-humse-ne-re [静内] (~に)音を響かせる
8176 ohumtura o-hum-tura [静内] 音を伴う
8177 ohupneka [石狩] ~の住む場所を狭める
8178 ohure o-hure [隠語] 生理中である <尻・赤い>
8179 ohutne o-hutne (お産の用語)骨盤(尻)が狭い
8180 oika [静内] ①(~を)越える ②(~を)越えて
8181 oinkar o-inkar [静内] ①(~を)見る ②(~に)目をつける
8182 oitak o-itak [静内] (~に)話をする
8183 oitayaus ( =okemaus ) o-itaya-us [静内] (家が)基礎土台付きの建物である(掘っ建ての家ではない)
8184 ok ok (遠慮や悲しみで) うつむいている、うなだれている
8185 oka ① an の複数形 ある、いる、生きる、生活する、住んでいる ◆Sipe sak no oka=an ka eaykap.(鮭がなければ私たち(アイヌ)は生きていけない)
8186 oka ② ne の代わりに置かれ 「疑問・感嘆」の気持ちを示す ◆~ruwe oka ! (~だなあ)
8187 oka ③ 彼ら、彼ら自身
8188 oka ④ [位置]~の後 ◆Seta en=oka nospa.(犬が私の後を追う)
8189 oka ( okay ) an の複数 ある、いる (P音の前ではYが入り、okayになる)
8190 oka ! ta と共に係り結びになり ~すればいいのになあ!という感情を示す
8191 oka (所属 okake, okakehe ) ⑤ [時間]~の後 
8192 oka an (~が)終わる ◆Ipe oka an.(食事が終わった)
8193 oka kus keray (~の)おかげで
8194 oka nospa ( okanospa ) 後を追う ◆Hekattar utar en=oka nospa.(子供たちが私の後を追った)
8195 okake (時間的な)~の後
8196 okake ta ( oka ta, okakehe ta ) その後で、~した後で =oka ta (ある動作・状況の後、関連ある状況につなぐもので、単なる時間の継続ではない)対比→orowano
8197 okakean okake-an 終わってしまった
8198 okamkino [銀の滴] okamkirno わざと
8199 okamkir ( okaamkir ) oka-amkir [静内] わざと、意図的に
8200 okane oka-ne 後に
8201 okannatki okari-natki [静内] (~の)まわりを回って
8202 okaoatte hoka-o-atte [石狩] (鍋)を火にかける
8203 okaoka okaoka うなだれる
8204 okaokake 後ろ
8205 okapikuyra oka-pi-kuyra こっそり(~の)後をつける
8206 okaramotte oka-ram-otte 1.(~を)名残惜しく思う 2.悔やむ
8207 okari okari ② (~の)周りに、(~を)取り囲んで
8208 okari (複数  okarpa ) okari ① 1.(~と)交代する 2.(~に)代わってする
8209 okasaske okasaske (容器が)浅い 対語→orawne
8210 okaskamuysak o-kas-kamuy-sak 運がない
8211 okasre o-kasre (水深にも容器にも使う)浅い ◆okasre itanki(浅い椀) ◆okasre pon pet(浅い小さな川)
8212 okasura oka-sura (~を)引き留めずに行かせる
8213 okaturaynu oka-turaynu 見失う
8214 okay ( = oka ) (複数 okaypa) oka 存在を表す「いる・ある」:pe や pa の前にoka がくるとYを入れてokayになる
8215 okay [トワトワト] 1.いる (単数でも使うことがある) 2.~したい(oka:~したい)
8216 okayas [銀の滴] okay as 時間が経過して
8217 okaype okay-pe 1.居る者たち 2.内容の事
8218 okaype [トワトワト] (~で)あるもの
8219 okayte okay-te [静内] (~を)住まわせる
8220 okemaus o-kema-us [静内] (家が)基礎土台付き(足が在る)の建物である(掘っ建ての家ではない)
8221 okemtanayne o-kem-ta-nay-ne 尻の方からタラタラ血を流す
8222 okemtayayke o-kem-tayayke 血がにじむ
8223 okep okep [鳥] 烏(カラス)の一種
8224 okerasak [白老] 味がない まずい
8225 okere ( pirka wa okere ) [強調] それはそれは美しい
8226 okere ( wen wa okere ) [強調] それはそれは粗末な
8227 okere (複数 okerpa ) okere 1.(~を)終える 2.~し終わる、~完了させる ◆k=oyra wa okere(私はすっかり忘れてしまった)◆ ku=rura okere(私は運び終えた) ◆Aynu mosir ta yaku okere wa sonno eyaykopuntek.(アイヌ世界で役を終えてとても嬉しかった)
8228 okeretektek okere-tek-tek さっと終わる
8229 okerpa [静内] 1.(~を)終える 2.(動詞+wa1 okereのかたちで)(~して)しまう(wa1 isamよりも意味が広い) 3.(動詞に直接後続して助動詞となって)(~して)しまう(一連の動作のある段階が終了し、次の段階が予測できるときに用いられる)(okereとの違いは未詳)
8230 okes o-kes (~の)終わり近く、終わりそうな時
8231 okesinne o-ke-sir-ne あちらこちらから、方々から
8232 okewe (複数 okewpa ) (~を)追放する、追い出す、追い払う、追い立てる、追い込む ♪奥へ(オケウェ)追い込む
8233 okihitakne okihi-takne 荷物を背負う時に額と荷物の間
8234 okikkik o-kik-kik [静内] 尻を叩く
8235 okikor o-ki-kor [静内] 仕事を分担する
8236 Okikurmi ( okikirmuy ) [名前] オキクルミ (オキキリムイ) 伝説の主人公
8237 okimne o-kim-ne 1.山から 2.山からの 対語→ekimne (山へ)
8238 okimun o-kim-un [静内] 山から
8239 okimunpe o-kim-un-pe 山津波 (山から発生する洪水) 対語→orepunpe(津波)
8240 okira 活力、元気、勢い、活気
8241 okirasak o-kira-sak 力が弱い
8242 okirasnu o-kir-asnu 力持ちだ
8243 okiru o-kiru [静内] (~を)(~へ)向わせる
8244 okisaske 濡れて身震いする
8245 okiska (所属 okiskaha ) okiska 鹿の尻尾 →犬や狐などの長い尻尾はsar 兎などの丸い尻尾や、鳥の尻尾はois という。
8246 okitarunpe 模様つきの大きいござ
8247 okka ok-ka (~の)上 ◆aynu okka eyayoraye(人の上に自分がいる=人に勝る)
8248 okkanay [和語] おっかない、怖い
8249 okkasan okkasan [和語] おっかさん、母親
8250 okkasi okkasi (~の)まだその上
8251 okkasike 以上
8252 okkasita [銀の滴] okkasike-ta 以上に
8253 okkaske okkas-ke [静内] 重なった上
8254 okkay 男性
8255 okkaynepo okkay-ne-po [静内] 男の子供
8256 okkayo 一人前の男(24・25歳~50歳の男) 対語→menoko
8257 okkayoasini okkayo-asini [白老] 男性用厠(トイレ)
8258 okkayokuwa okkayo-kuwa 男の墓標
8259 okkayonaknep okkayo-nak-ne-p [雅] 男の子
8260 okkayopo okkayo-po 息子
8261 okkayopopoho okkayo-po-poho 男 息子
8262 okkayoru okkayo-ru 男厠(トイレ)
8263 okkayoyrwak okkayo-irwak 男兄弟
8264 okkaypo 若者、青年、少年 (未婚の17~30歳くらいの男)
8265 okke ( okkeokke )  ot-ke 突く → otke
8266 okkew (=okkewokkewe 所属 okkewe, ehe ) okkew 襟首、うなじ、首筋
8267 okko お姉さん(呼びかけ)
8268 oknatara ok-natara ふさぎこむ
8269 okne ok-ne しおれる
8270 okokko okokko 妖怪、化け物
8271 okokkocaca okokko-caca 化け物じじい =悪い人食い熊の呼び方
8272 okokokse [静内][様似] (男性が「ウオホホーイ」と)危急の声を出す
8273 okorkorse o-korkor-se コロコロ鳴る
8274 okoykaun o-koyka-un 東の方から(静内・釧路の方から) 対語→ekoykaun(静内・釧路の方へ)
8275 okoykaunma o-koyka-un-wa 静内・釧路の方から 対語→ekoykaun(静内・釧路の方へ)
8276 okoykaunno okoykaun-no 静内・釧路の方から 対語→ekoykaun(静内・釧路の方へ)
8277 okoypokun o-koypok-un 有珠・虻田の方から 対語→ekoypokun有珠・虻田の方へ
8278 okpare okpare (~を)冷遇する、虐待する
8279 okrawnunu ok-raw-nunu 首を引っ込める
8280 okrit (所属 okrici, okricihi ) okrit 首の後ろの二本の筋
8281 okstu [白老] うなじ
8282 okstuylkew [白老] ぼんのくぼ
8283 oksut (所属 oksutu, oksutuhu ) oksut 首筋、襟足
8284 oksutuhemespe [白老] 頭が悪い、馬鹿
8285 oksuy (所属 oksuye, ehe ) 衿・襟(えり)
8286 oksuyparo oksuy-paro 衿口(えりくち)
8287 oksuyparomap oksuypar-oma-p (衿もとの汚れよけの布)共衿(ともえり、同じ材質)、掛衿(かけえり、似せた材質)
8288 okumkumse o-kumkumse [静内] ズシンズシンと鳴る
8289 okunne o-kunne 陰毛が生えている ◆Somo okunne menoko anak a=sitomap ne. (陰毛の生えていない女は恐ろしいものだ)
8290 okunnekina o-kunne-kina [植物] ゴザなどに編む草のひとつ (水面下の部分は黒い)<下が黒い草>
8291 okunnure ( okunure ) ひどく驚く、あきれる、たまげる
8292 okunnure ( okunnuka ) [静内] (~を)かわいそうに思う
8293 okus o-kus (着物)を裏返す
8294 okusne o-kus-ne (川の)向こう側<対象・向こう側・である>
8295 okuta o-kuta [静内] (~を~に)空ける、(~を~に)全部一度に出す
8296 okutciurar okutci-urar 濃い霧
8297 okutkeseciw o-kut-kes-e-ciw 拍子をつけて歌う <対象・喉・末端・刺さる>
8298 okuwan  ( okuwan as ) o-kuwan (山や斜面が)急である 急勾配 <下が・直>
8299 okuwas o-kuwan-as (山や斜面が)急である 険しい <下が・直・立つ>
8300 okuyetunnay okuy-e-tunnay 小便で弧を描く
8301 okuyma o-kuy-oma 小便をする <対象・尿・在> →大便をするのは osoma
8302 okuyru o-kuy-ru 小便の跡 <小便・跡>
8303 om ( omi, omihi ) 腿(もも) =omomi
8304 oma (複数 o ) (~が)(~に)位置する、(~に)入っている、(~に)ある
8305 omakaarpare o-maka-arpa-re こじらせる
8306 omakatetterke o-maka-tetterke ふらつきながら歩く 千鳥足で歩く <身・後ろへ・跳ねる>
8307 oman (複数 paye ) 行く(単数) (このomanは旭川方言では日常語でよく使うが,沙流方言では堅い表現であり、あまり使わず日常語としてはarpaを用いる)
8308 omanan oman-an 歩き回る 旅する 行き来する <行く・ある>
8309 oman-inumpe oman-inumpe [静内] 長いほうの炉ぶち
8310 omanrupar oman-ru-par 冥土の入口
8311 omanso oman-so 炉端
8312 omante oman-te 1.(~を)行かせる 3.[神の霊]を神の国へ送る
8313 omaoma oma-oma あやす
8314 omap (複数 omappa ) (子どもを)可愛がる 愛する (男女間の「愛する」は、osikkote, oramkote, eramasu )
8315 omapresu omap-resu 可愛がって育てる<可愛がる・育てる>
8316 omare (複数 omarepa ) oma-re (~を~に)置く、入れる、差し込む、かける、不問にする <位置する・させる>
8317 omatturinne [静内] 横になったままでいる
8318 omawkusni o-maw-kus-ni [植物] 辛夷(コブシ・キタコブシ)<芳香漂う木> =opkeni (枝を折ると芳香がするが、これをオナラと捉えるとopkeni、芳香と捉えるとomawkusni となる)
8319 omawnmawn o-mawn-mawn 浮気者
8320 omawsuye ( omawkururu ) o-maw-suye (~へ)風で揺れる 宙に浮く <身・風・揺らす>
8321 omeanehi om-e-ane-hi 膝の上の細い部分<もも・で・細くなる・所>
8322 omekap omeka-p 儀式の翌日祭、飲み直す
8323 omenaspa ( un ) ( omenasun ) o-menas-pa-un 東南から 東南に <対象・東南・へ>
8324 omewke o-mew-ke (木が)根こそぎ倒れる <身・倒れる・自動詞形成>
8325 omke om-ke 風邪、咳(せき)をする <om・自動詞形成>
8326 omkeetor omke-etor 咳の鼻汁
8327 omkekar omke-kar 風邪をひく ◆Ku=kor acapo omkekar.(私のおじさんは風邪をひいている)
8328 omkeomke om-ke 咳(せき)を何度もする <om・自動詞形成>
8329 ommekka om-mekka 太股の前の方
8330 omomi (om ) 腿(もも) ふくらはぎ
8331 omommomo ざっと話す
8332 omompe 股引
8333 omonkotte o-mon-kotte 大事にして仕事をさせない 過保護
8334 omonnure o-mon-nure ほめる 誉める 褒める (えらいなあ k=omonnure )
8335 omonpe om-un-pe 股引(ももひき) <もも・に付く・もの> (男性だけの衣装)
8336 omonpekare 大事にする
8337 omotokor o-moto-kor ①(~に)起源をもつ ②(~の)子孫である <対象・元・持つ>
8338 omotone o-moto-ne ①~が元になる ②~が起源である <対象・元・である>
8339 omoun [静内] ひょっとして~か
8340 omoymoye o-moymoye 陰茎を動かす <対象・動かす>
8341 omuken 獲物がとれない
8342 omukenas [トワトワト] omuken-as 食べ物が獲れない
8343 omunin o-munin 尻が腐っている (生理中の女への悪口) <尻・腐る>
8344 omunseru o-mun-seru ごみにむせる
8345 omuntumus o-mun-tum-us (掃除せず)ゴミの中で暮らす <身・ゴミ・中・付く>
8346 omuttek omut-tek 埋まる
8347 on 発酵する 熟れる
8348 ona  ( onaha onaona ) 父 父親
8349 onakemnu ona-kemnu [静内] 父を憐れむ
8350 onanunuke ona-nunuke 父へ孝行する <父・孝行する>
8351 onaokpare ona-okpare 父不孝
8352 onautari ( onautarutari ) ona-utari 両親 親たち
8353 oni [和語] 鬼(おに)
8354 onikapuncitarpe o-nikap-un-chitarpe 半分模様つきのござ
8355 onipici o-ni-pici 木から落ちる
8356 onisap o-nisap [静内] 急に用便したい(至急便)
8357 onka on-ka 発酵させる
8358 onkami [和語] 礼拝する <和語の「拝み」より g→nk変換>
8359 onkami-kur onkami-kur 仏教の「坊さん」の造語 <拝む・人>
8360 onnaruki (複数 onnayrukpa ) onnay-ruki ? [静内] (~を)飲み込む
8361 onnay (=onnayonnay ) ( onnayke ( he ) ) 中 内部 屋内 →ユカラではupsor 自然界での「中」はtum
8362 onnayke (所属 onnaykehe ) onnay-ke 位置  その中、その内部 ◆Cikuni cise onnayke omare.(薪を家の中に入れる)
8363 onne (複数 onnepa ) ①年をとる 老いる 年寄りである →sukup(壮年である) pewre(若者である)
8364 onne (複数 onnepa ) ②(老人が)死ぬ、老死する ◆onne=an pe ne(わしは死んだのだよ)
8365 onne utar 年寄りたち <年寄り・人々>
8366 onneeaskay onne-e-askay [静内] (安心して)年老いることができる
8367 onnehuci (onne huci) onne-huci オンネフチ (高齢の女性、おばあさんの敬意表現)
8368 onneka onne-ka [静内] (親など)の面倒を見て年を取らせる
8369 onnekur (onne kur) onne-kur オンネクル (高齢の男性、おじいさんの敬意表現)
8370 onneorun onne-orun 年を寄るにしたがって
8371 onnep onne-p ③ 親方
8372 onnep onne-p ① 年寄り (敬意のない表現) →onnekur, onnehuci
8373 onnep onne-p ② オットセイ(膃肭臍) =onne-kamuy アイヌ語(onne)が中国語でオンネー → オントウ+陰茎(セイ) でオットセイになったという説が有り。
8374 onnep-nunuke onne-p-nunuke 老人孝行する <老人・大切にする>
8375 onnerepa onne-re-pa (老人を)あの世へ送る
8376 onnipes on-nipes 発酵したシナ皮
8377 onnisapno oar-nisap-no 全く急に 不意に <全く・急な・副詞形成>
8378 onnotayne or-notayne [静内] 生意気に
8379 onnuonnu [静内] (koonnuonnu「(~に)会って喜びの声を出す」のなかで用いられる)
8380 onnuonnu onnu-onnu (嬉しくて)鼻歌(を歌う)・もごもごと言う
8381 onon o-non [静内] どこから=neywa 静内「金丸テツ」さんが使用 ◆Onon e=ek ruwe ta an?(金丸テツ)=Neywa e=ek ruwe an? 静内の対語→enon(どこへ)
8382 ononno [トワトワト] バンザーイ
8383 onruyka (子供を寝かしつけるとき)子守歌を歌ってやる
8384 ontaro [和語] 樽 <和語のおおだる(大樽)より> →酒樽はsintokoと言う。 ◆ontaro or(樽に)
8385 onturep on-turep オントゥレプ(発酵させたウバユリ) オオウバユリからデンプンを取るときにでる、皮や繊維のカスを発酵させて作った保存食。
8386 onturepakam on-turep-akam ウバユリの干し団子 <ウバユリの根>
8387 onuman o-numan 夕方 晩 →numanは昨日(きのう) ◆onuman an kor (夕方には=日暮れになると) ◆kunneywano onuman pakno(朝から晩まで)
8388 onuman an 夕方になる
8389 onumanipe ( onuman-ipe ) onuman-ipe 夕食 夕飯
8390 onumannociw onuman-nociw 宵の明星(夕方見える金星) =aronumannociw
8391 onumposo o-num-poso 九死に一生を得る
8392 onumposo ( pl.orumpospa ) o-num-poso 生き残る <身・粒(ひとりひとり)・貫き通る>
8393 onupecikka o-nupe-cik-ka 涙を落す <そこに・涙・滴る・させる>
8394 onuperanke o-nupe-ran-ke 涙を落す <そこに・涙・降る・させる>
8395 onuytasa o-nuy-tasa ①反対に ②代わりに ③行き違いになる
8396 ooman o-oman [静内] (~へ)行く
8397 oosorusi o-osor-usi (~に)腰掛ける <そこに・尻・をつける>
8398 oowat [動物][静内][様似] 蛙(カエル) かわず 蝦夷赤蛙{エゾアカガエル)
8399 oowat [静内] カエル → oaat
8400 oownu o-o-unu (針)に糸を通す <身を・小穴・に嵌める>
8401 op 槍(やり)
8402 opaetaye o-pa-etaye 探り出す <根掘り葉掘り聞き出す>
8403 opakanere o-paka-ne-re (~で)馬鹿になる
8404 opanere ( iopanere ) i-o-pa-ne-re (着物) 羽織る(はおる) <帯は締めない>
8405 opanperak o-pan-pe-rak 薄味だ
8406 opaorawkire o-pa-orawki-re 悪口を言い損なう<そこで・口・取り逃がす・させる>
8407 oparoparo o-par-o-paro 口をはさむ <身・口・入れる>
8408 oparoruy o-paro-ruy おしゃべりである <身・口・激しい>
8409 opas ( opasopas ) o-pas [静内] ①(~を)走る・走り回る 2.(~を)助けに行く(来る)
8410 opataci opata-ci [石狩] 腹をこわしている、下痢している →opatatce
8411 opatapururke opata-pururke 上半身を波うたせる
8412 opatatce opata-tce 腹下し、下痢(する) →opataci
8413 opattek 大きく破れる、穴が下まで通る
8414 opay 始める、出発する
8415 opaye (複数 oarpa ) (~に)行く
8416 opeaciw op-e-aciw 槍を投げる<槍・で・投げる>
8417 opecikcik o-pe-cik-cik 陰部が濡れる <性衝動に駆られて>
8418 op-ekar op-e-kar (~に)槍で向かっていく<槍・で・打つ>
8419 opekus [静内] 水がもる
8420 openpak 見てしまう
8421 opentari 素姓を言う
8422 opeope ope-ope たどる
8423 oper o-per 20歳くらいまでの少女 <尻・割れている>
8424 operahamnehamne opera-hamne-hamne ひらひらさせる
8425 operatne だらしない恰好だ(帯も紐も締めていない) →opanereはきちんと「羽織っている」
8426 operatneno operatne-no だらしない恰好で(帯も紐も締めていないで)
8427 operay [様似] 川上の方から 反→heperay(川上の方へ)
8428 operperke o-per-per-ke 破れ着物 ぼろぼろの着物
8429 opes (複数 opespa ) o-pes (~に)沿って下って行く
8430 opetkusun o-pet-kus-un 川の向こう側<身・川・向こう側・にある>
8431 opetpaun o-petpa-un 川のこちら側<身・川のこちら側・にある>
8432 opeyupke [静内] 水がもらない
8433 opici o-pici (持っているものを)手から放す<身・を放す>
8434 opicire opici-re 放つ (~に~を)放させる
8435 opio, opiyo ( opiyopiyo ) opi-o (声が)かすれる
8436 opipe op-ipe 槍の穂先
8437 opirasa o-pirasa そこに広げる
8438 opisne o-pis-ne 浜の方から<身・浜・である> 対語→akimne(山の方から)
8439 opitta opista (2つ以上のものが集まって)皆、全員、全部 英語ではall the ~ ◆kamuy opitta (すべての神々)◆aynu opitta (村中の皆)◆Korkoni iteki opitta ca.(蕗を採り尽くしてはいけない)  注意→epitta
8440 opitta isam 皆無 全く無い
8441 opittano opitta-no 残らずに、皆、全員 ◆Aynupitoutar opittano uwekatayrotke.(人間たちは皆、仲が良い)
8442 opittektek opit-tektek (手に持っているもの)をぱっと放す
8443 opiwki 助ける
8444 opke 屁(おなら)、おならをする
8445 opkeni opke-ni [植物] 辛夷(コブシ・キタコブシ)<屁の木> =omawkusni (枝を折ると芳香がするが、これをオナラと捉えるとopkeni、芳香と捉えるとomawkusni となる)
8446 opnit op-nit 槍の柄(やりのえ)
8447 opokay [動物] 麝香鹿(ジャコウシカ)
8448 opokin 次々と (~に)続いて
8449 oporo o-poro 陰茎が大きい
8450 opos (~を)たどる
8451 oposo o-poso (~を)くぐる、突き抜ける、通り抜ける、沁み通る
8452 oposore oposo-re (~を)漉す(こす) 2.覗く
8453 Opoysuyanke Opoysuyanke [名前] ユカラ「村焼き国焼き」の主人公の名
8454 opsannit  (所属 opsannici ) op-san-nit [雅] 槍の柄
8455 Optateske [石狩] オプタテシケ山
8456 opukurune o-pukuru-ne 袋みたいである
8457 opunpuni o-pun-puni おだてる、せき立てる
8458 opurusse o-purur-se [様似] (雪に足が)ぬかる
8459 opus o-pus 穴があく
8460 opusi opus-i 穴をあける、破る
8461 opusopus opus-opus 穴だらけだ
8462 oputuye ( opucuye) (~を)押す 押しつける 突き飛ばす
8463 oputuytektek oputuy-tektek (~を)ドンと押す
8464 or (~の)中
8465 or  (所属 oro, oroke ) 場所の句を作る ① (~の)所 ◆nupuri or ta (山で=kim ta) <nupri は物体としての山であるから場所名詞にはならない、従って or を付けて場所名詞とする。一方 kim は場所名詞としての山であるから or は要らない>
8466 or  (所属 oro, oroke ) 時の句を作る ② (~の)時 ◆ tananto or ta (この日において=今日)
8467 or ta オッタと発音する (~の)所に
8468 or un ②  (~に)棲む~、住む~ ◆atuy or un cep (海に棲む魚)
8469 or un ( orun ) ① (~に)、(~へ)、 (~の)中へ ◆aun utar or un eymek(隣人に分け与える)
8470 or wa ( orwa , oro wa) 受け身表現での行為者を示す ◆Umma or wa cikiri a=otetterke.(馬に足を踏まれた) ◆Tono or wa kotan kor kur a=tak.(和人の役人に村おさは呼ばれた)
8471 or wa ( orwa ) ~から (オロワと発音する) ◆Hacioji or wa k=ek.(八王子から来ました)
8472 ora or-wa, oro-wa そして, それから、次に (「~して」のwa と同様に使われることもある) ◆ Po ka poronno ku=kor or, (私は子供が沢山出来て、)
8473 orakse 食べ足りない
8474 oramat-oko o-ramat-o-ko [静内] 愚かなことに
8475 oramkote oramkote (~に)惚れる(ほれる)、(恋愛)愛する
8476 orampesiste o-ram-pesis-te 驚愕する 驚く
8477 oramposo o-ram-poso 驚く
8478 oramsak oramsak [軽蔑]馬鹿だ
8479 oramsakka o-ram-sakka (~を)軽蔑する、見下げる、侮辱する、馬鹿にする ◆Aynu ku=ne kusu a=en=oramsakka.(私がアイヌであるが故に人は私を差別する) ♪馬鹿にすんな、「おらも作家」だぞ!
8480 oramtaysak oramtaysak 知恵のない奴、馬鹿だ、
8481 oran (複数 orap ) oran (~に)降りる
8482 oranke o-ran-ke [静内] (~を~に)降ろす
8483 orano それから、それからの~
8484 oranrani o-ran-rani 1.(~を)詰める 2.(~を~に)座らせる
8485 orapiru orapiru (~を)終わらせる、完成させる
8486 oraposamampe o-rap-o-samampe [魚] 鷹羽鰈(タカノハガレイ)<日本近海の鷹羽鰈は他の鰈と異なり両眼が左側面にあるヒラメ型である>
8487 orapunno orapunno [雅] そうっと静かに
8488 orarpare or-arpa-re 息をひきとる 息絶える
8489 oraun oraun 1.それから 2.~なのに
8490 orawki 1.(~を)取り逃がす 2.~し損なう 3.(~に)追いつけない、(~を)見失う
8491 orawne o-raw-ne (容器が)深い 対語→okasaske
8492 orawosma o-raw-osma (雪の中ヘ)沈む
8493 orawrawke orawrawke (土が)踏むとひどくへこむ
8494 oray ahunke ( orai ahunke) 招き入れる
8495 oraye ( =orayraye 複数 oraypa ) o-ray-e (~を~に)寄せる、押しやる
8496 orayoray ( orayray ) oray-oray びくびくする おどおどする
8497 ore o-re [静内] ① 三つの~ ( otu... ore... 「二つの~三つの~」で使う)
8498 ore o-re ② 乗せる ◆Onaha sori poho ore wa uhihi ta hosipi.(その父親は息子をソリに乗せて家に帰った)♪オレも乗せろ!
8499 oren o-ren [静内] (~に)沈む、(~に)染み込む
8500 oreporep o-rep-orep 叩いて拍子をとる
8501 orepunpe o-rep-un-pe 津波(つなみ) 対語→okimunpe (山津波)
8502 oresu o-resu (~で~を)育てる
8503 orewsi o-rewsi (~に)泊まる
8504 oriconco o-ri-conco (衣類)ボロボロの、みすぼらしい身なりの
8505 orikikutkor o-riki-kut-kor (何かしようとして)帯を高々と締める、着物をたくし上げる
8506 orikin orikin (~に)昇る
8507 orikinte o-rikin-te [静内] (~を~に)上げる
8508 orikiraye o-riki-raye たくし上げる
8509 oriko (窓のすだれを)巻き上げる
8510 oripak (複数 oripakpa ) (目上や神の前で)へりくだる、畏まる(かしこまる)、遠慮する
8511 oripak kamuy 天然痘の神
8512 oripakno oripakno へりくだって、畏まって、遠慮して
8513 oripakruy oripak-ruy 遠慮深い 慎み深い 上品だ
8514 oriwak oriwak ①(神が)住む (②動物が)巣くう ③(~に)昇天する
8515 ormomekar or-momekar 低い声でなじる
8516 ormonkesna or-monkesna [静内] 最近、このごろ
8517 oro ① (~の)所、(~の)中、そこ <概念形は or> ◆Oro sito omare wa sikerpe-sito kar.(その中に、シトを入れてシケレペ・シトを作る)
8518 oro ② 価値(かち) ◆oro isam(価値がない)
8519 oro oytak [石狩] ~を音読する
8520 oro ta 1.そこに、そこで、その場で、その中で ◆oro ta an pe (そこにあるもの) 2.(親族名称の後で)その人の家に ◆Nea seta huci yupihi oro ta a=ahupkar.(その犬は祖母の兄の家にもらわれた)
8521 oro wa ( or wa ) ①そこから ② =or wa (受身表現での行為者)
8522 orohetopo oro-hetopo そしてまた反対に
8523 oromun oro-mun オロムン(ハンゴンソウの道央方言)ペカンペクッタラ(道東、道北)ウライネキナ(樺太) <若芽を食べた(道央)。オオウバユリのデンプンをとるときに葉を入れると粘りが取れた(道東)。葉を焼いて、根を煎じて神経痛などの薬にした(樺太)>
8524 oropakno oro-pakno そこまで
8525 oropeka oro-peka そこから
8526 oror そこ (~の)所 (~の)中
8527 ororun o-ror-un [静内] ①上座から ②上座側に
8528 orosama ( orosam-orke) oro-sama [静内] ~のところ
8529 orosutke 励ます
8530 orounpe ( oronpe, orunpe ) oro-un-pe 収穫、みのり <そこ・に・生ずるもの>
8531 orouspe oro-us-pe (~の)話、(~の)噂 =oruspe
8532 orowa ( oro wa , or wa ) oro-wa ① (場所をつなぐ表現)そこから ◆Gakko orowa ku=hosipi kor(学校から私が帰ると)
8533 orowa ( oro wa , or wa ) oro-wa ② (時間をつなぐ表現 =orowano)そして、その次に、それから 
8534 orowa ( oro wa , or wa ) oro-wa ③ (話を展開する表現 =orowano)すると、それで(そういうことだったので) ◆Orowa cikuni corpok ta ku=inkar akusu, ne iyokpe an.(それで木の下を見ると、その鎌があった)
8535 orowano ( oro wano ) それから、その次、その時から =orowa (時間や話を次につなげたり、展開する表現) 対比→okake ta
8536 orowanopo oro-wa-no-po それからというもの、その時からは、
8537 orowaun orowa-un それから(こんなこともある)
8538 oroyaciki or-oya-ciki (知らなかったことの謎が解けて)なるほど、そうかあ、知らなかったなあ、
8539 orperere 苦しがって熊が唸り声を上げる クマッタ、クマッタ
8540 orsineanta or-sine-an-ta ある日のこと
8541 orsut [静内] 隅 →sowsut
8542 orukessak ( orukessakpa ) o-ru-kes-sak 後継ぎがいない、子孫が絶える、
8543 orun [銀の滴] orun (~の)方を
8544 orunu [静内] (~を)つきまとう、(獲物を)狙う
8545 orupitne o-ru-pit-ne
8546 orura o-rura [静内] (~を~に)運ぶ
8547 oruskurmarapto o-rus-kur-marapto 後ろに毛皮のついた熊の頭
8548 oruspe or-us-pe 話、噂話、神話 ♪その話はもう「降るすべー」
8549 orutomoma o-ru-tom-oma 家の近くで便をする
8550 oruunu ①くっついて離れない
8551 oruunu ②知っている
8552 oruypene (=oruypene ) oru-ipe-ne 刀身だけの刀 <~だけ・中身・である>
8553 oruypene emus oru-ipe-ne emus 抜き身の刀 白刀 <鞘から抜いた刀>
8554 os ①(~の)後で 
8555 os ②(萱野辞典)オス(雄鮭) <田村辞典では「メス(雌)」の鮭で対語はca>
8556 os inkar 見送る (発音:オシンカラ) ◆Totto en=os inkar kor an.(母さんが私を見送っていた)
8557 osamanbe o-samampe 長万部 =鰈(カレイ) (長万部はカレイの産地)
8558 osan ( osanosan) o-san [静内] 降りる、下る、出る (山から浜へ、山上から山下へ、火の方へ行く)
8559 Osatnay 長知内(おさちない)集落(二風谷の北)
8560 osawsawke o-saw-sawke 緩い
8561 osawtekka o-saw-tek-ka さっと抜く
8562 ose o-se (~を~へ)運ぶ・連れて行く、土産に背負って行く ◆ kimunpe ne nispa kasi ose(山の幸をあの旦那への土産として背負っていく)
8563 oseose o-se-o-se [静内] そうだそうだ
8564 osetusi o-set-usi (野菜を)蒸(ふ)かす、蒸(む)す <スチーム料理法>
8565 osi ~の後から
8566 osiinkar osi-inkar 目を離さずにいる
8567 osikiru o-si-kiru (~に)着く <そこで・自分・回す>
8568 osikkewnu o-sikkew-nu 四角い sikkew=角(かど)
8569 osikkew-un o-sikkew-un [静内] 隅の方から
8570 osikkewunpe o-sikkew-un-pe ①四角いもの ②一升マスの別名=conpa
8571 osikkote o-sik-kote (~に)惚れる、(~を)愛する(今はeramasuを用いる)<そこに・目・を結ぶ>
8572 osikkurkote o-sik-kur-kote (~を)じっと見つめる、目を離さない
8573 osiknuka o-siknu-ka 慣れる
8574 osikoni  ( oskoni ) 追いつく (~を)獲る (~に)間に合う
8575 osikpekare o-sik-peka-re 目で確かめる
8576 osiksuye o-sik-suye [静内] (~に)目を向ける
8577 osikusis o-si-kusis 大便をする
8578 osimoysam o-simon-sam 右側(に、から)
8579 osini o-sini (場所)で休む
8580 osinot o-sinot (場所)で遊ぶ
8581 osinritkomewe o-sinrit-ko-mewe (引っぱって)根こそぎ倒す(他動詞) 複数→osinritkomewpa
8582 osinritkomewke  ( sinritkomewke ) o-sinrit-ko-mewke 木が根こそぎ倒れる(自動詞)<そこ・根・と共に・めくれる>
8583 osioun o-si-o-un 便秘
8584 osipi wa 反対側から
8585 osiraye o-si-raye (~に)行く、来る、入る、出る 複数→osiraypa
8586 osirepa o-sir-epa すっかり終わる
8587 osirkatki o-sir-kat-ki 定住している 落ち着き住む
8588 osirkoanpa o-sirko-anpa 無理やり引きとめる <身を・強く・つかむ>
8589 osirkokunne o-sir-ko-kunne 暗くなってしまった
8590 osirkosat o-sir-ko-sat 地面にくっつく 乗り上げる
8591 osirmuke o-sir-mu-ke 見えなくなる
8592 osirok o-sir-ok 旅の途中で留まる <身が・地・に引っ掛かる>
8593 osirpici o-sir-pici ①滑り落ちる ②抜け出す <身が・地・を離れる>
8594 osirpittektek osirpit-tektek ぴょんと抜け出す
8595 osirtesu o-sir-tesu (つるっと)滑る
8596 osirus o-sir-us 病床に伏す
8597 osiso o-siso 右座
8598 osisoun o-si-so-un 右座の方(に、から)
8599 osisounma ( osisoun wa ) o-siso-un-wa 右座の方から
8600 ositciwre o-sir-ciw-re (気持ち、考え)を決める <身が・地・に刺さる・させる>
8601 ositciwtara o-sir-ciw-tara 落ち着いて、安定して <身が・地・に刺さる・続く>
8602 osittesu o-sir-tesu つるっと滑る <身が・地・に滑る> ◆Cepker asam ta cep ramram an pe ne kusu osittesu=an ka somo ki.(鮭皮靴の靴底には魚の鱗があるので滑らない) =osittesutesu ♪「惜しいです」滑って減点です。
8603 osiwkot o-siw-kot 苦味がある <身に・苦い・が付いている>
8604 oske ② 「中」の意味を示す語根 ◆ciposke(舟の中) ◆oskearka(腹痛) ◆oskeop(内蔵) ◆cise oske (家の中)
8605 oske ① 編む (ゴザを編むのは teseを用いる)
8606 oskearka oske-arka 腹痛 腹が痛い
8607 oskeop oske-o-p 内臓
8608 oskoni (~に)追いつく (~を)獲る
8609 oskur (失くして)惜しがる、もったいないと思う
8610 osma (~に)入る、突っ込む、ぶつかる、飛び込む、(~に)落ちる
8611 osmak os-mak (~の)後ろ、(~の)奥、背後 対語→kotca
8612 osmake ( osmakosmake ) (~の)後ろ
8613 osmake wa (~の)後ろから
8614 osmakhemesuppe osmak-hemesup-pe [白老] 頭の悪い者
8615 osmaosmapa (~に)突進する
8616 osnitus os-nit-us 鋤(=kukka)、スコップ(=シャベル)
8617 osoma [静内] 大便をする
8618 osoma o-si-oma 大便(する) <身に・糞・そこにある>
8619 osomasonapi osoma-sonapi 大便の山
8620 osomay [トワトワト] 糞:osoma
8621 oson [静内] 外から
8622 osonkokote o-sonko-kote [静内] (~に)伝言を添える
8623 osopsop ( osopsopo osopsopu ) (口などを)水でゆすぐ
8624 osor ( osoro ) 尻、後部
8625 osor-eciw osor-eciw [静内] 座る
8626 osorkam ( osorkamihi ) osor-kam 尻っぺた (尻の肉)
8627 osorkese osor-kes 足の方 (尻の先)
8628 osorokar osoro-kar 尻を拭く
8629 osorosoro
8630 osorpuy ( osorpuye ( he ) ) osoro-puy 肛門 (尻の穴) =yorpuy
8631 osorpuypuye osor-puy-puye 幽門
8632 osortutante osor-tutan-te [静内] (~に)尻を向ける
8633 osoynaun o-soyna-un 外側(に、の) 対語→oawnaun
8634 osoyne o-soyne 外(から、へ)
8635 osoyosma o-soy-osma 底が抜ける
8636 osserke [旭川] 驚く 
8637 ossi ( ossike ( he ) ) ①(~の)中 ②(~の)腹の中 ③頭、心の中 (onnayは中空の物の「中」、tumは森林などの中)
8638 ossikeomap ossike-oma-p おなかの赤ちゃん <おなか・に入っている・もの>
8639 ossikeop ossike-o-p 臓物(はらわた)<おなか・たくさんある・もの>
8640 ossikeporo ossike-poro 利口だ <子供に関して>
8641 ossikor ossi-kor (子供が)利口だ <頭の中・もっている=脳みそがある>
8642 ossiwen ossi-wen 憤慨する (腹を立てる) <腹の中・(機嫌が)悪い>
8643 ossutu [静内] うなじ →oksutu[白老]
8644 osuke o-suke 炊事する、料理する
8645 osumpa ( un ) ( osunpa ) o-sumpa-un 西側に
8646 osura (複数 osurpa, osurapa) (~を)投げる、捨てる ◆Sisam hekattar ku=kor bosi uk wa osura wa rayko-otetterke.(和人の男の子たちは私の帽子を取り上げ、投げ捨てて何回も踏みつけた)
8647 osus o-sus (~で)水浴する、(お風呂)に入る
8648 osuste osus-te (お風呂に)入れる
8649 osuyanke o-su-yanke 鍋を(火から下ろして(~に))置く
8650 ot [静内]
8651 ot ①死骸 屍 死体
8652 ot ②棺桶
8653 ot ③ずいぶん
8654 ot ④(~に)位置する
8655 -ot 自動詞を作る語根 ~が溜まっている、(~に)付いている ◆kem(血)→ kemot(血が溜まっている)
8656 ot (所属 oci, ocihi ) ⑤棺莚(ひつぎ・むしろ) (死者を包むゴザ)
8657 ota ① 砂、砂浜
8658 ota (複数 otatpa ) o-ta ② (液体を)(~に)かける、汲み入れる、こぼす、注ぐ
8659 ota humpe [様似] 砂浜に出来た鯨のような形の小山
8660 otaciwkina ota-ciw-kina オタシウキナ(ハマボウフウ)
8661 otakne o-takne 陰茎が短い 対語→otanne
8662 otakosiru ota-ko-siru 砂を付けて擦って磨く
8663 otam ( tam ) o-tam サーベル(昔の警官が持っていた刀)<刀>
8664 otama o-tama 飾り玉の下がっている耳輪
8665 otamoy ( otamuy[静内]) ota-moy 砂浜(渦巻き模様があるもの)<砂・渦>
8666 otanikor ota-nikor 砂浜(湾状になっているもの)<砂・中>
8667 otanne o-tanne 陰茎が長い 対語→otakne
8668 otannesituri o-tanne-si-turi [静内] 長々と横になる
8669 Ota-Noski ota-noske ? [難読地名] 大楽毛 (おたのしけ) 釧路市<ota-noske 「砂の真ん中」からか?>
8670 otanpa 川のこちら側
8671 otanpaun otanpaun 川のこちら側から
8672 otapkar o-tapkar [石狩] (尻を振つて)舞う
8673 Otaru ota-ru-nay [地名] 小樽(おたる)<砂・道・沢 (砂浜の中を通る川)>
8674 Otarunay [地名] 小樽(おたる)
8675 Otasun [石狩] 小樽市銭函から石狩大浜くらいまでの海岸
8676 Otasut ota-sut [地名] <小樽(おたる)と言う説がある>
8677 otates ota-tes 斜めに長く続く砂浜(潮の干満で出たり消えたりする所)
8678 otaupun ota-upun 砂吹雪
8679 otaypenu [トワトワト] o-taype-nu 尻ダレの出る
8680 otcike ( otciki[白老]) お膳
8681 otcinekunip otcine-kuni-p 至らない者 無能な者
8682 oteknu o-tek-nu 裕福だ
8683 otekracici o-tek-racici [静内] 手をブラブラさせる
8684 oteksak o-tek-sak 裕福でない
8685 oterke o-terke (~を)踏む、踏みつける、蹴る ◆ sey oterke wa yakka (貝を踏んで潰す) <yakka=yak, yakpa>
8686 otetterke o-ter-ter-ke 踏みつける ◆Umma or wa cikiri a=otetterke.(馬に足を踏まれた)♪踏みられた足が「火照ってるけ?」
8687 oteynatara otey-natara [静内] 大股を広げる
8688 otkar ot-kar 棺莚を作る
8689 otke ( otkeotke ) ot-ke (~を)突く、搗く ◆nisu or un a=otke a a=otke a (臼でどんどん搗いた=臼に向かって搗き、また搗いた(連続動作)織田ステノさん[静内]) ◆Marek ani sipe otke.(マレクでサケを突いた)
8690 otnuotnu [静内] 膨らんだりへこんだりする
8691 otompuykina otom-puy-kina オトンプイキナ(クサノオウ) 道東ではオトイプンキナと言う。<痒みに使う(織田ステノさん)/便秘や痔の薬。/煎じて飲んだり、茎を肛門に刺した。/痔の薬としておしりを洗ったり、苦いが飲んだ(虎尾ハルさん)。/ヘビに噛まれたときなどに煎じ汁を傷につけた。/産後に煎じて飲む(川上まつ子さん)>
8692 otomrim o-tom-rim (すごく)高い音
8693 otonnis o-ton-nis 薄曇り
8694 otonpuykina otonpuy-kina [植物] クサノオウ アルカロイド成分を含み有毒、薬草になる。
8695 otop (所属 otopi, otopihi ) etop[様似] 髪の毛、頭髪 (髪の全体にも一本一本も使える)
8696 otopcinki otop-cinki 髪の裾 髪の先端
8697 otopenkot o-topen-kot 甘味がある
8698 otopetupsi otop-etupsi 髪の先
8699 otopkautur otop-ka-utur 前髪の間
8700 otopkonpu otop-konpu [植物] マツボ、マチボ(海藻の一種) 刺身のつまや酢の物にすると美味。
8701 otopotopi
8702 otoptuye-kikir otop-tuye-kikir [昆虫] 髪切虫(カミキリムシ) 幼虫は「鉄砲虫」
8703 otoritara otor-itara (音や声が)かすかに、ぼんやりと
8704 otoyposo o-toy-poso 畑物が芽を出した
8705 otoypospa o-toy-pospa 芽が出る〔複〕
8706 otoypukka o-toy-pukka 土盛りをする、(種まきのあとすぐに後ろから)土寄せをする ◆Ku=kema ani k=otoypukka.(私は足で土寄せをした)
8707 otoyseru o-toy-seru 土けむりにむせる
8708 otta or-ta ① (~の)中に、中で  ◆Ku=kor ekasi cise otta an.(お爺ちゃんは家の中にいるよ)
8709 otta or-ta ② ~やら、~やら ◆iyoype otta ikor otta (宝器やら宝刀やら)
8710 otte ot-te 1.(~を~に)掛ける、付ける 2.含ませる
8711 otteeta ot-teeta ずっと前
8712 ottena 村おさ
8713 ottena [和語] 乙名(おとな) 1.和人がアイヌの男を呼ぶ呼び方 2.集落の頭になる役人
8714 ottunini ottunini (人間が寝ていて)唸る
8715 otu o-tu 二つの~ ( otu... ore... 「二つの~三つの~」で使う)
8716 otu ... ore ... o-tu ... o-re... ① 二つの~三つの~=いくつもの、何度もの ◆otu kesto ta ore kesto ta (毎日、来る日も来る日も) otu kasinkop ore kasinkop (何回も糸を紡いで)
8717 otu henkuror koanu ko-anu (訪ねてくれたことを)何度もうなずき喜ぶ (あとに、ore henkuror koanu が省略されている)
8718 otu kasinkop ore kasinkop 何回も糸を紡いで
8719 otu kesto ta ore kesto ta 毎日、来る日も来る日も
8720 otu sannipe (ore sannipe) owkauyru 何本もの刀が掛けてある
8721 otu santuka 何本もの立派な刀 (ore santuka が略されている)
8722 otu sasuysir ore sasuysir ceomare 何代にも続いて、大昔から代々、
8723 otu tapkanru otu tapkar-ru 何回もの踏舞
8724 otukutke ( otukukke ) 埋まる
8725 otumious o-tumi-o-us [静内] 戦いの原因になる
8726 otupekare otupekare ① 節約して使う、粗末にしないで大事に使う ◆Huci nep ne yakka otupekare.(祖母は何でも大切にする)♪大事におつぺかれ。
8727 otupekare o-tuye-pekare? ② [様似] (~を)一気に飲む ◆ Sake an puni ine an an=otupekare.(酒を持ち上げて一気に飲んだ)
8728 oturaste o-turas-te [雅] (魚)を串に刺す
8729 oturaysanpe ekote oturaysanpe ekote (~しては)大変だと思う
8730 otusanaske oresanaske [銀の滴] 何度も何度も
8731 otuseat o-tus-e-at 網に掛かっている
8732 otuseatte o-tus-e-at-te 網に掛かっている
8733 otusmak o-tusmak 好色である
8734 otusuy resuy 二度も三度も=何回も
8735 otutanu [静内] (~の)次に
8736 otutanu otutanu 1.その次に 2.その次の
8737 otuunu o-tu-unu [雅] 弓に矢をつがえる
8738 otuuyruke o-tu-uyruke [雅] 弓に矢をつがえる
8739 otuwasi otuwasi (~を)信頼する、頼りにする、褒める、感心する (~に)白羽の矢を立てる、(~を)見込んで頼りにする
8740 otuy o-tuy 埃が溜まる
8741 otuye o-tuye 根元から刈る
8742 otuyke o-tuy-hike [悪口] あん畜生、あの野郎
8743 otuymasirun o-tuyma-sir-un 遠くから
8744 otuypa o-tuypa 刈り取る
8745 otuyuyke [静内] (~を)産み落とす
8746 ouhuy o-uhuy 裾の方から炎が燃え立つ
8747 oukotnay o-u-kot-nay 沢尻がくっついた沢
8748 oukoykinere o-ukoyki-ne-re けんかの原因
8749 oun o-un (~に)詰まって抜けられない
8750 ounno [静内][様似] (時間的に)~からずっと
8751 ounoun o-un-oun (~に)詰まって抜けられない
8752 ounu (複数  ounupa ) o-unu (弓と矢を)番(つが)う
8753 oupeka [静内] 正しい、誤りがない
8754 oupekare oupeka-re [静内] (~を)正しくする
8755 oupoporinne o-upopo-rinne 若生え
8756 oupsoromare o-upsor-omare 懐に抱く
8757 oureus o-ure-us [静内] 成長する
8758 ouri (複数 ourpa ) (~を)掘る
8759 ous (所属 ousi, ousike ) o-us ①その後(ご)、この後(のち) ②根元
8760 ousarun o-usar-un [静内] 下座のほうから 
8761 ouse o-use 離れて 空中へ
8762 ouse [銀の滴] ouse ただ 単に
8763 ousepuni ouse-puni [静内] [ゴザ]をそのまま持ち上げる(意味未詳)
8764 ouseturse [銀の滴] ouse-turse (turse=落ちる)/言う
8765 ousi o-usi (土の中へ)根を入れておく
8766 ousi (ousike,. ouske ) o-usi ①(~の)下、根元、ふもと ②(~の)続き
8767 owayne [静内] 本当だ、なるほど確かに =owaynekaun, owayneun
8768 owenusi o-wen-usi 運が悪くなる
8769 owenusip o-wen-usi-p 運の悪い者
8770 owkauyru o-u-ka-uyru 重なり合う
8771 ownu ( ounu ) 糸を通す
8772 owotciw o-wor-ciw 水に浸かる(つかる)
8773 owpeka 真っ直ぐである
8774 owpekano owpeka-no まっすぐに
8775 owpekare owpeka-re 真っ直ぐにする
8776 owse ( ouse ) 離れて空中へ
8777 oya 他の、別の ◆oya kur (別の人) ♪親は別だ。
8778 oya kimoya [和語] <肝>ああ腹立たしい
8779 oyaciki 知らなかったが
8780 oyaetaye o-ya-etaye 後ろへ引っ張る あとずさりさせる
8781 oyak (所属 oyake, oyakke, -he ) 他の所、よそ
8782 oyakata [和語] 王、首領 <親方>
8783 oyakoyak ( oyakak[様似] ) oyak-oyak あちこちで、あちこちに ◆Aynu cise oyakak ta an.(アイヌの家があちこちにある[様似] )
8784 oyakoyaki oyak-oyak-i ほうぼうに(で)
8785 oyamokor oya-mokor 眠ったように死ぬ
8786 oyamokte (~を)不審に思う、怪しい、不思議に思う、訝る(いぶかる)
8787 oyamosir oya-mosir 外国
8788 oyamosirunkur oya-mosir-un-kur 外国人
8789 oyan oyan (~に)上陸する
8790 oyanene [静内] (~を)疑う
8791 oyanke o-yanke (~に)上陸させる
8792 oyaoya oya-oya 別々の
8793 oyaoyap oya-oya-p 別々の物
8794 oyap oya-p 他人、よそ者
8795 oyapa oya-pa 来年 =ek pa ◆Oyapa an yakun, Satporo or un k=arpa rusuy.(来年になったら札幌に私は行きたい)
8796 oyapmosir oyap-mosir 他国、よそ者の国
8797 oyapneka oya-p-ne-ka (~を)冷やかす
8798 oyasi oyasi 野郎、畜生 ◆sisam oyasi (和人の野郎)
8799 oyasim oya-sim 明後日(あさって)◆Oyasim kunnewano k=arpa(ku=oman).(あさっての朝行く)
8800 oyasimsimkehe oya-sim-simkehe 明々後日、しあさって、やのあさって
8801 oyaskep o-yaske-p [隠語] 女、少女
8802 oyauhuy o-ya-uhuy (囲炉裏の薪が)陸(おか)へ燃えてくる
8803 oyaukuran oya-ukuran 明日の夜
8804 oyawot oya-ot 寄り道をする
8805 oyaype oya-ipe 劇薬を飲む、服毒する
8806 oycari-oposore o-icari-oposo-re (~を)笊で漉す(ざるでこす)
8807 oyciarioposore o-iciari-oposo-re (~を)笊で漉す
8808 oyeyuknepa oyeyukne-pa とうとう、しまいに
8809 oyka o-ika (~を)越える
8810 oykarari o-i-ka-rari ~するかしないかの内に (刺しゅうの用語から)
8811 oykes o-i-kes とうとう、しまいに
8812 oykesne oykes-ne しまいに、とうとう
8813 oykesuy o-ikesuy 怒って飛び出して
8814 oyki [静内] ②(~を)養う、(~の)面倒をみる
8815 oyki (複数 oykipa ) o-iki ①物事をする
8816 oykioyki oyki-oyki ①探る
8817 oykioyki o-i-ki-oyki ②そこで何かゴソゴソやっている
8818 oykus 漏る
8819 oymanit-turasire o-imanit-turasi-re [雅] 魚に焼き串を刺す
8820 oyna オイナ(語りの話)、神謡
8821 oynakamuy oyna-kamuy [石狩] オイナカムイ
8822 oynamat-kina oyna-mat-kina オイナマッキナ (ノブキ) (道央) <ウルシかぶれ、腫れもの、傷に葉を炙って貼りつけた(道央)、葉を煙草代わりにした> 
8823 oynkar o-inkar ((~の)所)<を・で・から>見る
8824 oyntenu [トワトワト] o-inte-nu 尻ヤニの出る
8825 oynuweus o-inuwe-us 下の始末をしてやる
8826 oyoperini oyoperi-ni サルスベリ
8827 oy-oy [静内] ありがたい  → hioyoy
8828 oyoyo [静内] 恐ろしいよ
8829 oypean oype-an 思ったより多い
8830 oypeisam oype-isam 思ったより少ない
8831 oypeop [白老] 食器
8832 oypep oipe-p 食器
8833 oypep (所属 oypepihi ) 食器(椀や茶碗) ◆cape oypepihi(猫茶碗)
8834 Oypepiporo O-ipepiporo ユカラの主人公の名前 大茶碗
8835 oyporposo o-ipor-poso 青ざめる 血の気がひく
8836 oyra  (複数 oyra  ( pl.pa ) oyra (~が)(~を)忘れる ◆oar oyra (すっかり忘れた)♪「おいら」忘れた。
8837 oyramun o-i-ram-un 1.(眠っている子を)大事に見守る 2.心当たりがある
8838 oys (所属 oysi, oysihi ) ois 1.鳥の尾羽 2.鹿や兎の尻尾
8839 oysiru o-i-siru ホッチャレ (産卵後、老いて尾がばさばさになった鮭)◆Oysir anak mim sak.(ホッチャレは(脂)身がない) ♪産んだ後は「老いを知る」♪ホッチャレでもまだ「美味しい」るー。
8840 oysirucep o-i-siru-cep → oysiru
8841 oytak o-i-tak そこ(で・に・から)話す
8842 oytakkote o-itak-kote 葬式 <引導を渡す>
8843 oytakkote o-itakkote (~に)引導を渡す、葬式を出す
8844 oytaksak o-i-taksak (~に)言い返す言葉がない
8845 oytakusi o-itak-usi 呪う
8846 oytakusi o-i-takusi 祈る 祭る (祭り)
8847 oyuspe (所属 oyuspehe ) o-i-uspe 酒杯の台
8848 oyyoskoni o-i-oskoni (今までの悪事)がばれて捕まる
8849 p ① (~の)もの、者、奴 (=pe 母音の後では p で子音の後や言い始めでは pe となる)
8850 p ② (~の)に、~だったが (=pe 母音の後では p で子音の後や言い始めでは pe となる) ◆...sekor ku=yaynu a p.(~だと私は思っていたのに)
8851 -p ① 位置を表す語根に付き複数を示す ◆ra(下方)→rap(降る<複数>) 単数には -n がつく ran(降る<単数>)
8852 -p ② 動詞に接尾して名詞を作る ◆suhurayep(たわし<鍋を洗うもの>)
8853 pa ② 湯気 ◆pa at(湯気がたつ)
8854 pa ③ (~を)見つける、発見する、手に入れる ♪パッと見つける
8855 pa ④ 複数の者で行なう 何回も行なう
8856 pa ⑤ ~が (~を) ~までも
8857 pa ⑥ 病気 流行病
8858 pa ⑦ 上手、東端、対語→kes (末端)
8859 pa ⑧ 頭、食口(家族の人数)
8860 -pa 動詞の複数形をつくる
8861 pa ( paha ) ① 年、年齢 (tanpa 今年、hoskipa 昨年、 oyapa 来年)
8862 paasinkep pa-asin-ke-p 煙突<煙・出る・させる・もの>
8863 pacikoan paci-ko-an 罰があたる、 罰せられる
8864 pacikoanpe paci-ko-an-pe 罰あたり者
8865 pacikoat pacikoat 罰があたる
8866 pacinkar [魚] 蝦夷目張(エゾメバル) 通称=ガヤ
8867 paekar pa-e-kar 叱る(しかる)
8868 paemko pa-emko 半年
8869 paenrum (所属 paenrumi, paenrumihi ) paenrum 口の先端 (真ん中)
8870 paepitta pa-epitta 年がら年中
8871 paetok pa-etok 雄弁
8872 paetokkor pa-etok-kor 雄弁である(人)
8873 paha ① 親戚 親類 血統
8874 paha ② (~の)蒸気 湯気
8875 paha at paha-at 湯気が立つ
8876 pahaporo paha-poro 年上
8877 pahaw (所属 pahawe, ehe ) pa-haw 噂(うわさ)
8878 pahaweetoyta pa-hawe-e-toyta 噂(うわさ)の種をまく
8879 pahawnu pahaw-nu 噂(うわさ)を聞く
8880 pahawopes pa-haw-o-pes 噂(うわさ)・悪口の出所をたどる
8881 pahekotere pa-hekote-re (人を)決してほめず文句ばかり言う
8882 pak ① 罰する
8883 pak ② ~まで ◆te pak (今まで)
8884 pak ③ ~ほど ~ほどの ◆ mosir pak chise (島ほどの家<大きな家>)
8885 pak ( no ) ... isam それほど~な人(もの)はない、最高に~だ
8886 pakakse  ( pakatse ) pakak-se 火がパチパチと燃える音がする
8887 pakakusay [和語] ばかくさい、ばからしい
8888 pakane pakane [和語] ばかである
8889 pakar すすける
8890 pakare 燻製にする 煙をあてる すすけさせる
8891 pakari [和語] (目方 長さを)計る
8892 pakasnu (~を)戒める、罰する、説諭する ◆Nani a=eramuan wa a=i=pakasnu.([彼らは]すぐに察知して私たちを罰する)
8893 pake [静内] ②上端、上手
8894 pake ①首領 頭(かしら)
8895 pakehe pa-ke-he 上手の所
8896 pakekosne pake-kosne 口が早い 口が軽い 告げ口をする
8897 pakenaynay pake-naynay [魚介] 青柳(アオヤギ) 北海道産の通称:エゾバカガイ
8898 pakes ①食べ残し、飲み残りの酒、お流れ <儀式のときに、参加した女性へ分け与える酒>
8899 pakes ②[白老]  口角
8900 pakesara pake-sara 威張る(いばる)、偉そうな事ばかり言う
8901 pakeskor pakes-kor 杯を女に渡す <お祈りの後に女に杯を渡す>
8902 pakesuyesuye pake-suye-suye [静内] 首を振って嫌がる
8903 paketunas pake-tunas 告げ口をする
8904 paketunaskamuy pake-tunas-kamuy 火の神 <口の早い神>
8905 paki [魚介] 海老(エビ) 
8906 pakisakisa [静内] 首を振って否定する
8907 pakisar  (所属 pakisar  (s.a, -aha ) 1.口角 2.パキサラ(アイヌ女性の口の周りの入れ墨)
8908 pakita paki-ta 1.丁度(~の)時に 2.たまに
8909 pakkay (子を)背負う、負ぶう、おんぶする
8910 pakkay iyonnokka pakkay iyonnokka 子を負ぶって歌う子守歌
8911 pakkay-easkay pakkay-e-askay [静内] 子供をおぶうことができる
8912 pakkay-eyaykoyupu pakkay-e-yay-ko-yupu [静内] おぶった子供を自分の体に結びつける
8913 pakkaykut pakkay-kut 子供をおぶう帯
8914 pakkaytar pakkay-tar 子供をおぶう紐
8915 pakko 〔悪口〕 婆あ(ババア)
8916 pakno ~ぐらい ~ほど ~と同じ ~まで
8917 pakno ( ne yakun pakno ) これほどの ◆ne yakun pakno pirka hawe isam.(これ程良い話はない)
8918 pakno ( or pakno ) (~に)至るまで ◆okkayo utar , menoko utar hekattar utar or pakno(男たち、女たち、子供に至るまで)
8919 pakno ( te pakno ) 今まで
8920 paknoka pakno-ka 十分です これでもういい もういい
8921 pakoat pa-ko-at 1..罪に問われる、咎められる 2.間違いをおかす いさかいを起こす 事故を起こす
8922 pakokanu pa-kokanu 立ち聞きする、盗み聞きする
8923 pakoni [静内] 年
8924 pakorkamuy pa-kor-kamuy 天然痘の神 (位が高い)
8925 pakosipasnup pa-ko-sipasnu-p いつも叱られている者 どじな人
8926 pakte pak-te (~を)比べる
8927 pakutciki pakutci-ki [和語] 博打(ばくち)する
8928 pakutcitama pakutci-tama [和語] サイコロ<博打・玉>
8929 pan ① [葡語・西語] パン
8930 pan ② 淡い 色・味などが薄い 弱い
8931 pan- pa-un 「下の方の」を示す接頭辞 ◆pancikir(動物の後ろ足)
8932 pana ② 塵 粉塵 ほこり
8933 pana ( panake, panakehe ) 位置 ① 川下側 対語→pena(川上側)
8934 panake [石狩] ~の川下
8935 panakte [石狩] ~を罰する
8936 Pananpe (Panaunpe ) Pana-un-pe パナンペ (川下に住む民話の主人公) 対称人物→Penanpe(ペナンペ)
8937 panasak pana-sak 粉を吹かない ◆panasak kamtaci(粉を吹かない麹)
8938 panaus pana-us 粉を吹く ◆panaus kamtaci(粉を吹く麹)
8939 pancikiri pan-cikir-i 動物の後ろ足
8940 panco 大工
8941 pancomukar panco-mukar 手はびろ(斧) 手斧(片手で使う小型の鉞) 大工鉞
8942 pancotono panco-tono 大工の棟梁(とうりょう)
8943 panikkew (所属 panikkewe, ehe ) pan-ikkew 腰の下部
8944 panikkewpone panikkew-pone 腰の下部の骨
8945 paniunkur pan-i-un-kur [石狩] 川下の人(空知のアイヌ)→上川のアイヌはpeniunkur
8946 panke pan-ke 下の方向
8947 pannoki pan-noki 下の方の軒 西の方の軒
8948 panore 口先だけ うわべだけの言葉
8949 panoreeaskay panore-easkay お世辞がうまい
8950 panorep panore-p 口先だけの者
8951 pante pan-te 薄める
8952 paoyan pa-o-yan 天然痘が伝わる
8953 pap pa-p 拾い物
8954 papiski pa-piski [静内] 年を数える
8955 paporo pa-poro [静内] 年かさである
8956 papus pa-pus ① (怒って)ふくれっ面をする
8957 papus pa-pus ②[白老] 唇 =patoy
8958 papusturiri pa-pus-turiri 唇をとがらせる、ふくれっ面をする、 むくれる
8959 par (所属 paro, -oho ) par 口(くち) ◆par or o ((~を)口に入れる)
8960 par oyki ( paroyki , paro oyki) par o-iki (~を)食べさせて養う
8961 para (幅が)広い
8962 parak pa-rak すすけた味
8963 paraki para-ki 血を吸って膨れたダニ
8964 parakina para-kina パラキナ(ミズバショウの道央、道北、樺太方言) 一方イソキナ(道央、道東) 「(手のひらを)広げた草」の意。<葉を化膿した部分に貼り、膿を出した(道央、樺太)。有毒植物なので食用、飲用しないよう要注意>
8965 parakot para-kot 広い窪み(山と山の間の広く平らな谷間)
8966 paramuriri 葬式の時に死体を包んだござを縛る紐
8967 paraparak para-parak わあわあ泣く、泣き叫ぶ
8968 parapasuy para-pasuy 匙(さじ)、スプーン
8969 pararu para-ru 通り
8970 parase para-se パーっと飛ぶ
8971 parasekor いい気分だ!
8972 paraseparase parase-parase フワッと飛ぶ、(火の粉が)飛ぶ
8973 parat 煙の味とにおいがする
8974 paratek (所属 parateke, ehe ) 手 <手首から先>
8975 paratekkotor paratek-kotor 手の平
8976 parato para-to 広い沼
8977 paratoye [静内] 大軍
8978 paraure (所属 parauree, ehe ) para-ure 足 足の甲 <足首から先>
8979 parewre [様似] 足先
8980 parimomo ① 口をすぼめる
8981 parimomo ②[魚] クチボソ ウグイ
8982 parir (所属 pariri ) モクモクと出る煙
8983 parka 屋根裏 梁の上
8984 parkakanhese parka-kan-hese 大きく息をする
8985 parkar ① 辛い(からい)
8986 parkar ② 焼酎
8987 parkar wakka 焼酎
8988 parkasmare par-kasma-re (~を)食べきれずに残す
8989 parkew [鳥] 懸巣(カケス)
8990 parkoat 罰があたる
8991 parkoatpe parkoat-pe 罰あたり者
8992 parkohayta par-ko-hayta 口卑しい 食いしん坊 なんでも食べたがる
8993 parkokikkik par-ko-kik-kik 口止め
8994 parkosiratek par-ko-siratek 渋い
8995 parkosomomokor par-ko-somo-mokor 腹がすいて眠れない
8996 parmasasa par-masasa 口を大きく開けている
8997 parnunnumte par-nun-num-te 口移しにする
8998 paro (所属 paroho ) 口 ◆poroho usat oma pekor (口に熾(お)きが入ってるみたい=「おしゃべりの人」へのあだ名)
8999 paro osuke paro osuke (~に)食事を作る
9000 paroaskay paro-askay 歌がうまい (口が上手い訳ではない)
9001 parokay 往来する、行き来する ♪今、パトロールかい?
9002 paronukarnukar par-o-nukar-nukar 食べ物の世話をする
9003 paroosopsopo paro-osop-sopo 口ゆすぎ
9004 paroosuke ( par ( o ) osuke ) paro-o-suke (~の)ために煮たきをする
9005 paroparo par-o-paro 口を挟む
9006 paroruy ( pakeruy ) paro-ruy おしゃべりだ
9007 paroruype paro-ruy-pe おしゃべりな人 口の軽い人 口の悪い人
9008 parosiratek paro-siratek 渋くて口が変になる
9009 parotunas paro-tunas 口の軽い人、おしゃべり
9010 parpa parpa (~を)扇ぐ(あおぐ)
9011 parparse ( eparparse[静内] eparapasne[様似] ) par-par-se 火が燃える ぼうぼうと燃える
9012 parparu あおぐ <うちわであおぐこと>
9013 parpesni par-pes-ni 天井の縦の梁(東西の梁)
9014 parpok (所属 parpokke ) par-pok (~の)すぐそば、出入り口
9015 parse par-se 宙を舞う 飛び散る
9016 parseitara parse-itara [静内] (目つきが)鋭い
9017 parsiratekka par-siratek-ka 渋い
9018 partakup par-takup 口だけ
9019 paru [トワトワト] parparu 扇ぐ
9020 parunkur par-un-kur [静内] 雄弁な者
9021 parunpe ( parumpe ) par-un-pe 舌(した)
9022 parunpekuste parunpe-kuste 目のごみを舌で取る
9023 paruparu paru-paru (~を)はたく、はたきをかける
9024 parur (所属 paruru ) (臼などの)端 縁
9025 parurke 縁のほう
9026 paruspe par-us-pe [雅] 縦の梁
9027 pas [静内] ③ほこり、下っ端
9028 pas ①走る <小走り、急いで>
9029 pas (所属 pasi, pasihi ) ②燃えかす、消し炭
9030 pase 重い 重大な 位の高い 偉大な 尊い
9031 pase kamuy ( pasekamuy ) 位の高い神 対語→pastakamuy
9032 paseni pase-ni サワシバ
9033 pasenomi pase-nomi (~を)丁寧にまつる
9034 pasere pase-re [静内] (~を)重くする
9035 pasetara pase-tara 丁寧に
9036 pasetono (所属 pasetonoo, -oho ) pase-tono 殿様
9037 paseyayrayke pase-yayrayke [静内] 深く感謝する
9038 paskuma pas-kuma (~に)言い伝える、語り伝える、教える
9039 paskur 烏(カラス) <シエパシクル(糞食い烏)=ハシブトガラス> ◆Paskur sus kor apto as pe ne.(カラスが水浴びをすると雨が降るものだ)
9040 paskurape paskur-ape 鬼火
9041 paskurep paskur-e-p ツルウメモドキ
9042 paskutto paskur- [魚介] ムラサキイガイ (イガイ科の二枚貝でムール貝の一種。20世紀後半に西洋からの船舶に付着して入った外来種)
9043 paspas (所属 paspasi ) pas-pas 消し炭 炭
9044 pasrota ( pasirota ) 罵る、悪口・苦情・文句を言う
9045 passayo 走り粥 <鍋の中で米粒が走る>
9046 pastakamuy pasta-kamuy 身分の軽い神 対語→pasekamuy
9047 pastakamuy [銀の滴] pas-ta-kamuy 身分の軽い神
9048 paste pas-te ①走らせる
9049 paste pas-te ②気がつく
9050 pastetterke pas-tetterke よちよち歩きをする
9051 pasuske 逃げまどう
9052 pasusu (~のしわざを)見破る
9053 pasutek ( pasuytek) pas-utek [静内] (~を)走り使いにする
9054 pasutekkar pas-utek-kar 走り使い
9055 pasutekpe pas-utek-pe 使い走りの者 小間使い
9056 pasuy ①箸
9057 pasuy ②パスイ(酒を神に捧げる道具)
9058 pasuyesuye pa-suye-suye [静内] 首を振って嫌がる
9059 pasuyop pasuy-o-p 箸入れ
9060 pasyar pas-yar 走らせる
9061 patacinne patacin-ne とりみだす 半狂乱
9062 pataparse pa-ta-parse (ご馳走表現)湯気が出ている
9063 patapata [魚] ハタハタ
9064 patcaskor par-cas-kor 口がうまい、うまいこといってごまかす
9065 patce 飛び散る
9066 patcere patce-re 飛び散らす ◆Mun patcere kusu muy suyesuye.(籾殻を飛ばすため箕を揺らす)
9067 patci 漆塗りの鉢(宝器) 木鉢
9068 patek 1.唯一、唯一の、それだけ、それだけの ◆patek po ne a=kor ただ1人の子供にしていた 2.~だけ ~ばかり ◆kam patek c=e kor oka=as (我が家では肉ばかり食べている)
9069 patek ne yakka ~だけであっても ◆hekattar utar patek ne yakka(子供たちだけであっても)
9070 pateknetek patek-netek [静内] ①~するとたん、~するやいなや ②(音信不通や記憶喪失で)それっきりだ 
9071 patoy pa-toy 唇(くちびる)
9072 patoye eteseske e-tes-es-ke (渋くて)唇が厚くなった感じがする
9073 patpatu pat-patu [静内] (~を)散らかす
9074 pattaki バッタ
9075 pattakikir patta-kikir [昆虫] 飛蝗(バッタ)
9076 pattar (煎り豆が)はぜる
9077 pattarka pattar-ka ~(トウモロコシなどを)はぜらせる
9078 patum 流行病
9079 patumare patum-a-re 伝染病にかからずにすむ
9080 patupare patupare 大声で追い払う
9081 patuware patuware 干からびている
9082 pa-utorke ( pake-utorke ) pa-utor-ke 側頭部
9083 paw 何てこったい!呆れたもんだ!もう聞きたくない!<pawciかpawasnuを暗示?>
9084 pawasnu paw-asnu 雄弁
9085 pawci 淫乱で、頭をおかしくさせる魔物 =pawcinotka
9086 pawci-kamuy pawci-kamuy 気違いにさせる神
9087 pawcikina pawci-kina [植物] 菖蒲(ショウブ)=surku'kusuri
9088 pawcikorpe pawci-kor-pe 淫乱者
9089 paweotke paw-e-otke [静内] (~に)頭から飛び込む
9090 pawetenke pawe-tenke (~に)指図する、号令をかける
9091 pawetok paw-etok 雄弁さ、雄弁な者
9092 pawetokkor pawetok-kor 雄弁である
9093 pawse paw-se (狐が)鳴く、狐の鳴き声 ◆Nitnepawse pawsenitkan ci=kekkekekke.(怪しい声でパーウパウと鳴き、枝っぱしをポーキポキと余は折った)
9094 pawsekamuy pawse-kamuy 狐の神
9095 pay 薄い
9096 pay=an paye=an の短縮形
9097 paye [複数] 行く 出発する 発つ (単数は oman)
9098 payeka ( payekapayeka ) [静内] [複数] 歩き回る、移動する
9099 payekakamuy payeka-kamuy [静内] 流行病 →payokakamuy
9100 payekay paye-kay 旅(たび)、旅行
9101 payekay kur paye-kay kur 旅人(たびびと)、旅行者
9102 payepa paye-pa 皆で行く
9103 payere paye-re (~を)行かせる
9104 payerusuy paye-rusuy [静内] 行きたい
9105 paykar 春 ◆paykar an kor(春になると) ♪バイカル湖の春
9106 paykar opicino paykar opici-no 春の終わりに(6月、7月頃)<春を・手放して>
9107 paykarpa paykar-pa 春季
9108 paykarunpa paykar-un-pa 春季
9109 payki pay-ki (寝床などから)起き上がる
9110 payoka paye-oka (二人以上が)歩き回る、走り回る 動き回る 単数→ omanan
9111 payoka kamuy 流り病の神
9112 payokakamuy payoka-kamuy 病気の神様 流行病 天然痘
9113 payokayre payokay-re (人に)歩き回らせる
9114 paypor (所属 payporo, -oho ) paipor 唇(くちびる)の色
9115 payyekar payyekar (~を)貶す(けなす)、けちをつける
9116 pe ①物 者(人)
9117 pe ②水 水滴 露
9118 pe ( pehe ) ③汁、 木や草などから出て来る汁
9119 pe ne (~の)者(もの)である
9120 pecakayne 糊気がない
9121 pecankur pecan-kur やせっぽっちの人 たいしたことのない者
9122 pecica pecica 湿地
9123 pecihikar pecihi-kar 3枚に身おろしした魚を縦に切ること
9124 peciiwor 魚を獲りに行く川 (川の)漁場
9125 peciwor ( peciiwor ) pet-iwor 1.魚獲りの川、2.川沿いの土地 3.漁場
9126 pehe 水水滴 露 汁何かから出て来る水・汁
9127 pehecikka pehe-cik-ka [白老] 水を切る <水滴・滴る・させる>
9128 pehetuye pehe-tuye 水切り(する) <洗った米をざるに上げて水を切る>
9129 peka (投げ渡されたものなどを)受け取る
9130 peka ( ka peka ) (~の)上を・で ◆upas ka peka apkas(雪の上を歩く) ◆ni ka peka(木の上で)
9131 peka ( oro peka ) そこに ◆oro peka kotan an(そこにコタンがある)
9132 peka ( rik peka ) 高い所から ◆rik peka a=eyapkir(高い所から投げ飛ばされた)
9133 peka ( soy peka ) 外で、戸外で ◆soy peka nepki(外で働く)
9134 peka (or peka ) (ある所)を・で・に
9135 pekanke pe-ka-un-ke 浮かぶ
9136 pekankere pekanke-re 浮かせる
9137 pekano [静内] (~に)正面に向かい合って
9138 pekanpe ( pekampe ) pe-ka-un-pe 菱(ヒシ)の実
9139 pekanpe-ewtusmak 菱の実とり大会
9140 pekapeka [静内] (~に)愛想よくする
9141 pekare [静内] (~を)通す
9142 pekaunni peka-un-ni 厚司を織る時に糸を掛ける棒
9143 pekennupe pekennupe [雅] 涙
9144 peker 1.澄む 2.明るい 3.清い
9145 peker cup [石狩] 太陽
9146 peker-kamuy peker-kamuy 善い神
9147 pekerkewtum peker-kewtum 清い心 きれいな精神
9148 pekernisatkaritek peker-nisat-kari-tek 夜明け前の一時
9149 pekernupe peker-nupe 清い涙
9150 peketcikap peker-cikap [鳥] 白鳥(ハクチョウ)
9151 peko [東北語] 牛 (東北地方ではウシを「べこ」と呼ぶ。牛の鳴き声(べー)に、「こ」をつけたことによるらしい)
9152 peko cise 牛小屋
9153 peko kam 牛肉
9154 pekor ~するみたいに、~するかのように、ふり(をする) ◆ukoysoytak pekor sirki (話し合っているような様子) ♪ペコちゃんのような子。
9155 peko-tope peko-tope 牛乳
9156 pekuruppe pe-kuruppe 露霜 水霜
9157 pekusta ~だからとて
9158 pen- pe-un- 「上の~」を示す名詞接頭語 ◆pencikiri(前足)
9159 pena (所属 penake ) pe-na 川上、上手、上の方
9160 penake pena-ke [静内] 川上のほう
9161 Penakori pena-kor [地名] 二風谷の川上の集落
9162 Penanpe  ( penaunpe ) pena-un-pe 上の方の者 <昔話の主人公の名前ペナンペ> 対称的人物→Pananpe
9163 penata [トワトワト] pena-ta 川上に
9164 pencay pencay [和語] 交易の貨物船<弁財より> 帆掛け舟
9165 pencaytono pencaytono 交易船の和人船長
9166 pencikiri pen-cikiri (動物の)前足
9167 pene pe-ne 1.砕ける、潰れる 2.溶ける、水っぽい、べとべとになる
9168 peneimo ( peneemo ) pene-imo 潰した芋、潰れた芋
9169 penekosoymo [白老] 澱粉作り用に潰した芋
9170 penere pene-re 潰す
9171 peni pe-un-i ① 川上(の領域) 上流 ◆peni un utar (川上に住む人々)
9172 peni ② [白老] 軟らかくなる
9173 penike (所属 penikehe ) penikehe 川上の所
9174 peniun peni-un 奥地に住む
9175 peniunkur pen-i-un-kur [石狩] 川上の人(上川のアイヌ)→空知のアイヌはpaniunkur
9176 peniunkur peni-un-kur 奥の方の人
9177 penke 上(かみ)の方
9178 pennoki pen-noki 上の方の軒 東の方の軒
9179 penpe [白老] 陰部を火にかざして暖める
9180 penram (所属 penramu, -uhu ) pen-ram 胸 (胸全体)
9181 penram-ewen penram-ewen 喘息(ぜんそく)である
9182 penramkotoro penramkotoro 胸の内、内面
9183 penram-nisap-tasum 急性肺炎
9184 penram-pone penram-pone 肋骨、あばら骨
9185 penrekut ( penrekuci, penrekucihi ) pen-rekut 動物の首の前側
9186 pentahese [白老] 溜息
9187 penune penune 韻文で、音節調整のためにki の前に時に置かれる語 「かく・このように」ぐらいの意味。
9188 penup [植物] イケマ(つる性の多年草)
9189 peot pe-ot 水分がある 水気がある
9190 pep-  ( pepa ) pep- ユカラで音節調整するとき用いる
9191 pepcup pep-cup 湿っている魚 生乾きの魚
9192 pepero [植物] アズキナ ペペロ(ユキザサ) (道央) ケペロ(kepero)とも言う。<根を煮る、ご飯に混ぜる、粥にするなどして食べた。保存食にもした(道央)>
9193 pepkap 述懐する
9194 peposoynkar pe-poso-inkar 化け物 <水を透かして見る化け物>
9195 peppa [白老] 魚などの腹を裂く
9196 pepunitara pepun-itara 1.賑やかである、賑やかな 2.騒ぎ
9197 pera [和語] へら、しゃもじ、さじ
9198 peraay pera-ay 魚獲りの矢
9199 perak pe-rak 水っぽい
9200 perankay perankay [和語] (舟の)へら櫂
9201 perapasuy pera-pasuy ひらさじ <ランコ(カツラ)製>
9202 peratneupas peratne-upas 淡雪 <一重(ひとえ)雪 一枚だけの雪>
9203 peray 釣る 釣り(をする)
9204 perayimok peray-imok 釣り餌
9205 perayka peray-ka 釣糸
9206 peraykar peray-kar 釣る
9207 peraykotni peray-kot-ni 釣り竿
9208 perayni peray-ni 釣り竿
9209 peraysiokku peray-siokku [魚] 鮟鱇(アンコウ)
9210 peraytukap peray-tukap 釣針
9211 pere pere 破る、割る
9212 perke per-ke 破れる、割れる、壊れる、やぶける ◆Itanki perke wa a=osura ka somo ki.(お椀が割れても捨てられなかった)
9213 perkeperke perke-perke ひどく破れる
9214 pero [植物] 楢(ナラ)の木
9215 perokarus pero-karus [植物] 椎茸(シイタケ)
9216 peronisew pero-nisew 楢の実(どんぐり)
9217 perotay perotay 楢の林
9218 perpa (~を)割る、壊す  ◆nipaop perpa wa carpa (果物を割り、ばら撒く) ◆cikuni perpa(薪を割る)
9219 perput per-put 川下 河口 川尻
9220 pes ① たどる ~づたいに下る
9221 pes ② ~づたいに
9222 pesakar pesa-kar 鹿が体に泥を塗る 獣が泥の中へ体を埋めて遊ぶこと
9223 pesakarusi pesa-kar-usi 鹿が集まる谷地
9224 pesas pe-sas [動物] (沼の)ヒル
9225 pesik pe-sik 1.波紋 2.しぶき
9226 pesiksik pe-sik-sik 水玉模様
9227 pesno pes-no (~に)沿って下る
9228 pesos pe-sos 1.水の層 2.霙(みぞれ)
9229 peste pes-te (~を~に)下に沿わせる
9230 pet ① 川 (地名では「別」の漢字が使われる。◆本別、当別、幌別、登別、喜茂別、士別、標津、壮瞥など)
9231 pet ② 細長いもの
9232 pet ③ 水分のある、水っぽい
9233 pet ika 川が溢れる
9234 pet oman [石狩] 川が行く(川が上る)
9235 pet or ta 1.川で ◆pet or ta cep ku=koyki (川で魚を捕った)2.川に・川へ ◆pet or ta k=arpa (川に・へ行った)
9236 pet or un 1.川に(入る・入れる)◆pet or un ahup(川に入る)pet or un kuta(川に捨てる) 2.川に・川へ ◆pet or un k=arpa (川に・へ行った)<pet or ta k=arpaと同じ>
9237 pet pes san 川沿いに下る
9238 petaru pe-ta-ru 水汲みに行く道 川へ行く道
9239 petat pe-tat [植物] 白樺(シラカンバ・シラカバ)=retartatni
9240 petca [静内] 川岸
9241 petcep pet-cep 生魚 (干してないもの)
9242 petci pet-ci 剥ぎたての毛皮
9243 petcicar ( petcicay ) pet-cicar 浅瀬、川岸
9244 petcine (体中が)びしょ濡れになる、 濡れた
9245 pete pete 茹でたまま食べる (味付けなし)
9246 petekari pet-ekari 川上を回る
9247 petemko pet-emko 川の奥
9248 petesoro pet-esoro 川に沿って下流へ ◆petesoro san(下流へ行く)
9249 petesoro san [石狩] 川沿いに上流に行く (★普通は「下流へ行く」なのだが、石狩では支流から本流に出ることも"san"というので、石狩特有の表現か?石狩には「下流へ行く」には"petturasi oman"という言葉がある)
9250 petetne ( paro petetne ) 寒さで口がかじかむ、酔いのために口がもつれる
9251 petetne  ( teke petetne ) 手がかじかむ ◆Mean hi ta ku=teke petetne wa huci upsoro ku=teke omare wa popkere.(寒いとき手がかじかんでいると、祖母は懐に私の手を入れて温めてくれた)
9252 petetok (所属 petetoko, -oho ) pet-etok 川の源 水源
9253 Petetokuspe Petetok-us-pe [地名] 1.釧路の藻琴山の古名 2.沙流川上流の山の名
9254 peteukothi pet-e-u-kot-hi 川が繋がった所
9255 pethat pet-hat 生の葡萄(ぶどう)
9256 pethontomta [トワトワト] pet-hontom-a 川の中ほど
9257 petkam pet-kam 生肉 (干してないもの)
9258 petkasu pet-kasu 川を歩いて渡る
9259 petkasuy pet-kasuy 川を渡る 川を越える
9260 petkuretoko pet-kur-etoko [雅] 川の水源地
9261 petkus pet-kus 川向こう
9262 petmame pet-mame さやのままの豆
9263 petneka pet-ne-ka 1.(~を)水で湿す 2.(粉などを)練る(ねる)
9264 petnoka pet-noka 天の川 銀河 <川の形>
9265 petokomo pet-o-komo 川下を回る
9266 petoput 河口、川尻 ◆petoput ta an kur (河口に暮らす人)
9267 petorunampayayap pet-or-un-ampayayap [魚介] モクズガニ
9268 petorunhorkaterkepe pet-or-un-horka-terke-pe [魚介] 川エビ類
9269 petorunponcimakani pet-or-un-pon-cimakani [魚] 氷下魚(コマイ) 通称「ごだっぺ」
9270 petosanputu pet-o-san-putu [雅] 川尻
9271 petoyramante pet-o-iramante 川漁
9272 petpa (細長く)切る 裂く 破る
9273 petpapetpa petpa-petpa 破れる ぶっ裂く
9274 petparur pet-parur 川岸
9275 petpeni pet-peni 川沿い集落の上側
9276 petpes pet-pes 川を下る
9277 petpo pet-po [雅] 川
9278 petpunki pet-punki 川番、渡し守
9279 petpunkine pet-punki-ne 川番をする、渡し守をする
9280 petput pet-put 河口、川尻
9281 petru pet-ru 川筋の低地に住む
9282 petruor ( petruwor ) pet-ruor 川原
9283 petsam pet-sam 川辺
9284 petso pet-so 川辺のところ
9285 petsuwe pet-suwe 茹でる
9286 petteksam pet-teksam 岸 川端
9287 pettomotuye pet-tomo-tuye 川を歩いて渡る
9288 pettoska pet-toska 堤防、土手
9289 petturasi (複数 petturaspa ) pet-turasi 川沿いに上流へ 川を遡る ◆petturasi arpa[oman](上流へ行く)
9290 petturasi [トワトワト] pet-turasi 川を通る
9291 petu pet-u (細長く)切る、裂く
9292 petuekari pet-u-ekari ふたまた(川)
9293 petutur (所属 petuturu ) petutur 川と川の間
9294 petuware petuware ふやける
9295 peupun pe-upun 水煙
9296 peupuncise peupun-cise 竜巻(たつまき)
9297 peutanke pewtanke 危急を知らせる叫び声(ホーイ) (rimimseに同じ)
9298 pewan 弱い 壊れそうな もろい へたる
9299 pewanpe pewan-pe 壊れそうなもの 弱いもの
9300 pewapewat 今にも壊れそうだ
9301 pewre 若い ◆Ku=pewre hi ta yuk hene kamuy hene ku=koyki.(ワシは若い頃鹿だって熊だって獲った) 対語→onne
9302 pewre utar 若者たち
9303 pewrecup pewre-cup 三日月
9304 pewrekur pewre-kur 若人
9305 pewrep pewre-p ①小熊 ②[石狩] 若造
9306 peykosanu pey-kosanu ぴしゃっと潰れる
9307 peykot [静内] パチンとなる
9308 pi ① 抜く
9309 pi ② かすかに
9310 pi (所属 piye, piyehe ) ③ 種(たね) 小石 
9311 picici picici (人間の)皮をむく
9312 picipemus picipe-mus [昆虫] キンバエ
9313 picirpe 蛆虫(うじむし)
9314 picis pi-cis しくしく泣く、すすり泣く
9315 picitce picitce (人体の)皮がむける
9316 picitcere picitce-re (人体の)皮をむく
9317 piciwka piciwka [古] 強奪する
9318 piciwpone piciw-pone 白骨
9319 pie [白老] 油がのっている
9320 piitak pi-itak そっとささやく
9321 piitakne pi-itak-ne 小声で 低い声で
9322 pikan [静内] 速く歩く
9323 pikanpikan pikan-pikan ①身軽に動く、敏捷な動き(をする)
9324 pikanpikan pikan-pikan ②気が利く
9325 pikata 南 南風 しけかぜ、しかた<南西風>
9326 pikiki [白老] しぼるように洗う
9327 pikki [動物] 蝦夷雨蛙(エゾアマガエル)
9328 pikpira [白老] 手で開く(魚を手で開いて干し開く)
9329 pikuku 扱(しご)く
9330 pikuta
9331 pikuyra 後をつける
9332 pinay pi-nay 谷川 狭い沢
9333 pinne 雄の 牡の 対語→matne
9334 pinne-komontuci 男の宝槌(打ち出の小槌のようなもの)
9335 pinnekur pinne-kur 男 =okkayo
9336 pinneraw pinne-raw [動物] 雄鹿(おじか) (一本角の恐ろしい鹿) 対語→matneraw
9337 Pinnesar Pinne-sar [地名] 斜里川(北見) <男の葦原>
9338 pinni [植物] ヤマダモ ヤチダモ
9339 pinu pi-nu 小声でささやく
9340 pinuno pinu-no 小声で
9341 pinupinu pinu-pinu ヒソヒソささやく
9342 pinuramta [静内] こっそりと
9343 piota pi-ota 火山灰 砂
9344 pipa pipa ① [魚介] カラスガイ カワシンジュガイ 沼貝
9345 pipa ② 穂摘み用貝殻 (穂ちぎりに用いる貝殻)
9346 Pipausi pipa-us-i [地名] 沙流川中流の集落<貝が沢山いる所>
9347 pir  (所属 piri, pirihi ) pir 傷、傷がつく、傷を負う Noya ham nuyanuya wa pirihi kotukka. (蓬の葉を揉んでその傷の上に貼った)
9348 pira ( piraw ) 崖の上<木も草も生えていない崖>
9349 Piraka Pira-ka [地名] 沙流川下流の集落(現在の平賀と福満)
9350 pirakka 下駄
9351 pirakka us 下駄をはく
9352 pirakotor pira-kotor 崖の面
9353 pirasa (~を)広げる
9354 pirasare pirasa-re (~を)広げる
9355 Piratur Pira-tur [地名] 沙流郡平取本町
9356 Pirautur Pira-utur [地名] 沙流郡平取本町の古地名
9357 pireta pir-eta 傷だらけにする
9358 pirka 良い、美しい、上質だ、好都合だ、楽しい、元気だ ◆Pirka siri !(美しいなあ) ◆ ピリカの歌の歌詞 ①pirka pirka tanto sir-pirka ②inan kur pirka  ③ku=numke kusu ne ④ku=numke kusu ne ①いいね いいね 今日は天気がいいね ②どの 人 いいか ③私、選ぶつもりよ  ④私、選ぶつもりよ
9359 pirka hawe 嬉しい話
9360 pirkaaynukor pirka-aynukor [静内] (~を)りっぱに敬う
9361 pirkaepunkine pirka-e-punkine [静内] (~を)しっかり守る
9362 pirkakar pirka-kar [静内] (~を)きれいにする
9363 pirkakarkar pirka-kar-kar [静内] (~を)きれいにする
9364 pirkakor pirka-kor (~を)よく育てる、(~を)大切に可愛がる
9365 pirkakur pirka-kur 丁寧に 慎重に
9366 pirkamokor pirka-mokor [静内] よく眠る
9367 pirkamunrise pirka-mun-rise [静内] 草をきれいに抜く
9368 pirkano pirka-no 良く、上手に、うまく、きちんと、元気に ◆Iteki mokor no pirkano nu.(寝ないでちゃんと聞け)
9369 pirkanopo pirkano-po よくよく、本当にきちんと、すっかりと
9370 pirkanuye pirka-nuye [静内] (~を)きれいに掃く
9371 pirkaonnere pirka-onne-re (老人に)幸せな最期を暮らさせる
9372 pirkap ( pirka p ) pirka-p 良い物
9373 pirkare pirka-re (~を)良くする
9374 pirkarenkapi pirka-renka-p-i [雅] (~の)考え、意図
9375 pirkarewsi pirka-rewsi 具合良く泊まる
9376 pirkasatsatu pirka-satsatu [静内] (~を)よく乾かす
9377 pirkasiruye pirka-siruye [静内] しっかり留守番をする
9378 pirkasupa pirka-supa いろいろなものを上手に料理する
9379 pirkawreska pirka- [石狩] 良い暮らしをする
9380 pirkayep pirka-ye-p (~が)言った良い言葉
9381 pirkayepi pirkayepi [雅] (~が)言った良い言葉
9382 pirkayke pirka-hike 良いほう
9383 pirkaykor [銀の滴] pirka-ikor 美しい宝物
9384 pirkayupyupu pirka-yup-yupu [静内] (~を)しっかり抱きしめる
9385 pirke [静内] (穀物が)精白になる
9386 pirkeka pirke-ka [静内] (~を)精白にする
9387 pirkep pirke-p 精白にした穀物
9388 pirkere pirke-re (~を)精白にする
9389 pirma [静内] (~に)危険を知らせる
9390 pirma pirma (人に)そっと警告する、耳打ちする、危険を知らせる
9391 piro pir-o ① 傷つく、怪我をする
9392 piro pir-o ② (~を)傷つける
9393 pironno [静内] こっそりと
9394 pirpa [静内] (~を)拭く
9395 pirpapirpa pirpa-pirpa [静内] (~を)ごしごし拭く
9396 piru  (複数 pirpa ) 拭く、ぬぐう、(かんなで)削る ◆tenonkoy ani nanu pirpa.(手拭いで顔を拭いた)
9397 piruturuhu turse (彫刻・入れ墨)彫り残した所がある
9398 pis 浜 ◆ pis ta an kur (浜で暮らす人)
9399 pis pis それぞれ、一つ一つ
9400 pisakku [和語] 柄杓(ひしゃく)
9401 pisas [様似] 貝
9402 pise (魚の)浮き袋、(熊の)膀胱(ぼうこう)
9403 pise-ewar pise-ewar ピセ・エワラ <浮き袋を吹く>の意で、1才になろうとする赤ちゃんが頬を膨らませながら息をする様子で、これは次の赤ちゃんがお母さんのお腹で出来るように吹くとされ、まもなく次の赤ちゃんが生まれるという(萱野茂さん)
9404 pisenere pise-ne-re ふくらませる
9405 pisese pise-se 大きくふくらませる
9406 pisi 尋ねる 問う
9407 pisisi 痛痒い思いをさせる
9408 piskan [静内] 1.まわり 2.(piskan kotanで「まわりの村」)
9409 piskan (所属 piskani, piskanike ) まわり、周囲、縁、近く ◆Piskani ta k=arpa ka somo ki.(近くにも私は行かなかった)
9410 piske pis-ke 浜側の所
9411 piski pis-ki (~を)数える
9412 pisno pis-no ~ごとに ◆cup pisno(毎月)
9413 pisoypisoyehe (魚の)浮き袋
9414 pisoyramante pis-o-iramante 海漁をする
9415 pistomomke 鍋の油が煮え立つ
9416 pisun-noya pisun-noya [植物] 白蓬(シロヨモギ)<打ち身の治療のために、刻んで袋に入れて、湯に煮立ててから絞って使う(田畑アキさん)>
9417 pit 重り石 <ござなどを編む時の重り石>
9418 pita ( pitata ) (帯などを)ほどく (靴などを)ぬぐ
9419 pitakarera pitaka-rera 南風
9420 pitakke 帯が解ける
9421 pitapita pita-pita 全部ほどく
9422 pitar pitar 川原、砂利の原
9423 Pitarpa pitar-pa [地名] 門別町にある集落 <砂利原の頭>
9424 pitatke ほどける
9425 pitatpa pit-atpa 一斉にほどく, 身支度を解く
9426 pitce 色あせる、(皮が)むける
9427 pitkokisma pitko-kisma [静内] (~を)しっかりつかむ
9428 pitkosanpa pit-kosanpa ポッと飛び出る
9429 pitkosanu pit-kosanu さっと出る
9430 pito [古い和語] <fito> 神と同等の人に対する敬称 kamuyの類義語
9431 pittok [植物] 大花独活(オオハナウド) セリ科
9432 pituntunke pi-tun-tun-ke くすくす笑い
9433 piwci 火打ち
9434 piwcikani piwci-kani 火打ち金
9435 piwcisuma piwci-suma 火打ち石
9436 piwka pi-uka 玉石の河原
9437 piwkaonne piwka-or-ne 玉石ばかりの河原になっている
9438 piwki 向かう 向かって来る
9439 piwnatara piw-natara 息が荒い
9440 piyapa [穀物] 稗(ヒエ)
9441 piye ② 脂がのっている、太った
9442 piye ( piyehe ) ① (~の)種(たね)
9443 piyekam piye-kam 脂のある肉
9444 piyekar piye-kar 投げつけるぶつける
9445 piyep piye-p 脂のあるもの
9446 piyeyuk piye-yuk 脂ののった鹿
9447 piyopiyo pio そばかすがある
9448 piyota pi-y-ota 白い火山灰
9449 -po ①小さい、 (愛情呼称)~っぺ、 ごくわずかな、 ~だけ
9450 -po ②亡くなった~
9451 po ( poho popoho ) po ①息子 ②(男女を問わず)子供 ◆ Onne kur anak poho kor cise sama ta an.(お年寄りは息子の家の近くに住む)
9452 po anakne なおさら、いっそう
9453 poapa po-apa 陰門 女性の外部生殖器
9454 pociemo ? poci-emo ? ポッチェイモ (別名 <ペネコショイモ、ムニニイモ) ジャガイモで作る保存食。戸外に放置したイモは冷凍解凍を繰り返し、ブヨブヨした状態になったものを水に溶かし、デンプン質を取り出して丸め、フライパンなどで脂で揚げて食す。 →munin'kosoimo →munin'imo
9455 pocipoci poci 泥んこ遊び(をする)
9456 pohene ( po hene ) po-hene なおさら ◆po hene ne nispa eyaykopuntek(なおさらその旦那は喜んだ)
9457 pohoysampe [白老] 子供のない人
9458 pok ( poki ) ①(~の)下 ②(~の)裏 ③[隠語] 陰部
9459 poka ②[願望] せめて~だけでも ◆Cikuni poka an yakun pirka.(薪だけでもあれば良い) ♪それだけで「ポカー」幸せだ。
9460 poka ①[否定的に]~さえも、~ばかりも(ない) ◆sapa poka sak cep(船首さえもない舟)
9461 poka isam たった~さえもない
9462 pokap 後産胞衣(えな)
9463 pokas pok-as 「劣ること」「似つかわしくない」を示す意味素 <下に・立つ>
9464 pokas ka un ... a p [慣用句] あんなにも・・・だったのに
9465 pokasanpeka そうでなくとも
9466 pokinkap ( pokinkapuhu ) pok-i-un-kap [植物や木] 内皮 対語→kankap (外皮)
9467 pokisir 陰門
9468 pokisir ( pokisirke ) poki-sir [身体部位] ももから下の足の部分
9469 pokke [魚] ホッケ
9470 pokkoyki pok-koyki 女道楽をする<下(陰部)・弄(もてあそ)ぶ>
9471 pokna pok-na 下側の<下・側> 裏の 対語→kanna
9472 pokna-amip pokna-amip 下着<下の・着物>
9473 pokna-cinki pokna-cink 下前の裾<下の・裾>
9474 poknamosir (pokna-mosir ) pokna-mosir 奈落 地下の国 地獄 死者の国 <下の・国>
9475 poknano pokna-no 下に 肌側に <下の・副詞形成>
9476 poknanotkew (poknanokkew ) pokna-notkew 顎 <下顎全体>
9477 poknapapus [白老] 下唇 対語→ kannapapus(上唇・白老)
9478 poknapatoy ( poknapatoye ( he ) ) pokna-patoy 下唇 = poknapapus(白老)
9479 poknare pokna-re 1.(~を)下にする、2.(~を)組み伏せる
9480 poknasir pokna-sir 1.あの世 2.地獄
9481 pokon ( pokonka ) [静内] まるで~するみたいに
9482 pokor po-kor 子を持つ 子を産む <子・持つ>
9483 pokor-eykoytupa po-kor-e-ikoytupa 子供を欲しがる <子・持つ・ついて・欲しがる>
9484 poksapa pok-sapa (陰茎の)亀頭<下・頭>
9485 poksey pok-sey [魚介] ホッキ貝(ホッキガイ)
9486 pokun 陰(の)ほう
9487 pokuso [和語] 牧草 <和語より b→p変換>
9488 pon 小さい、年少の、少しの pon がpoy と発音されることがある (地名では本別(ホンベツ)や奔渡(ポント)がある)
9489 pon ku おもちゃの弓
9490 pon pet 小さい川
9491 pon umurek utar pon-umurek-utar 新婚ほやほやの夫婦 <小・夫婦・たち>
9492 ponaskepet (所属 ponaskepeci ponaskepecihi ) pon-askepet 小指 <小さい指>
9493 ponay [銀の滴] pon-ay 小さい矢
9494 ponayay pon-ayay 赤ん坊(0歳~2・3歳) <小さい・赤ん坊>
9495 poncici ネコヤナギ
9496 poncikap pon-cikap 小鳥
9497 poncip pon-cip 人中(じんちゅう)
9498 poncise ( pon cise ) pon-cise 小屋 小さい家
9499 poncisekar pon-cise-kar 小屋を建てる
9500 ponconpa pon-conpa [和語] 松前時代の帳場係り<小さい(身分の低い)・帳場係り(和語から)>
9501 pone ( ponehe poneponehe ) 骨 <縄文祖語?それとも、中世までの和語発音「ふぉね」より f→p変換?>
9502 ponehurecimakani pone-hure-cimakani [魚] 褄黒鰍(ツマグロカジカ)
9503 ponekaci ( pon hekaci ) pon-hekaci 幼い男の子
9504 ponekepkepi pone-kep-kepi 骨をかじる
9505 ponekokawakawa pone-ko-kawakawa [静内] (~を)骨ごとカリカリかじる
9506 ponekoyukar pone-ko-yukar 遺体に聞かせる叙事詩
9507 ponemus pon-emus 小さい儀刀 <小さい・儀刀>
9508 ponerekus pon-erekus [魚] 氷下魚(コマイ)
9509 ponerur pone-rur 骨汁
9510 ponesamapeo pone-sam-ape-o 通夜
9511 ponesapa pone-sapa 骨付きの肉
9512 poneuka pone-uka 骨のように堅い堅雪
9513 ponewsupurotki pon-ewsupurotki ブリ(幼魚)
9514 pon-hapo pon-hapo 第2の母(可愛がってくれる近所のおばさん) <小さい・母>
9515 ponhekaci pon-hekaci 2歳~6歳くらいの男の子
9516 poni pon-hi 小さい時
9517 poni wano 小さい頃から
9518 ponitak pon-itak 呪いの言葉 (「短い言葉」という語義で、これを言うと相手に害を与えるが、最後は自分が破滅すると呪いの言葉 (「短い言葉」という語義で、これを言うと相手が呪われるが、最後は言った本人に呪いが降りかかると言われる。一体どんな語なのか知りたいところだ。Shit? いや知らない方がいい))
9519 poniwne pon-iw-ne 年下の、年下である <小さい・人・である> 対語→kiyanne
9520 poniwnep poniwne-p 弟や妹
9521 poniyutani pon-iyutani 小さい杵
9522 ponkanpi pon-kanpi 葉書(はがき)<小さい・紙>
9523 pon-katkemat pon-katkemat お嬢さん <小さい・淑女> =young lady
9524 ponker pon-ker 靴下 <小さい・靴>
9525 ponki pon-ki カヤ製の小さな簾 <小さな・簾>
9526 ponko pon-ko もう小さくないのに(あんなに大きいのに)<小さい・反語的副詞形成>
9527 ponku [銀の滴] pon-ku 小さい弓
9528 ponkur pon-kur 子ども <小さい・人>
9529 ponkurmat pon-kurmat 若い和人女性<小さい・和人女性>
9530 ponkut pon-kut [静内] 成人女性のお守りの紐
9531 ponmat ( ponmaci ( hi ) ) pon-mat 妾(本妻以外の妻)<小さい・妻> 対語→poromat
9532 ponmatkaci pon-matkaci 6歳~12歳くらいの女の子
9533 ponmatnepo 年下の娘
9534 ponmenoko pon-menoko 娘(既婚でもよい)
9535 ponmosir pon-mosir 島、小島 <小・地>
9536 ponnay ( pon nay ) 小さな沢、小沢
9537 ponnima pon-nima 小皿、 木彫りのトレイ <小・皿>
9538 ponno 少し わずか ◆ na ponno もう少し
9539 ponnoponno ponno-ponno ほんの少し <少し・少し> =poonno
9540 ponnotek pon-no-tek [静内] 少し
9541 ponnusa pon-nusa 小祭壇 <小さい・祭壇> (囲炉裏の中に作る火の神のための祭壇)
9542 ponpaki pon-paki [白老] 蝉(セミ) <小さなエビの意> →yaki
9543 ponpakkay pon-pakkay 赤ん坊をおぶう <小さい・おぶう>
9544 ponparunpe pon-parunpe 口蓋垂(こうがいすい)(通称・のどちんこ) <小さい・舌>
9545 ponpe pon-pe ①小さいもの ②(呼びかけ)可愛い赤ちゃん <小さい・もの>
9546 ponpecisaw ponpe-cis-haw (子供の)泣き声
9547 ponpepo pon-pe-po [静内] 小さく、少し
9548 ponpet (pon pet ) pon-pet 小川
9549 ponpo pon-po [静内] 年下の息子
9550 ponpuray pon-puray [白老] 南側にある小さい窓
9551 ponram pon-ram 幼少 幼い時 <小さい・心>
9552 ponram wano pon-ram-wano 子供の頃から
9553 ponrayta pon-rayta [植物] ゲンノショウコ (道央) 道東ではキナプンカラという。<腹薬(山川弘さん)/産後の腹の痛みに煎じて飲む(川上まつ子さん)>
9554 ponrehe pon-rehe あだ名
9555 ponserke pon-serke 半分より少なく
9556 ponsion pon-sion 幼児
9557 ponsu pon-su 小鍋
9558 ponsukemaskepet pon-su-kem-askepet 薬指
9559 ponsuma ( poysuma ) pon-suma 小石
9560 ponsuop pon-suop 道具箱
9561 ponsutuynaw pon-sutu-inaw 小さいヤナギで作ったイナウ
9562 pontokkuri pon-tokkuri 小さい瓶
9563 pontonomat pon-tono-mat 和人の若い女性(尊称) <小・殿・女>
9564 pontop pon-top 小さい種類の竹 <小・竹>
9565 pontop-mun pon-top-mun [植物] 白縞東笹(シラシマアズマザサ)か?<小・竹・草>
9566 ponturesi pon-turesi [静内] 年下の妹
9567 pontus pon-tus
9568 ponyaunpe pon-ya-un-pe ユカラの主人公の名前
9569 ponyuk pon-yuk 子鹿
9570 ponyupi pon-yupi 年下の方の兄 <小・兄>
9571 ponyupo pon-yupo [静内] 年下の兄さん
9572 poo po ①なお一層 ②よりによってわざわざ <poの強調形>
9573 poon pon ①とても小さい ②とても少ない <pon の強調形> ◆Oyapa an kor, poon korkoni patek hetuku.(その翌年はとても小さな蕗しか生えない)
9574 poon emko poon-emko 四分の一 <とても小さい・半分>
9575 poonno poon-no ほんの少し ほんのわずかに 微々たるもの <ponnoの強調形、もっと強調したければさらにpooonnoのようにoを長くする>
9576 poonpepo poon-pe-po ほんの少し わずかに 少しだけ
9577 pop ①汗
9578 pop ②煮立つ (鍋が)ふく 沸く
9579 popehopunpa pop-e-hopunpa 水泡だらけになる <水泡・共に・飛ぶ(複数)>
9580 popekot pop-ekot 汗をかいて死ぬ <汗・で死ぬ>
9581 popke pop-ke 暖かい (体感として暖かい。天候が暖かいのは sirpopke ) ◆Ku=popke humi.([自分の感覚で] 暖かいなあ)
9582 popkekina popke-kina [植物] ゴザ作り用の草の一つ(この草は伝染病を防ぐといわれる)
9583 popkere popke-re 暖める、温める ◆Huci upsoro ku=teke omare wa popkere.(祖母は懐に私の手をいれて温めてくれた)
9584 popkoyaywennukar pop-ko-yaywennukar 熱病になる <熱・に苦しむ>
9585 popmawkoroski pop-maw-ko-roski (病気で)体熱がひどく上る <熱・気・が・立つ>
9586 popo 寄り集まる
9587 -popo po (子どもに親愛の情を込めて)..~ちゃーん。~っぺ。~っち。
9588 poppenu pop-pe-nu 水ぶくれが潰れて汁がでる <水泡・汁・を持つ>
9589 poppeta pop-pe-ta 汗 寝汗 <煮立つ・水分・で>
9590 poppetaasin ( poppetasin ) poppeta-asin 汗をかく 汗が出る <汗・出る> ◆Poppetaasin wa tenonkoy ani nanu pirpa.(汗が出て手拭いで顔を拭いた)
9591 poppise pop-pise 水膨れ <水泡・風船形>
9592 popporose 肌にぶつぶつが出来る
9593 popte pop-te (殺菌も兼ねて強力に)煮立たせる、煎じる <煮立つ・させる> 対比→suwe
9594 popurusep 高潮 (漁師の家までくるが、津波<orepunpe>ではない)
9595 popusey pop-usey 熱湯
9596 porke 掘 水路 掘割
9597 porketuye porke-tuye 掘をつくる 掘割を切る
9598 poro ①大きい、年長である、重大な ◆poro suma(大きな石) ◆poro tasum(重い病気) →repne(poroは体積、面積など形や質の絶対的な大きさを表す一方、repneは相対的なものや年齢など質的な大きさを表すことが多い。◆pon rupne kur(身体の小さな大人のひと))
9599 poro ②大きくなる、増える、多くなる ◆Nep ne yakka e wa hokure poro.(何でも食べて早く大きくなれ)
9600 poro a=yupi (私の)年上の方の兄
9601 poro maciya poro-maciya 大都会 大都市 <大・町>
9602 poro serke (poroser ) poro-ser-ke 大部分 大半 <大・部分・?>
9603 poro sike ki 大量の荷を背負う
9604 poro su or 大きな鍋の中に <発音:ぽろ’すぉろ>
9605 poroaskepet poro-askepet 親指
9606 porocaranke poro-caranke [静内] 大声で唱えごとをする
9607 porocarmasasa poro-car-masasa [静内] 大きく口を開く
9608 poroconpa 帳場の係長 対語→ponconpa
9609 porohawe poro-hawe [静内] (~の)大きな声
9610 porohayta poro-hayta 大馬鹿である<大・足りない> 関連語→ruhayta(薄馬鹿)
9611 porohonkor poro-hon-kor [静内] 妊娠してお腹が大きくなる
9612 porohotuypa poro-hotuypa [静内] 大声で叫ぶ
9613 porokanpi poro-kanpi 和人役人の長 <大・紙(書類)>
9614 poroketusi poro-ketusi 大きい荷物
9615 porokot poro-kot 大きな窪み(地名)
9616 porokur poro-kur おとな 老人 対語→ponkur
9617 poromat  ( poromacihi ) poro-mat 本妻 正妻<大きな・妻> 対語→ponmat (妾)
9618 poromosir poro-mosir 千島列島の呼び方
9619 poronima poro-nima 大刳り鉢
9620 poroniske poro-niske [静内] 沢山の薪を集めて家に運ぶ
9621 poronno ( porono ) poro-no 沢山(たくさん)、どっさり
9622 poronociw poro-nociw [石狩] 北極星
9623 poronoki poro-noki [静内] 大きな睾丸
9624 poronusa poro-nusa [白老] 大きい方の祭壇(=ヌサ)
9625 poronuwap poro-nuwap [静内] 大声でうめく
9626 poropewtanke poro-pewtanke [静内] 危急の叫びを高く上げる
9627 poropiro poropir-o 大怪我をする
9628 pororayayayse poro-rayayayse [静内] 大声で泣き叫ぶ
9629 porore poro-re (~を)大きくする、 大きくなるまで育てる <大・させる>
9630 pororusuy poro-rusuy [静内] 大きくなりたい
9631 porosakayokar poro-sakayo-kar [静内] 大声で怒鳴る
9632 porosanke poro-sanke 大量放出する、大量に納める
9633 Porosar poro-sar [地名] 沙流川上流地域
9634 porosaranip poro-saranip 大型の背負い袋
9635 poro-saranip poro-saranip 大袋 <大・袋> (米俵で2俵(ひょう)程の大きさの袋で、稗の穂を入れる)
9636 porose 呼ぶ、 名づける
9637 porosereke poro-sereke 大方 大半の
9638 porosikmasasa poro-sik-masasa [静内] 大きく目を見開く
9639 porosikupkur poro-sikup-kur おじいさん
9640 porosikupmat poro-sikup-mat おばあさん
9641 Porosir poro-sir [地名] 幌尻岳
9642 porosirihi poro-sirihi 大きい体
9643 porosu poro-su 大鍋
9644 porosuke poro-suke [静内] たくさん炊事する
9645 porosukup poro-sukup 壮年・熟年である<大・壮年になる>
9646 porosuy poro-suy 大きな穴
9647 porotokotan poro-to-kotan 大きな湖の村(白老にあるアイヌ民族博物館が運営する観光施設)
9648 poroupas poro-upas どか雪
9649 porourir [トワトワト] 大きな鵜(う)
9650 porowakka ( poro wakka ) poro-wakka 大水 洪水 <大・水>
9651 porowaokere poro-wa-okere 大きい大きい
9652 poroyupo poro-yupo [静内] 年長の兄さん
9653 porse 表現する
9654 poru 洞穴 洞窟
9655 posak po-sak 子どもがいない、子供を産めない、子供が出来ない<子・無し> ◆posak kur(子供のいない人)
9656 posiresikte po-sir-e-sik-te 子だくさんに恵まれる 子供が沢山できる <子・姿・で・満ちる・させる> 複数→posiresiktepa
9657 poso くぐる、通り抜ける
9658 posomi 細身の刀
9659 potara ①心配する ②おはらい(悪神祓い)する
9660 potaranawkep potara-nawke-p まじない用のかぎ
9661 potaratakusa potara-takusa 清め草
9662 potoki 偶像
9663 potonoke po-tono-ke (~の)令息 (神の)御子
9664 potur (poturkes ) potur-kes ほくろ (粒状に膨らんでいるものだけ、平たいものは言わない)<ほくろ・あざ>
9665 poturkes あざ
9666 poutari pon-utar-i 子供たち (小さい・人々)
9667 poy pon pon=小さいの意味で、Y音やサ行音の前でN音はY音に交替する
9668 poyatek 濃い  ◆poyatek urar (濃い霧)
9669 poye (複数 poypa ) 「混ぜる」を示す語根 (独立の動詞ではない) →kopoye, ukopoye ♪ポイェポイェっと混ぜる
9670 poypoye poy-poye (手や棒などで)かき回す
9671 Poysar pon-sar [地名] 小沙流 (沙流川下流の地域)
9672 poysaranip pon-saranip 手提げ籠 小かご
9673 poysaro pon-saro 子ザル 小猿 <小・猿>
9674 poysiknupo 生きると思うな
9675 poyson pon-sion (愛情をこめて)子ども 幼な子 <小・腐ったウンチ>
9676 poyson inoka pon-sion-inoka 人形 <小・腐ったウンチ・人の像> アイヌ民族は本来人形は作らないと言われる。
9677 poysoya-kamuy pon-soya-kamuy 蜜蜂(ミツバチ)<小・蜂・神>
9678 poysu poy-su →pon su[静内] 小鍋
9679 poysuwop pon-suwop 小箱 <小・箱>
9680 pu プー(高床式の食料倉庫)
9681 puapa [白老] 食料倉の入り口
9682 pukema [白老] 食料倉の足
9683 pukuru [和語] 袋(ふくろ)
9684 pukurupukuro 袋 pukuroは「袋」からか?
9685 pukusa [植物] プクサ(ギョウジャニンニクの道央・道北方言) <茎や葉、根を採取して茹でて食べた。保存食にもした。体が暖まるので風邪の薬としてもよく食べた。熱が高いときは大きな鍋に干した葉を入れ、全身に湯気をあびるサウナ療法をした。また臭いを病魔が嫌うと考え、病気が流行したときには戸口のあたりに刺しておいた(北海道、樺太)> =キト(道東、道北、樺太)
9686 pukusacir [鳥] プクサ鳥
9687 pukusakina pukusa-kina [植物] プクサキナ(ニリンソウ) イッポンナ 道央ではハウキナ、道東ではニセウピラと言う。<茎や葉を汁ものの具にした。干して保存することもあった(北海道、樺太)。煎じたものを傷薬にした(道央)>
9688 pukusara pukusa-ra 行者ニンニクの葉、干したプクサ
9689 puma (所属 pumaha ) 賃金 給料
9690 pumakore puma-kore 報酬を渡す 給料をやる
9691 puni (複数 punpa ) (~を)持ち上げる 上げる 起こす
9692 punkar (所属 punkari, punkarihi ) [植物] 蔦(ツタ)、(ブドウなどの)蔓(つる)、ツタカズラ
9693 punkattay punkat-tay 蔓草ばかり生えている所
9694 punkattayonne punkattay-onne 蔓草が茂っている
9695 punkaw punkaw [植物] ドスナラ、ハシドイ、ヤチカンバ
9696 punki [和語] 番人<奉行より> 守護
9697 punkine punki-ne 守る 守護する 見張り
9698 punkinere punkine-re (~に)番をさせる
9699 punpa (複数 punpuni ) [静内] (~を)持ち上げる
9700 pupu pu-pu [魚] フグ類
9701 puray →puyar 窓 (白老、幌別、静内地方の一部での呼び方)
9702 puri (所属 purihi ) 習慣 風習 規則 やり方 振る舞い
9703 purikasiyupke puri-kasi-yupke 気が強い
9704 purikorepa puri-kore-pa (~に~を)与える
9705 purio puri-o 気性が激しい
9706 puriwen puri-wen [静内] 意地が悪い
9707 puriwenpe puri-wen-pe 荒くれ者 悪い者 余され者 意地悪
9708 puriyupke puri-yupke 締まり屋、握りや (ケチな人)<行い・きつい>
9709 purpurke pur-pur-ke (水が雲が)コンコンと湧き出る
9710 pus ① 矢筒
9711 pus ② 浮き上がる
9712 pus ③ はじける、破裂する、爆発する
9713 pus (所属 pusi, pusihi ) ④ (穀物の)穂 (トウモロコシの)実
9714 pusa (所属 pusaha ) [和語] 葡萄などの房(ふさ) <ふさ>
9715 puse pu-se 膨らんでいる
9716 pusi 炙(あぶ)る こんがり焼く 焦がす
9717 puskosanu (複数 puskosanpa ) pus-kosanu 破裂音のような音がする
9718 pusni pus-ni [植物] ホオノキ <実を煎じて飲むと淋病の薬になる(織田ステノさん)/痛いところに剥がした皮を袋に入れて釜ゆでしてから湿布する(田畑アキさん)>
9719 puspapa puspapa (二人以上で)掘り起こす
9720 puspe pus-pe 鉄砲、銃、火薬 <はじける・物> ◆ puspe ani ~ tukan (鉄砲で~を撃つ)
9721 puspe pattekka puspe pattek-ka 鉄砲をパンと鳴らす
9722 puspuske puspus-ke 膨らむ
9723 pusre pus-re フワフワしている
9724 pusreno pusre-no フワフワと
9725 pusrototo pus-rototo 激しく掘り起こす
9726 pustekka pus-tekka [静内] 火を掻き起こす
9727 pusu ( puspusu 複数 puspa ) ①掘り起こす ②火を掻き起こす
9728 pusus pus-us 穂が大きい
9729 put put 河口、川口、村の口
9730 puta (所属 putaha ) ① [和語] 豚(ブタ)
9731 puta (所属 putaha ) ② [和語] 蓋(ふた)
9732 puta kam 豚肉 ◆Puta kam k=e ka eaykap. ( 私は豚肉は食べられません)
9733 putakitci puta-kitci 豚の餌を入れる容器
9734 putanesamampe puta-ne-samampe アサバガレイ
9735 putaun-cenpako [和語] 箱膳
9736 putaunpatci puta-un-patci ふたつき塗り鉢
9737 putaunu puta-unu [静内] (~に)蓋をする
9738 putke put-ke プクッと膨れる
9739 putkeputke putke-putke プクプクと膨れる
9740 putputu putputu プップと吹き出す
9741 putu (所属 putuhu ) 河口 ◆Iskar putuhu un nispa (石狩河口に住む人<男>)
9742 pututke put-ut-ke 立て続けにプップと吹き出す
9743 puy (所属 puye, ehe ) ①(目や耳などの)穴 ②蝦夷立金花(エゾノリュウキンカ)<葉や根を採取し、茹でて食べた。根は干して保存食にもした(北海道、樺太(=アハトゥリ)>
9744 puyar
9745 puyarmaka puyar-maka 窓を開ける
9746 puyarorotpe ( puyarotpe, puyarotki ) puyar-or-ot-pe 窓掛け、窓の簾
9747 puyarseske puyar-seske 窓を閉める
9748 puyarsikrap puyar-sik-rap 東側の窓の上へ屋根を少し出して葺いたもの
9749 puye [静内] 屋根の茅束
9750 puyeponkiray puye-pon-kiray すき櫛
9751 puykare pu-ika-re 倉庫から出す <倉・越える・させる>
9752 puyne ひとり
9753 puyneno puyne-no ひとりで
9754 puyo puy-o 穴がある
9755 puyra ①しぶき、水煙 ②[石狩] エゾノリュウキンカの茎、ヤチブキの茎
9756 puyraruypet puyra-ruy-pet しぶきの強い川
9757 puyrototke puy-rototke (煙などが)もうもうと出る
9758 ra ② (魚の) 白子、腸内の油、肝臓[白老]
9759 ra ④ 鳥の羽を示す語構成要素 ◆rap(羽)
9760 ra 位置 ① 下 下の方 低い所 ◆ra ta(下で)
9761 ra (所属 raha ) ③ (食用草の)葉、出始めの蔓
9762 raasiasi ra-asi-asi よちよち歩き
9763 racici ( raciraci ) (手などを)だらりと下げる
9764 racinitara ぶら下がって揺れる
9765 racinracin ぶら下がってブラブラ揺れている
9766 racitke racit-ke ぶら下がる、垂れ下がる
9767 racitkeka racitke-ka [静内] (~を)ぶら下げる
9768 racitkere racitke-re (~を)ぶら下げる
9769 raciw (所属 raciwe, ehe ) 眉毛の形
9770 rak [静内] ④ (炎が)消え落ちる、(液体の濁りが)沈殿する
9771 rak ① (~の)味がする、 ~臭い ~っぽい
9772 rak ② (~を)味わう、少し食べる
9773 rak ③ (かろうじて~の)部類に属する物 ◆nispa rak pe (長者の端くれになる者)
9774 raka (所属 rakaha ) みのり、収穫、価値 
9775 rakamure ra-kamure [静内] (~に)覆いかぶさる
9776 rakan 小魚が産卵のために1か所に集まっている
9777 rakanceppo rakan-ceppo ほりを掘っている小魚
9778 rakasak raka-sak 無益利益がない
9779 rakese 血筋の先
9780 rakirur (所属 rakirurke ) (伸(の)し餅・ゴザ等の)縁(ふち・へり)・耳
9781 rakka ①臭い ②(水が)澄む、(澱粉が)沈殿する
9782 rakko ラッコ 海のカワウソという意味で atuy'esaman という所もある(白老、美幌)
9783 rakonoye ra-ko-noye 羽で巻き付けながら飛ぶ ?
9784 rakor 食べすぎる、腹にもたれる
9785 rakrakpaye rak-rak-paye [雅] 晴れてゆく[ユカラ]
9786 rakur 霧(きり)、 霧雨(きりさめ)
9787 ram ra-m ① 低い
9788 ram (所属 ramu, -uhu ) ② 心
9789 ramamke ram-am-ke (坂が)緩やかだ(ゆるやかだ)
9790 raman ram-an (~かと)思う
9791 ramante (~を)狩る、狙う、(~を)狩りに行く ◆atuy ramante usa pirka aep(海で獲った様々なご馳走)
9792 ramasu [雅] (~を)面白く思う
9793 ramat (所属 ramaci, ramacihi ) 魂、霊、命 (1955年「命」の訳になる) ◆aep ramacihi (食べ物の霊)
9794 ramat (所属 ramatu, -uhu ) 魂、霊、命 (1956年「命」の訳になる)
9795 ramatkor ramat-kor [静内] 一人前に物がわかる
9796 ramatsak ramat-sak 木偶の坊、食べるだけで何もしない馬鹿 <魂・ない>
9797 ramattakikayop ramat-tak-ikayop 魂を呼ぶ宝矢筒
9798 ramattakikor ramat-tak-ikor 魂を呼ぶ宝刀
9799 ramay シラミの幼虫、小さいシラミ
9800 ramcikuni ram-cikuni 低木
9801 ramepakari ram-e-pakari (道具を使わず)手にのせたりして想像で計る<心・で・計る>
9802 ramesitayki ram-e-sitayki (そうだと)思い当たる
9803 rametok ram-etok ①勇敢さ、勇猛さ、度胸、大胆さ ②勇猛な、勇敢な、勇気のある ③勇者
9804 rametokkor ram-etok-kor 度胸がある、勇猛だ、勇敢だ、勇気のある ♪ラーメン処は度胸が勝負。
9805 ram-inkare ram-inkar-e [静内] (~を)心で見る
9806 ramkirakirak ram-kira-kira-k 気味が悪い
9807 ramkopastep ram-ko-paste-p
9808 ramkor ram-kor 死者の親族である
9809 ramkor kur ram-kor-kur 死者の親族(ひとり)
9810 ramkor utar ram-kor-kur 死者の親族の人々
9811 ramma ( ranma ) いつも 普段、常々、常日頃
9812 Ramma ka an na ? [挨拶] 元気でやってるか?
9813 ramma kane [石狩] いつも
9814 ramma ramma いつもいつも
9815 rammokka ram-mokka からかう 悪戯(いたずら)する
9816 ramne 無傷である 傷んでいない 壊れずそのままある
9817 ramno 低く
9818 ramnusa ram-nusa [静内] (両脇の)低い幣壇 →rinusa(中央の高い幣壇)
9819 ramor ram-or 心の中 胸の内
9820 ramorkirpu ram-or-kirpu 脂身
9821 ramosirciw ram-o-sir-ciw 考えが落ち着いている 考えがまとまっている
9822 ramosirciwre ( ramositciwre ) ram-o-sir-ciwre 落ち着いた 泰然としている
9823 ram-osma ram-osma [静内] 賛成する
9824 ramossi ram-ossi 心の中 胸の内
9825 rampak [静内] あんまり
9826 rampara [魚] 鮒(フナ)
9827 rampekamam ram-pekamam 苦しむ 気苦労する 心が休まらない
9828 rampewtek ( rampetek ) ram-pew-tek [静内] 物が分からない、物心がついていない
9829 rampiskire ram-piski-re 胸算用(する)
9830 rampokiwen ram-poki-wen 可哀そうだと思う、 気の毒におもう 、 憐れむ
9831 rampuy ram-puy 考える穴
9832 ramram ( ramramihi ) ram-ram 鱗(うろこ) ◆Cepker asam ta cep ramram an pe ne kusu osittesu=an ka somo ki.(鮭皮靴の靴底には魚の鱗があるので滑らない)
9833 ramramnoka ramram-noka 鱗彫り
9834 ramsirciw ram-sir-ciw 落ち着き <ゆったりした様子>
9835 ramsitneka ramsitne-ka [静内] (~を)苦しませる
9836 ramtuypa ram-tuypa [静内] (~を)驚かす
9837 ramu ram-u ①「~と思う ②(~を)思う、考える <心・他動詞形成>
9838 ramu cisuye うわごとを言う たわごとを言う
9839 ramu horkare 諦めさせる(あきらめさせる)
9840 ramu isamka お世辞を言う
9841 ramu koyki 気をもませる
9842 ramu nistere 安心させる
9843 ramu okaoka (怒っている人)をなだめる
9844 ramu putputu 悪態をついて相手を怒らせる
9845 ramu satka 喜ばせておいて騙す(だます)
9846 ramu sitnere ひどく骨を折らせる
9847 ramu suye なだめすかす (子供を)あやす
9848 ramu tuypa おどろかす びっくりさせる
9849 ramu ye 労う(ねぎらう)
9850 ramuan ramu-an ② ~だろうと思う
9851 ramuan ramu-an ① 利口である 利口な 賢い 物心がついている =sapaha pirka
9852 ramuay (sennekasuy ...ramuay ) ramu-ay よもや~とは思わなんだ (sennekasuy(よもや)と共に用いられて、「まさか~とは思わなかった」となる)
9853 ramucuptek ramu-cup-tek 心細い 寂しい わびしい
9854 ramuhapur ramu-hapur 優しい(やさしい) 惜しまず人に与える
9855 ramuhawke ramu-hawke 優しい 親切だ 人によく尽くす
9856 ramuhemesusu ramu-hemesusu 満足する
9857 ramuhokasusu ramu-hokasusu 心が混乱する そわそわする 心がうわつく
9858 ramuhopunini ramu-hopunini 気が気でない 気が落ち着かない
9859 ramuhorarayse ramu-horarayse 安心する 心配事がなくなる
9860 ramuhoski ramu-hoski 不満である
9861 ramukikkar (ramkikkar) ramu-kikkar 諦める
9862 ramukoyki ramu-koyki 気苦労させる
9863 ramukuttokore ramu-kuttoko-re 思いをひるがえさせる 逆に利用する
9864 ramuoka ① (二人以上が)利口だ 賢い
9865 ramuoka ② (二人以上が)~だと思う
9866 ramuosma ( ramosma ) ramu-osma 同意する 納得する 賛成する
9867 ramuosmare ( ramosmare ) ramu-osma-re 同意させる、賛成させる
9868 ramuot ramu-ot 憐れむ
9869 ramupase ramu-pase ①気が長い 落ち着きがある ②気が進まない
9870 ramu-pekamam 気苦労する
9871 ramupirka ramu-pirka 満足する
9872 ramupunpuni ramu-pun-puni [静内] (~の)心を浮き足立たせる
9873 ramuputputu ramu-putputu 唆す(そそのかす)
9874 ramuriten ramu-riten 機嫌がよい 快い 愉快 朗らか、喜ぶ
9875 ramusikarun ramu-sikarun 記憶力がよい 物忘れをしない
9876 ramusinki ramu-sinki [静内] 心苦しい
9877 ramusinne ramu-sinne 満足する、安心する
9878 ramusitne ramu-sit-ne 煩わしい
9879 ramusitnere ramu-sitne-re 困らせる 気をもませる
9880 ramutoranne ramu-toranne 気が進まない 億劫だ
9881 ramutunas ramu-tunas すばやい 聞いてすぐに行動する 思いが早い
9882 ramutunaskamuy ramu-tunas-kamuy 厠(トイレ)の神
9883 ramutuy ramu-tuy 驚く、びっくりする (<考え・切れる>の意で、考えていたことがぷっつりと切れてしまうほど驚くこと)
9884 ramutuyka ramu-tuy-ka 驚かす
9885 ramutuypa ramu-tuypa ①驚く ②(~を)驚かせる
9886 ramuusausat ramu-usa-usat 気が散る 心がうわつく 思いがさだまらない
9887 ramuysam ramu-isam 馬鹿
9888 ramuysam ramu-isam 脳なしだ 馬鹿だ まぬけだ
9889 ramuysampe ramu-isam-pe 白痴
9890 ramuyupkosanu ramu-yup-kosanu 考えが決まる 思いきって
9891 ramye ram-ye [静内] (~を)ほめる
9892 ran (複数 rap rappa ) ra-n (上方から下方へ)下りる (空から)降りる (涙や滴が)落ちる
9893 rankarap ram-karap 挨拶する(あいさつする)
9894 ranke ② (動詞に後置して)何回も(たびたび)~する ◆nanu pirpa ranke(たびたび顔を拭く)
9895 ranke ③AしたりBしたり繰り返す◆arpa ranke ek ranke(行ったり来たりしている) 
9896 ranke ④~ずつ、~する度に◆sinep ranke(ひとつずつ)
9897 ranke (複数 rapte ) ran-ke ①下ろす(上から下へ、高い所の物を下に)
9898 rankekanto ranke-kanto 下の方の天
9899 rankekantokorkamuy ranke-kanto-kor-kamuy 下の方の天を司る神
9900 ranko [植物]桂(かつら)
9901 Rankousi ranko-usi [地名] 千歳市蘭越(らんこし)地区 <桂の木・渦巻く所>
9902 ranpes ( rampes ) ra-un-pes 山の端 崖の端 海岸の段丘
9903 ranran 降る降る どんどん降る
9904 rantupep ( rantupepi ) ran-tupep (笠などの垂れた)あごひも 紐の端
9905 raokuta ra-o-kuta [静内] (~を)皆下に降ろす
9906 raomap ra-oma-p 筌 (うけ) (川水の中に入りやすく、出にくい籠で作った道具を沈め、魚や川海老などを捕まえる)
9907 raomare ra-oma-re [静内] (~を)下に入れる
9908 rap ①[複数]降る 下りる (単数はran)
9909 rap ③ラプ(たぶ、イナウを接合するための切り込み)
9910 rap ( rapu rapuhu ) ②羽(一本一本の羽)、翼 <翼にはtekkup もあり、羽毛はkonkonである>
9911 rapapse rap-ap-se ポロポロ、バラバラ、バタバタと落ちる
9912 rapapsere rapapse-re ポロポロ、バラバラ、バタバタと落とす
9913 rape
9914 rapempe 茅、萱、カヤ
9915 rapnatara rap-natara しおれる
9916 rapnit rap-nit (一本一本の)羽
9917 rapok ( rapoki, rapoketa, rapokita, rapokike, rapokiketa, rapokeheta) (~の)最中に (~の)頃に (~の)間に
9918 rapokke そのうちに、その時間の間に ◆Rapokke ta menoko utar sito kar.(その間に女たちはシトを作る) ◆Rapokke ta hos ka yar.(そのうち、脚絆も破けた)
9919 raporapo 羽ばたく
9920 rappa ran →ran
9921 rapte rap-te [静内] [複数](~を)下ろす
9922 rapucupki [昆虫] 虻(アブ)の小さい種類でハエくらいの大きさのもの
9923 rapusceppo rap-us-ceppo [魚] 飛魚(トビウオ)
9924 rapusitunnap rap-us-itunnap [昆虫] 羽アリ
9925 rapusni rap-us-ni [植物] 錦木(ニシキギ)(モミジ、スズランノキと共に紅葉が見事)
9926 rar ①潜る
9927 rar ( raru raruhu ) ②眉 眉毛
9928 rara [静内] (~に)悪さをする
9929 rara なめてかかる 馬鹿にする 見下げる
9930 rarak 滑らかだ(なめらかだ) すべすべしている すべっこい
9931 rarakka rarak-ka 滑らかにする(なめらかにする) すべすべにする
9932 raraypa ( rarapa[石狩]) raray-pa (~を)さする、 撫でる
9933 rareyaka ( rareyakaka ) rar-e-yaka (眉で)合図をする 目くばせする
9934 rari [静内] (horari「座る、鎮座する」urari「たちならぶ」などのなかで用いられる)
9935 rari (複数 rarpa ) 押さえつける 押さえる 詰める
9936 rarip おさえた物 詰めた物
9937 raripe rar-ipe 潜って食べる
9938 rariw [静内] ①ラリウという行動:丸木舟を上流へ向かって遡上させる(荷物を積んで、竿で連結して人は浅瀬を歩きながら舟を動かす)
9939 rariw ②櫂をこぐ
9940 rarkar rar-kar 水に潜って取ってくる
9941 rarma [白老] 逆さまつ毛
9942 rarmani [植物] イチイ(オンコ)の木
9943 rarnuma ( rannuma ) rar-numa 眉毛
9944 rarpa rar-pa 詰める
9945 raru 眉 まゆ
9946 rarunuma raru-numa 眉毛
9947 rarutur ( raruturu ratuturuhu ) 眉間
9948 raruturiyupupu rarutur-i-yupupu 眉をしかめる
9949 raruypa 撫でる
9950 ras 木片 切れ端(きれはし) 割り板 割り端(わりは)
9951 rascasi ras-casi 割り板の柵
9952 rasmamko rasmam-ko 低いどころか随分高く
9953 rasne ras-ne 堅い
9954 rassaranip ras-saranip 堅い背負い袋
9955 rastarasta ras-ta-ras-ta 粗っぽく削る
9956 rasupa ( rasupa-ni ) [植物] サビタ =糊空木(ノリウツギ) <枝の表皮を剥いで削り、袋に入れてお湯をかけてデキモノなどの患部に貼る、または枝をそのまま煎じて飲んでも膀胱、肝臓、便秘にいい(織田ステノさん)>
9957 rasupakap rasupa-kap サビタの皮(洗髪用)
9958 rat 痰(たん)、ぬめり、粘液
9959 rataskep ① 野菜
9960 rataskep ③ [隠語]混血児
9961 rataskep ( cihuye rataskep ) [料理] 豆を煮て、初夏に採ったcihuye(アマニュウ)を加え煮て、獣脂と塩で味を整える。
9962 rataskep ( cipor rataskep ) [料理] チポロエモとも言われる。茹でたジャガイモを厚切りにして、別鍋で半煮えしたcipor(筋子)と混ぜ、塩で味を整える。
9963 rataskep ( kanpoca rataskep ) [料理] 豆を煮て、切り干ししたkanpoca(カボチャ)を加え煮て、キハダの実や、魚油と塩で味を整える。
9964 rataskep ( nisew rataskep ) [料理] アク抜きしたnisew(どんぐり)をトウモロコシの粒と共に煮て、さらに米粉を加え、全体を練り上げる。獣脂と塩で味を整える。
9965 rataskep ( pukusa rataskep ) [料理] 豆を煮て、その中にpukusa(行者ニンニク)の茎を加えて煮る。獣脂を塩で味を整える。
9966 rataskep ( rataskepi ) ② [料理名] ラタシケプ(混ぜ煮) <野草を入れた煮物や和え物、山菜・野菜・豆類をよく煮込み、軽く潰して獣や魚の油や塩で調味する>
9967 rataskep ( sikerpekina rataskep ) [料理] 干したsikerpekina(姫座禅草)を湯戻しして煮る。獣脂と塩で味を整える。
9968 rataskep-eyaykoyuptek rataskep-e-yay-ko-yuptek [静内] 山菜取りや野菜作りに精を出す
9969 ratcako ( ratcaku ) 灯り(あかり)、ランプ、電灯、灯明、灯台
9970 ratci ① 静かである 落ち着く 穏やかだ
9971 ratci ② 沈殿する (濁りが沈んで)水が澄む
9972 ratciapkas ratci-apkas [静内] 穏やかに出歩く
9973 ratcimokor ratci-mokor [静内] 穏やかに眠る
9974 ratcire ratci-re 沈殿させる ◆Una ka wakka ka omare wa una ratcire.([洗濯]灰と水を入れて灰を沈ませる)
9975 ratcitara ratci-tara 静かに ゆったり ゆっくりと 穏やかに しっかり
9976 ratcitarano ratcitara-no ゆっくりと ◆Na ar suy ratcitarano ye wa en=kore yan.(もう一度ゆっくり言って下さい)
9977 ratciuenewsar ratci-u-enewsar [静内] 穏やかに話しをして楽しむ
9978 ratkar rat-kar 痰を吐く
9979 ratki ( rakki, ratkiratki ) ra-atki ぶら下がる
9980 ratkire ratki-re ぶら下げる
9981 ratneratne rat-ne-rat-ne ぬるぬるする
9982 ratonnaste [鳥の飛び方] 下方にグライディングする(獲物を求めて斜め下方に一気に降りる)
9983 ratun 7人
9984 rauki 密かに
9985 raukisamno rauk-isam-no 隔てなく
9986 raunkut ra-un-kut 女の守り紐
9987 raunruke ra-unruke [静内] (~を)低く押しいただく
9988 raunyaynu raun-yaynu 結核
9989 raw ①底、水底、深み ②「鹿」を表す接尾辞 ◆pinneraw, matneraw
9990 rawe 望む 楽しみにしている
9991 rawekatta raw-ekatta [静内] (~を)下におろす
9992 rawekatta raw-ekatta ①(さっと水の中へ)引っぱり込む ②(~を)下に降ろす
9993 rawke raw-ke その深み 心の中
9994 rawkemesu ( raunemesu ) rawke-mesu [静内] (~を)深くえぐる
9995 rawkemina rawke-mina 含み笑い ほほえむ 微笑する
9996 rawkesapse rawke-sapse 含み舌打ち
9997 rawketupa ( irawketupa ) 1.仕事 2.集団で働きに来る(行く) 3.よく働く 
9998 rawkotap raw-ko-tap 抱え込む 深々と抱く
9999 rawkus [静内] 潜る
10000 rawkuske raw-kus-ke ①潜る ②潜らせる
10001 rawne (水深や穴が)深い ◆Tan suy rawne suy ne.(この穴は深い穴だ)
10002 rawneno rawne-no 深く
10003 rawnkuttom rawn-kuttom 喉の奥から絞り出すような声
10004 rawoahun raw-o-ahun 沈んで行く 潜って行く
10005 rawoninu raw-o-ninu [裁縫] くける(布の下から針を潜らせて縫う)
10006 rawopop raw-o-pop なかなか煮立たない
10007 raworer raw-o-rer 水に沈む 溺れる(おぼれる) ♪ラヲレル人、藁をもつかむ。
10008 raworere raworer-re 水に沈める ◆ Imok suma turano raworere.(エサを石と一緒に水に沈める)
10009 raworerka raworer-ka 水に沈める =raworere
10010 rawosma raw-osma ①飛び込む 飛んで潜る
10011 rawosma raw-osma ②ぬかる
10012 rawot rawot 少し沈む
10013 rawoterke raw-o-terke (水に)飛んで潜る
10014 rawraw ② [白老] 禿げ (頭の周囲に少し毛の生えている禿げ)
10015 rawraw   ( rawaw ) ① [植物] ラウラウ(高麗テンナンショウ、蝦夷テンナンショウ) <晩秋に根を採取し中心の有毒部分を取り除いてから焼く、蒸すなどして食べた(道央、道東)。有毒部分を取り除かなければ、口がしびれて大変な目に遭うので要注意。また根を痛み止めの湿布にも用いた(道央、道東)。実を干して心臓病に服用した(道央)>
10016 rawunnet raw-un-net 沈んでいる流木
10017 rawus [静内] 潜る
10018 ray 死 死ぬ 逝く
10019 ray- ひどく、激しく (自動詞の前につく接頭語)
10020 ray he ne ya mokor he ne ya 死んでるのか眠ってるのか
10021 ray kotpok ta 死に際に
10022 ray wa isam 死んでしまった
10023 rayap 感心する 感嘆する
10024 rayayayse raya-yayse 泣き叫ぶ
10025 raycep ray-cep ②のたれ死に 犬死に
10026 raycep ( raycepihi ) ray-cep ①(動物の)死体 死骸
10027 raycis ray-cis [静内] ひどく泣く
10028 rayciskar ray-cis-kar 人が死んだ時の泣き声 <死者に対して行う儀式>
10029 raye ①撫でる
10030 raye ②歩を運ぶ
10031 raye ④ 死なせる (殺す)
10032 raye (複数 raypa ) ③ (ある方向へ)行かせる 遣る(やる)
10033 rayehanke ray-e-hanke 近いうちに死ぬ
10034 rayetokoyki ray-etok-oyki 死ぬ準備(をする)
10035 rayhepututu ray-hepututu ぷんとする
10036 rayhocikacika ray-ho-cika-cika 手足をひどくばたつかせる
10037 rayhoketu ray-hoketu えいっと飛ぶ (さっと)走り去る
10038 rayhotuypa ray-hotuypa 叫ぶ 大声で人を呼ぶ
10039 ray-ipokas ray-i-pokas [静内] ひどく醜い
10040 raykamuy ray-kamuy 幽霊 死者の魂 無念仏
10041 rayke (複数 raykepa ) ray-ke (~を)殺す ◆Kamuy or wa aynu a=rayke.(熊に人が殺された)◆Urki ka tayki ka opitta a=rayke yak wen na.(虱でも蚤でも、全部殺してはダメだよ)
10042 raykere rayke-re 殺させる
10043 raykew ( raykewe raykewehe ) ray-kew 死体 遺体 屍
10044 raykeyar rayke-yar 殺させる
10045 raykirirse ray-kirirse 死ぬほどの叫び声(をあげる)
10046 raykootetterke ray-ko-otetterke (何回も)踏みつける、踏みにじる
10047 raykotenke ray-ko-tenke 泣き騒ぐ 泣きわめきながら走る
10048 raykoyaykuspe ray-koyaykus-pe 死ぬことのできないもの
10049 raykur ray-kur 死人 死んだお化け
10050 raykurhos raykur-hos 死人用脚半 <木綿(白地の切り伏せ)製>
10051 raykurkarop raykur-karop 死人用火打ち用具入れ(葬具)
10052 raykurkeri raykur-keri 死人用靴 <木綿 シナ皮の細紐で編む>
10053 raykurkoasni raykur-ko-as-ni 墓標
10054 raykursiyuk raykur-siyuk 死装束
10055 raykurtar raykur-tar 死人用背負い縄
10056 raykurtekunpe raykur-tekunpe 死人用手甲
10057 raymik ライミクする (女性の感謝を表す仕草・挨拶で右手の人差指を鼻の下に水平に当て動かす)
10058 raynatara ray-natara 死んだように静まりかえる
10059 rayniwkes ray-niwkes [静内] 死ぬのが嫌だ
10060 rayoci 虹(にじ) (アイヌ世界では虹は化け物扱いで、人を追いかけてくるもの)
10061 rayociapto rayoci-apto にわか雨
10062 rayoki [昆虫] 毛ジラミ(陰毛に付く) → ki , urki
10063 raypa 行かせる、遣る(やる)
10064 rayparaparak ray-paraparak 大声で泣き叫ぶ
10065 raypasirota ray-pasirota 高い声で怒る
10066 raypenapenak ray-penapenak [静内] 泣いてドキドキする
10067 raypetcine ray-petcine ひどく濡れる びしょ濡れになる
10068 raypewtanke ray-pewtanke [静内] ひどく危急の叫びを上げる
10069 rayramaci ray-ramaci 死んだ魂
10070 rayrayayayse ray-rayayayse [静内] ひどく泣き叫ぶ
10071 rayrup ray-rup 大群
10072 raysakayokar ray-sakayo-kar [静内] ひどく怒鳴る
10073 raysicupupu ray-si-cupupu 身を縮める
10074 raysike (所属 raysikehe ) ray-sike ものすごい荷物
10075 ray-sitakpatakpa ray-sitakpatakpa ひどくもがき暴れる
10076 raysonapi ray-sonapi 大盛り
10077 rayta ライタ (衣類にくっつくイガのある草の実の総称)
10078 raytakina rayta-kina イガがあり服にくっ付く草の総称
10079 raytamanum ray-tama-num 死んだ人の魂の粒 (人魂(ひとだま)?)
10080 raytat ray-tat 倒木から剥いだ皮
10081 raytek ray-tek 静まり返る
10082 raytopaha ray-topaha たくさん(原本「たんさん」)の群
10083 raytoska ray-toska 多量たくさんの 山ほどの
10084 raytoskaha ray-toska-ha ものすごい山積み
10085 raytukap ray-tukap 死霊
10086 raytukunne ray-tukunne 死ぬほどしびれた ひどくしびれた
10087 raytusutusuk ray-tusutusuk [静内] ひどくふるえる
10088 rayuske ray-uske 死んだ所
10089 rayyepas ray-yepas 死の苦しみをする
10090 re ②三つ(の) ♪三顧の礼
10091 -re 接尾辞 使役形を作る接尾辞(~に)~させる、られる
10092 re ( rehe ) ①名前 名称
10093 re  ( rehe ) ③ 歯茎
10094 re ka sak 名前が無い
10095 re kor kur 有名人
10096 rehot re-hot 60 六十
10097 rehotne rehot-ne 60の
10098 rehotnen re-hotnen 60人
10099 rehotnep rehot-ne-p 60個
10100 rek ① 1.(鳥や虫などが)鳴く、さえずる 2.(ムックリや笛などが)鳴る
10101 rek ( reki rekihi ) ② 髭(ひげ) (猫のヒゲも含む)
10102 reka 器量(美貌)を誉める 美しいと思う
10103 rekihimemke rekihi-memke 髭剃り
10104 rekihiresu rekihi-resu 髭を伸ばす
10105 rekisarussu re-kisar-us-su 三つの耳つきの大鍋
10106 rekkasakkur 髭のない人
10107 rekkisar ( rekkisara rekkisaraha ) もみあげ
10108 rekkurpo rek-kur-po 髭が少し生えてきた少年の様子
10109 rekkurpo ka carearayta (=cearayta ) まだヒゲが生えそろっていない
10110 rekkuttar rek-kuttar [植物] 夜衾草(ヨブスマソウ) cirektekuttar, wakkakukuttar 参照
10111 reko (複数 rekopa ) re-ko 名前を付ける ~と呼ぶ
10112 rekomatu rek-oma-tu 髭がそろって一人前の男になった様子
10113 rekor re-kor 名前を持つ 名前の~
10114 rekore re-kor-e [静内] (~に)名前をつける
10115 rekore re-kor-re 名前を付ける
10116 rekpo [銀の滴] rek-po 鳥のさえずり、鳥の歌 (rek:さえずる)
10117 rekreku なぞなぞを出す
10118 rekte (楽器を)鳴らす
10119 rekucieokte rekuci-eok-te [静内] (~を)首に掛ける
10120 rekuciiyun rekuci-iyun 喉づまり(する)
10121 rekucikayayse rekuci-kayayse 喉が鳴る 喉鳴り
10122 rekus rek-us 髭が生える
10123 rekut (rekuci rekucihi ) 喉(のど) 首(くび)
10124 rekutkokari rekut-ko-kari [静内] (~を)首に巻きつける
10125 rekutpuy rekut-puy 喉の穴 喉の中
10126 rekutunpe ( rektunpe ) rekut-un-pe レクトゥンペ、ガラス玉などを付けたアクセサリー、首飾り布 → tamasay
10127 rekutuyruke rekut-uyruke (首飾りを)首にかける
10128 ren ①(~に)沈む、染みこむ
10129 ren ②3人
10130 rene 麻痺する(マヒする) 不随になる
10131 renka ①沈める
10132 renka ②望み 希望
10133 renkakusu renka-kusu 自分の好きに 自分の意思で
10134 renkap renka-p 希望
10135 renkayne renkay-ne 勝手に 好きなように 次第で (神の)思召しにより ~のお陰で
10136 renna ren-na 3人
10137 rennatara 気が沈む 気落ちする
10138 renne ren-ne 3人で
10139 renuspe ren-us-pe 三つ星(オリオン座) 棒杵星 →iyutani
10140 rep ② 拍子をとる(棒で炉ぶちをたたく)
10141 rep ③三つ
10142 rep ( repke repkehe ) ① 1.沖 2.囲炉裏の中心
10143 repa rep-a ①沖での漁 (カジキマグロやツノザメなどを捕りに沖に出る) ②交易の航海
10144 repacip repa-cip 大きな舟、漁船、交易船
10145 repekennupe [白老] 3つの涙
10146 repke rep-ke [静内] 沖
10147 repnaoske repna-oske 三つ編み(にする)
10148 repni rep-ni レプニ(拍子棒:ユカラを歌う時この棒で炉ぶちを叩いて拍子をとる)
10149 repnihat ( repniat, repunihat-punkar) repni-hat [植物] チョウセンゴミシ (チョウセンゴミンの蔓) <この蔓の煎汁で目を洗う、風邪にもいい(幌別・様似)/蔓を輪にして沸かして飲むと、肺病にいい(虎尾ハルさん)/咳止めに赤い実を煎じて飲まされた(黒川セツさん)>
10150 repo rep-o 1.沖にある 2.炉の中心にある
10151 repoparse rep-o-parse 遭難する
10152 reporaye rep-o-raye ①舟を沖にだす ②(炉のオキ)を炉の真ん中へやる
10153 repotpe rep-ot-pe 海産物 海の幸
10154 repoyramante rep-o-iramante 沖漁をする
10155 repun rep-un ①沖へ出る 海外へ行く ②沖の~
10156 repun kamuy ( repunkamuy ) 沖の神(シャチ)
10157 repuniwor repun-iwor 漁場
10158 repunka repun-ka 海外に行かせる(海を越えて和人と交易をしに行く)
10159 repunkamuy repun-kamuy [動物] (海の神)=鯱(シャチ)
10160 repunkur rep-un-kur 1.沖の人、外国人 対語→yaunkur
10161 repunmosir repun-mosir 沖の方の島 外国 離れた島(本州や千島列島)
10162 repunsir repun-sir 沖の島
10163 repunsiratki rep-un-siratki アホウドリ アホウドリの頭の神
10164 repuyso rep-un-so 沖の海原 海外の地
10165 rer 沈む
10166 rera ① 1.風 2.流行病(天然痘)
10167 rera ② 交易で手に入れる(買う)
10168 rera ( rera as ) 風が吹く、風が立つ ◆Huci mawsiro akusu rera as.(お婆さんが口笛を吹くと風が起こる)
10169 rera ( rera sak ) 風が無い
10170 reraatkatu rera-at-katu 風向き 病気流行の前兆
10171 rerahokuste 風で(何かが)倒れる
10172 rerakar 1.風に当たる 2.流行病にやられる
10173 rerakare rera-kare 風にあてる
10174 reraparu rera-paru 風で飛ぶ 風に飛ばされる
10175 rerar (所属 rerari rerarihi ) 乳房 胸
10176 rerarkoni (おできなどで)乳房が痛む
10177 reraru 胸 むね
10178 reraruy (reraruy ) rera-ruy 風が強い
10179 rerasuye rera-suye 風にゆらめく
10180 reratasa rera-tasa 向かい風
10181 rerko 三日(三日間) <レレコと発音>
10182 reske 飼う
10183 resous re-sous 小舟(3人乗り)で
10184 resu (複数 respa ) 育てる、飼う、養う、扶養する ♪飼い犬とレスリング
10185 resuy re-suy 3回
10186 retanno retar-no 真っ白い
10187 retannumo retar-num-o (稲などの)実がみのり白くなる
10188 retanru retar-ru 白髪(しらが)(白髪の中の白い部分)
10189 retar 白い ◆ retar seta (白い犬)
10190 retarahay retar-hay [植物] (木)ツルウメモドキ
10191 retaramam retar-amam [穀類] 稗の(ヒエ)の一種
10192 retarcironnup retar-cironnup 白狐
10193 retarka retar-ka 晒す
10194 retarmane retar-mane [白老] 花豆
10195 retarpas retar-pas 炭の原形を崩さず燃焼して灰になったもの
10196 retarpe retar-pe 1.白髪 (白髪になった髪の全体)→retanru 2.レタルペ (イラクサなどの草の繊維で作る主に樺太で着られた白っぽい着物) ◆ e=pakehe retarpe us (お前の頭に白髪が生えた)
10197 retarsenkaki retar-senkaki 白布
10198 retarsiknum retar-siknum 白眼 白目(しろめ) 対語→kunnesiknum
10199 retartatni retar-tat-ni [植物] 白樺(シラカンバ・シラカバ) =petat
10200 retartopeni retar-tope-ni [植物] アカシデ、ソネ =iwatopeni
10201 retarumma retar-umma 白馬
10202 retatcir retat-cir 白鳥 cirは鳥の優雅な表現
10203 retattek retar-tek [静内] 白くなる
10204 retattoy retar-toy 白粉(おしろい)
10205 retattoy yayusi retar-toy 白粉(おしろい)をつける
10206 retattur retar-tur ふけ
10207 reto re-to 三日 三日間
10208 rew (鳥や神が)とまる 小鳥が枝にとまる
10209 rewanhot re-wan-hot 600<3の・10の・20倍>
10210 rewarewakkur rewa-rewak-kur 弱々しい人
10211 rewe (複数 rewpa ) 曲げる、たわます ◆ Kane nit sesekka wa rewe wa marek ne kar.(鉄の棒を熱して、曲げてマレクにする)
10212 rewerewe rewe-rewe [静内] (~を)ぐにゃぐにゃ曲げる
10213 rewewse 撓(たわ)む
10214 rewka ( rewkasi rewkasike rewkurka ) rew-ka 倒れかかった木の上側 対語→rewpok
10215 rewke 曲がる 曲がった
10216 rewkemakiri rewke-makiri 曲がった小刀
10217 rewkosanpa rew-kosanpa 急にガクっと曲がる
10218 rewkurka ( reukurkasi ) rew-kurka 倒れかかった木の上側 対語→rewkurpok
10219 rewnu rew-nu 傾く(立ち木や草が)
10220 rewpa 曲げる〔複〕
10221 rewpare rewpa-re 這わせる
10222 rewpok rew-pok 倒れかかっている木の下側
10223 rewsi (複数 rewsipa ) 泊まる、(自宅以外の所で)夜を過ごす ◆Tuymano an utar rewsipa.(遠くに住む人たちは泊まった)
10224 rewsian ( rewsi-an / rewsi an ) 一夜を過ごし終わり、夜を明かす
10225 rewsi-ekimne 泊りがけで山へ仕事に行く
10226 rewsioka ( rewsi-oka / rewsi oka ) 一夜を過ごし終わり、夜を明かす (rewsianの複数)
10227 rewsire (複数 rewsirepa ) (reusire) rewsi-re 泊める
10228 rewsiusi rewsi-usi 泊まる所
10229 reye 這う
10230 reye-emawri reye-emawri [植物] 草苺(くさいちご)
10231 reyep reye-p 犬(丁寧表現) → seta
10232 reyereye reye-reye 這いずる よつんばい
10233 ri ①高い ◆na cup ri hine (まだ日が高いうちに)
10234 ri ②動物の皮を剥ぐ むく
10235 rika 鯨肉の脂身
10236 rikaca rika-ca 脂身を切る
10237 rikan 湿っぽい 湿気のある 湿る 乾燥不足(である)
10238 rikani rik-an-ni 垂木(たるき)
10239 rikanni rik-an-ni 家を建てるときの柱から上の材料の総称
10240 rikekatta rik-ekatta (~を)上へさっと上げる
10241 rikin (複数 rikip ) 上に上がって行く 上昇する (天に)登る
10242 rikincir rikin-cir [鳥] 雲雀(ヒバリ)の別名<高所・鳥> →carankecikap
10243 rikinka (複数 rikipte ) rikin-ka (~を)上へ上げる 上昇させる
10244 rikinte (複数 rikipte ) rikin-te [静内] (~を)上へ上げる(rikipteとの違いは未詳)
10245 rikna 位置 上の方
10246 riknapuni rikna-puni [静内] (~を)高く上げる
10247 rikoma-tonpi rik-oma-tonpi [雅] 太陽 <高い所・にある・光るもの>
10248 rikooterke ( rikoterke ) riko-o-terke [静内] 高く飛び上がる
10249 rikoraye ri-ko-raye 上げる
10250 rikosma rik-osma [静内] 高く飛び上がる
10251 rikpekahacir rik-peka-hacir 人間がバタッと倒れる
10252 rikpekaturse rik-peka-turse 転倒(する)
10253 rikun ri-kun 高所の、上の、
10254 rikuncise rikun-cise 二階 (昔は平屋なので無かった)
10255 rikunkanto rik-un-kanto [静内] 天の世界
10256 rikunki rik-un-ki 上の火棚の簀
10257 rikunmosir rik-un-mosir [静内] 天の世界、人間界にやってくるような一般の神々の住む世界
10258 rikunpar rik-un-par [静内] 天窓、煙出し穴
10259 rikunparka rikun-parka 家の最上部
10260 rik-unruke rik-unruke [静内] (~を)高く押しいただく
10261 rikunsuy rik-un-suy 煙出し穴
10262 rikun-tonpi rikun-tonpi [雅] 月 <高い所・の・光るもの>
10263 rikuysuyka rikuy-suy-ka 煙出し穴
10264 rim
10265 rimimse 危急の叫び声
10266 rimkosanpa rim-kosanpa ドシンと鳴り響く
10267 rimnatara rim-natara [静内] ズシンと鳴り響く
10268 rimnurimnu rim-nu-rim-nu どすんどすん 地響きの音
10269 rimruy rim-ruy 時化(しけ)
10270 rimse リムセ、踊り、踊る
10271 rimseka rimse-ka [静内] (~を)踊らせる
10272 rimsere rimse-re (~を)踊らせる
10273 rimserimse rimse-rimse [静内] どんどん踊る
10274 rinusa ri-nusa [静内] 中央の高い祭壇
10275 rinuwe rir-nuwe (昆布が)たくさんある
10276 ripa ripa (~の)皮を剥ぐ Pon yuk ripa wa supa.(子鹿の皮を剥いで、煮た)
10277 ripuni rir-puni 波に打ち上げられる
10278 rir
10279 rir kekke 波が打ち寄せては引き返す
10280 rir ruy 波が高い
10281 riratte rir-atte (魚の背びれなどが水面で)スーっと波を引く
10282 rirkosiyetaye rir-ko-siyetaye 引き波にさらわれる
10283 rise (複数 rispa ) ris-e (~を)抜く、むしる
10284 risparispa rispa-rispa 次々と引き抜く
10285 ristektek ris-tek-tek むしりとる 引っぱりとる ぶったくる
10286 rit (所属 rici, ricihi ) 筋 臓 血管
10287 riten しなやかな 柔かい ねばる
10288 ritenka riten-ka [静内] (~を)柔らかくする
10289 ritenkina (=iharemun) riten-kina [植物] ハコベ (揉んで、草汁を虫刺されに付ける、煎じて胃薬にする) ♪輪転機、運べ
10290 ritenkonpu riten-konpu [植物] 若芽(ワカメ)
10291 ritenni riten-ni [植物] 躑躅(ツツジ)
10292 ritentoy riten-toy 粘土
10293 riterite rite-rite もみほぐす
10294 ritkotpe rit-kot-pe (褒め言葉)男の子 <筋・持つ・者>
10295 ritne rit-ne (肉などが)堅い、筋だらけ
10296 rittek rit-tek 老いのために体の動きが鈍る
10297 rittursere rit-tursere 波に打ち落とされる(陸の方へ)
10298 ritur 途中
10299 riturta 途中に
10300 riwak ri-wak ①本当に立派である ②昇天する
10301 riya 年を越す 越える
10302 riyaaep riya-aep 冬越しした食科 蓄えた食料 古い食料
10303 riyahamus riya-ham-us シャクナゲ
10304 riyaharu riya-haru 冬越し穀物
10305 riyamame riya-mame 古々豆
10306 riyap riya-p 1年たった熊 満1歳熊
10307 riyariya riya-riya 越年する
10308 ro ( no ) ~しましょう ~しよう , (様似ではroがnoに発音されることもある)
10309 rok ① 「座る、寝ないで起きている」の a の複数形 ◆hetak rok wa ikokanu yan(さあみんな座ってよく聞きなさい)
10310 rok ②~しつつ ~して ~する ◆e rok e rok, ku rok ku rok(食べては食べ、飲んでは飲む)
10311 rok ③ 以前に~した ◆pewre or ta a=kar wa a=e rok pe(若いときに作って食べていたもの) ◆k=onaha ene en=respa siri pirka rok (父が私を育てるやり方が良かった)
10312 rokoka rokoka aan の複数形で、「~したのだったなあ」
10313 rokokay [トワトワト] rok-okay 状況である
10314 rokpa 座る〔複〕
10315 -rokpe rok-pe (動詞の語尾に付いて)~したものたち ◆ramurokpe(思ったものたち) 単数はramuap
10316 rokte rok-te 座らせる
10317 rokugaci [和語] 六月
10318 rokuntew ( rokunto ) 帆掛け舟、客船 → pencay, cip
10319 ronko ronko 1.[魚] ロンコ (頭の丸い魚) 2.ツルッパゲの人へのからかい言葉 ◆ronko ekasi (禿げ爺さん)
10320 ronkone ronko-ne ツルッパゲである
10321 ronnoinkar ronno-inkar [静内] (~を)にらみつける
10322 ronnu ( ronno ) 殺す (raykeの複数形)
10323 ronronatki ( ronroratki ) ron-ron-atki がやがやする、響き渡る
10324 rope rope 囃子のひとつ
10325 ror (所属 rorke, -he ) 位置 上座 、横座、炉の東側、奥 対語→ utur
10326 roro roro 囃子のひとつ
10327 rororaypa ror-o-si-raypa [複]床に並べる 床上げ
10328 rorosiraye ror-o-si-raye 床上げ
10329 rorun ror-un 上座の
10330 rorun-inumpe ror-un-inumpe [静内] 横座の炉ぶち
10331 rorunpe ( rorumpe ) ror-un-pe 1.戦争、攻撃 2.重大な行事、悲しみの儀式
10332 rorunpecinika ror-un-pe-cinika 一列になって行進する
10333 rorunpuyar ( rorunpuray ) ror-un-puyar 上座の窓、東窓、神窓
10334 rorunso (roruyso ) ror-un-so 上座、横座 (炉と東窓の間)
10335 rosiya ロシア
10336 roski ① [複] 立つ 立ち上がる 単数は as
10337 roski ② [複] 立てる(他動詞) 単数は asi
10338 roskipa roski-pa [複複] 立つ 立ち上がる 単数は as
10339 roskire roski-re 立てる
10340 rot ta ror ta [様似] 上座に ◆rot ta tonoto sintoko as (上座に酒桶が立っていた)
10341 -rototke -rototke 事態が連続的に起こる様子
10342 -rototo -rototo 事態が連続的に起こる様子
10343 rounpuray roun-puray [白老] 東側の窓
10344 ru ⑤ 「筋、髪の毛」を示す語根 ◆retanru(白髪)
10345 ru ② 厠(トイレ) ◆asinru(男厠(トイレ)) menokoru(女厠(トイレ))
10346 ru ③ 1.(塩などが水に)溶ける 2.(雪などが)溶ける ◆Upas ru wa isam.(雪が溶けて無くなる)
10347 ru 形式 ④ 1.~すること、~したこと、~する様子 ◆Nep ek ru ka isam.(何者も来ることがない) 2.~している様子は ◆Poro cise as ru konna mewnatara.(大きな家が立っている様子は立派である)
10348 ru- 接頭語で程度が弱かったり、小さかったりする言葉を作る。「やや~」 ◆rusesek(やや熱い)
10349 ru (所属 ruwe, rewehe ) ① 道 足跡 流れ ◆ane ru(細い道)
10350 ru ko ru konnaの略 ~している様子は =ru konna
10351 ru un ( ruwe un ) [石狩] はい(そうです) →ruwe un
10352 ruasir ru-asir やや新しい
10353 ruaspa ru-aspa 耳が遠い <やや・つんぼ>
10354 ruci ru-ci 生煮え
10355 rucire ru-ci-re さっとゆでる
10356 rucis
10357 ruciwkar ru-ciw-kar 一針一針刺して縫う
10358 ruepakasnu ru-epakasnu 道案内
10359 ruetoko ( nuetok[石狩]) ru-etoko 進路、進んで行く先
10360 ruhay ru-hay 少し馬鹿だ ruhayta の略形
10361 ruhayta ru-hayta (頭が)ちょっと足りない 薄馬鹿
10362 ruhontom ru-hontom [石狩] 途中
10363 ruhu ru-hu 半煮えである 半生(なま)
10364 ruhure ru-hure (赤っぽい色) 桃色 だいだい色
10365 rukamare ru-kama-re 伝染病が(~に)移らずに素通りする
10366 rukamuy ru-kamuy [静内] 便所の神
10367 rukari ru-kari 厠(トイレ)へ行く 用便する、大便・小便を済ませる
10368 rukari-esoyne rukari-esoyne 厠(トイレ)へいくため外にでる
10369 rukariusi ru-kari-usi 「厠(トイレ)」を意味する上品な言葉<用便・する・所>
10370 ruki (複数 rukpa ) ruk-i (~を)飲み込む、飲み下す →ku (飲む)
10371 rukiyanne ru-kiyanne 少し年上である
10372 rukonna ru-konna [静内] ~する様子
10373 rukorkamuy ru-kor-kamuy 厠(トイレ)の神
10374 rukot (所属 rukoci, rukocihi ) ru-kot (~の)跡、足跡、(踏み固めた)細道
10375 rukum (所属 rukumi, rukumihi ) rukum 棒を細く切ったもの
10376 rukunne ru-kunne 灰色 ねずみ色 <少し黒い>
10377 rukusisiy [魚] 雨鱒(アメマス)、エゾイワナ
10378 rum 矢尻 <根曲がり竹で作る>
10379 rumatek ru-matek (色が)ややぼやけていてはっきりしない(薄い灰色など)
10380 rumay [悪口] 「薄ばか」を表すrumayneの略
10381 rumayne ru-mayne 1.半生でまだ芯がある、十分煮えていない 2.薄ばかだ
10382 rumaype ru-maype [魚] ドンコ <ハゼ類の淡水魚>
10383 rumaypetomne rumaype-tom-ne 夜に光って見える動物の目の色
10384 rumnetop rum-ne-top 根曲がり竹
10385 runni rur-ni 浜辺の流木
10386 runnu rur-nu 塩からい、しょっぱい =rurnu
10387 runrera rur-rera 潮風
10388 runrerakar runrera-kar 潮風に当たる
10389 runum (所属 runumi, runumihi ) ru-num 鞘から出した豆
10390 runumnep (所属 runumnepi, runumnepihi ) runum-ne-p 鞘から出した豆
10391 ruoka ( ruokake ) ru-oka [静内] 子孫
10392 ruop ru-o-p リス シマリス
10393 ruorke ru-orke 流域
10394 rup (所属 rupi, rupihi ) ru-p (魚などの)群れ
10395 rupa ru-pa (見つけものが)ちょっと見つからない →pa(見つける)
10396 rupaye ru-pa-ye (歌などを)節をつけずに語る
10397 rupesnay ru-pes-nay 道をたどる沢
10398 Ru-Pes-Pet [難読地名] 留辺蘂 (るべしべ) 北見市
10399 rupespet ru-pes-pet 道をたどる川 (地名に留辺蘂(るべしべ)<北見市>があるが、これが語源である)
10400 Rupesporu Ru-pes-poru [地名] 日高の海辺にある洞窟
10401 rupicasayo rupica-sayo [白老] 水っぽい粥
10402 rupiskan ru-piskan 道端、道路の両側
10403 rupitca (rupica ? ) [白老] 塩味が薄い
10404 rupne (複数 rupnepa ) rup-ne 1.(穀物の粒が)大きい、大きくなる=numus ◆nepene numi rupne amam ne(何と粒の大きい米だ) 2.(子供が)大人になる ◆rupne siri ka a=nukar(成長する姿を私は見ていた) →poro(poroは体積、面積など形の絶対的な大きさを表す一方、repneは相対的なもの、年齢など質的な大きさを表す。◆pon rupne kur(身体の小さな大人のひと))
10405 rupnekur rupne-kur (中年の)おとな
10406 rupnemat rupne-mat 中年すぎの婦人、おばあさん
10407 rupneutar (所属 rupneutari ) rupne-utar [静内] 年長者たち
10408 rupni rup-ni 氷の瘤(こぶ) (萱野茂氏によれば、冬の小沢にこのような氷の瘤が沢山発生するとその夏は大洪水がある、と言われるそうだ。このような氷のかたまりが雪解け水をせき止め、一気に洪水を引き起こすのかもしれない。
10409 rupopkeusey ru-popke-usey ぬるま湯
10410 ruppuni rup-puni (土が)霜柱で持ち上がる<氷・持ち上げる>
10411 ruprupne rup-rup-ne 丸々と大きい粒である
10412 rupus rup-us 凍る、凍土になる、凍死する
10413 rupuska rupus-ka 凍らせる
10414 rupustoytoy rupus-toy-toy 凍土
10415 rur 語根 ② 「海水、潮」を示す語根
10416 rur (所属 ruri, rurihi ) ① 1,汁、汁気、だし汁 ◆miso rur(味噌汁) 2.味、ダシ、あく、塩気
10417 rura ② 戻す 返す 返済する
10418 rura (複数 rurapa ) ① 1.(物を)運ぶ、持って行く・来る、2.(人を)連れていく、見送る
10419 rurare rura-re (~に~を)運ばせる
10420 rurasne ru-ras-ne (豆など)まだ、半煮えで固い
10421 ruray ru-ray 気絶する、半死する <やや・死ぬ>
10422 rure ru-re (~を)溶かす
10423 ruretar ru-retar 灰色 ねずみ色 白っぽい <やや白い>
10424 ruritanki rur-itanki 汁椀
10425 rurkar rur-kar [静内] お汁を作る
10426 rurkarsu rur-kar-su [静内] お汁を作る鍋
10427 rurkasup rur-kasup 汁しゃもじ
10428 rurkes rur-kes 残り汁
10429 rurkorkur rur-kor-kur 網の棒を持つ人
10430 rurkosimpu rur-kosimpu 海の妖精
10431 rurkosuye rur-ko-suye 漂う
10432 rurnu rur-nu 塩辛い
10433 ruroho (ruro ) 畝(うね)
10434 rurohokar ruroho-kar 畝きり(をする)、男を終える
10435 ruror ru-ror 道の上側 道の東側
10436 rurototke ru-rototke 溶ける
10437 rurpa [トワトワト] 伸ばす(r→t turpa:伸ばす)
10438 rursu rur-su 汁鍋
10439 rus (所属 rusi, rusihi ) 毛皮 皮 ♪russiaから手に入れた毛皮(rus)ですぜ、旦那!
10440 rusam ru-sam 道端、道路の両側、路傍
10441 rusat ru-sat 生乾き
10442 rusesek ru-sesek 生ぬるい
10443 rusiknak ru-sik-nak 目がよく見えない、半盲
10444 rusittokkay ru-sittok-kay ジグザグに歩く
10445 rusiwnin ru-siwnin 緑がかっている
10446 ruska (~に)腹を立てる、(~に)怒る →iruska(~が腹を立てる)
10447 ruskare ruska-re よかったなあ それは安心だ(反語的な喜び表現)
10448 ruskare un ruska-re un よかったなあ それは安心だ(反語的な喜び表現)
10449 rusuy ( rusuy a ) ~したかった(過去)
10450 rusuy ( rusuy hi kusu ) ~したくなったため、~したくなって ◆tunasno k=arpa rusuy hi kusu(私はすぐに行きたくなって)
10451 rusuy (複数 rusuypa ) ~するのを望む、~したい ~しそうになる
10452 ruteksam ru-tek-sam 道端
10453 ruteyne ru-teyne 湿る、濡れている
10454 rutke rut-ke 1.滑る 2.崩れる、もろい
10455 rutkosanpa rut-kosanpa [静内] パッと落ちる、パッと飛び込む
10456 rutom ru-tom 1.土間 内庭 2.途中 道の途中
10457 rutomunki rutom-un-ki 土間と囲炉裏の間へ敷く簾
10458 rutteksam rur-tek-sam 海辺
10459 rutteksamkor rutteksam-kor 海辺を通る
10460 ruttektek rut-tektek さっと戸を閉める
10461 rutturep rur-turep ホッキの貝殻
10462 rutu ( ruturutu rututu) ①(~を)寄せる ②手で動かしてずらす(押しやる)
10463 rututke [静内] 這い回る、走り回る
10464 ruunpe ru-un-pe ルウンペ (木綿製の着物で、道南、道央で着られていた)
10465 ruutur ru-utur 道の下側
10466 ruwe ① 様子
10467 ruwe ② 事 所
10468 ruwe ③ ~した
10469 ruwe ④ (~の)だ (~の)が
10470 ruwe ⑤ 太い
10471 ruwe ( ruwehe ) ⑥ 足跡
10472 ruwe ka isam ~した形跡もない
10473 ruwe ne ~なのだ。 (事実や理性的判断)
10474 ruwe ne na (~で)すよ、(~で)すな、(~で)すわ
10475 ruwe un はい (そうです) 対語→somo
10476 ruwe? ということかい?(疑問や確認をする時)
10477 ruweaskepet (ruweaskepeci, ruweaskepecihi ) ruwe-askepet 親指 <太い・指>
10478 ruwekankan ruwe-kankan 大腸<太い・腸>
10479 ruwekaricup ru-ekari-cup [古] 11月<道・先回り・月>
10480 ruwekem ruwe-kem 皮針 太い針
10481 ruwekur ruwe-kur 家の主人
10482 ruwepunkine tono ru-epunkine tono 和人の役人
10483 ruwesan ru-e-san [雅] 浜辺
10484 ruwetoko ru-etoko 行く先
10485 ruwoka ru-oka (~の)去った後
10486 ruwoka ( ruoka ) comante ci-omante [雅] ~するのが終わる
10487 ruwokake ruwoka-ke (~の)去った後
10488 ruwop ru-o-p [動物] 縞栗鼠(シマリス)
10489 ruworo ru-oro 低地
10490 ruy ① 激しい、強い、多い
10491 ruy ② 砥石
10492 ruyanpe ( ruyampe ) ruy-an-pe 嵐(あらし)
10493 ruyanpekar ruyanpe-kar 雨ざらしになる
10494 ruyanpekur ruyanpe-kur 嵐の雲
10495 ruyapto ruy-apto 大雨、,強い雨
10496 ruyaptosane ruy-apto-sane [雅] 土砂降りの雨のように
10497 ruyaupe 雨 嵐 荒天
10498 ruye [静内] ① 太い
10499 ruye [静内] ② 跡 (あと)
10500 ruyeikkewe ruye-ikkewe [静内] (~の)太い腰骨
10501 ruyepone ruye-pone [静内] 太い骨
10502 ruyesan [静内] 川へ降りる道
10503 ruyka 1.火が燃える 2.橋
10504 ruyke [静内] (~を)鋭くする、(~を)扇動する
10505 ruyke (砥石で)研ぐ(とぐ)
10506 ruykep [トワトワト] ruy-ke-p 砥ぐ者(ruy:砥石 ruyke:砥ぐ)
10507 ruyno ruy-no 激しく、ひどく、強く
10508 ruype ruy-pe ルイペ(ルイベ) <鮭や鱈を冬季凍溶を繰り返して作る保存食[静内]>
10509 ruypene ruype-ne 凍死する〔隠語〕
10510 ruyruy ruy-ruy ①降りそそぐ ②怒りで心臓が高鳴る
10511 ruyruye (複数 ruyruypa ) ruy-ruye 撫でる (両手で撫でて喜びの挨拶をする)
10512 ruyyoski ru-iyoski 生酔い ほろ酔い
10513 sa 位置語根 ① 前の方、海手の方 ◆san(海手へ下る)
10514 sa 位置語根 ② 子や子孫の方向 ◆sani ((~の)子)
10515 sa (所属 saha ) 姉 =sapo
10516 saa saa リムセ踊りの囃子のひとつ
10517 sak ① ない、欠く ◆ rera sak(風がない)
10518 sak ② 夏、真夏 ◆sirsak kor (夏になると) ♪恋の花サク夏
10519 sak no ~が無くても ◆Tukap sak no esokka peraykar easkay.(釣り針が無くてもカジカは釣れる)
10520 sakae 酒を醸す粥
10521 sakaekasup sakae-kasup 酒粥杓子 <プシニ(ホオノキ)で作る>
10522 sakaenamte-nima sak-a-enamte-nima 酒粥ざまし
10523 sakaenamtep sakae-namte-p 酒粥ざまし
10524 sakanke (保存食用に)煮て干す、茹でてから乾かす
10525 sakanram  (所属 sakanrami, sakanramihi ) sakan-ram 短気 荒い気性
10526 sakanramkor sakan-ram-kor 短気である、気性が荒い、かんしゃく持ちである
10527 sakatpa sak-atpa 初夏(六月から七月の初め)
10528 sakayo 喧嘩 言い争い 争い騒ぎ
10529 sakayokar sakayo-kar 喧嘩する 文句(言いがかり)をつける 威張り散らす
10530 sake sa-ke ① 歌の節、神謡のリフレイン
10531 sake ② [和語] 酒
10532 sakehaw sake-haw [静内] 酒宴のときの儀礼の声
10533 sakehaw sake-haw サケハウ(酒宴での男の歌) 男が舞を舞う時の声
10534 sakehawki sakehaw-ki サケハウする
10535 sakehe sakehe 神謡のリフレイン
10536 sakeiuskur (sakeiyuskur ) sake-i-us-kur 酒宴を司る人
10537 sakeiuste sake-i-us-te 酒宴を司らせる
10538 sakekar ( sakekarici ) (複数 sakekarpa ) sake-kar 酒造り 酒つくり(をする)
10539 sakekar-sintoko 酒造り用のシントコ容器
10540 sakekor sake-kor 酒を手に入れる
10541 sakekorkur sake-kor-kur [静内] 酒宴の主人
10542 sakekoye sake-ko-ye 歌う、神謡のリフレイン
10543 sakemawekor sake-mawe-kor 酒気を帯びていた
10544 sakenoye sake-noye 泥酔する
10545 sakenumpa sake-numpa 酒を搾る
10546 sakepe sake-e-pe マス
10547 sakepisakku sake-pisakku [和語] 酒を飲む柄杓(ひしゃく)<和語より>
10548 sakeroski sake-roski [静内] 供え物の酒を供える
10549 sake-sakanram sake-sakanram 酒癖が悪い<酒・荒い気性>
10550 sake-sanke kur sake-sanke-kur 酒宴の主人<酒・出す・人>
10551 sakesapke sake-sapke 利き酒
10552 sakesuye [銀の滴] sake-suye ①酒ゆすり ②酒造りの穀物を炊く
10553 sakeukusis sake-u-kusis 酒を醸す
10554 sakhorak sak-horak (樹木が)夏に倒れる<夏・倒れる>
10555 sakhos sak-hos サコシ、夏脚絆 <シナの木の皮で作る>
10556 sakipe sak-ipe ① 鱒(マス)<夏・食物(魚)>
10557 sakipe sak-ipe ② 夏の漁をする<夏・食物(魚)>
10558 sakir 魚を干す長い串 →焼く時の串はimanit
10559 sakkes sak-kes 晩夏 夏の終わり <夏・末>
10560 sakma ①横木:屋根や壁のヨシを支えるための横の渡し木 ②カヤを押さえる柴や棒
10561 sakmaare sakma-are [静内] 横木をつける
10562 sakne sak-ne ①この前の夏 ②去年の夏 <夏・に>
10563 saknoski sak-noski 真夏 盛夏(7月半ばから8月)<夏・真ん中>
10564 sakotan sak-kotan [地名] 積丹(しゃこたん) <夏の・村> (夏にはここで漁撈をしたという)
10565 sakpa sak-pa 夏の間 <夏・年>
10566 sak-poncikap sak-pon-cikap ウグイス<夏・小・鳥>
10567 Sak-Ru ( sat-ru?) [難読地名] 札弦 (さっつる) 清里町
10568 saksamaw ( saksamawe ( he ) ) saksa-maw 悪臭<?・空気>
10569 Saksaynu (Samkusaynu) シャクシャイン (1606年-1669年11月16日)日高アイヌの首長。1669年6月、シャクシャイン率いる蝦夷地全域のアイヌ民族は和人からの不当な交易や砂金採掘への圧迫に不満を抱き、松前藩に対して武装蜂起した。松前藩による和睦の申し出に同意し、ピポク(現・新冠市)に赴いたが、これは松前藩の謀略だった。シャクシャインは1669年11月16日(旧暦10月23日)に藩の武士団に謀殺された。英雄を失ったアイヌ民族の放棄は次々に松前藩に鎮圧された。「シャクシャインの戦い」と呼ばれる。
10570 saktuype sak-tuy-pe 落果(ひとりでに落ちた果物)<夏・取れて落ちた・もの>
10571 sakusahura sakusa-hura わきが
10572 -sam (~の)方へ 側(がわ)に
10573 sam (samake(he)) 傍らに 側(そば)に 横に
10574 sam ta そばで、傍らで ◆Seta en=sam ta hotke wa mokor.(犬が私の傍らでゴロンとなって寝た)
10575 sama sam-a ①(~の)そば そのそば
10576 sama sama ② [和語] ~様(さま)<和語より>
10577 sama ta a sama-ta a (誰かの)そばに座る
10578 samak ( samake samaketa ) sama-k [静内] (~の)そば
10579 samama sam-ama 横たえる
10580 samamni samam-ni 倒木<横倒しである・木>
10581 samampe ( samanpe ) samam-pe ①カレイ カレイの仲間<横倒しである・もの>
10582 samampe ( samanpe ) samampe ②女性の陰部<カレイの形?>
10583 samampesiko ( samanpesiko ) samampe-sik-o 寄り目である<カレイ・目・付いている>
10584 samata ( sama ta ) sama-ta 側に
10585 samatki 横向きになる
10586 samatkinisu samatki-nisu 横臼<横向き・臼>
10587 samatkire samatki-re 横向きにする<横向きになる・させる>
10588 Samayunkur [名前] サマユンクル(伝説の主人公。オキクルミと一緒に登場し悪役になる)
10589 same same [和語] 鮫(サメ)
10590 same nota サメの酢味噌料理
10591 samesum [白老] サメの肝油
10592 samnere sam-ne-re
10593 samo シャモ(和人)<シサムウタラの略>
10594 samomanay sisam-oma-nay [様似][地名] シャモマナイ<和人の居る沢>
10595 samor sam-or 側の所
10596 Samormosir sam-or-mosir [地名]本州、内地、日本 <そば・の所・地>(アイヌから見た日本国)
10597 samorunkur samor-un-kur 和人、本州人、内地人<そば・の・人> =sisam, samo
10598 samoyna [白老] 和語の歌
10599 sampe ①心 精神 気持ち
10600 sampe  ( sanpe ) 心臓
10601 sampeatnu sampe-atnu [静内] 元気を取り戻す
10602 sampehorarayse sampe-horarayse 胸がすっとする 気が晴れる
10603 sampekese sampe-kese [静内] 心臓の下端
10604 sampekonna sampe-konna [静内] (~の)心臓
10605 sampemurmurse sampe-mur-mur-se どきどきする
10606 sampemurse sampe-mur-se 気絶 失神 ひきつけを起こす
10607 sampenomi sampe-nomi (~に)心の中で祈る
10608 sampepake sampe-pake [静内] 心臓の上端
10609 samperuyruy sampe-ruy-ruy [静内] 心臓りで高鳴る
10610 sampesituri sampe-si-turi 胸がすっとする
10611 sampetoktokse sampe-tok-tok-se 心臓が脈打つ 鼓動がする
10612 sampetukan sampe-tukan [静内] (新築を祝って家の)心臓を射る
10613 samun sam-un (~の)側の 側(へ)
10614 san ⑤[石狩] (支流から本流に)出る
10615 san ⑥[石狩] (壁側から炉の方へ)行く
10616 san ② 子孫
10617 san ③ 棚(たな) 窓の縁 ◆Kanpisos san ka ta an.(本は棚の上にある)
10618 san ④ 槍や刀の語に関係する接頭語で音節調整
10619 san (複数 sap ) ① 降りる、下る、出る (山から浜へ、山上から山下へ、火の方へ行く)
10620 sanasanke sana-sanke (カバンや袋から)取り出す
10621 sanca or ta mina ( sanca otta mina ) san-ca にこにこ笑う<前の・口・で・笑う>
10622 sani ( sanike ( he ) ) san (~の)血統 (~の)子
10623 sanka san-ka 棚の上<棚・上>
10624 sankararip san-ka-rari-p 魚を簾状に干してある上に降った雪
10625 sanke (複数 sapte ) san-ke (物体、飲食物、贈答品、手紙)を出す<出る・他動詞形成> ◆Tono matkaci peko cise or wa sanke.(警官は少女を牛小屋から出した)
10626 sanke-amunin sanke-amunin 下腕・前腕 <肘(ひじ)と手首の間部分>
10627 sankemat ( sankemaci ( hi ) ) sanke-mat 本妻 正妻<表に出る・妻>
10628 sanketapsut (所属 sanketapsutu) sanke-tapsut [石狩] 下腕・前腕 (前膊・下膊) <肘(ひじ)と手首の間部分> →sanke-amunin
10629 sanmippo ( ho ) (sanmitpo ) san-mippo 曾孫(ひまご)<血統を下る・孫> =mitmippo
10630 sanmippoutari san-mippo-utari 曾孫(ひまご)より更に先の子孫の人たち
10631 sannanu san-nanu 神々しい顔
10632 sannipe san-ipe 刀 <出る・刀身>
10633 sannit ( sannici ) san-nit 柄の後ろの部分
10634 sanniyo ①精算・会計・勘定(する) ②計画する、手筈を整える 
10635 sanoput san-o-put 河口
10636 sanpe ( sanpehe ) san-pe 心臓 (和語表現では胸や胃で気分の悪さを表すが、それに相当する)
10637 sanpeekoyki ( sampeekoyki ) sanpe-e-koyki 胸焼け(する)
10638 sanpe-mawmawke sanpe-mawmaw-ke 気分が悪くなる
10639 sanpepok ( sanpepoki ) sanpe-pok みぞおち<心臓・下>
10640 sanpe-situri sanpe-situri 気分が良い 気が晴れる<心臓・(気持ちよく)伸びる>
10641 sanpeunuwen sanpe-un-wen (食あたり等で)気分が悪い <心臓・方・悪い>
10642 sanpewen sanpe-wen (貧血等で)気分が悪い <心臓・悪い>
10643 sansintoko ( saysintoko ) san-sintoko 上座で小出しに供されるシントコ(酒樽)<出す・シントコ>
10644 sanso [白老] サンショ
10645 santa soaso 神謡のリフレイン
10646 santasarampe santa-sarampe 中国渡来の布
10647 sante san-te (山手から海手の方へ・川上から川下の方へ)行かせる・来させる<下る・させる>
10648 santek ( santeke ( he ) ) san-tek 世継ぎ 子孫 末裔(まつえい) 血統<出る・手> ◆nispa santek e=ne akusu(お前は偉い人の子孫なのだから)
10649 santekehe [銀の滴] san-tek 手 (santek=子孫、血統)
10650 santek-eikoytupa santek-e-ikoytupa [静内] 子孫を欲しがる
10651 santekkor santek-kor [静内] 子孫を持つ
10652 santeknukar santek-nukar [静内] 子孫を見る、子孫ができる
10653 santoku [和語] 札入れ(三つ折りの財布)<和語「三徳(江戸時代に流行した「紙入れ」で鼻紙、メモ、楊枝を入れた)より>
10654 santu 下がる峰 山の出崎
10655 santuka san-tuka [和語] 刀の柄(つか)<表にでる・ツカ(和語)>
10656 sanu 急に
10657 sap 〔複〕下りる 単数は san
10658 sapa ( sapaha ) sapa ①頭(人を含み生き物の頭部全体) ②先頭、支配者(アタマ)
10659 sapa pirka 賢い、頭が良い ◆ sapa pirka seta(頭の良い犬)
10660 sapahaarka sapaha-arka 頭痛〈がする)
10661 sapakar sapa-kar 髪を切る(床屋に行く)の訳語 ◆Tu cep re cep ka ku=sapakar ka somo ki.([私]二三ヶ月も床屋に行ってない)
10662 sapakor sapa-kor 起源がある =motokor
10663 sapane sapa-ne かしらの アタマの 上の <頭・である> ◆sapane utar(上の者たち、上司)
10664 sapanekur sapa-ne-kur 首領 頭となる人 長(おさ) 役人
10665 sapanep sapa-ne-p 頭(かしら) 長(おさ)
10666 sapanpe sapa-un-pe 男子の冠 男子正装の冠<頭・につく・もの>
10667 sapaosmake sapa-osmake 後頭部<頭・の後ろ>
10668 sapapone sapa-pone 頭骨
10669 saparus ( saparusi ( hi ) ) sapa-rus 毛が付いたままの頭皮<頭・毛皮>
10670 sapaunpe sapa-un-pe サパウンペ(幣冠) <鮭の頭を叩いて殺す棒、イナウの一種>
10671 sapauspe sapa-us-pe 髪の毛
10672 sapikir ( sapikiri ( hi ) ) sap-ikir 子孫の総体 <出た・集合>
10673 sapke ①味見(する) ②イナウの材料の乾き具合を見る
10674 sapo sa-po 姉 お姉さん(呼びかけ) 年のあまり違わない他人の年上女性<姉・親愛表現>
10675 sappa sap-pa くだる〔複〕
10676 sapporo sat-poro-pet 札幌 =乾いた・大きな・川 (現在の豊平川の古名)
10677 sapse sap-se あざ笑い(する)
10678 sapte sap-te [複] 取り出す 出す 撤収(する)
10679 Sar sar [地名] 沙流川 沙流地方<葦原>
10680 sar (所属 sara, saraha ) [動物の]尻尾 尾
10681 sar (所属 sari, sarihi ) 葦原(あしはら) 葦原(よしはら) 湿地
10682 sara 1.(覆いがとれて)現れる、見えるようになる 2.(悪事などかが)バレる
10683 sarakapi sara-kapi ホタテガイ 帆立貝 =atketek (akketek)
10684 sarakkamuy sarak-kamuy 水死人
10685 sarampa ( saranpa ) [挨拶] さようなら(外へ出てから互いに) <和語「さらば」か ba→mpa変換>
10686 sarampaki sarampa-ki いとまごい
10687 sarampe 上等の布 絹 絹布
10688 sarampeceppo sarampe-cep-po シマダイ
10689 saranip sar-ani-p 木皮の背負袋<尻尾みたいなもの・で運ぶ・もの>
10690 saranip-opi saranip-o-pi [静内] 保存用に袋に入れた食料
10691 saraniptese saranip-tese 袋物編み
10692 saranpe
10693 saranpe nuyto 絹糸<nuytoは縫い糸か?>
10694 sarare sara-re 開ける 開く
10695 sarare  (複数 sararepa ) sara-re ① (覆っていたものが) 見えて来る
10696 Sari Sar-i [地名] 斜里(しゃり)
10697 sarkes sar-kes 一番末の端<尾・末>
10698 sarki [植物] [雅] 葦(ヨシ・アシ)
10699 Sar-Ki-Usi [難読地名] 去来牛 (さるきうし) 厚岸町
10700 sarmokor sar-mokor うたた寝(する) 仮寝
10701 saro  ( saru ) saro [和語] 猿
10702 saropsayo sarop-sayo [白老] 薄い粥(すすって飲むような粥)
10703 sarorun sarorun [鳥] 丹頂鶴(タンチョウズル)
10704 sarorun-cikappo sar-or-un-cikappo [鳥] 葦切(ヨシキリ)
10705 sarorunkamuy sar-or-un-kamuy
10706 Sarpa sar-pa [地名] 去場(さるば) 沙流川の右岸の集落
10707 sarpoki [トワトワト] sar-poki 尻尾の下
10708 sarpokisiwninsamampe sar-poki-siwnin-samampe [魚] 砂鰈(スナガレイ)
10709 Sarputu sar-putu [地名] 富川集落 <沙流川・河口>
10710 sarunkur sar-un-kur 沙流川の人
10711 sas sas ① 昆布
10712 sas ② [動物] 蛭(ヒル)
10713 sasini [静内] 血統
10714 sasinnoka sasin-noka [石狩] 写真 <和語「写真」にnokaを重ねた造語>→noka
10715 sasitabi 刺し足袋
10716 sasnatara sas-natara (衣擦れの音)サアーサアーと音がする
10717 sasunitara sasun-itara (衣擦れの音)サアーサアーと音がする
10718 sasunitara (サラサラ)鳴る
10719 Sas-Usi [難読地名] 刺牛 (さしうし) 白糠町
10720 sasuysir sasuy-sir 未来 永遠 悠久
10721 sasuysirpakno sasuy-sir-pak-no 悠久に
10722 sat ② 広げたように見える
10723 sat ① 乾いた 乾く ◆sat cep (干し魚)
10724 sata [白老] イヌ =seta
10725 Satamo Satamo [人名] サダモさん (沙流川方言辞典の重要informant)
10726 satayrwak (所属 satayrwaki, satayrwakihi ) sata-irwak いとこ(従兄弟・従姉妹)
10727 satcep sat-cep 丸干しの鮭 干し魚 <寒干しにしたあと、いろりの煙にあてて薫製にする>
10728 satcikuni sat-cikuni 乾いた薪
10729 satcipor 干し筋子
10730 sathat sat-hat 干しぶどう
10731 satkam sat-kam 干し肉 <干した・肉>
10732 satkam o pu sat-kam-o-pu 干し肉の倉 <干した・肉・の・倉>
10733 satke (複数 satkepa ) sat-ke (~を)乾かす、干す
10734 satkismakar sat-kisma-kar (~を)しっかり捕まえている
10735 satnankasi sat-nan-kasi シワだらけの顔の上
10736 satnatara sat-natara 広げたように見える
10737 sato [和語] 砂糖
10738 satoyra sat-oyra 度忘れ(する)
10739 satoyrakar sat-oyra-kar 度忘れ(する)
10740 sat-pakane sat-pakane 完璧なバカである
10741 Satporo sat-poro [地名] 札幌
10742 satsat sat-sat 喉が渇く
10743 satsatke satsat-ke (~を)よく乾かす、カラカラに乾く
10744 satsatu sat-satu (~を)よく乾かす、軽蔑される、ほじくる
10745 satte カヤそろえ
10746 sattek sat-tek やせる、やせている
10747 sattek kusu oka とても痩せている
10748 satupas sat-upas 雪を掃いて山にしてあるもの
10749 saun sa-un [静内] 手前にある
10750 sawekatta saw-ekatta [静内] (~を)前に出す
10751 sawnu (帯などが)緩い(ゆるい)
10752 sawnuka sawnu-ka [静内] (帯などを)緩める(ゆるめる)
10753 sawnure sawnu-re (帯などを)緩める(ゆるめる)
10754 sawokuta sa-o-kuta (しまいものを)全部出す
10755 sawot sa-ot (~から)逃げる、(~を)避ける ◆nuy sawot isepo(炎を避けて逃げる兎=「驚いて目を大きく見開いた人」の描写)
10756 sawoy sawoy ウポポ歌の囃子
10757 sawre sawre ①弛みがある、一生懸命やらない ②優しい
10758 sawreno sawre-no 緩く(ゆるく)
10759 sawrere sawre-re 緩める(ゆるめる)
10760 sawsawke saw-saw-ke ゆるんでいる
10761 sawun sa-un 前の ◆sawun masar(前の段丘斜面)
10762 say ① (糸や綱を巻いたもの)、ひと巻き、糸かせ
10763 say (所属 saye, ehe ) ② (鳥や昆虫など飛ぶ物の) 群れや列
10764 saya (所属 sayaha ) [和語] 鞘(さや)
10765 sayekar ( sayehekar ) saye-kar 巻いてくくる、たぐってくくる
10766 saykur say-kur 歌の輪 (周りを取り囲んでいる人々の群れ)
10767 saykuste say-kus-te (ウポポの歌詞)「群が通る」の意
10768 saymonkire saymon-ki-re 盟神探湯(くがたち)
10769 sayne nuyto sayne nuyto カセになった糸、輪にした糸
10770 sayo サヨ(粥・かゆ) <粟や稗の粥>
10771 sayokar sayo-kar サヨを作る、粥を煮る
10772 sayokasup sayo-kasup 粥杓子(かゆしゃくし) <プシニ(ホオノキ)で作る>
10773 sayone sayo-ne お粥がゆるい
10774 sayosakas [トワトワト] sayo-sak-as 粥無し(食事なし)
10775 sayosu sayo-su 粥鍋(かゆなべ)
10776 saysintoko san-sintoko 小出しにだすシントコ容器・行器(ほかい)
10777 se [静内] (~を)言う
10778 -se 擬音自動詞形成接尾語 ◆toktokse(ドキドキする) karkarse(コロコロ転がる)
10779 se (複数 sepa ) 背負う
10780 seepapakno se-epa-pak-no 背負えるだけ
10781 seiyoenonkoy seiyo-enonkoy タオル <西洋手ぬぐい>
10782 seki
10783 sekomtek se-kom-tek [静内] 背中を丸める
10784 sekor se-kor ~だと 1. (「言う、思う」などの語を伴って)~だと(言う、思う) ◆~sekor a=ye (~だと人は言います)、~sekor ku=yaynu(~だと私は思う) 2.(物語を終了するときの表現)~だったと。(おしまい!)<このとき、sekoooooor と長く伸ばし、最後のrは巻き舌になる>
10785 sekor hawas ~と言う (という声がする) =sekor hawean
10786 sekor hawean ~と言う (という声がある) =sekor hawas
10787 sekorkane sekor-kane ~と
10788 sekoskosne se-kos-kos-ne すごく軽い
10789 sekosne se-kos-ne 意外に軽い
10790 seku ① (~を)膨らます
10791 seku ② 太る
10792 sekukke seku-ke 膨れる
10793 sekukur seku-kur 太った人
10794 sem 物置 (入口・玄関の土間になっている所) ◆Sem sowsut ta mun sotki ka ta patek a=i=hotkere hine an=an.(物置の隅に干し草の寝床で私は寝かされていた)
10795 semapa sem-apa 入口 玄関
10796 semascispo semas-cis-po 嘘泣き 泣いたふり
10797 semastek semas-tek 腹いっぱいになる
10798 semekatki sem-ekatki 飛んでもない、デタラメだ
10799 semitak sem-itak 予言(をする)
10800 semitakpe sem-itak-pe 予言者
10801 semkoraci sem-koraci [雅] (~の)ように、~するように
10802 semmakkor semmak-kor 運が強い
10803 semokkayoram sem-okkayo-ram 男らしくない
10804 semokkayoramu sem-okkayo-ramu 男として認めない 男と認めず馬鹿にする[ユカラ]
10805 semor semor [雅] かなり
10806 sempi 楔(くさび)
10807 sempir ( senpir )  (所属 sempiri ) sem-pir
10808 sempiri oytak sempiri oytak (~の)陰で悪口を言う
10809 sempiri ye sempiri ye (~の)陰で噂などを言う
10810 sempirke ( senpirke ) sempirke (senpirke) 陰 = senpir
10811 semsetakno sem-setak-no [雅] だいぶ長い間
10812 semsihosi sem-sihosi なじる (自分のことを棚に上げて他人のことをなじる)
10813 senkaki 布、綿布
10814 sennatara sen-natara 薙ぎ倒す[ユカラ]
10815 senne もし、
10816 senneka [トワトワト] senne-ka もしか
10817 sennekasuy senne-ka-suy よもや~しない、まさか~しない
10818 senneyaywa 本当に、誠に
10819 senpirkeoytak senpirkeo-itak 陰口をいう
10820 senram sekor いつものことだが
10821 sep 広い 幅広い ◆sep nup (広い野原)◆sep cise onnay(広い家の中)
10822 sepepatki sepep-atki パチパチ鳴り響く
10823 sepkautur sep-ka-utur 広い糸の間
10824 seppa [和語] 刀の鍔(つば)<切羽> (切羽詰まるのセッパ)
10825 sepre sep-re 広げる
10826 sepuske sep-uske 広場(広っぱ)
10827 ser  (所属 sere, serke,serkehe ) ② 部分、一部 ◆poro serkehe eciraske(大部分が咲いた)
10828 ser  (所属 seri, serihi ) ① 布幅、身幅
10829 sere se-re (~に~を)背負わす
10830 serhum ser-hum しゅっと音がする
10831 serimpo 煙管(きせる)
10832 serke [静内] 部分 ◆poro serke(大部分) ◆arserke (半分)
10833 sermak (所属 sermaka, -aha ) 背後にあるもの、守護神、背後霊
10834 sermaka [静内] 背後
10835 sermaka us sermaka us (神が人を)陰で守ってあげる、守護神がつく
10836 sermakanupuru sermaka-nupur 家の守り神
10837 sermakkore sermak-kor-e [静内] (~に)お守りを持たせる
10838 sermak-orke sermak-or-ke [静内] (~の)背後
10839 sermak-us sermak-us 陰祈祷をする
10840 seru (~を)吸い込む、むせる
10841 serus ser-us 身幅が広い
10842 serusserus serus-serus はためく ◆apkas hum ko serusserus.(歩くと着物がはためく)
10843 seseaciw se-se-aciw 背中で背負いやすい所まで運ぶ
10844 sesek ① 1.熱い、熱くなる、温かい、温まる、沸く
10845 sesek ② (人が)暑い、暑く感じる ◆Ku=sesek humi !(暑いなあ!)
10846 sesek ③ (冷たくあるべきものが)生ぬるい ◆Wakka keseke sesek, kera wen.(水の飲み残しは生ぬるくて、ひどい味だ)
10847 sesek wakka 風呂などのお湯
10848 sesekka sesek-ka (~を)温める、熱くする、沸かす、(火で)あぶる ◆erumkina sesekka wa kotukka (オオバコをあぶって貼る)♪セセッカとあぶる
10849 seske (窓や出入り口を)塞ぐ(ふさぐ)、覆う(おおう)
10850 sesserke しくしく泣く
10851 set ( seci, secihi ) 寝台、子熊の檻、鳥の巣
10852 seta ②犬狼(古い時代の呼び方)
10853 seta ( sita ) ①犬 、ワンちゃん
10854 seta- ( sita- ) 植物名に使う和語の「イヌ~」と同様、人にとって役立たない、劣ったものや亜種の命名に使う。
10855 setaento seta-ento セタエント(ナギナタコウジュの道央方言) セタは犬のこと。 →ento
10856 setaeturus seta-etu-rus 犬の鼻の皮(のようなやつだ)〔悪口〕
10857 setak setak ほんの短い間、すぐ
10858 setakko setak-ko 長い間 しばらく (-koが付くと意味が逆転する)<短い間・逆>
10859 setakno setak-no ほんの僅かな間
10860 setakonrayta setakor-rayta ゴボウの毬(いが)
10861 setakor seta-kor ゴボウ
10862 setakorkoni seta-korkoni ゴボウの葉
10863 setakpeamam setak-pe-amam [植物] 稗(ヒエ)の一種 (早育ちのヒエ)
10864 setamik seta-mik 犬が吠える
10865 setamunciro seta-munciro [植物] エノコログサ(ねこじゃらし)<犬・粟>
10866 setani seta-ni [植物] 蝦夷小林檎(エゾノコリンゴ)(桜のような花を咲かせ、サクランボのような小さな赤い果実を作る)
10867 setanto ( ento, seta-ento ) seta-ento [植物] セタント(エント)、薙刀香?/(ナギナタコウジュ) 濃く煮出して頭痛薬にしたり、茶としても飲む。
10868 setapukusa ( setapuksa) seta-pukusa [植物] スズラン
10869 setar [植物] 蝦夷小林檎(エゾノコリンゴ=setani)の実 <別名「満州ズミ(Manchurian Crab)」>
10870 setarayta seta-rayta [植物] ダイコンソウ <犬・毬> (黄色い花を付け、毬が服に付着する)
10871 setasurku setasurku [石狩] 毒性が弱く矢毒に使はれない鳥兜の根
10872 setaukonupur seta-uko-nupur 犬の交尾
10873 setaur seta-ur 犬皮の衣
10874 setautar [トワトワト] seta-utar 犬ども
10875 setawose seta-wose 犬の遠吠え
10876 setkorimse set-ko-rimse 熊送り用の子熊が入った檻(set)に向かってリムセを踊る
10877 setkotapkar set-ko-tapkar 熊送り用の子熊が入った檻(set)に向かってタプカル(踏舞)を踊る
10878 settompa 墓、 墓地
10879 setur ( secur ) 背中
10880 seturkiki setur-kiki 背中をかく
10881 seturkosina setur-ko-sina [静内] (~を)背中に縛りつける
10882 seturpeste setur-pes-te (刀などを)背中に沿って縦に付けて持っている
10883 setursesekka setur-sesekka 背中あぶり
10884 seturu ② 着物の部位で「後見頃(うしろみごろ)」 前見頃はnumsama 見頃全体はnetopake
10885 seturu (所属 seturuu, -uhu ) ① 背、背中 ◆Ku=seturu hupo.(私の背中に腫れ物ができた)
10886 seutkanrikinrikin seut-kan-rikin-rikin 泣きじゃくる
10887 seutotke seut-otke 胸騒ぎ
10888 seututke 大人が泣くじゃくる 対語→cismasa(子供が泣きじゃくる)
10889 sewa (木の洞穴など)がらんどうである
10890 sewri  (所属 sewri, sewriihi ) 喉(のど)
10891 sewrisewrihi 喉(前側 外も中も) 気管
10892 sewrituye sewri-tuye [静内] 人の首を斬る
10893 sey sey 貝、貝殻、二枚貝、ホッキ
10894 seyar se-yar (~を)人に背負わせてやる
10895 seyekapar seye-kapar [植物] 鉄木(アサダ) (堅くて緻密な木なので、建材、家具、船舶材に用いられる。アイヌ名はその樹皮が短冊状に割れ、容易に脱落することから由来か?)<殻が・薄い>
10896 seyeppo sey-o-po [動物] 蝸牛(カタツムリ)、でんでん虫 <殻に・入っている・もの>
10897 seyka seyka 塩煮する (塩味だけで煮ること)
10898 seypirakka sey-pirakka 貝下駄
10899 seyras sey-ras 貝殻
10900 seyreka seyre-ka 煎る(いる)、炒める(いためる) (鍋に水を入れず料理する)
10901 seyunkikir sey-un-kikir [昆虫] 甲虫(カブトムシ)
10902 si ①糞、大便、ウンチ
10903 si ②自ら まったく 最も
10904 si ③それ(を) (~の)
10905 si- 接頭辞 ① 本当の、主な、大きい ◆siamam(コメ) siaskepet(親指) sikotan(大きな・村→色丹)
10906 si- 接頭辞 ② 動詞の働きを変化させる ◆ turi((~を)伸ばす)→situri(伸びる)
10907 si- 接頭辞 ③ 使役辞(-reなど)を接尾させ「(~の)振りをする」を示す ◆siponpenere(甘える<赤ちゃんの振りをする>)
10908 si- 接頭辞 ④ 使役辞(-re,yarなど)を接尾させ「自分が~してもらう」を示す ◆sikasuyre(手伝ってもらう) kasuy=手伝う sikaoykiyar(人に養ってもらう)
10909 siamam si-amam 米 白米 (真の穀物という意味で貴重なものだった)
10910 siannopo si-an-no-po ありのまま
10911 sianpetpeni si-an-pet-peni [雅] ずっと川上のほう
10912 siante si-ante 腹を立てる、気にする、怒る ◆siante ipor(怒りの顔色)=iruska
10913 siapekes si-ape-kes 太い燃えさし
10914 siapepasuy si-ape-pasuy 太い火箸
10915 siapka si-apka 大きい雄鹿
10916 siarikiki si-arikiki 本当によく働く
10917 siarno si-ar-no 全く まことに 本当だ
10918 siarso si-ar-so [静内] 自分の反対側の座
10919 siasuraste si-asur-aste 有名になる
10920 sicari si-cari [静内] 活躍する
10921 sicarouyna ( sicaruyna) si-caro-uyna [静内] 自分の口を押さえて驚きあきれる
10922 sicigaci [和語] 七月
10923 sicihi 屑 澱粉を取った残りかす
10924 sicikap si-cikap [鳥] 鷲(わし) <鷲の訳語>
10925 si-ciohaysitoma si-ci-e-ohay-sitoma 見るからに恐ろしい
10926 sicorpok ( sicorpoku ) si-corpok 自分の下
10927 sicorpokkuste si-corpok-kusu-te (鳥が矢を)自分の下を通す(=当たらないようにする)
10928 sicorpokun [銀の滴] si-cor-pok-un (~の)下に
10929 sicupka si-cup-ka
10930 sicuppok si-cup-pok 西
10931 sicupu si-cupu (人口が減って)衰える
10932 sicupupu si-cupupu 身を縮める 恐ろしい
10933 sieca si-e-ca ①自分の髪を刈る ②[白老] シエチャ 髪型の名
10934 sieirpakka si-eirpak-ka [静内] (~に)自分と同様にさせる
10935 siekimatekka si-e-kimatek-ka おどす (「さあどうしてくれる返事をしろ」という感じ)
10936 sieminayarpe si-e-mina-yar-pe 道化者
10937 sienka [銀の滴] si-enka (~の)上
10938 siepaskur si-e-paskur [鳥] 嘴太烏(ハシブトガラス)<糞・喰い・カラス>
10939 siepe si-e-pe [魚] 鮭(サケ) <真の・食べ・物> =sipe
10940 sierampokwente si-e-ram-pok-wen-te 憐れみを乞う
10941 siesinotte si-e-sinot-te (~を)からかう、もてあそぶ
10942 sietaye si-etaye 引っこむ
10943 sietok [トワトワト] si-etok 自分の先(si:自分 etok:前、先)
10944 sietokun [トワトワト] si-etok-un 先に
10945 sietuuyna si-etu-uyna 自分の鼻を押さえて驚きあきれる
10946 siewan [白老] くそ喰らえ
10947 sigaci [和語] 四月
10948 sihekotehotuyekar si-hekote-hotuyekar 自分の方へ呼び集める
10949 sihon 赤子 赤ん坊
10950 sihopinupka si-hopi-nupka 手放したがらない 未練があって放さない
10951 sihopire si-hopi-re (~を)自分から離れさせる、~から別れてくる
10952 sihosi si-hosi 逆に 反対に
10953 sihoskiannuman si-hoski-an-numan さきおとといの前日
10954 sihumnuyar si-hum-nu-yar 自分の音を聞かせる
10955 sik [静内] ②いっぱいである
10956 sik ②満ちる、いっぱいになる、いっぱいである
10957 -sik -sik (時刻の古い言い方)~時 →cikan
10958 sik (所属 siki, sikihi ) ① 目
10959 sik o 目が開く、見えるようになる
10960 sik oriyak kane 見渡す限り
10961 sika sika [雅] (~に)のって
10962 sikaesinayar si-ka-esina-yar 自分の秘密を他に漏らさないように頼む
10963 sikakamure si-ka-kamure (~を)頭にかぶせる
10964 sikakuste si-ka-kus-te [静内] (~を)自分の上にかぶせる
10965 sikamare si-kama-re 月日などの間があく ◆tu cup sikamare no(二ヶ月おきに)
10966 sikananuatki si-ka-nanu-atki 1.球、丸い、円 2.猫の尾に紐をつけるとぐるぐる回る様子
10967 sikananuatkire si-ka-nanu-atki-re 回す
10968 sikanna si-kanna 上天の、一番高い所の
10969 sikannatki sikari-no-natki 1.丸い、円形の 2.グルグル回る
10970 sikannatkire sikannatki-re 回す
10971 sikanto si-kanto 天空
10972 sikantokorkamuy [石狩] 宇宙の最高神
10973 sikantokotor si-kanto-kotor 宇宙
10974 sikaomare si-ka-oma-re [静内] (~を)自分の上にかぶせる
10975 sikaopaste si-ka-opas-te (~に)助けを求める
10976 sikaoykiyar si-kaoyki-yar 人に養ってもらう
10977 sikapekuste si-ka-pe-kuste 自分の悪事を隠す
10978 sikapkap sikapkap 病身だ、病弱だ
10979 sikari (sikariri ) si-kari まるい(円 球)、まるくなる、旋回する 
10980 sikaricup sikari-cup 満月
10981 sikarikari si-kari-kari ぐるぐる回る
10982 sikarimpa si-karimpa まるい <円形 回る>
10983 sikarinpa sikari-no-pa 丸い、回る
10984 sikarinpano sikarinpa-no 丸く
10985 sikarip si-karip 輪(わ)
10986 sikasike 否定する、知らないと言う、シラをきる
10987 sikasuyre si-kasuy-re 手伝わせる、手伝ってもらう
10988 sikasuyte si-kasuy-te [静内] (~に)自分の手伝いをさせる
10989 si-katkemat si-katkemat 立派な奥様
10990 sikatkore si-kat-kor-e (~を)誘惑する
10991 sikatnukaryar si-kat-nukar-yar [静内] 自分の姿を見せる
10992 sikay sik-ay ① 木の節
10993 sikay (所属 sikaye, ehe ) sik-ay ② 目釘 釘 くさび<竹などで作る>
10994 sikaye [静内]光る
10995 sikayekar sikaye-kar 目釘を打つ
10996 sikayekaye si-kaye-kaye ① (刀などを)振り回して暴れる
10997 sikayekaye si-kaye-kaye ② 稲妻の形、稲光のように屈曲した模様
10998 sikayomare sikay-omare (~に)くさびを差し込む
10999 sikcupucupu sik-cupu-cupu 目をばちばちする
11000 sikcupupu sik-cupupu [静内] 目をつぶる
11001 sike (所属 sikee, ehe ) sike 荷物、背負い荷 ◆ poro sike ne ku=kar wa (大きな荷作りをして)
11002 sikekar sike-kar [静内] 荷物を作る
11003 sikekuste sik-e-kus-te [静内] (~に)目を通す
11004 sikenukar sik-e-nukar [雅] (~を)見る
11005 sikeopusi sik-e-opusi にらむ
11006 sikepuni sik-e-puni 目上の人に対してそっと見上げる
11007 sikerayke sik-e-rayke (~を)にらむ、にらみつける ◆Peko poro hawe as wa sikerayke.(牛は大声を出してにらみつけた)
11008 sikere sike-re 背負わせる
11009 sikeri sik-heri 目の光、 眼光
11010 sikeri ukotukot sikeri ukotukot 目をギョロギョロ光らす
11011 sikerpe [植物] シコロ(キハダ)の実
11012 sikerpekina sikerpe-kina [植物] シケレペキナ(姫座禅草・ヒメザゼンソウ) (道央) <葉を茹でてから干して保存食にした。重要な儀式のときに神に捧げる供物とした(道央)。えぐみがきついので、必ず処理をしてから食べないと危険>
11013 sikerpeni ( sikerpe-ni ) sikerpe-ni [植物] シコロ(キハダ)の木 <腹下しに効く:皮を剥ぎ、黄色い部分を細かく刻み水に溶かして飲む/ 赤ちゃんの臍が乾かないとき、この皮を粉にして臍に付ける(黒川セツさん)/急性肺炎にいい(田畑アキさん)/風邪には実を食べる(山川弘さん)>
11014 sikerpe-sito sikerpe-sito シケレペシト (シコロの実入りの団子)
11015 sikerura sike-rura [静内] 荷物を運ぶ
11016 sikesanpare si-kesanpa-re (~に)自分の後を追いかけさせる
11017 sikesar sikesar ① 悪事をはたらく
11018 sikesar sik-esar ② わがまま 横暴
11019 sikesarkur sik-esar-kur 乱暴者
11020 sikesarpe sik-esar-pe 乱暴者
11021 sikesikkama ( sikkama ) sik-e-sikkama [静内] (~を)見守る
11022 sik-estante sik-estan-te [静内] (~を)目で探す
11023 siketak sike-tak [静内] 荷物を取りに行く
11024 siketok ( siketoko ) sik-etok 目の前、目の先 ◆Siketop sak pe aynu ne.(目の前の物が見えないのが人間だ)
11025 siketoknawano eramiskari sik-etok-na-wa-no 全く見知らない
11026 siki (所属 sikihi ) siki [植物] オニガヤ
11027 sikihiwkotukka [白老] 目を閉じる
11028 sikihiwtonna [白老] 目が白い
11029 sikimane siki-ma-ne そいひ(眼疾患)で目が白い
11030 sikina si-kina [植物] ガマ Citarpe tese kusu pet or un arpa wa sikina ca.(ゴザを編むため川へ行ってガマを刈った)
11031 sikipip 見ないふりをする
11032 sikipisakpe [白老] 目がない人
11033 sikirap [白老] まつ毛
11034 sikirpare sikirpa-re (~を)(~の)方へ向ける
11035 sikiru  (複数 sikirpa ) si-kiru (~のほうへ)向く、身体全体で振り向く →hekiru(首だけ振り返る)
11036 sikirumampa si-kiru-mampa [静内] 寝返りを打つ
11037 sikiruru sikiru-ru (~の)方へ)向きを変える
11038 sikirutektek si-kiru-tek-tek 身を翻す
11039 sikisakisa si-kisa-kisa 身ぶるいする
11040 sikisattarara si-kisat-tarara 聞き耳を立てている
11041 sikite (所属 sikitee, ehe ) si-kite
11042 sikittare si-kittare 自分の身を守る
11043 sikittektek si-kir-tek-tek クルッと向きを変える
11044 sikiutacup si-ki-uta-cup 4月
11045 sikiwen siki-wen [白老] 盲目 めくら
11046 sikiyupupu siki-yupu-pu 目をギュッとつむっている
11047 sikkamuk sik-kamu-k 目を閉じる 目をつむる
11048 sikkankari sik-kan-kari キョロキョロあちらこちらを見回す
11049 sikkankeruskerus sik-kan-kerus-kerus [静内] 目をぎょろつかせる
11050 sikkanporoporo sik-kan-poro-poro 目をぎょろつかせる
11051 sikkap (所属 sikkapu, -uhu ) sik-kap 瞼(まぶた)
11052 sikkapturiri sikkap-turi-ri 目がたるむ
11053 sikkasima sik-kasu-oma [石狩] ~を見守る
11054 sikkasma sik-kasu-oma 預かる
11055 sikkasmare sikkasma-re 預ける
11056 sikkasnonukar sik-kasu-no-nukar [白老] 手をかざして見る 透かすように見る
11057 sikkeruru sik-keruru かっと目を開く 目を勢いよく開く
11058 sikkes (所属 sikkese ) sik-kes 目尻
11059 sikkesaraynkar sikkes-oray-nukar ? [白老] 上目使いで見る
11060 sikkew (所属 sikkewe, ehe ) 角(かど)、隅(すみ)
11061 sikkewikuspe sikkew-ikuspe 角柱
11062 sikkew-rikani sikkew-rika-ni シッケウ・リカニ(隅垂木・すみたるき) (屋根の四隅をつくる垂木)
11063 sikkor sik-kor [静内] 目を持つ
11064 sikkotesu sik-ko-tesu 一瞥する、さあっと見る
11065 sikkotukkane sik-kotuk-kane 眼鏡(めがね)<目・付・金>
11066 sikkoyunin sik-ko-yunin 目が痛い
11067 sikkuspare sik-kus-pa-re [静内] (~に)目を配る
11068 sikmaka sik-maka [静内] 目をあける
11069 sikmakaka sik-maka-ka 目を大きく見開いている
11070 sikmasasa sik-masa-sa 目を最大に見開いている
11071 sikmasmasa sik-mas-masa 目をパチクリさせている
11072 sikmokte sik-mok-te 目に入る、目につく
11073 siknak sik-nak 目が見えない、盲である
11074 siknakkur sik-nak-kur 盲人
11075 sikno sik-no いっぱいに、満ちて、
11076 siknu (複数 siknupa ) sik-nu 死なずにすむ、命を取りとめる 生き延びる◆nispa an kusu keraypo siknu(旦那のお陰で命拾いした)
11077 siknu cikosinninup siknu cikosinninup 時計の別の言い方<生きた・秘蔵品>
11078 siknuka siknu-ka [静内][様似] (~を)生かす ◆Tan an=kor popo siknuka wa. (この私の息子を生かして)
11079 siknum  (所属 siknumi, siknumihi ) sik-num 目玉、眼球
11080 siknup ( siknu p ) siknu-p 「生き物」「生物」の訳語
11081 siknure siknu-re 命を救う、生かす
11082 siknuyanuya sik-nuya-nuya 目をこする
11083 siko sik-o 1.目が見えるようになる 2.成長して物事が見えてくるようになる。
11084 sikoarkire si-ko-arki-re [静内](自分のところへ)呼びつける、来させる
11085 sikoekte si-ko-ek-te (自分のところへ)呼びつける、来させる
11086 sikoepakte si-ko-e-pak-te (神の)とがめを受ける、罰を受ける
11087 sikoetaye si-ko-etaye (自分の方へ)引き寄せる
11088 sikokes (所属 sikokese, ehe ) sik-o-kes 目尻(めじり) <目の端> 対語→sikpake
11089 sikomewe si-ko-mewe ①喧嘩を売る ②(~を)呼び寄せる
11090 sikoniwkesar si-ko-niwkes-ar (~を)独り占めにする <自分に・対して・(相手が)何もできないように・させる>
11091 sikonun si-ko-nun 吸い込む
11092 sikopakoynkare si-kopak-o-inkar-e (災いの原因を)占ってもらう
11093 sikopare si-kopa-re まるで(~の)ようである
11094 sikopayar ~(の)ふりをする (~に)似せる
11095 sikopop (刃物が)錆びる、錆びついている
11096 sikor ~と、そう、こうこう
11097 sikorar si-korar 押しかけ女房、押し売り嫁
11098 sik-ore sik-o-re [静内] (~を)産む
11099 sikore si-kore (望まれないのに)押しかける<自分を・差し出す>
11100 sikorkane sikor-kane ~と
11101 sikosinewere si-ko-sinewe-re [静内] (~を)自分のところに訪ねさせる
11102 sikot si-kot 大きな窪み
11103 Sikot Sikot [地名] 1.千歳川流域 2.支笏
11104 sikotak si-ko-tak 自分の所へ招待する
11105 Sikotan si-kotan [地名] 色丹(しこたん)<大きな・村>
11106 sikotankorni si-kotan-kor-ni 太い樹木
11107 sikotca si-kotca [静内] 自分の前
11108 sikotcakehe si-kotca-ke-he 自分の前
11109 sikotcanere si-kotca-ne-re [静内]
11110 sikotcanere ( sikotcanereyar ) si-kotca-ne-re ①(~に)自分をかばってもらう ②仲介・仲裁を頼み込む ③自分に代わってしてもらう
11111 sikoteyne si-ko-teyne [静内] 赤ん坊
11112 Sikot-to Sikot-to [地名] 支笏湖(しこつこ)<大きな・窪み・湖>
11113 sikoyantonere si-ko-yanto-nere 泊める 泊まらせる
11114 sikoypakar si-ko-i-pak-ar (神の)とがめを受ける、罰を受ける
11115 sikoyruskare si-ko-iruska-re 相手を怒らせる
11116 sikoyupupu si-ko-yupupu 抱きしめる
11117 sikpa [白老] 目頭
11118 sikpake (所属 sikpakee, -ehe ) sik-pake 目頭(めがしら)(目尻の逆で鼻先の方の一端) 対語→sikokes
11119 sikparurke  ( sikparur ) sikparurke 目の縁 (まつげの生えている所)
11120 sikpuy (所属 sikpuye, ehe ) sik-puy 目つき、眼差し(まなざし)、目元
11121 sikramat sik-ramat 瞳、めぼとけ <目・魂>
11122 sikrap (所属 sikrapu, -uhu ) sik-rap まつげ <目・羽> ◆ sikrap tanne (まつげが長い)
11123 sikrappa sik-rappa 瞬く
11124 sikrapparappa sik-rappa-rappa まばたき
11125 sikrarire sik-rari-re 凝視する、目を凝らしてじっと見る
11126 sikreypare sik-rey-pa-re 目を這わせる (目だけ動かす動作)
11127 siksaminkar sik-sam-inkar 流し目
11128 siksamnere sik-sam-ne-re 流し目、横目で見る
11129 siksut sik-sut まなじり、目尻
11130 siktama sik-tama 白内障の目 <目・玉> →siknum(眼球)
11131 sikte sik-te いっぱいにする
11132 sikteno sikte-no いっぱいに、あふれるほど ◆Munciro sikteno an.(アワが溢れるほど出来た)♪シクテあまたノ
11133 siktesure sik-tesu-re ざっと見る、さっと見る
11134 siktokoko sik-tokoko 目を見開く
11135 siktu sik-tu 網の目
11136 siktumkonna sik-tum-konna [静内] (~の)目つき
11137 siktumorke [銀の滴] sik-tum-rorke 瞳の奥 <目・中・奥>
11138 siktumu sik-tum-u 目つき
11139 sikukomare sik-ukomare [静内] 目を固くつぶる
11140 sikuma
11141 sikunnukarar si-kur-nukar-ar [雅] 人に自分の姿を見られる
11142 sikunnukare si-kur-nukar-e 人に自分の姿を見られる
11143 sikup [銀の滴] =sukup 成長する
11144 sikurianteyar si-kuri-ante-yar 噂をまき散らす 陰口を言われるようなことをする
11145 sikurkasam si-kurka-sam 自分の上半身の体型
11146 sikurpokuyruke si-kurpok-uyruke (~を)服従させる
11147 sikus [様似] 天気 ◆ sikus wen (天気が悪い) ◆pirka sikus ani ta(上天気になった時に)
11148 sikusare si-kusa-re (特定の(~に))川を渡してもらう <要船頭明示>
11149 sikusayar (複数 sikusayarpa ) si-kusa-yar (不特定の人に)川を渡してもらう
11150 sikutamaru [白老] おとなしく縮こまっている
11151 sikutur sik-utur ① [植物] エゾネギ(アサツキ、チャイブ)<茎は汁ものの具。また根も生で食べた(道央)。>
11152 sikutur sik-utur ② 目と目の間
11153 sikuyruke sik-uyruke 目を配る
11154 sim 語根 「その翌日」を示す語根
11155 sima (所属 simaha ) [和語] 縞、縞模様
11156 simacici [静内] 背伸びをする
11157 simacici si-macici ①かがめる(自分の体を縮めること) ②[静内]背伸びをする
11158 simakoraye ( simakoraypa ) si-mak-o-raye 退職する、暇をとる <自分を・後ろ・に・行かせる>
11159 simakorayere simakoraye-re 解雇する、暇をとらせる
11160 simaspe simas?-pe [白老] 粗末な物 <simasは和語「粗末」か?>
11161 simawtacup si-maw-ta-cup 6月
11162 sime sime (~を)木の皮で染める
11163 simemke si-memke [静内] 自分の顔を整える
11164 simemokka sime-mokka (~を)嘲笑する あざける 馬鹿にする からかう
11165 simke ( simkehe ) その翌日 =isimke(he), isimne hike
11166 simokorre si-mokor-re 狸寝入り 寝たふりをする
11167 simomanpe si-momanpe (大型の)鹿
11168 simon 右 ◆simon cikiri isam (右足がない) ♪右手の「指紋」
11169 simon-arserke simon-ar-serke 右半身
11170 simoncikiri simon-cikiri [静内] (~の)右足
11171 simonnanu simon-nanu [静内] (~の)右側の顔
11172 simonpokomare si-monpok-oma-re [静内] (~に)勝つ
11173 simonsam simon-sam 右 右側
11174 simontek simon-tek 右手
11175 simotrori [和語] 相撲取り
11176 simoye si-moye 働く <自分を・動かす>
11177 simoymoyke si-moymoyke 稼ぐ、よく働く、よく動く
11178 simoysam (所属 simoysama ) simon-sam 右側
11179 simpi [魚] 鮪(マグロ)
11180 simusiska si-musis-ka (来訪を告げるために)咳払い(をする)
11181 simuyamuya si-muya-muya (いやなので体を)振る
11182 sina (~に~を)縛る、縛りつける、結び付ける ◆ korkoni kap ani sina(フキの皮で縛る)
11183 sinanu si-nanu [静内] 自分の顔
11184 sinasina sina-sina きつく縛る
11185 sincicup sir-ci-cup (古い言い方)5月
11186 sinciri sinciri [和語] 硯(すずり)
11187 sine sine 一つの、一人の、ある~ →sinen, sinep ♪初めから「死ね」とは殺生な、、、!
11188 sine [銀の滴] sine ひとつ
11189 sine ikinne ikir-ne 一様に、皆揃って
11190 sine ikinne [銀の滴] sine rikin-ne 一緒に起きて (ひとつ・起きる・して)
11191 sine ontaro ひと樽
11192 sinean [静内] ある(日、時、とき、ところ)
11193 sineanta sine-an-ta あるとき、
11194 sineanto ta [トワトワト] sine an to ta ある日のこと
11195 sineatki sine-atki 決まる
11196 sineatkire sine-atki-re 決める
11197 sinecikir sine-cikir 1本足
11198 sinecompa sine-compa 1升
11199 sinecup sine-cup 1か月
11200 sinehot sine-hot 二十
11201 sinekunkutu sine-kunkutu
11202 sinen sine-n ひとり、1人 →sine, sinep
11203 sinenitne [静内] 一人だけ
11204 sinenna sinen-na ひとり ひとりでに
11205 sinenne sinen-ne ひとりで<ひと・り・で> ◆Onne kur sinenne an.(老人がひとりで暮らしている) ♪ひとりでじゃ「死ねんね」
11206 sineno si-neno 自分と同じに
11207 sinenot sine-not ひと口 <食べ物をひと口>
11208 sinenum sine-num ひと粒
11209 sinep sine-p ひとつ、一個、一頭 (無生物や動物に用いる。人に用いることもある)
11210 sinepa sine-pa 1歳 1年
11211 sinepes [白老] 9,九つ →sinepesanpe
11212 sinerasuhu sine-rasuhu 1片
11213 sineraye sine-raye ひとまず
11214 sinere si-ne-re (人間に)化ける なりかわる
11215 sinerep sinere-p 偽の者
11216 sinesay sine-say 1連 <10個の繋がり シイタケなどを>
11217 sinesinrici sine-sinrit 同根
11218 sinetem sine-tem 一尋
11219 sineto sine-to 1日
11220 sinetukaha sine-tukaha ひと握り
11221 sine-turesnu sine-tures-nu (兄から見た)妹がひとりいる
11222 sinetuyomap ( sinetuyop ) sine-tuy-oma-p 双生児、双子
11223 sinetuyorop sine-tuy-or-o-p ひとつの腹の中のもの きょうだい[ウ]
11224 sineutari sine-utari [白老] 一つの系統。親戚
11225 sinewe (複数 sinewpa ) 遊びに行く、訪問する ◆sinewe hi (訪問したこと) ◆E=sinewe ka somo ki no, cise otta patek e=an.(お前は他の家に出掛けず、家にこもってばかりいる)
11226 sinewe kur sinewe kur 訪問客
11227 sineweapkas sinewe-apkas [静内] 訪ねて行く
11228 sineweeek sinewe-e-ek 遊びに来る
11229 sinewparusuy sinewpa-rusuy [静内] 訪ねたい
11230 sini ①休む ◆Ponno sini=an ro.(ちょっと休もう) ②やめる ◆Piro korka ku=sini ka somo ki.(怪我をしたけど私はやめなかった)
11231 siniranke sini-ranke 休み休みする
11232 sinire sini-re (~を)休ませる
11233 sinis si-nis 天 <本当の・空>
11234 sinis kor kamuy sinis kor kamuy 天の神
11235 sinis kotor sinis kotor
11236 sinis kurka sinis kurka [雅] 空、大空
11237 sinis-kanto sinis-kanto 空の最上層
11238 sinitay si-ni-tay 大木だらけの森、林
11239 siniwka (~に)飽きる
11240 siniyorap 8月
11241 sinkep [植物] 萩(ハギ)
11242 sinki 疲れる、くたびれる ◆Ku=sinki humi !(ボク、疲れたよ) ◆Ku=sinki kusu k=arpa ka somo ki.(私は疲れたので行きません)
11243 sinkiekot sinki-ekot 精根尽きて死ぬ
11244 sinkop sin-kop (糸とか紐の)結び目、端
11245 sinna 別の 違う 変わる
11246 sinnano sinna-no [静内] 別に
11247 sinnaramu sinna-ramu (~を)差別扱いをする
11248 sinnarehe sinna-rehe 別名
11249 sinnatoyne sinna-toy-ne 特別に
11250 sinnaynaye sin-nay-nay-e 字のようなものを描く
11251 sinnayno sinna-no 別に、違って、異なるように
11252 sinnayno oka 異なっている
11253 sinne ~(の)ように
11254 sinnoski sir-noski (部屋などの)真ん中の方
11255 sinnurappa ( sinurappa ) sir-nurappa シンヌラッパ(先祖供養祭り)をする
11256 sino si-no ① まことに、本当に、非常に、まったく
11257 sino si-no ② 真の、本当の ♪ずばりシンノ
11258 sino paykar 春の盛り(4月~5月)
11259 sinonruki si-non-ruki 生唾をのむ
11260 sinoo sino-o (sinoの強調) 全く本当に
11261 sinospare si-nospa-re [静内] (~に)自分のあとを追わせる
11262 sinot sinot 1.遊ぶ(大人も子供も) 2.遊び、踊り ◆Ney ta ka sinot=an kusu paye=an ro.(どこか遊びに出掛けようよ)
11263 sinotca sinot-sa 歌、歌の節(メロディー)
11264 sinotcaki sinotca-ki 歌を歌う
11265 sinotcaoritak sinotca-or-itak 歌の中の言葉
11266 sinotcaranke sinot-caranke 遊びの討論会
11267 sinoteo sinot-eo 遊び好きだ
11268 sinotnumatpo sinot-numat-po [雅] 胸ひも、女性の下着
11269 sinotponku sinot-pon-ku 遊びの小弓
11270 sinoyayramekomo sino-yay-ram-e-komo 本当に老衰の激しいもの
11271 sinoye si-noye 曲がって変わる
11272 sinoyenoye si-noye-noye [静内] 体をねじる
11273 sinrarak sir-rarak [石狩] あたりが滑る
11274 sinre sir-re 地名、土地の名前
11275 sinrit sir-rit ③ 亡父
11276 sinrit (所属 sinrici, sinricihi ) sir-rit ① (木や草の)根
11277 sinrit (所属 sinrici, sinricihi ) sir-rit ② 1.先祖 2.一族(先祖+子孫)
11278 sinrit-cise sinrit-cise 先祖の家
11279 sinriten sir-riten [石狩] しばれが緩む、雪解けになる、雪解けである
11280 sinritkoicarpa sinrit-ko-icarpa [静内] 先祖供養をする
11281 sinritkomewke sinrit-ko-mewke 木が根こそぎ倒れる
11282 sinritnomi sinrit-nomi 先祖祭り (お彼岸に相当する)
11283 sinritoriwakmosir sinrit-o-riwak-mosir 先祖が暮らしている国土 死人の霊魂が行く所 冥土
11284 sinrupus sir-rupus [石狩] しばれる
11285 sinta ①揺りかご =iresu sinta ②[石狩] 「飛行機」の造語
11286 sintana sin? -tana ? [白老] 戸棚 <和語「棚」からか?>
11287 sintao sinta-o [静内] (~を)揺りかごに乗せる
11288 sintasuye sinta-suye [静内] 揺りかごを揺らす
11289 sintasuye iyonnokka 子守歌(揺りかごを揺らしながら歌う子守歌)
11290 sintoko シントコ(大きく深い容器) 古い和語では行器(ほかい)と言った。 宝器にも酒の器にもなる。
11291 sintokopo sintoko-po 副葬用シントコ <漆器>
11292 sinu 寄る いざる ずる (へりくだる為に、立ち上がらず、身を低くしてずらせて移動する)
11293 sinukare si-nukar-e (~に)自分を見せる
11294 sinuma 本人 その人 (彼・彼女・彼自身)
11295 sinunarpa [白老] 先祖供養の儀式 =sin'nurappa
11296 sinupur si-nupur 霊力に優れる<真に・霊力のある>
11297 sinupuri [トワトワト] si-nupuri 糞の山 (山:nupuri)
11298 sinusinu sinu-sinu 身をずりながらズルズルと移動する
11299 Sinutay 富川(沙流川の河口の地域)
11300 sinuunarpa [白老] 先祖供養の儀式 =sinnurappa
11301 sinuye si-nuye 刺青をする (女性は口の回りと手の甲から腕に至る部分に施した)
11302 sinuynak si-nuynak [静内] 姿を隠す
11303 sinuynakrusuy sinuynak-rusuy [静内] 姿を隠したい
11304 sioarwenruy si-oar-wen-ruy 全く悪い 全くよい
11305 sioca si-o-ca おかっばに髪を切る
11306 sioka si-oka [静内] 自分の行った後
11307 siokaepotara si-oka-epotara 留守を案ずる
11308 siokarire si-okari-re [静内] (~を)自分のまわりに作る
11309 siokaye si-oka-ye [静内] あとに言い遺す
11310 siokere si-okere (村人が)全滅する<自分・を終わる>
11311 siokkayo si-okkayo 一人前の真の男<真の・男>
11312 siokkayoram siokkayo-ram 立派な男であること<真の男・心>
11313 siokumure si-okumure いばる
11314 siokunnure si-okunnure いばる えらぶる
11315 sion si-on 愛しい子、坊や(子供をかわいがって呼ぶ言葉)<糞・熟成する>
11316 sionpiyar 未亡人 寡婦 女やもめ
11317 siontak sion-tak 赤ん坊 (ハイハイができる程度の年齢) ◆ku=kor siontak (私の赤ちゃん)
11318 sio-ontaro si-o-ontaro 肥桶、ウンチの入った桶<糞・入った・桶>
11319 siorkewtum si-or-kewtum 嬉しい気持ち 楽しい気持ち[ユカラ]
11320 siororun si-or-orun 自分(の)所へ
11321 siosmak ( siosmakehe ) si-osmak [静内] 自分の後ろ
11322 siosmaktekeciw si-osmak-tek-e-ciw 後ろ手にして支えながら座る<自分・の後ろ・手・で・刺す>
11323 sioykare ( sioikare ) sir-oyka-re [静内] (~を)過ごす
11324 sioyna 尊き
11325 siparuyna si-par-uyna 自分の口を押さえる<自分の・口・を取る>(驚いた時の仕草)
11326 sipase si-pase (神を称えて)真に尊い<真に・重い>
11327 sipaskurutar [トワトワト] si-paskuru-utar 糞カラスども
11328 sipasnu sip-asnu 利口な
11329 sipasnuno sip-asnuno 際立って
11330 sipe si-ipe 秋の鮭、年取った鮭<大きな・食べ物(魚)>
11331 sipe kap 鮭皮(さけがわ)
11332 sipet si-pet [静内] 川の本流
11333 sipettek 終わる
11334 sipi 蘇生する
11335 Sipicar 静内(しずない) (静内町の古い時代の呼称)
11336 sipicipici si-pici-pici もがいて抜け出そうとする<自分を・放す>(引っ掛かったり、押さえられている所から)
11337 sipine, sipini (複数 sipinpa ) si-pine 身支度をする
11338 sipirasa si-pirasa 広がる<自分・広げる> 複数→sipiraspa ◆Pet turasi kotan sipirasa.(川に沿ってコタンが広がっていった)
11339 sipisese si-pise-se (風船のように)膨らむ<自分・膨れる袋>
11340 sipita si-pita 着物を脱ぐ
11341 sipitatpa si-pitatpa [静内] 身支度を解く
11342 siponpenere si-ponpe-ne-re 甘える(赤ちゃんのように振る舞う)<自分・赤ちゃん・になる・させる>
11343 sipopkep si-pop-ke-p 刀 武器
11344 siporapora si-pora-pora 立って手足をばたばたさせる
11345 siporo si-poro とても大きい、巨大な <真に・大きい>
11346 sippo [和語] 塩 <中世までの和語 sifo より f→p変換>
11347 sipporur sippo-rur 塩汁
11348 sippousi sippo-usi 塩をつける
11349 sipsip sip-sip [植物] 砥草(トクサ)
11350 sipuni, sipunipuni (複数 sipunpa ) si-puni ①持ち上がる<自分・持ち上げる> ②浮き上がる 
11351 sipuske si-puske ①(米などが炊飯時)膨らむ<自分・膨らむ> ②わき出す
11352 sipuskep si-puske-p 黍(キビ) イナキビ <幌別、沙流> =menkur<静内>
11353 sipuskepmesi sipuskep-mesi イナキビご飯
11354 sipusu si-pusu 現れ出る、飛び出る、浮き出る<自分・を出す>
11355 sipusutektek si-pusu-tek-tek さっと浮き上がる
11356 sipuyne si-puyne (数が)少ない わずかだ、一人分だけ<自分・だけである>
11357 sir ③(見える形で)~ということ(様子)=siri
11358 sir ②地、地面、場所(の様子・天気) 例)sir-pirka(天気が良い) sir-ouri(地面を掘る)
11359 sir ( sirihi ) ①目に見える有様、様子 (大地、山、島)
11360 sir epitta ( sir-epitta ) あたり一面、全域に渡り
11361 sir ko ~ 見る様子が~だ
11362 sir ne ( sirine ) (見える様子から)まるで(~の)ように
11363 sirakkari sir-akkar-i 通り越す<場・を通り越す> 複数→sirakkarpa
11364 siramkir sir-amkir 土地勘がある、付近の地形を知っている、道が分かる<場・知っている> ◆siramkir=an pe ne kusu(私は道を覚えていたので)
11365 siramkire sir-amkir-e (土地を)案内する、教える<場・知っている・させる>
11366 siramkore si-ram-kor-e ~と血縁である<自分・身体・持つ・させる> 複数→siramkorepa
11367 siramniwkeste si-ram-niwkes-te 納得しない 承知しない
11368 siramsuye si-ram-suye 思い出す、考える、自分をふりかえる
11369 siramuysamte ( siramuysamte ) si-ramu-isam-te しらばっくれる、聞かないふりをする、知らんぷりをする<自分・心・無い・させる>
11370 siran sir-an ①時が経つ 過ぎる
11371 siran sir-an ②(~という)様子だ (~に)なる ~なのだ
11372 siranpakamuy sir-anpa-kamuy 樹木の神
11373 sirapa (sir apa ) sir-apa 雨漏りする<あたり・雨漏りする>
11374 sirapoknu sirapok-nu 甘く見る みくびる 馬鹿にする
11375 sirappa si-rappa 羽ばたく 羽ばたきする
11376 sirappaas [銀の滴] si-rappa 羽ばたく
11377 sirapparappa si-rappa-rappa 羽ばたき
11378 sirar ①岩、大きな石、海辺の石、磯 (コンクリートで作るものも含む)
11379 sirar ②(粥や糊が)固い、濃い
11380 sirara ( sirarha ) 潮が引く 対語→sirarpes
11381 sirari 酒粕
11382 sirarisayo  ( sirarsayo ) sirar-sayo 固めの粥 =sira'sayo
11383 sirarkokari sirar-kokari ハシボソカラス<岩・に群がる>
11384 sirarnisu sirar-nisu (石の)挽き臼
11385 sirarpes sirar-pes 潮が満ちる<岩・下がる> 対語→sirarha
11386 sirarturseka sirar-turse-ka [静内] 岩にひっくり返される
11387 sirasayo sira-sayo 固粥 <飯に近いくらいの粥>
11388 sirasirak sirasira-k (猫の舌のように)ザラザラだ
11389 sirat teksam sirar-teksam [様似] 波打ち際、磯伝い
11390 siratek sirar-tek (水分が少なくて)固めだ
11391 siratkikamuy siratki-kamuy 家の中に置いてある神
11392 siraw 虻(アブ)
11393 siraye 寄る
11394 sirayre si-ray-re 死んだふりをする<自分・死ぬ・させる>
11395 sircarcari sir-car-cari 散らかす
11396 sir-casnatara sir-cas-natara 回りがさっぱりしている<あたり・さっぱり・つづく>
11397 sircasnure sir-casnure 掃除する 片づける きれいにする
11398 sir-casnure sir-casnu-re 片付ける、整理整頓する<あたりを・さっぱりする・させる>
11399 sir-cikewrototo sir-ci-kew-rotot-o (すごい音の様子)ドスンガタガタ、バラバラバラ
11400 sir-cikisokiso sir-ci-kis-o-kiso あたりが騒がしい
11401 sircininanina sir-ci-nina-nina あたりをこちゃこちゃにする
11402 sir-cipukrototo sir-ci-puk-rotot-o (音)プップップという音がする
11403 sircirimnure sir-ci-rim-nu-re あたりに響き渡る
11404 sir-citurimeta sir-ci-turim-eta (大砲の音のような)ドカーンバリバリダンダーン
11405 sir-copopatki sir-copop-atki (水の音) チャポンチャポンと音がする
11406 sircuk  ( sir-cuk ) sir-cuk 秋(になる)
11407 sire sir-e (食べ物が)乾燥で白い粉を吹く<自然・が食べる>
11408 sireane wen cup sir-e-ane 「立っている三日月」のことで時化になると信じられている<あたり・その頭・細い・悪い・月>
11409 sirecakke sir-e-cakke (あたりを)汚ながる
11410 sir-ehanke ( sir-hanke ) sir-e-hanke 近い、近くである
11411 sirehawekoyki sir-e-haw-e-koyki 叱る 叱責する<あたり・で・声・で・いじめる>
11412 sirekatta sir-ekatta ①投げる 叩きつける ②(~に)出くわす
11413 sirekurok sir-ekurok (あたりが)暗い 真っ暗だ
11414 sirekutkar si-rekut-kar 咳払いをする
11415 siren (一緒に行こうと)誘う
11416 sirepa sir-epa 着く 到着する 届く
11417 sirepaas [トワトワト] sir-epa-as 着く +as
11418 sir-epak sir-epak 町はずれ<地・端>
11419 sirepakasnu sir-epakasnu 道を教える<地・教える>
11420 sirepare sirepa-re 到着させる、届ける、連れて来る、持って来る<到着する・させる>
11421 sireramuskari sir-eramuskari 土地が不案内である、道を知らない<あたり・を知らない> 対語→siramkir
11422 sir-eramuykatcaus 当地が気に入らない ホームシックになる<あたり・気に食わない>
11423 sirerun 川の対岸 川向い
11424 siresik sir-e-sik あたりが(~で)いっぱいだ<あたり・それで・いっぱい>
11425 siresikte sir-e-sikte 大地いっぱいにする
11426 siretok sir-etok ①岬、大地の先端 <地・の先端>
11427 siretok sir-etok ②美しさ、美貌 <様子・の先端>
11428 siretokkor sir-etok-kor 美しい 美貌 器量がよい
11429 siretokkor ( siretok kor ) sir-etok-kor 器量がいい 美貌である<美貌・持つ> 複数→siretokkorpa
11430 siretokkorpe sir-etok-kor-pe [白老] 美人
11431 siretoko sir-etuk 知床 =大地・突き出る
11432 siretu sir-etu
11433 sirewe si-rewe (道が)曲がっている <自分・を曲げる>
11434 sirewsi sir-e-usi 地面に刺す ◆Ni etupsike toy or ta sirewsi yakun suy sukup.(枝先を地面に刺しておけば再び伸びてくる)
11435 sirhanke sir-hanke [石狩] 近くなる
11436 sirhawke sir-hawke [石狩] 天候が穏やかになる、静かになる
11437 sir-homaromar sir-homar-homar (黄昏時で)暗くてぼんやりしている
11438 sirhontom sir-hontom [静内] 途中
11439 sirhorutke sir-horutke 地滑り 土砂崩れ
11440 sirhorutu sir-ho-rutu 地滑り
11441 sirhumumatki sir-humumatki [静内] ひびき渡る
11442 sirhurarakka sir-hura-rak-ka 犬があたりのにおいをかぎながら歩く様子
11443 sirhutne sir-hutne (土地・家・部屋が)狭い、狭苦しい
11444 siri [静内] 見えるようす(先行する文を名詞化する。また単独であるいは副助詞・存在動詞・終助詞などを伴って文末を結ぶ))
11445 siri ①様子 あたり 天気 場面 ◆Ne siri ku=nukar wa(その光景を見て)
11446 siri ②島 地 大地 アイヌモシリ
11447 siri ! (光景)~だこと!~だなあ!◆Tanto sirpirka siri !(今日は天気がいいなあ!)
11448 siri an (目で見たとき)(~の)様子だ
11449 sirikap [白老] メカジキ
11450 siriki sir-iki ~している様子だ そのようだ そのように見える
11451 sirine [トワトワト] siri ne 様子である
11452 sirinki 管(くだ)の造語
11453 siripe sir-ipe 食料調達、 他の村へ食べ物を貰いに行く
11454 sirire siri-re 地名
11455 siritnetuye sir-itne-tuye 先回り
11456 siriyap si-riya-p 二冬越した熊
11457 sirka ①鞘(さや)、(鞘の)飾り 
11458 sirka ②地面
11459 sirka  ( sirkasi, sirkasike ) sir-ka ③(床・布・着物・紙の)表 対語→sirpok <あたり・の上>
11460 sirkaante sirka-ante ? 美しい <表・居させる?>
11461 sirkamu sir-kamu 大地にうつ伏す
11462 sirkanuye sirka-nuye ①刀の鞘に彫刻する <鞘・彫刻する> ②宝物の手入れをする
11463 sirkaosma sir-ka-osma [静内] 倒れる
11464 sirkaous sir-ka-o-us [静内] (足が)地面につく
11465 sirkap カジキマグロ(メカジキ) サメ(ツノザメ)
11466 sirkapnatara sir-kap-natara [静内] カパッと音がする
11467 sirkar sir-kar ~という光景になる
11468 sirkasi ( sirkasike ) sir-kasi 1.(~の)上 2.(~の)表
11469 sir-kawrototke sir-kaw-rotot-ke カウカウカウと音がする
11470 sir-kerkeri sir-kerkeri (来訪を暗示するため)周りの茅などをゴソゴソ引っ掻く
11471 sirkewrototke sir-kewrototke [静内] パリパリと音がする
11472 sirki sirki (~の)様子が見える、(~の)模様だ ◆ukoysoytak pekor sirki (話し合っているような様子) ♪様子を「知る気」?
11473 sirki [トワトワト] sirki ような 模様:sirki
11474 sirkik sir-kik [雅] ぶつける
11475 sirkikkik sir-kikkik 何かを叩く (戸口で訪問の合図をする) ◆Sirkikkik=an ruwe ne akusu, ne katkemat soyne.(私が訪問の合図をすると、その夫人が外に出てきた)
11476 sir-kikkik sir-kikkik (来訪を暗示するため)周りの物などをトントン叩く
11477 sirkio sirki-o 斑点 斑 まだら
11478 sirkirap (身寄りがなかったりで)悩む、不自由する、心が痛む
11479 sirkirap retaskep 飢饉用食糧
11480 sirkirapeo sirkirap-eo 悲しいことが多い
11481 sirkirapte sirkirap-te [静内] (~を)困らせる
11482 sirkisnatara sir-kis-natara あたりがシーンと静まりかえっている
11483 sirko- 接頭辞 動詞に接頭して、急激なあるいは強い動作を示す
11484 sirko-cotca sirko-cotca ヒョウと射る
11485 sirko-hokayekaye sirko-ho-kaye-kaye 川が蛇行する
11486 sirko-kik sirko-kik (物を)強く叩く
11487 Sirkometu (伝説の名)シリコメトゥ
11488 sirkootke sirko-otke 突き殺す <大地とともに突き刺す>
11489 sirko-otke sirko-otke (~を)急に突く
11490 sirkopatpatke sirko-patpatke [静内] パチパチと音がする
11491 sirkopeker sirko-peker 夜明かしする 徹夜
11492 sirko-rarirari sirko-rarirari (~を)ギュウギュウ押さえつける
11493 sirkorkamuy sir-kor-kamuy 樹木の神
11494 sirkot sir-kot つないである、つながれている
11495 sirkote (複数 sirkotpa ) sir-kote 繋ぐ(つなぐ) ゆわえつける
11496 sirkotor sir-kotor 山の斜面
11497 sirkotukka sir-kotuk-ka (~を)(そこに)くっつける
11498 sirko-yupu sirko-yupu (~を)強く締め付ける <造語>
11499 sirkumkosanpa sir-kum-kosanpa [静内] ズシンと音がする
11500 sirkumkumse sir-kumkumse [静内] ズシンと音がする
11501 sirkunne sir-kunne ②夜、日暮れ ◆sirkunne kor(夜になると)
11502 sirkunne ( sir-kunne ) 1.日暮れ、夜 2.暗い、暗くなる(日が暮れる) ◆Seta sirkunne yakka inkar easkay.(犬は暗くなっても目が見える)
11503 sirkunnetere sirkunne-tere 暗くなるのを待つ、日暮れを待つ
11504 sirkuran sir-kur-an ああ悲しい
11505 sirkur-ante [静内] 驚く
11506 sirkuraynaw sirkura-inaw 熊の首を押さえて締めるイナウ
11507 sirkur-wen sirkur-wen 曇っている
11508 sirma sirma 細かい屑、澱、不純物
11509 sirmaknatara sir-mak-natara [静内] あたりが明るい
11510 sirmata (sir-mata ) sir-mata 冬になる
11511 sirmauspe sirma-us-pe 髪の毛[ユカラ]
11512 sirmean sir-me-an 寒い
11513 sirmeman sir-meman 涼しい
11514 sir-mo ( sirmo ) sir-mo (天候が)静かである
11515 sir-naynaye sir-nay-nay-e (ユーモア表現)字でメモする、書き付ける
11516 sirninp sir-nin-p 大地を縫うもの ござピン
11517 sirnuyna sir-nuyna (~を)隠す ◆sirnuyna wa okake ta sara(隠していてあとでばれる)
11518 sir-oha sir-oha 留守である
11519 sirohak sir-ohak 浅い
11520 sirokani ( sirokane ) siro-kani [和語] 銀 白銀
11521 sirokanipe [銀の滴] siro-kani-pe 銀の滴(sirokane:銀pe:もの)
11522 siromacise sir-oma-cise りっぱな家
11523 siromare sir-oma-re (~を)鎮める、落ち着かせる
11524 siromatara sir-oma-tara しっかりと決心している、落ち着いている
11525 siromaynaw sir-oma-inaw より房つきのイナウ <スス(ヤナギ)製>
11526 sironuman sir-onuman 夕方になる、日暮れになる、夕暮れ =aronuman ◆sironuman kor(夕暮れになると)
11527 siroro sir-oro 場所、地
11528 sirosi [和語] しるし(印) 符号
11529 sirosio sirosi-o 印を付ける、点をうつ
11530 sirosma sir-osma 地に落ちる、どたっと倒れる
11531 sirosmare sir-osma-re [静内] (~を)倒す
11532 sirotappa sir-otappa 撤き散らす
11533 siroterke ( sirotetterke ) sir-o-terke [静内] 地団太を踏む
11534 sir-otke sir-otke [静内] (~で)地面を突く
11535 sir-ouri ( sirowri siouri) sir-ouri 地を掘る、地面に穴を掘る
11536 sir-oyapa sir-oyapa 来年になる
11537 sir-oyka sir-oika 山を越える
11538 sirpaykar (sir-paykar ) sir-paykar 春になる
11539 sirpeker sir-peker [様似] 昼(ひる) ◆kunne ene sirpeker ene kesto an ko(夜も昼も毎日)
11540 sir-peker ( sirpeker ) sir-peker 明るい、明るくなる、夜が明ける
11541 sirpekercup sir-peker-cup [静内] 太陽
11542 sirpekettere sirpeket-tere 明るくなるのを待つ、夜が明けるのを待つ
11543 sir-pirka ( sirpirka ) sir-pirka 晴れ(だ) 気候がよい 天気がよい
11544 sirpo sir-po 様子
11545 sirpok sir-pok (布や着物の)裏 対語→sirka
11546 sirpokke [魚] 鮎魚女(アイナメ)
11547 sirpopke sir-popke 暖かい (天候として。体感として暖かいのは popke のまま)
11548 sirpuri sir-puri あたりの風習 アイヌの風習
11549 sirpuy  ( sinpuy, simpuy ) sir-puy 井戸 泉 湧き水
11550 sirre ( sinre ) sir-re 地名
11551 sirruppuni ( sinruppuni ) sir-rup-puni 霜柱で地面が持ち上がる<地を・氷が・持ち上げる>
11552 sirrupus (sinrupus) sir-rup-us 地面が凍る<地に・氷が・つく>
11553 sirrupuskap sir-rupus-ka-p 大地を凍らせる雨
11554 sirrus (sinrus ) sir-rus 苔(こけ)<地・毛皮>
11555 sirruscir sirrus-cir [鳥] 椋鳥(ムクドリ) バチェラーの炉辺物語によれば、川を汚したため、神の怒りを買いsirrus(苔)の水滴しか飲めなくなった、ことから<苔の鳥>と名付けられたという。
11556 sirsak sir-sak 夏になる
11557 sirsep sir-sep (土地・家が)広い
11558 sir-sepepatki sir-sepep-atki (木の葉の揺れる)サラサラサラと音が聞こえる
11559 sir-sesek ( sissesek[石狩]) sir-sesek 暑い
11560 sir-simoye sir-si-moye 地震が起こる、地震で揺れる
11561 sirsiru sir-sir-u すり下ろす、何回も擦る◆Totto rawraw sirsiru.(母はラウラウをすり下ろした)
11562 sir-sokisoki sir-soki-soki (鼠などがかじって)ガリガリ音がする
11563 sir-sum sir-sum かんばつ(である)、日照り(になる)、不作(である)
11564 sir-sursurke sir-sur-surke 暴風雨、大嵐、悪天候
11565 sir-sut sir-sut 山の麓
11566 sir-tap sir-ta-p 踏み鋤 <カリンパニ(サクラ)で作る>
11567 sir-taratarak sir-tara-tara-k 土地がデコボコだ
11568 sirtemraypa sir-tem-raypa 手探り(する)
11569 sir-tenatenak sir-tena-tena-k (雨のあと)地面がツルツル滑る
11570 sir-teske ( sirteske ) sir-teske 地面が凍って滑る
11571 sir-tokap sir-tokap 昼になる
11572 sir-tokes sir-tokes 夕方になる、日暮れになる
11573 sirtososo sir-tososo 騒々しい やかましい <物音をたててうるさい>
11574 sir-toyarekurok sir-toyarekurok 真っ暗である
11575 sir-tumu-peker  ( sirtumpekar ) sir-tumu-peker 夜明けになる
11576 sir-tumusuyre sir-tumu-suyre 寒さが緩む
11577 sirturaynu sir-turaynu (道に)迷う
11578 sir-turpaotuy sir-turpa-otuy 天気がはっきりしない
11579 sirtuyma sir-tuyma 遠い
11580 siru (~を~に)擦る(こする) 擦る(する)
11581 siruhuy sir-uhuy 山火事になる、野火になる
11582 sirukaseske si-ru-ka-seske 自分の足跡を消す
11583 sir-ukopukrototke sir-uko-puk-rotot-ke あたりで一斉にプップップっと音がする
11584 sir-ukotaratarak sir-uko-tara-tara-k 地面がデコボコだ
11585 sirun- 接頭辞 「ひどい、極悪」を示す
11586 sirun [銀の滴] 憎らしい 悪い
11587 sirunhike (sirunike ) sirun-hike [罵り] あの野郎、畜生、奴め
11588 sirunno sirun-no まさか(~しない)
11589 sirunpe sirun-pe 悪い者
11590 sirun-wen ( siruwwen, siruwen ) sirun-wen [罵り] ひどく悪い、根性悪い
11591 sirupaknoski sir-u-pak-noski 移動の中間地点
11592 sir-uska sir-us-ka [静内] 火事を消す
11593 siruskina sir-us-kina [植物] ?(アカザ)
11594 sir-uskosanu (複数 sir-uskosanpa ) sir-us-kosanu (あたりの様子が)パッと消える
11595 sirussiri sirus-cir [鳥] アオゲラ
11596 sirutu si-rutu 進む 動く ずって移動する、滑って行く
11597 sirutur sir-utur あちらとこちらの間
11598 siruwante sir-uwante あたりの様子を調べる・眺める・窺う
11599 si-ruwe si-ruwe 非常に太い
11600 siruye [静内] 留守番する <ユカラのsiwreからか?>
11601 siruyta 奥の方 <囲炉裏端から見て奥の方>
11602 sirwen sir-wen 悪い天気
11603 sir-wen 天気が悪い
11604 sir-yaskosanpa sir-yas-kosanpa (連続して)バリバリという音がする
11605 sir-yasrototke sir-yas-rotot-ke (瞬間的に)バリバリという音がする
11606 sisak si-sak 珍しい めったにない 盛大な 大して
11607 sisakno sisak-no ごくたまに
11608 sisakpe sisak-pe 珍味、美味しいもの
11609 sisakpeka-opas sisakpeka-opas 珍味のお呼ばれに駆けつける
11610 sisam si-sam 自分のそば
11611 Sisam si-sam 和人 日本の~ <主な・隣り> =samo
11612 Sisam itak sisam itak 日本語、和語 <隣の・言葉>
11613 Sisam mosir sisam mosir 日本国 <津軽海峡から西の方>
11614 sisam usey sisam usey 日本茶<和人が飲む白湯> 緑茶、 green tea
11615 Sisamkotan sisam-kotan 江戸
11616 sisamohaw sisam-ohaw [白老] 和人のオハゥ
11617 Sisamtonokotan sisam-tono-kotan 江戸
11618 sisamutar ( sisam utar ) sisam-utar 和人 日本人 =samo
11619 sisam-uttap sisam-uttap [魚] 真カスベ(マカスベ)
11620 sisanonkar si-sa-nonkar 様子を見に行く
11621 sisanonkare sisanonkar-e (人に)様子を見に行かせる
11622 siseku si-seku ふくれる
11623 sisenpir si-senpir 自分の背後
11624 sisermakusiyar si-sermak-usi-yar 神に守護を願う、祈る
11625 sisermakuste si-sermak-us-te 神に守護を願う、祈る
11626 siseypere si-sey-pere (セミや蝶などが)殻を破って出てくる、転じて人が生まれ変わることも言う。
11627 sisi のける
11628 sisipi si-sipi 昔のように一族が増えて繁栄する
11629 sisirkunne si-sir-kunne 薄暗くなる 日暮れ 宵
11630 Sisirmuka si-sir-mu-ka [地名] シシリムカ (沙流川の古い名前)
11631 sisitomayar si-sitoma-yar 威嚇する 脅す
11632 siso si-so 右座 <横座から入口の方を見て右側を言う>
11633 sisoy si-soy 自宅の前・門口 自宅の近所
11634 sisoya si-soya 赤バチ スズメバチ
11635 sispa 避ける よける
11636 sispe si-us-pe [石狩] 赤ん坊
11637 sisuye si-suye 揺れる ブランコする
11638 sisuyesuye si-suye-suye 揺れ動く
11639 sit
11640 sitakkaneko [静内] 長いあいだ
11641 sitakpatakpa si-tak-pa-takpa もがき暴れる
11642 sitaku [静内] 準備をする <和語「支度」からか?>
11643 sitapkaani si-tap-ka-ani かつぐ <肩に乗せたり肩から背中に掛けてかつぐ>
11644 sitapkaomare si-tap-ka-omare もたれかけさせてかつぐ(例えば、酔っ払いなどを)
11645 sitat si-tat [植物] 真樺(マカバ)
11646 sitayki ①叩く 殴る
11647 sitayki ②織る 機織りをする 厚司を織る
11648 sitcasnuka sir-casnuka [静内] 片付ける
11649 sitekorsam-unte sik-tek-kor-sam-un-te [雅] 手に持つ
11650 sitemunikor si-temunikor 自分の腕の中
11651 sitne sit-ne 苦しむ 煩わしい もつれる
11652 sitne kane tanak kane 半死半生で
11653 sitnere sitne-re 苦しませる
11654 sito ( sitoho ) sito シト 団子(円盤状) 餅(もち) (trep や emo のデンプンで作る。円盤の中央に糸を通し、何枚のつなげて干し、保存食にする))
11655 sitoarawe sito-arawe 団子の煮汁
11656 sitokannima sito-kar-nima シトの練り鉢(直径50cmくらいの丸い木製で、シト作り用の鉢)
11657 sitokappa sito-kappa 団子を丸める
11658 sitoki 球飾りの真ん中の金属
11659 sitokkere si-tokke-re 狙いを定める
11660 sitoma (sitomapa ) 恐れる、恐ろしい、怖い(こわい)、おっかない ♪饅頭怖い、シト団子も怖い。
11661 sitomare sitoma-re 怖がらせる 恐ろしがらせる
11662 sitomusi (刀を)下げる (刀を)佩(は)く (山刀を)腰に付ける
11663 sitone-munciro sitone-munciro モチアワ (シトになる粟)
11664 sitopera sito-pera シトペラ 団子べら(舟の櫂を小さくしようなもの)
11665 sitopetneka sito-petneka 団子をこねる
11666 sitotkewe [様似] 肘(ひじ)→ sittok
11667 sitouta sito-uta [静内] 団子の材料の粉を搗く
11668 sitteksam sir-teksom 沿岸地域 海岸沿い
11669 sitteksamkor sirteksom-kor 沿岸づたいに進む・行く・来る
11670 sittemraypa sir-tem-raypa 手さぐりする
11671 sittok ( sittoki sittokihi ) 肘(ひじ)
11672 sittomotuye sir-tomotuye まっすぐに行く・来る
11673 sittoyrimimse sir-toy-rimimse [静内] 音が響きわたる
11674 sitturaynu sir-turaynu [静内] 道に迷う
11675 sitturimimse sir-turimimse [静内] 地響きがする
11676 situ 尾根 峰 つね(峰)
11677 situ inaw ( situinaw ) situ-inaw シトゥイナウ <新しい井戸を掘ると井戸の神たちにこのイナウを捧げる>
11678 situmasire si-tumasi-re とびとびに(全部ではなく)
11679 situmkanere si-tum-ka-ne-re 出しゃばる
11680 situnpe (situmpe) [雅] 1.狐  2.黒狐(kunne-situnpe)=kunne-cironnup, kunne-sumari
11681 situokes situ-o-kes 峰尻
11682 siturare si-tura-re [静内] (~を)連れて行く
11683 situri ( situriri  複数 siturpa ) si-turi ①体を伸ばす 背伸び(する) ②横たわる
11684 siturire si-turi-re [静内] (~を)広げる
11685 situ-ukaeraye situ-u-ka-e-raye 尾根登りをして近道する
11686 situytuye si-tuytuye [静内] 自分の体のごみを払う
11687 siurenpiskan si-uren-piskan [静内] 自分の両側
11688 sius si-us 嬰児(みどりご) 生まれたての赤ん坊<糞・付>
11689 siw (味が)苦い(にがい) ◆siw wa ku niwkes(苦くて飲みにくい) →topen, runnu
11690 siwenpa si-wen-pa 叱責(しっせき) 叱りつける言葉
11691 siwente si-wen-te 1.足が遅い、のろい 2.(船など)難破している
11692 siwkina siw-kina 蝦夷ニュウ <若い茎の皮を剥いて生のまま食べた。苦いので、苦みが抜けるまじない言葉「シウキナトペン、キナトペン(エゾニュウ甘くなれ、草甘くなれ)」といってから食べたものだという(道央)>
11693 siwni ( siw-ni ) siw-ni [植物] ニガキ <皮を胃腸薬として用いた(知里辞典)/心臓が痛むとき、これをお湯で煎じて飲む(織田ステノ)>
11694 siwnin ①(少し青みがある)黄色の、緑色の
11695 siwninca siwnin-ca 緑茶(green tea) <造語提案中 by tommy>
11696 siwninkumi siwnin-kumi 青かび
11697 siwninno siwnin-no 真緑である
11698 siwnu siw-nu (味ではなく)苦い(にがい) ◆siwnu itak(苦い言葉)、siwnu omkeomke(苦い咳)
11699 siwo si-wo [長さ] 尺(しゃく)の原義<親指と人差し指を最高に広げた長さ(約18cm)>
11700 siwre siw-re 留守番[ユカラ]
11701 siwri [植物] シウリザクラ
11702 siwsiwatki siw-siw-atki 風がうなる
11703 siwto ( siwtoho siwtosiwtoho ) [和語] 夫のまたは妻の父母兄弟姉妹 (舅(しゅうと) 姑(しゅうとめ)<和語より>
11704 siwtoaki siwto-aki [静内] 義弟
11705 siwtohapo siwto-hapo 夫の母=姑(しゅうとめ)
11706 siwtomici siwto-mici 夫の父=舅(しゅうと)
11707 siwtoutari siwto-utari [静内] (~の)姻戚たち
11708 siyamam si-amam 稲(米) <amamの代表は稗(ヒエ)だったが、後発の米を上格にしてsi(真の)を付けた>
11709 siyamamtoy siamam-toy 稲田 田んぼ
11710 siyamkire si-amkir-e (自分を)見知ってもらう
11711 siyapka [静内] 雄鹿
11712 siyarikiki si-arikiki 本当によく働く
11713 Siyarpasar 沙流川の本流
11714 siyarpasitu siyarpa-situ 中心的な尾根
11715 siyasiseo 潔癖症(けっぺきしょう)である 何でも汚がる =cakkeeo
11716 siyasuraste si-asur-as-te (良くも悪くも)噂にたっている
11717 siyeapamakayar si-e-apa-maka-yar 人に戸を開けてもらう
11718 siyekimatekka si-e-kimatek-ka (~を)おどす
11719 siyenkakuste si-e-enka-kus-te (鳥が)矢をよける(自分の上を通す)
11720 siyepekare si-e-peka-re (~を)頼りにして頼みごとをする
11721 siyerampokiwente si-erampokiwen-te 憐れみを乞う(こう)
11722 siyetaye ( siyetaypa ) si-etaye 引っ込む 抜け出る
11723 siyetok si-etok 自分が進んでいる前方
11724 siyetuuyna si-etu-uyna 鼻の前に拳を当てる(驚きを示す仕草)
11725 siyeye ( sieye) ①病気 ②病気になる ③病気がち(身体が弱い) =tasum
11726 siyeyemawsiyupu siyeye-maw-si-yupu 病気が重い
11727 siyeyomneyar si-eyomne-yar 人に懲りられる
11728 siyeywankeyar si-eywanke-yar 人に強いて使ってもらう
11729 siyoka si-oka (進んできた)自分の後ろ
11730 siyokere si-okere 終える 消えてしまう
11731 siyokunure si-okunu-re えらぶる
11732 siyoni ( siyonini ) 縮む(ちぢむ) 萎む(しぼむ)
11733 siyonpuyar (最近夫を亡くした)未亡人
11734 siyor si-or 自分 自分自身
11735 siyorinare si-or-oma-re (他人)を自分の家に入れる
11736 siyororaye si-or-o-raye (よそにいる人)を自分の所に引っ張る
11737 siyosmak ( siyosmake ) si-osmak 自分の背後
11738 siyuk si-yuk [静内] 雄鹿 =siyapka
11739 siyuk si-yuk ② 熊 満4歳以上の雄熊
11740 siyuk (siuk[静内]) si-uk ① 1.装う 晴れ着を着る 2.晴れ着を着る事
11741 siyukomuymampa si-uko-muymampa 自分の所持品をかき集める 旅支度をする
11742 siyuncike [魚] 鱸(スズキ)
11743 siyupu (複数 siyuppa ) si-yupu ① (ゴムなどが)締まる(しまる) ②しっかりやる
11744 siyupupu si-yupupu [静内] 身を引き締める
11745 siyusacari si-usa-cari 散らばる
11746 siyusaraye si-usaraye 分かれる 分岐する
11747 siyutarpane (複数 siyutarpanepa ) si-utar-pa-ne 一人前の男になる
11748 so ②面、海面
11749 so ③平岩 <海岸に見え隠れしている岩>
11750 so ④滝
11751 so ⑤ (独り言で)~しよう(かな) →ro(~しよう) は相手に提案して同意を求める表現。
11752 so ⑥本当かい 真実かい
11753 so ( so- ) 名詞に前置し「借り、借財」の意味を与える 例 soataykar(借金を払う)
11754 so (-so ) 名詞に後置し「平坦な場所」の意味を与える 例 atuyso(海原)
11755 so (所属 soho ) ①座、床(ゆか)、敷物の床 ◆so munnupa(床を掃く)
11756 so kar (座れるように)座を整える
11757 so or 敷物の上
11758 so ratki haw neno 滝が落ちるような(=立て板に水のような)しゃべり方で
11759 soatay so-atay 借金 借財の額
11760 soataykar soatay-kar 借金を払う(返す)
11761 soataykor soatay-kor 借金をしている 借りがある
11762 soataytak soatay-tak 借金を請求する 借金を取りに行く
11763 socu [和語] 焼酎(しょうちゅう)
11764 soetokotuyeni so-etoko-tuye-ni 横桁
11765 soetomotuyep ( sotomotuyep ) so-etomotuye-p 南北の梁(はり)=外梁(ソエカリニ)<梁類を漢字の目に例えると、外側の上下の横棒二本に相当する> →sopesni
11766 sohokar (soho kar [銀の滴] ) soho-kar ござを敷く 敷物を敷く
11767 sokar so-kar 座を整える
11768 sokarmat ( sokamaci ( hi ) ) so-kar-mat 本妻 正妻<座・を作る・妻>
11769 sokes so-kes [静内] ①入口の方 <囲炉裏から見て>
11770 sokes (所属 sokese ) so-kes ②[静内] 妻
11771 sokisoki (鼠が)かじって音を立てる
11772 sokoni [植物] 蝦夷庭常(エゾニワトコ)、接骨木ともいう。 <湿布にして痛み止めに使ったり(川上シンさん)/腎臓の薬として、おしっこを出す(黒川セツさん)/腹膜炎のときの下し薬(山川弘さん)> ◆Sokoni etupsik kaye wa popte.(ニワトコの枝先を折って煎じた) ♪ニワトコはどこ?---「そこに」あるよ。
11773 soma [静内] おしめ
11774 somo ① ~しない
11775 somo ② いいえ 対語→ruwe un
11776 somo ~ no ~せずに
11777 somo ki yak anakne しないならば ◆rayke hene somo ki yak anakne(殺すとかしなければ)
11778 somoka ( somakaun ) まさか、あろうことか
11779 somone [銀の滴] somo ne (~で)はない
11780 somoneypeka somo-ney-peka [静内] あろうことか
11781 somoun somo-un [静内] ひょっとして
11782 somoyprepa somo-ipere ? 食事を与えない
11783 somoytak somo-itak 唖者(おし)である ものを言わない
11784 sompa soba ? 蕎麦(そば) <和語「蕎麦」からか?>
11785 sompay [静内] 仕事 <和語「商売」(しょうばい)からか?>
11786 sompayki sompay-ki [静内] 仕事をする
11787 son 赤ん坊、子供、愛し子、孫
11788 sonapi 大盛り、てんこ盛り 山盛りご飯 供え物
11789 sonapiarke sonapi-arke 結婚式で新郎が食べた残り半分の飯のこと
11790 sone so-ne 本当に 確実に 確かに 何とか 間違いなく
11791 soneaspe sone-as-pe 本当の話
11792 sonenamusa sone- [静内] 本当に~か
11793 sonep so-ne-p ①真実(しんじつ)
11794 sonep so-ne-p ②敷物 床に敷くもの 敷物になるもの
11795 soneun sone-un 間違いなく
11796 sonkaci [和語] 正月 <和語> → asirpa , towetanne
11797 sonko (所属 sonkoho ) 知らせ 伝言 言伝て 音信
11798 sonkoanpa sonko-anpa 知らせ(ことづて)を持って行く・来る
11799 sonkokor sonko-kor 知らせ(ことづて)を持って行く・来る
11800 sonkokorkur sonko-kor-kur 使者
11801 sonkoye ( sonkopayere ) sonko-ye ことづてを伝える 伝言する
11802 sonno 必ず 本当に まことに とても
11803 sonno ka ( sonnoka sonnokay[様似]  sonnokaun sonnoun ) やっぱり やはり (思ったとおり、予想したとおり、聞いたとおり)
11804 sonno pase oripak sonno-pase-oripak 天然痘<本当に・重大な・伝染病>
11805 sonno poka (聞いた通り)確かに、やっぱり・やはり本当に
11806 sonoki 損 <和語か?>
11807 sonpa (sompa) [和語][穀類] 蕎麦(ソバ)、蕎麦の実
11808 sonpao 角ばっている、四角い<蕎麦の実に角があるところから>
11809 sonpao-kina sonpao-kina [植物] ゴザの一種(切り口が三角)
11810 sonpaono sonpao-no 角(かど)を付けて、四角く
11811 sontak [静内] 子供
11812 sopa so-pa ①上座の方 ②家の神窓と外の祭壇の間の空間
11813 sopaunkamuy sopa-un-kamuy 家の守護神
11814 sopesni so-pes-ni 東西の梁(はり)=桁(けた) <梁類を漢字の目に例えると、縦の二本に相当する> →soetomotuyep
11815 Sorapciputu so-rap-ci-putu [地名] 空知太 (そらちぶと)(北海道空知郡奈江村南空知太(現・砂川市)
11816 soratki so-ratki [静内] 滴り落ちる(したたりおちる)
11817 sorekusu ( sorekus sorekuska) (sorekoso) [和語] それこそ=easir、まるで、まさしく
11818 sori (sori) [和語] ソリ
11819 sorkoni [白老] アブラガレイ
11820 sorma ソロマ(クサソテツ、コゴミ、ゼンマイの道東、道北、樺太方言) =アイラプキナ参照
11821 sos ( sosi sosihi ) 1.薄片(重なっているものの一枚一枚) 2.重なっている全体 →kanpisos
11822 sosamotpe so-sam-ot-pe 壁にかかっている刀
11823 soske 剥げる(むける) めくれてはがれる
11824 soskeno soske-no よく剥ける(むける) きれいにめくれてはがれる
11825 soskepira soske-pira 割がれた崖 草も木も生えていない崖
11826 sosnu 1枚1枚にはがれる
11827 sosnure sosnu-re 1枚1枚に剥がす(はがす)
11828 soso (複数 sospa ) 剥がす(はがす) 剥ぐ(はぐ) 剥く(むく) 捲る(めくる)
11829 sospasospa sospa-sospa どんどんはがす  次々に剥がす
11830 sosuturu sos-uturu 紙と紙の間、ページとページの間
11831 soteskao so-tes-ka-o ゴザを編む
11832 sotki 寝床(ねどこ) ◆apekur kus sotki or wa soyne(火にあたるために寝床から出る)
11833 sotkiasam [トワトワト] sotki-asam 寝床の底
11834 souk so-uk 借財をする(お金やお米などを借りる)
11835 soukte souk-te 貸し付ける(お金やお米などを貸す)
11836 So-Usi-Nay [難読地名] 添牛内 (そえうしない) 幌加内町
11837 sowsut (所属 sowsutuhu ) ( sousut) 座の隅、壁際 ◆cise sowsut ta(家の隅に)
11838 soy (所属 soyke soykehe ) 外(そと) 戸外 外部 家の前・門口・近く
11839 soy ta 外に ◆ soy ta arpa(外に出かける)
11840 soya [昆虫] 蜂(ハチ)
11841 soyacise soya-cise ハチの巣
11842 soyaset soya-set 蜂の巣
11843 soye (複数 soypa ) 1.抉る(えぐる) 2.[雅] 天にそびえる
11844 soyene =soyne (複数 soyenpa ) soy-ene 外に出る、戸外へ出る ◆yayriterite kus soyenpa=an (私は運動するために外に出ました)
11845 soyenere =soynere soyene-re (外に)出す
11846 soykankari soy-kan-kari 頻繁に厠(トイレ)に通う =soyokari
11847 soyke soy-ke [静内] 外、家の外
11848 soykosanu [銀の滴] soy-ko-sanu 外に飛び出る (sanu=急に)
11849 soymamatki soy-mam-atki 何回も外へ出る
11850 soyna (所属 soynake ) 外側 対語→awna
11851 soyne (複数 soyonpa ) 1.外に出る 2.戸外へ出る ◆apekur kus sotki or wa soyne(火にあたるために寝床から出る)
11852 soyo soy-o (~を)外へ出す
11853 soyokari soy-okari 頻繁に厠(トイレ)に通う(下痢などで) =soykankari
11854 soyokuta soy-o-kuta (ゴミなどを)外へ掃き出す
11855 soyomare soy-omare [静内] (~を)外へ出す
11856 soyosanke soy-o-san-ke [静内] (~を)外に出す
11857 soyosipitatpa soy-o-si-pita-atpa (家の外で)身支度を解く
11858 soyosma soy-osma (家などから)ぱっと外に飛び出す 抜ける
11859 soyoterke soy-o-terke (家などから)ぴょんと飛び出る
11860 soypasoypa soypa-soypa ほじくる
11861 soyta soy-ta 外に 外で
11862 soyunhitara (soyunitara soyun ) soyun-hitara (家の明かりが)外にもれる 家の火が明るく見える
11863 soyunmintar soyun-mintar 外庭
11864 soyunsama soy-un-sama 外側
11865 soyunsamma soy-un-sama-wa [雅] 外へ
11866 soyuntara soy-un-tara 外にもれる
11867 su 鍋(なべ)、鉄鍋 ◆Karus poro su or omare wa supa. (キノコを大きな鍋に入れて煮る)
11868 su atte 鍋を炉かぎにかける
11869 su pop 鍋(料理)が煮立つ
11870 su yanke 鍋を上げる(火から下ろす)
11871 suhurayep su-huraye-p 束子(たわし) 鍋みがき
11872 sukayanke su-ka-yanke つまみ食い
11873 suke su-ke 料理をする 炊事をする 煮炊きをする 食事をつくる
11874 suke eaykap ! 料理べた! 料理のへたくそ!
11875 suke-eapkas suke-e-apkas 炊事に立ち働く
11876 sukeeaskay suke-e-askay [静内] 料理ができる
11877 sukemakiri suke-makiri 包丁
11878 sukemaskepet su-kem-aske-pet 中指
11879 sukemoyre suke-moyre [静内] 料理するのが遅くなる
11880 sukenima suke-nima 料理皿(ボールのようなもので、鍋にいれる前の食材の置場)
11881 sukeokere suke-okere [静内] 料理を終える
11882 sukep suke-p 焦げる、お焦げ(おこげ) → suke p (煮炊きする人)と同音異義
11883 sukephura sukep-hura 飯が焦げたにおい
11884 sukerkeri su-ker-keri 鍋をがりがりと削って音を出す
11885 sukeusi suke-us-i 炊事場 台所
11886 suke-ussiw suke-ussiw お手伝い(台所仕事の)
11887 sukup (複数 sukuppa ) 成長する、育つ、若い(40歳代まで)、生きる、生活する♪<スクっぷスクっぷ成長する>
11888 sukupasnu sukup-asnu 成長がよい
11889 sukupekuci sukup-hekaci 青年(18・9歳)
11890 sukupkina sukup-kina [植物] バイケイソウ
11891 sukus ①日光 ②日が差す ◆ sukuspirka(良い天気) 
11892 sukuscire sukus-cire 日焼け
11893 sukuscise sukus-cise 日除け
11894 sukuskar sukus-kar 日光に当たる 日光浴する
11895 sukuspirka sukus-pirka よい天気 好天
11896 sukusracici sukus-racici 日にあたって萎れる(しおれる)
11897 sukustoy sukus-toy [雅] 真昼の明るい日差し
11898 sukusyasa sukus-yasa 日光でひび割れする
11899 sum ① 1.萎む(しぼむ) 萎びる(しなびる) 萎れる2.不作である
11900 sum ② 西方 ◆sum rera as (西風が吹いた)
11901 sum ( sumi sumihi ) ③ 油 油脂
11902 suma 石 ♪砂(すま)ではなく石
11903 sumaepiyekar suma-e-piye-kar 石をぶつける
11904 sumapitar suma-pitar 小石の河原
11905 sumari 狐(キツネ)
11906 sumariharu sumari-haru [植物] アズキナの実
11907 sumatumu [トワトワト] suma-tum 砂の中
11908 sumaw ( sumawe sumawehe ) su-maw 殺した熊  獲物の熊
11909 sumawekor (熊)を殺す
11910 sumawkor (熊を)殺す
11911 sumawne su-maw-ne (熊が殺されて)死ぬ、獲物になる
11912 sumi 1.木炭 2.墨(すみ)
11913 sumiyaki 炭焼き
11914 sumkotaci sum-kotaci 油を塗る
11915 sumnatara sum-natara 萎(しお)れている  萎(しな)びている
11916 sumpa ( sunpa ) sum-pa (川の)西側
11917 sumrera sum-rera 西風
11918 sumsumihi 油脂
11919 sumtaype sum-taype 油の沈澱物
11920 sumumke なえる しおれる
11921 sumusi sum-usi 油をつける
11922 sunci 糸にする腱
11923 sune スネ(松明・たいまつ) (ねじった樺の皮を燃やすもの)
11924 suneancup sune-an-cup 10月
11925 sunekar sune-kar [静内] 松明を作る
11926 sunekar sune-kar 明かりをつける、点火する
11927 sunekokarip sune-ko-kari-p 蛾(が)の類い =apeetun-heporap
11928 sunekor sune-kor [静内] 松明を持つ
11929 suneni sune-ni 灯火用の樺皮をはさむ木 (75cm程の棒)
11930 sunke 嘘(をつく) ♪スンケのところで騙されるところだった。
11931 sunkeaspe sunke-as-pe ないこと(うそのこと) 対語→anpeaspe(あること(本当のこと))
11932 sunkeirenka sunke-irenka 嘘のいいがかり
11933 sunkekamuy sunke-kamuy [白老] 嘘つき
11934 sunkekuri sunke-kuri [静内] 嘘の像
11935 sunkemina sunke-mina 作り笑い
11936 sunkep sunke-p 嘘つき
11937 sunkere sunke-re [静内] (~を)嘘つきだと思う
11938 sunkeruype sunke-ruy-pe デタラメを言って笑わせる人
11939 sunke-uwepeker sunke-uwepeker デタラメの物語を言う
11940 Sunkot Sunkot [地名] 紫雲古津(しうんこつ) 沙流川右岸の集落、「鍋沢」姓が多い。
11941 sunku [植物] 蝦夷松(エゾマツ) ♪スンクと立つ蝦夷松
11942 sunyasamampe sunya-samampe クロスジガレイ マツカワ
11943 suopus su-opus 鍋に穴が空いた
11944 suorokonesamampe su-oro-ko-ne-samampe アブラガレイ
11945 suouhuy su-o-uhuy 鍋が焦げる
11946 sup [植物] ススキ
11947 sup  (所属 supi ) [石狩] (木の)幹
11948 supkake (suppakane) [八雲] 酸っぱい <和語「すっぱけー」からか?>→niwrotke
11949 supki [植物] 葦(アシ) 葦(ヨシ) 茅(カヤ)
11950 supkirap supki-rap 葦(ヨシ)の葉
11951 supop su-pop 鍋が煮え立つ
11952 suppa suppa しっかり、きつく、力を入れて
11953 suppakar suppa-kar (~を)束ねてきつく縛る
11954 suptes [静内] すだれ
11955 suptom sup-tom 中程、木の幹の中程、山の中腹
11956 suptomorke sup-tom-orke 中程のその場所
11957 supun [魚] 石斑魚(ウグイ)
11958 supunimok supun-imok 芋虫、ミミズなどの釣餌になるもの<ウグイ・餌>
11959 Supunramka シュプンラムカ (英雄のひとり)
11960 suputa su-puta 鍋蓋
11961 supuya
11962 supuyaatte supuya-at-te [静内] (炊事の)煙を立てる
11963 supuyakar supuya-kar 煙い、煙たい ◆Teynesi kunnecis kor yarpesit uhuyka akusu wen kamuy supuyakar wa kira.(赤ちゃんが夜泣きしたらぼろ布を燃やすと悪鬼は煙くて逃げる) ♪煙くて「スープ屋から」逃げる。
11964 supuyakare supuya-kar-e [静内] (~を)煙に当てる
11965 supuyapo supuya-po [静内] わずかな煙
11966 sura! 放っておきなさい!
11967 surku ③女神 <神謡>
11968 surku ①トリカブト <根を採取しクマなどを捕るときの矢毒に用いた(北海道、樺太)>
11969 surku ②毒 矢毒
11970 surkuay surku-ay 毒矢
11971 surku-emawri surku-emawri [植物] 蛇苺(ヘビイチゴ)
11972 surkukams surku-kams 毒きのこ
11973 surkukiksuma surku-kik-suma 矢毒臼
11974 surkuku surku-ku 服毒
11975 surku-kusuri surku-kusuri [植物] ショウブ  (道央、道東) <道北ではパウチキナ/食あたり、虫くだしなどに根を煎じて飲んだ(道央)/全草を煎じて打ち身の薬にした(道央、道東)/根を小さく刻んで洗って3~4粒飲むと腹病みが止まった(黒川セツさん)> 
11976 surkusake surku-sake 毒酒
11977 surkusapke surku-sapke 毒味(する)
11978 sururke 流行する
11979 sus 泳ぐ 水浴する 入浴する 川遊びする
11980 susam [魚] 柳葉魚(シシャモ) (susu(柳)+ham(葉)から作られた語という説がある)
11981 susamnesusamne susamne-susamne [静内] うろうろする
11982 sussur sussur 嵐の時の陰気
11983 suste sus-te (~を)水遊びさせる
11984 susu [植物] 柳(ヤナギ)
11985 Susuranpeci susu-ran-peci [地名] 天界にあるという川の名
11986 sut (所属 suci sucihi ) ① 祖母 または親族のお婆さん
11987 sut (所属 sutu ) ② 根元の方
11988 sut ketusi sut ketusi [雅] 昔の長持 (衣類や寝具の収納に使用された長方形の木箱)
11989 sutketusi sut-ketusi [静内] 先祖伝来のゴザ袋  参考:sut ketusi
11990 sutkewitak sut-kew-itak 祖母のかばね言葉
11991 sutsapikiri sut-sapikir-i 母系
11992 sutsucihi 祖母 先祖
11993 sutsurke sur-surke 暴風雨 大嵐 悪天候
11994 suttomo sut-tomo 根元
11995 suttomoke ( suttomo ) [静内] (木の)幹
11996 sutu ① 制裁棒 <イワニ(アオダモ)製>
11997 sutu 語根 ② 「ブドウ蔓(の皮)」を示す語根
11998 sutukap sutu-kap プドウづるの皮
11999 sutuker sutu-ker ブドウづるの皮で作った履き物、夏用の草鞋(わらじ)
12000 sutuynaw sutu-inaw ストゥイナウ(棒状の木幣) ヌサ[祭壇]に立てる。表皮に3ヵ所ずつ3段の剥きかけをつけ、これをイナウラプ[木幣の翼]と呼ぶ。上端は斜めに切り、横一文字に割れ目を入れ、イナウルを1~2本挟み込んで垂らす。材はヤナギ。
12001 suwanu 急降下する 滑空する 飛ぶ
12002 suwanuhum suwanu-hum 羽音 <鳥のはばたく音>
12003 suwat (炉鉤、炉鈎<ロカギ>、自在鈎) 囲炉裏で鍋を吊るす道具 火の神の配下神>
12004 suwatatusure suwat-a=tusu-re 失せもの捜しのおまじない
12005 suwe (複数 supa ) 煮る、(菜っ葉などを)茹でる、(ご飯を)炊く (一方、popteは強く煮立てること)
12006 suwop 箱 (小柄の細長い木製の箱で彫刻がしてある)
12007 suwoppo suwop-po 小箱 =poysuwop
12008 suwototke suwanu-rototke [静内] 急に降下する
12009 suy ①穴 (土にあいた穴、壁や垣根の穴など)
12010 suy ②再び 今度 また
12011 suy ③~回 ◆tusuy(2回) resuy(3回)
12012 Suy unukar=an ro. [挨拶] またお会いしましょう、さようなら。See you again !
12013 suye (複数 suypa ) ② (~を)煮炊きする 湯がく
12014 suye (複数 suypa ) ① 1.揺らす、振る 揺さぶる  2.(悪口などを)並べたてる
12015 suyesuye ( suysuye ) suye-suye (~を)何回も揺らす、振る、揺さぶる ◆Mun patcere kusu muy suyesuye.(籾殻を飛ばすため箕を揺らす)
12016 suykere 終わる
12017 suykonna suy-konna [静内] ~回
12018 suyne suy-ne ~度、 ~回
12019 suyo suy-o (~に)穴があく、穴があいている
12020 suysuy suy-suy またしても またも
12021 ta ① (地表や地下から採取)掘って来る 集めて来る (水を)汲んで来る
12022 ta ② (丸木舟を)くりぬく、掘る、切り刻む
12023 ta ③ (空間時間の位置) (~に)(~で) 
12024 ta ⑤ (強調)~こそ
12025 ta ( taa ) ④ ここに これ ほら
12026 ta an (複数 ta oka ) ((~の)中)にいる ◆temnikor ta oka(腕の中にいる)
12027 taa ①あれ  ②この[白老]  ③こう[静内] ④これ[様似]
12028 taa koraci この通り
12029 taaka ( taakay ) [静内] こ奴の
12030 taan (複数 taoka ) ta-an この (ここにある ここにいる) (自分のすぐ近くも含む)
12031 taan kur ta-an-kur この人
12032 taan pe ( taanpe ) ta-an-pe (自分のすぐ近くにある物) これ この物
12033 taani taan-i (自分のすぐそば) ここ 此処
12034 taanta taan-(i)-ta ここに ここで
12035 taap これ
12036 tak ① 取って来る 持って来る
12037 tak ③ 塊(かたまり) 玉
12038 tak (複数 takpa ) ② 呼んで来る、招待する ◆Tono or wa k=onaha a=tak.(和人の役人に父は呼ばれた) ♪タクさん(沢山)呼んできて!
12039 takar 夢をみる 夢にみる
12040 takare takar-e [静内] (~に)夢を見せる
12041 takaysara トゥキ(漆塗り杯)の受け台<和語「高い皿」か?田村すず子>
12042 takma tak-ma 沢山の集まり (~の)山<塊・?>
12043 taknatara [銀の滴] tak-natara コロコロ? (tak=玉)
12044 takne tak-ne ①凸状のもの、かたまり
12045 takne tak-ne ②短い
12046 taknepikor takne-p-ikor 短い宝刀
12047 taknere takne-re (~を)短くする 
12048 takosikari tak-o-sikari [静内] 気が違ったようになる
12049 taktak tak-tak 塊(かたまり)
12050 taktakse tak-tak-se 丸い(球)
12051 taktaksere tak-tak-se-re 丸める
12052 taktaku tak-tak-u (握って)丸める<塊・塊・させる>
12053 takte tak-te [静内] (~に~を)持ってこさせる、(~に~を)呼び寄せさせる
12054 takup ( takupi ) こればかり ~しか(しない) ◆Shocu sine ontaro takup a=kore.(焼酎ひと樽しか貰えなかった)
12055 takuppe 谷地坊主(やちぼうず) =カブスゲの盛り上がり (釧路湿原などで蚊帳吊草科の植物、カブスゲの地下茎が冬季に凍り盛り上がり、春の雪解け水にえぐられて約30年でちょうど坊主頭のようになることから付けられた名前)
12056 takuppesapa takuppe-sapa ざんばら髪、坊主頭
12057 takusa [静内] 魔除けなどに用いる、ヨモギやササなどの束、手草
12058 takusa 清め草 (魔除けなどに用いる、ヨモギやササなどの束、手草) <和語「手草(たぐさ)」からか?>
12059 takusaynau takusa-inau タクサイナウ(清め草の御幣) 笹やヨモギを束ねて作る魔除け、清めのためのイナウ。
12060 tam [静内] 刀
12061 tama [和語] ①玉 ②弾丸 ③首飾り
12062 tamane tama-ne 玉になる(丸くかたまる)
12063 tamani tam-ani [静内] 刀を振るう
12064 tamaninu tama-ninu ばらばらになった玉粒を糸に通す
12065 tamanko [和語] 鶏卵(玉子) たまご <g→nk変換>
12066 tamanum tama-num 玉粒 丸い小さい粒 <玉・粒>
12067 tamasay tama-say 玉飾り、玉を連ねた首飾り <玉・連> ◆uruokata ukeskor (a=ekeskor) tamasay(先祖代々受け継がれた玉飾り=これは女系で継ぐ)
12068 tam-ehoripi (複数 tam-ehorippa) tam-e-horipi [静内] 刀を持って魔除けの踊りを踊る(用例の主語は単数)
12069 tamekoyki tam-e-koyki [静内] (~と)刀で戦う
12070 tamekuste tam-e-kus-te [静内] (~に)刀を振るう
12071 tamenospa tam-e-nospa [静内] (~を)刀で追う
12072 tameotke tam-e-otke [静内] (~を)刀で突く
12073 tamesisire tam-e-sisi-re 刀で切りかかる<刀・で・避ける・させる>
12074 tametuye tam-e-tuye [静内] (~を)刀で斬る
12075 tamipekur tam-ipe-kur [魚] シャチ
12076 tamo [和語] 玉網(たも)
12077 tampakuop tampaku-o-p 煙草入れ
12078 tampir ( tanpi ) tam-pir 刀傷
12079 tamsuye tam-suye [静内] 刀を振るう
12080 tan ( tapan ) ta-an 1.(自分の手にしている)この~ ◆Tan cep en=kore.(この魚下さい) 2.(自分が)今いる~
12081 tan cup 今月
12082 tan pa ( tanpa ) tan-pa 今年
12083 tanancikar tan-ancikar [雅]今夜 →日常語では=tanukuran
12084 tananto tan-an-to [韻文]今日 →日常語では=tanto
12085 tanat 凸 盛り上がっている
12086 tanattanat tanat-tanat 盛り上がる 盛り上がって煮え立つ
12087 tancup tan-cup 今月
12088 tane ① 今、すぐ、もう、間もなく ◆Ne onne kur tane kamuy ehanke.(その老人はもう神に近い) ♪間もなく「だね」
12089 tane ( tanehe ) [和語] ② (農耕のために畑に蒔く)種(たね)
12090 tane anakun [様似] 今や
12091 tane ne yakka 今でも ◆Tane ne yakka k=oyra ka somo ki.(私は今でも忘れません)
12092 tanepo tane-po 今やっと、今初めて、初めて ◆Peko sekor a=ye p tanepo nukar.(牛と言う物を初めて見た)
12093 tanesasuysir ceomare [慣用句] 古来ずっと
12094 tanese tane-se [静内] 種を運ぶ
12095 tani unma tan-hi-unma [雅] こちらへ
12096 tanike tan-hike (二つ以上の中から選んで)こちら これ
12097 tankarip 大腸と小腸の間にある白い粒々の筋
12098 tankoraci [銀の滴] tan-koraci このように
12099 tanmata tan-mata この冬
12100 tanne tar-ne ? 長い
12101 tannecep tanne-cep ウナギやナガズカ(=ワラズカ)など
12102 tannehesearpare ( tannehese ) tanne-hese-arpa-re ハアーと長い息 溜息
12103 tannekamuy tanne-kamuy 蛇(ヘビの神)
12104 tannepikor tannep-ikor 長い宝刀
12105 tannere tanne-re 長くする 長くのばす
12106 tannerekuci [トワトワト] tanne-rekuci 長首
12107 Tannesar [地名] タンネサル(現在の振内町の一部)
12108 tannu アザラシ イルカ
12109 tanpaku ( tampaku, tampako ) 煙草(たばこ)<スペイン語 tobacco> 煙草を「吸う」は「飲む」を使い ◆tanpaku ku(煙草を飲む)
12110 tanpaku ku tanpaku-ku 煙草を吸う(飲む)
12111 tanpakuop ( tanpakuopi ( hi ) ) tanpaku-op 煙草入れ<煙草・入る・もの>
12112 tanpaykar tan-paykar 今春
12113 tanpe ( tan pe ) tan-pe これ ◆ Tanpe en=kore.(これ下さい)
12114 tanpe or ta 現在 この場合 今回は
12115 tanta ここに
12116 tantaka [白老] タカノハ
12117 tantani  (dandanni ) [和語] だんだんに =uweepakta, uweepakiun
12118 tanto tan-to 今日 ◆Tanto sirpirka siri.(本日は晴天なり)
12119 tanto kunnano 今朝
12120 tanto ne 今日(本日に)
12121 tanto pakno 今日まで
12122 tanto wano 今日から
12123 tantokere tanto-okere ? [静内] 今日中(きょうじゅう)
12124 tantuka 穂束 <主として種として残す束>
12125 tanuka ( taoka ) これらの
12126 tanukahi  ( tanukay ) tanuka-hi この辺 このあたり
12127 tanukaype tanuka-hi-pe これらの物
12128 tanukayta tanuka-hi-ta この辺に このあたりに
12129 tanukuran (tanukuranne ) tan-ukuran 今晩 今夜 今日の夜
12130 tanuske tan-uske この場所ここ
12131 taokaype ( ta okay pe ) これらの物
12132 tap ① これ この事
12133 tap ② (人や動物の)肩 (山や崖などの)てっぺんの部分
12134 tap ③ 今しがた ほんの今 たった今
12135 tap ④ (強調)本当に 全く
12136 tapan tap-an ① 1.この~  2.自分が手にしている物 3.自分が今いる所  ◆tapan kotan (この村)
12137 tapan ( tap an ) ② これこれの通りだ、(~で)候(そうろう)、以上だ
12138 tapanpe tap-an-pe これ この物
12139 tapanpe kusu このため ◆ humi yupke wa tapanpe kusu k=oripak (音が激しくて、このため私は遠慮する)
12140 tapcikir ( tapcikiri ( hi ) ) tap-cikir (動物の)前足
12141 tape ( tape se ) ~だべ ~だべさ<和語方言> ~だろうよ (~で)しょうよ
12142 tape? 今かい?たった今かい?
12143 tapeasir tap-e-asir 今初めて
12144 tapere ( taperehe ) tap-ere 肩甲骨(けんこうこつ)
12145 tapewkocupupu tap-e-uko-cupupu 肩をすくめている
12146 tapika tap-ika (荷物などを)肩に掛けて 肩に斜め掛けして
12147 tapiki 今来て行った
12148 tapka tapkasi ? [静内] (山の)頂上、(窓の)上
12149 tapkakokomo tap-ka-ko-komo [雅] 肩に担ぐ(かつぐ)
12150 tapkanru tap-kar-ru [雅] タプカラ(踏舞)を繰り返す
12151 tapkanru 舞いを舞う
12152 tapkar tap-kar タプカラ(踏舞)(両手を広げ一歩一歩進む男性の舞い)
12153 tapkasi ( tapkasike ) その上
12154 tapkir tap-kir ①(動物の)足 <骨のままの足肉のこと> ②肩全体
12155 tapkiri tap-kir (人間の肩に相当する)動物の前足の付け根の部分
12156 tapkomuye tap-ko-muye [静内] (~を)はがい締めにする
12157 tapkop 小さい山(丘)
12158 tapmekkasi tap-mekkasi 肩の上
12159 tapne tap-ne このように、この通り、あのように、かくかくしかじか
12160 tapne kane このように、これこれしかじか
12161 tapoka tap-oka これらの
12162 tapokay pe ( tapokaype ) tap-oka + pe これらのもの (pの前だとokaはokayになる)
12163 taporowa tap-orowa ① 今から
12164 taporowa [銀の滴] tap-orowa ② それが済んでから
12165 tapotta kusu ( tanpota kusu ) tap-or-ta 今度こそ
12166 tapsut (所属 tapsutu, -uhu ) ①肩(かた) ②上腕・後腕・上膊・後膊
12167 tapta an tap-ta an tap an の強調形 (「以上だ!ウフン」と偉そうな感じ)
12168 taptap tap-tap これこれの通り
12169 tar tar (~を)敷く
12170 tar 背負い縄、荷縄(になわ)
12171 tara [和語] 1.俵(たわら) 2.[単位] 俵(ぴょう)
12172 tarak でこぼこ
12173 tarap
12174 tarapso tarap-so (ウポポの歌の中で)夢の園、夢の床
12175 tarara tara-ra (~を)高く上げる、 手に持って伸ばす
12176 tarasum [白老] スケソウダラの肝油
12177 taratarak tara-tarak (土地が)デコボコである
12178 tareciw tar-e-ciw 刺される
12179 tari tari (~を)上へ上げる
12180 taripe tar-ipe 荷物を背負う縄の額にあたる広い部分
12181 taritari tari-tari (~を)上げたり下ろしたりする
12182 tarus tar-us 荷縄がついている
12183 tarusi tar-usi [雅] (~に)荷縄をかける
12184 taruypewtanke [トワトワト] taruy-pewtanke rimimseに同じ危急の叫び声。 大きな叫び声(ホーイ)
12185 tas [静内] 息
12186 tasa [静内] ①(~に)立ち向かう
12187 tasa ②(~と)交換する (~を)お返しする
12188 tasa ③(~と)交代して、(~に)答えて、 
12189 tasaaspe tasa-as-pe 仕返し
12190 tasare tasa-re 交換する
12191 tasaske tasas-ke ヒリヒリする
12192 tasi (~だから)こそ
12193 tasiro (tasro 所属 tasiroho ) タシロ(山刀)(短い刀で山を歩くとき腰に下げる)
12194 tasironip tasiro-nip タシロ(山刀)の柄
12195 tasko tasko 人に襷(たすき)をかける
12196 taskor 冬の朝晩のひどい寒さ、寒波
12197 taskor ( taskor an ) 冷え込む、ひどくしばれる ♪こんなにしばれたら「助こらん」
12198 taskorcup taskor-cup 二月 <しばれる月>
12199 tasmak tas-mak 虫の息をする 今にも死にそうだ
12200 tasmaktasmak tasmak-tasmak [静内] 息が切れる
12201 tasra tasra ズキンズキンと痛む
12202 tasratasra tasra-tasra ズキズキ痛む
12203 tasta tasta ほら~ nek(だよ、だぞ)と組み合わせて「ほら~だぞ」 ◆Tasta te ta an nek. (ほらここにあるぞ)
12204 tastektek tas-tek-tek あっという間に さっと すぐに
12205 tasu  (<tas ) 呼気
12206 tasum 病気(になる) ◆tasum kur(病人)
12207 tasumkamuy tasum-kamuy 人を病気にする神
12208 tasumkur tasum-kur 病人
12209 tasutuy tasu-tuy 死ぬ <息が切れる>
12210 tat 樺の皮 (燃えやすので焚きつけにする)
12211 tata ① (魚や肉を)トントン切り刻む
12212 tata ② かじる
12213 tata otta [銀の滴] そこで
12214 tatatata (魚や肉を)トントン切り刻む
12215 tatni tat-ni
12216 tatnikap tat-nikap 樺の皮(たきつけ用)
12217 tatnoye tat-noye [静内] 1.ガンピをねじる、たいまつを作る 2.たいまつ
12218 tat-pisakku tat-pisakku 樺皮の柄杓(ひしゃく)
12219 tatuspe tat-us-pe 灯火、松明(たいまつ)
12220 tawki [静内] (~に)斬りつける
12221 tawki 叩き割る、切る、斬りつける
12222 tawkitawki tawki-tawki 何回も叩いて割る、切る
12223 tawsa ta-usa (強調表現)1.いったい 2.さすがに
12224 tay
12225 tayki tay-ki [昆虫] 蚤(ノミ) ♪蚤の自宅「待機」
12226 tayko [和語] 太鼓(たいこ)
12227 tayko 大根(ダイコン)の葉
12228 taype (所属 taypehe ) ① 血統、子孫、胤(たね)
12229 taype (所属 taypehe ) ② 澱(おり) 沈殿物 <油の沈殿物>
12230 taypeutari taype-utar-i [悪口] (~の)ガキども
12231 te 位置 ここ ◆te ta (ここに)
12232 -te 使役形成接尾辞 ~させる ◆ekte(来させる)
12233 te ta ここに ◆Te ta isu an kusu sini=an ro!(ここに椅子があるから座ろう)
12234 te un ここへ、こちらへ
12235 te wano ここから、今から
12236 teeta 昔 ずっと前 以前
12237 teeta wano 昔から
12238 teetaoruspe teeta-oruspe 昔話
12239 tek ② さっと~する ◆terke tek (ピョンと跳ねた)
12240 tek (所属 teke, ehe ) tek ① 1.手(て) 2.枝(えだ)
12241 tek cikiru pekor tek ci-kiru pekor 手の平を返すように
12242 tekaniokewe tek-ani-okewe 払いのける
12243 tekanire tek-ani-re 手(を)持たせる
12244 tekaya tek-aya 手の筋 指紋
12245 teke hopunire teke hopunire (~を)取り返す
12246 teke nuye 手の刺青 (手に施す入れ墨)
12247 teke paste teke paste (~を)取り返す
12248 teke uk teke uk (~を)取り返す
12249 tekeciw tek-eciw [静内] (~に)手を置く
12250 tekeepakiun tek-e-epaki-un 手の向こう側へ
12251 tekeheanna [白老] 蔓性の豆
12252 tekeheyta tek-e-heyta 手で取りきれない
12253 tekehuraye teke-huraye 手を洗う
12254 tekeinu tek-einu 1.手をあてる 2.[白老] 手によって行う占(うらない)
12255 tekeipe tek-e-ipe つまみ食い <手づかみで食べる>
12256 tekekar tek-e-kar (~を)手で作る
12257 tekemakaraye tek-e-maka-raye 手で後ろへ押しやる
12258 tekenunpa tek-e-nunpa 男の礼拝
12259 tekenupur teke-nupur 泥棒である
12260 tekeo tekeo (~に~を)手渡す
12261 tekepaste tek-e-paste 盗む
12262 tekeperke teke-perke (手の)あかぎれ(がきれる)
12263 tekesinotte tek-e-sinot-te まさぐる <手でもてあそぶ いじる>
12264 teketok tek-etok [静内] 仕事の上手さ
12265 teketuype teke-tuy-pe [悪口] 手の切れた者 (役に立たない者)
12266 tekeukopaste tek-e-ukopaste 手をあわすようにもたれ合わせる
12267 tekeukopastecise tekeukopaste-cise 手をあわすような形の家(屋根だけの家)
12268 tekewente tek-e-wen-te [静内] (~を)手で破壊する
12269 tekeynup tek-eynup 携帯電話(ケータイ)<造語提案中by tommy>
12270 tekikre tek-ikre 指の節
12271 tekiporo tek-iporo 手の顔色
12272 tekkakipo [銀の滴] tek-kaki 手庇(てびさし)
12273 tekkes tek-kes 補い
12274 tekkiray tek-kiray 指櫛
12275 tekko tekko [和語] 竹の籠 <てっこ(手籠)>
12276 tekkokari tek-ko-kari [静内] (~を)手に巻きつける
12277 tekkonoye tek-ko-noye [静内] (~を)手でねじる
12278 tekkotor (所属 tekkotoro, -oho ) tek-kotor 手のひら ◆tekkotoro ani nuyanuya (手の平で揉む)
12279 tekkotpe tek-kot-pe 赤ちゃんのおしゃぶり おもちゃ
12280 tekkottekko tek-kot-tekko 手籠(てかご)
12281 tekkoyupu tek-ko-yupu ①(手できちんと)握る ②(~を)手に結びつける
12282 tekkup tek-kup ① 翼(つばさ)、羽(はね)
12283 tekkup (所属 tekkupi) (tekubi) ② [石狩] 手首 <和語「手首」からか?>
12284 tekkut (所属 tekkuci, tekkucihi ) tek-kut 手首の刺青・入れ墨
12285 tekmekka tek-mekka 手の甲
12286 tekmekkasi tekmekkasi 手の甲から腕の上側まで
12287 tekmoymoye tek-moymoye 手を動かす
12288 teknimawpo tek-nimaw-po 手を当ててする治療法
12289 teknum (所属 teknumi, teknumihi ) tek-num 握り拳
12290 tekociwciwe tek-o-ciw-ciwe 手招きする
12291 tekokpe tek-ok-pe おしゃぶり <ケネ(ハンノキ)製>
12292 tekopicire tek-opici-re 手放す
12293 tekorrep tekor-rep 手拍子 拍手
12294 tekpa tek-pa 最高質のもの、一番良いもの
12295 tekparparu tek-parparu 手招きする
12296 tekpira tek-pira 魚の開き
12297 tekpira [白老] 手で開く
12298 tekpisoy [白老] 手刀
12299 tekpisoye tek-pisoye 手刀
12300 tekraciraci tek-raciraci [静内] 手をブラブラさせる
12301 tekrarire tek-rari-re (~を)手でギュッとつかむ
12302 tekrit  (所属 tekrici, tekricihi ) tek-rit 手の筋
12303 tekrukot  (所属 tekrukoci, tekrokocihi ) tekrukot 手の跡、手形
12304 teksam (所属 teksama, -aha ) tek-sam 横、 脇、傍ら、目の前、すぐそば
12305 teksampe ( teksanpe ) tek-sampe 手の脈、手首の脈
12306 teksaykare tek-say-kar-e さっと手に取る 急いで取る すばやく取る
12307 teksaykari tek-say-kari [静内] (~を)掴む
12308 teksikewkaunuunu tek-si-kew-ka-unuunu 手で自分の身体をかばう
12309 tektakusa tek-takusa 1.マッサージ 2.(舞の時手に持つ)手草(たぐさ)
12310 -tektek tek-tek 動作が瞬間的になされる様、さっと~する
12311 tekturi ( tekturiri ) tek-turi [静内] 手を伸ばす
12312 tekturituri tek-turi-turi [静内] (怒って)手を何度も伸ばす
12313 tektuyka tek-tuyka 肘より上側、上腕、二の腕
12314 tektuypok (所属 tektuypoki ) tek-tuypok 肘より下側、前腕
12315 tekukamure tek-u-kamure 互いに手を合わせる
12316 tekukot  (所属 tekukoci, tekukocihi ) tek-u-kot 手首
12317 tekukotkocihi teku-kot-kocihi 手の跡
12318 tekukotukka tek-u-kotukka 両手を合わせる
12319 tekunkane tek-un-kane 腕輪、ブレスレット
12320 tekunpe tek-un-pe 手甲(てっこう)(仕事のために、手の甲から前腕に掛けて手の上側にかぶせる布)
12321 tek-unrukep tek-unruke-p [静内] 手につける防具
12322 tekutapure tek-utapure 拳を握る
12323 tekutasare tek-utasare 腕組みをする
12324 tekuwenunpa tek-u-e-nunpa (拝礼の仕草)両手を擦り合わせる
12325 tem [静内] (合成語のなかで「手」を意味する)
12326 tem (所属 temi, temihi ) ①腕 ② テム(長さの単位で「尋」に相当し、両手を左右に広げたときの最先端(中指の先)同士の長さ。約150cm~180cm)
12327 temcaricari tem-cari-cari 1.両手を広げて驚く 2.手をバタバタさせる
12328 teme tem-e 何テムあるか測る (テム=尋に相当、150-180cm)
12329 temepakari tem-e-pakari 何テムあるか測る (テム=尋に相当、150-182cm)
12330 temesirkik tem-e-sir-kik 手であたりを叩く
12331 temeterke tem-e-terke [静内] 手で跳び跳ねる
12332 temka tem-ka ①生き返る ②(~を)蘇生する (~を)介抱する
12333 temkor (所属 temkori ) tem-kor ①腕 ②ひと抱え
12334 temkorani tem-kor-ani 腕の内側で抱え持つ
12335 temkoro temkoro 膝の上
12336 temmun 海辺のごみ 寄り上がった海草
12337 temnikor ( temnikoro ) tem-nikor 腕の中
12338 tempa (~に)触る、(~を)いじる
12339 tempakno tem-pakno 一尋ぐらい <1間ぐらい>
12340 tempatempa ( tenpatenpa ) tem-pa-tempa (~を)揉み治療する、マッサージする
12341 tempiraske tem-piraske [静内] 手を広げる
12342 tempoki tempoki 腕を横に上げた下
12343 temsaykari tem-say-kari [静内] (~に)手を広げて抱きつく
12344 temsut (所属 temsutu, -uhu ) temsut 腕のつけ根の方
12345 temsutna tem-sut-na 袖を肩までまくり上げる
12346 temtemu ( tempatempa ) [静内] (~に)触る、(~を)いじる
12347 temutasare tem-u-tasa-re [静内] (~に)抱きつく
12348 tenatenak tenatena-k (地面が)ツルツル滑る
12349 tenke 飛ばす
12350 tenki tenki アザ
12351 tennep teyne-p 赤子 おしめつきの赤ん坊 <濡れた・者>
12352 tenonkoy [和語] 手拭い ◆tenonkoy ani nanu pirpa.(手拭いで顔を拭いた)
12353 teor ( teoro teoroho ) te-or ここ
12354 tepa (所属 tepaha ) 褌(ふんどし)
12355 tepo te-po ちょうどここ、自分のすぐ近く
12356 teppo [和語] 鉄砲
12357 teppotama teppo-tama [和語] 鉄砲玉、たま(弾丸)
12358 tepu [英語(tape)→和語] テープ
12359 ter (所属 teri, terihi ) 粘液、ネトネト
12360 tere (~を)待つ ◆Totto en=tere wa an.(母さんは私を待っていた) ♪テレながら待つ
12361 tereayne tere-ayne ずーっと待って
12362 terinne terinne [北見] おできが化膿する [静内]濡れる
12363 teritanne teri-tanne [魚介] 波貝(ナミガイ)
12364 terke (複数 terkepa ) (ピョンと)跳ねる、跳ぶ
12365 terkeakam terke-akam [静内] 飛ぶ輪のわな
12366 terkeas [銀の滴] terke-as 跳ぶ
12367 terkeipe (terkeype ) terke-ipe 蛙(カエル) <跳ねる・食べ物>
12368 terkep [白老] カエル
12369 terkere terke-re [静内] (~を)飛ばす
12370 terketerke terke-terke 繰り返し跳ねる、躍り上がる 跳ね上がる、跳び回る
12371 terketerkere terke-terke-re ピョンピョン跳ねさせる
12372 tes 動詞語根 ① 反る(そる)ことや滑ることを表す ◆teseske(反っている)
12373 tes 語根 ② 長く続いているものや場所 ◆otates(長浜)
12374 tesapa [和語] 停車場(ていしゃば)、駅
12375 tese (敷物や簾などを)編む ◆Citarpe tese kusu sikina ca.(敷きゴザを編むためガマ草を刈った)
12376 tesesatki (複数 tesesatkipa ) teses-atki (苦しくて)ハーハー言う、ヒーヒー言う
12377 teseske te-ses-ke 反っている
12378 teskao teska-o (糸で(~を))編む
12379 teskar 伝言(する) ことづけ(する)
12380 teske tes-ke ①(地面が)凍っていて滑る ②[静内]反り返る
12381 teskekonru teske-konru 鏡氷、てらてらの氷
12382 tesketteske tesket-teske ピンピン反り返る
12383 tesko 伝言 ことづけ
12384 teskosanpa tes-kosanpa [静内] 近づく 
12385 tesma 軟雪用かんじき (ひょうたん型をしている)
12386 tesnatara tes-natara 穏やかな、なめらかな、平たい、広々している
12387 testek tes-tek 表面が乾く
12388 tesu tes-u 1.(~を)反らす 2.(~を)滑らす
12389 teta ① ここで
12390 teta ② このあいだ(数日前)
12391 tetteri 大きい鍋で大量に煮た粉粥
12392 tetterke ter-terke [静内] 飛ぶ、跳ぶ
12393 tetterke ter-ter-ke ①よろめく、ヨチヨチ歩く ②[静内]飛ぶ、跳ぶ
12394 tettersayo tetter-sayo [白老] 糊のような粥
12395 teun te-un ここへ こちらの方に
12396 teunno te-un-no [様似] これからは
12397 tewa
12398 tewano 今から ◆tewano cape hoku hene kor yak pirka(今から猫の夫でも持ったらいい)
12399 tewna ちょうな(木工道具) 鍬のように刃と柄は直角
12400 tewnin アワビ貝の内側の色
12401 teye 押さえる
12402 teyke [白老] つぶれている
12403 teyne [石狩] こちらへ
12404 teyne 濡れる、じめじめした、湿地(の)
12405 teyne poknasir [石狩] 地獄(じめじめ湿った地下)
12406 teynemosir teyne-mosir 濡れた国土
12407 teynere teyne-re 濡らす
12408 teynesi teyne-si (本当は大切に思う言葉で)<濡れた・糞>赤ん坊、赤ちゃん、嬰児(みどりご)◆Teynesi anakne kamuy neno an pe ne.(赤ちゃんというのは神様のようなものだ)♪赤ちゃんにはテイネいにシな
12409 teyunteyun teyun-teyun サメ腹子
12410 to ① 湖、池、沼、水たまり
12411 to ② 日(ひ)、昼間、日にち、
12412 to ③ 強調表現で用いる
12413 to ④ ほら、あそこに あのずっと先に
12414 to ⑤ [和語] とお・10(数えるとき)
12415 to ⑥ [白老] 乳房 =totto
12416 -to 1.~日間(にちかん) 2.~日(にち)
12417 to takne ( totakne ) to-takne 日が短い
12418 to tannne ( totanne ) to-tanne 日が長い
12419 toan ① その、あの
12420 toan ② [白老] この
12421 toan ③ [旭川] あれ、あの
12422 toani あちら、あそこ、(~の)ほう
12423 toanike toani-ke あれ
12424 toaniun toani-un そちらへ あちらへ
12425 toaniwano toani-wano あそこから、そこから、
12426 toankur 指示代 [石狩] あの人
12427 toankur toan-kur あの人
12428 toanpe toan-pe ② [白老] この人
12429 toanpe ( toampe ) toan-pe ① それ、あれ
12430 toanta toanta あそこに
12431 toanuskehe toan-uskehe 方位 あちら側 あちらの方
12432 tocep to-cep [魚] 鮒(フナ)
12433 tocicar to-cicar 湖や沼の縁、湖畔
12434 tocin [和語] 土人(どじん) (土人という日本語は江戸時代にもアイヌ民族に使われ、法律的にはアイヌ新法が成立した平成9年に至るまでアイヌ民族に対して使われた不当な呼称)
12435 toemko to-emko 半日
12436 toepitta ( to epitta ) to-epitta 全日 一日中 ひねもす =tookere  ◆Numan toepitta upas as.(昨日は一日中雪が降っていた)
12437 toesiniwka to-esiniwka 日飽きする
12438 toetanne to-etanne [石狩] 三月、日が長くなる
12439 toetannecup to-etanne-cup 1月
12440 toetok to-etok 湖や沼の一番奥、水源の所
12441 toho toho その日
12442 tohumare tohu-mare [和語] 大豆 <豆腐・豆>
12443 Tok [石狩] 新十津川
12444 tokap to-kap ① 昼 昼間 日中<夜に対する 明るい間>
12445 tokap (所属 tokapu ) ② [石狩] 乳房
12446 tokap noski ( tokapnoski ) 正午<昼の真ん中>
12447 Tokapci Tokapci [地名] 十勝(とかち)
12448 tokapcup tokap-cup 太陽
12449 tokapcup ( tokap cup, tokam cup ) 太陽
12450 tokapcup-etoho tokapcup-etoho 日曜日
12451 tokapcupkamuy ( tokam cup kamuy ) tokap-cup-kamuy 太陽
12452 tokapheporap tokap-heporap [昆虫] 蝶(ちょう) 対語→kunneheporap(蛾)
12453 tokap-ipe tokap-ipe 昼食 (発音:トカッピペ) ◆Tokap-ipe or ta ku=kor mesi arkehe seta k=ere.(昼食のとき私のご飯の一部を犬にあげた)
12454 tokapipeusi tokapipe-us-i 昼食をとる
12455 tokapmokor tokap-mokor 昼寝をする
12456 tokapracici tokap-racici 居眠りする
12457 tokapsuke tokap-suke [静内] 昼食を作る
12458 tokapusitta tokap-usitta [静内] 昼日中に
12459 tokapuysitta tokap-un-sir-ta 真っ昼間に、白昼に
12460 tokes to-kes ①夕方、日暮れ時、夕暮れ時 ②[静内]昼
12461 tokestere tokes-tere 日暮れを待つ
12462 tokikar [魚] 胡瓜魚(キュウリウオ)やチカの類いのもの
12463 tokirkir 渦巻き模様
12464 tokiroro to-kiroro 雲ひとつないよい天気 快晴
12465 tokitto [鳥] コノハズク <アイヌでは、huci totto (おばあちゃんのおっぱい)と鳴くと言われているので、私もYou Tubeで聞いてみたら、夜の森での鳴き声は確かにそのように聞こえる(tommy)>
12466 Tokiyo [地名][和語] 東京
12467 tokkari [動物] 海豹(アザラシ)
12468 tokkoni [動物] 蝮(マムシ)、青大将(アオダイショウ)など蛇の総称 ◆Tokkoni wen kamuy rayke wa okkaypo kasiopiwki.(蝮が悪い熊を殺して男たちを助けた) ♪トッコニまむしがいるの?
12469 tokkuri [和語] 瓶(びん)
12470 toknatara tok-natara 矢が当たる音
12471 toknutoknu ( toksetokse ) [静内] ドキドキする
12472 tokom くるぶし
12473 tokompone (所属 tokomponehe ) tokom-pone くるぶし <手も足も>
12474 tokomuspatci tokom-us-patci くるぶしつき鉢
12475 tokor-kamuy to-kor-kamuy 沼の主 (龍や大魚など)
12476 tokpa tokpa (~を)つつく、つっつき回す(カラスみたいに)
12477 tokpatokpa tokpa-tokpa トントン、ツンツン、カンカンつつく
12478 tokse tok-se 動悸がする 鼓動をうつ
12479 toktokse tok-tok-se 動悸がする
12480 toktukan しっぺをはる 指で弾く
12481 Tokutcar Tokutcar [地名] 屈斜路(釧路にある地名)
12482 tokutcar to-kutcar 湖や沼から川への出口
12483 tokuy (所属 tokuye, ehe ) [和語] 親しい友 <得意>
12484 tokuyekor tokuye-kor (~と)親しい
12485 tokuyekorkur tokuye-kor-kur 友達 友人
12486 tokuytokuyehe 友達 親しい人
12487 tom ① (キラッと)光る 照る 輝く
12488 tom (所属 tomo ) ② 1.表面の中心 ◆Pira tom wa carase nay.(崖面の中程から流れ下る沢) 2.~している最中に ◆inkar tom ta (見ている最中に)
12489 tom ( o ) kokanu (~に)忠実に従う
12490 tom ( o ) osma tomo-osma (~に)ぶつかる
12491 tom ( o ) oytak tomo-o-itak (~を)なだめる
12492 toma ① [和語] ゴザ、敷物 <苫(とま)>
12493 toma ② トマ(エゾエンゴサクの塊茎) <根茎を採取し茹でて食べた。干して保存もした(北海道、樺太)>
12494 tomakas toma-kas ござで作った仮小屋
12495 tomam tomam 湿地、沼沢地
12496 tomari [和語] 港、湾の入江(船が泊まる所)<泊(とまり)>
12497 tomarisamampe tomari-samampe [魚] 鰈の一種
12498 tomasut toma-sut ござを巻いたもの
12499 tomatese toma-tese ござ編み
12500 tomatoma tomatoma [植物] 藤(フジ)
12501 tomatuna toma-tuna 巻いたござをのせてある棚
12502 tomi ①[和語] 「富」を表す名詞語根 ◆tomipe(お金の雨) ②[静内] 装飾
12503 tomihura 香る
12504 tomika tomi-ka 刀の鞘の外側
12505 tomikanuye tomika-nuye [雅] 刀の鞘に彫刻する
12506 tomipe tomi-pe 富の雨、お金の雨 ◆Tomipe ranran.(お金の雨降る降る)
12507 tomiseku tomi-seku 金持ちになる、金太りする
12508 tomkot [静内] (~を)頼ってくる
12509 -tomne tom-ne (色を表す接辞) ~色
12510 tomnukar tom-nukar [静内] ~と結婚する
12511 tomo 側(へ) 仲裁(の)
12512 tomo eyaysikarun 1.物心がつく 2.(子供のころ)途中から(~に)気がついた
12513 tomoitak tom-o-itak [静内] (~を)なだめる
12514 tomoke tomo-ke [静内] 中ほど
12515 tomokokanu tomo-ko-kanu (~に)任せる (~に)耳を傾ける
12516 tomom ( tonum ) totto-num [石狩] 乳首
12517 tomonkay [和語] ともがい(櫂の一種)
12518 tomoosma tomo-osma (~に)ぶつかる
12519 tomooytak tomo-o-itak (~を)なだめる
12520 tom-ot tom-ot [静内] (~を)獲物にする
12521 tomot 行き合う
12522 tomotarusi (複数 tomotaruspa ) tomo-tar-usi (~を)背負うため荷縄をかける
12523 tomotuy tomo-tuy 途切れる
12524 tomotuye tomo-tuye 渡る 横切る ◆Pet tomotuye ekusun oman.(川を渡って向こうへ行く)
12525 tompi
12526 tomsuy tom-suy 岩と岩との間の穴
12527 tomta tomta 中途に
12528 tomta wano 1.近頃(数日前から) 2.以前に
12529 tomtaresu tomta-resu [静内] (~を)大事に育てる
12530 tomte tom-te 光らす
12531 tomtekar [銀の滴] tom-te-kar 光らす
12532 tomtekarkar [銀の滴] 飾りつける、光らす
12533 tomteno tomte-no 丁寧に
12534 tomtom tom-tom ぴかぴか光る
12535 tomtomo tom-tom-o 1.きれいに飾る 2.(~を)ひいきにする
12536 tonakkay  ( tunakkay, tunakay ) tonakkay [動物] 馴鹿(トナカイ) (間宮林蔵が樺太探検で収集した語とされる)
12537 toncikamani ton-ci-kama-ni 敷居、敷居の木材
12538 toni toon-hi [雅] あそこ、遠くのほう
12539 toni unma ton-hi-unma [雅] あちらへ
12540 tonka [和語] トンガ(鉄の鍬)
12541 tonkori トンコリ(五弦琴) <主に樺太アイヌが魂を持つ信仰の道具として使った琴状の楽器だが、現在はアイヌ民族の楽器としてムックリとともに娯楽用に普及している> 
12542 tonnatara ton-natara 輝く 光っている
12543 tonnu ( tunnu ) tonnu [魚介] 海月(くらげ)
12544 tono [和語] 1.(和人の)殿、旦那、役人、警官 2.ご主人、お得意様 3.親方、神様
12545 tono [トワトワト] 頭(かしら)
12546 tonoke (所属 tonokehe ) 殿 ~様
12547 tonokoapkas tono-ko-apkas 和人の所に(交易に)行く
12548 tonokouymam tono-ko-uymam 和人の所に(交易に)行く
12549 tonomat tono-mat 和人の奥様
12550 tonomokor tono-mokor 昼寝をする
12551 tonon to-non ①乳を飲む ②[静内] (光が)差し込んでくる
12552 tonon- 昼間の~
12553 tononispa tono-nispa 和人の殿様、和人の旦那
12554 tononmimak (所属 tononmimaki, tononmimakihi ) tonon-mimak 前歯
12555 tononnoski tonon-noski お昼前後
12556 tononnoto tonon-noto 昼間の凪(なぎ)
12557 tononnumi tonon-numi 乳首
12558 tononnumiueci tonon-numi-u-e-ci 乳首の隈
12559 tonon-sukus tonon-sukus 良い日和(ひより) (風もなく、雲もなく)
12560 tononsukus cieomare [雅] 真昼の光に照らされている
12561 tononte tonon-te (~に)乳を飲ませる
12562 tonorimimak tonori-mimak 前歯 門歯
12563 tonoski to-noski 真昼 正午
12564 tonoto 酒(一般) 濁酒(どぶろく) その他
12565 tonpe [白老] あの人
12566 tonpuku 道服
12567 tonpuri 風呂、浴槽 <和語「どんぶり」から?d→t変換、bu→np変換>
12568 tonta [トワトワト] あちらに
12569 tonto 毛を抜いた皮、なめし皮
12570 tontocip tonto-cip 皮船
12571 tontokura tonto-kura 馬の鞍(くら)
12572 tontone tonto-ne (馬や犬が)禿げている <人間の禿げにはetontone を使うというが、、、。>
12573 tontorus tonto-rus 毛がついたままのなめし皮
12574 too 1.ほらあそこに(指し示す) 2.[和語] 10(とお)
12575 tooani [トワトワト] (~の)方(:toani)
12576 tooka to-oka 1.あそこにある、そこにある 2.あれらの、それらの
12577 tookautar tooka-utar あの人たち
12578 tookay peやpa の前でtookaはtookayになる
12579 tookere to-okere 終日 一日中 ひねもす =toepitta
12580 toon (遠くのものを指して)あの~ 対語→tan
12581 tooneno too-neno あのように
12582 tooniun toon-hi-un あそこへ
12583 tooniwa ( no ) toon-hi-wa-no あそこから
12584 toonpe toon-pe ① あれ(遠くのものを指して)
12585 toonpe ② [白老] あの人
12586 toonta あそこに ずっと遠い所に
12587 toonukarpe to-o-nukar-pe 暦(こよみ)
12588 toop to-o-p ずーっと 遥か遠く
12589 top top 1.[植物] 竹(タケ)、クマザサ 2.笛(ふえ)
12590 topa ( topaha ) 群れ 群衆
12591 topatopaha 群 群れる
12592 topattumi topa-tumi 夜盗が群れになって襲う、夜討ち、夜襲
12593 topattumikor topattumi-kor [静内] 夜襲をする、他の村を奇襲する
12594 tope ②(草木の乳状の)汁(シロップ)
12595 tope (所属 topehe ) to-pe ①乳 乳液 乳汁 ミルク
12596 topeeatu tope-e-atu 吐乳 <乳児が飲んだ乳を吐くこと>
12597 topen tope-un 甘い
12598 topenatane topen-atane [植物] 砂糖大根(ビート)
12599 topeni tope-ni [植物] 楓(カエデ)、イタヤカエデ
12600 topenpe ( topempe ) topen-pe 甘いもの、菓子の類、砂糖 ◆Topenpe an na.(お菓子があるよ)
12601 topipa to-pipa [魚介] 沼貝(ヌマガイ)
12602 topiror to-pir-or 時化る前日の凪 =topirpok
12603 topirpok to-pir-pok 時化る前日の凪 =topiror
12604 toponra to-ponra 水苔、藻 ◆Sak pon nay asam ta toponra an kor porowakka an pe ne.(夏、小沢の底に水苔が生えれば、洪水が起こるものだ)
12605 toppa [静内] (~に)うるさく言い聞かせる 
12606 topsar top-sar 1.[植物] 虎杖(イタドリ) 2.竹やぶ
12607 topse top-se 唾する 唾を吐く ◆Iteki topse.(唾を吐くな)
12608 toptukan top-tukan (~を)はじく
12609 tor tor かけ声のひとつ
12610 toranne 怠惰である、怠けている、やる気がない、ぐうたらである、怠け者である ◆toranne hawe(怠け者の戯言) ♪アイツは怠け者で何もトランネー。
12611 torannekamuy toranne-kamuy [白老] 怠け者
12612 torannep toranne-p [白老] 怠け者
12613 torar torar なめし革紐
12614 torartus torar-tus (なめした)皮紐
12615 torawsampe to-raw-sampe マリモ
12616 tori ① 泊る 滞在する
12617 tori ② [和語] 鳥
12618 toriiyoski tori-iyoski 二日酔(する)
12619 torurkararip torur-ka-rari-p シシャモを獲って山積みしてある上へ降った雪の名前
12620 tos 強めの助詞 ~こそ、~は、 tos ~ nek で用いる
12621 tosakaha [和語] 鶏冠(とさか)
12622 tosanko [和語] 道産子(どさんこ)
12623 tosi [和語] ふるい <通し 粉通し>
12624 tosir to-sir 川岸が流れで丸くえぐられて崖のようになっている所
12625 tositcakcak tosir-cakcak 川岸が流れで丸くえぐられて崖のようになっている所
12626 toska (所属 toskaha ) 川岸、岸、土手、堤 ◆toska ka ta (土手の上に)
12627 tosmakehemesup [白老] 脳みそが足りない
12628 tosor [白老] 尻
12629 tososo toso-so (~を)荒らす
12630 tosto 強めの助詞 ほら、そこに
12631 totce tot-ce (打ち身で)腫れる、こぶになる、アザになる
12632 totek 治る、痛みがとまる、健康だ ◆nani ku=totek (すぐに痛みが止まった)
12633 totekno 元気に 健康で
12634 toteksam to-teksam 沼の縁
12635 totonup [植物] 這松(ハイマツ)
12636 totta かます、米俵、大袋
12637 totto to 母、お母さん(呼びかけ) <一部の方言で、他地域では hapoを使用>
12638 totto (所属 tottoho ) to 乳房、おっぱい
12639 tottonum  (所属 tottonumi, tottonumihi ) totto-num 乳首
12640 tottonumnumihi tottonum-numihi 乳首
12641 tottotottoho totto-totto-ho 乳房(ふつうこれを使う)
12642 towa towa to [トワトワト] トワトワト(狐の足音)
12643 towetanne to-u-e-tanne [古] 一月
12644 toy [静内] [強調] 程度がひどい・すごい(マイナスイメージ)
12645 toy- 接頭辞 動詞に接頭して好ましくないことの程度が大きいことを示す ◆toyarekurok(真っ黒、真っ暗である)
12646 toy (所属 toye, ehe ) toy 土、田畑、土地、地面
12647 Toya Toya [地名] 洞爺(とうや)
12648 toya toya 湖や沼の岸、湖畔
12649 toyakkari toy-akkari ~よりもずっと、(~の)何倍も
12650 toyan 大地、地表[ユカラ]
12651 toyankarpe toyan-kar-pe 大地に当たる風[ユカラ]
12652 toyankura toy-ankura 畑の縁の草
12653 Toyarasarus toy-ar-a-sar-us トヤラサルシ (尻尾のついた化け物の名前)
12654 toyarekurok toy-ar-ekurok 真っ黒だ、真っ暗だ
12655 toycise toy-cise 半地下式の家
12656 toyciye toy-ci-ye [静内] 悪口をいう
12657 toyekrok toy-ekrok 色が黒い 漆黒
12658 toyerum toy-erum 大ネズミ
12659 toy-etoho toy-etoho 土曜日
12660 toyetuk toy-e-tuk 土が上がってくる
12661 toy-haru 野菜類 (畑の幸) 
12662 toyira toy-ira 土のゴミ
12663 toy-iruska toy-i-ruska [静内] ひどく腹をたてる
12664 toyka 地面
12665 toykamuy (所属 toykamuye ) toy-kamuy [静内] 墓
12666 toykar toy-kar 畑をつくる、畑を耕す
12667 toykararip toy-ka-rari-p 大地を押さえる雪
12668 toykikkar toy-kik-kar (~を)ひどく殴る
12669 toyko- 接頭辞 動詞に接頭して、徹底することを示す ◆toykosinki(すっかり疲れる)
12670 toykoenucisiske toyko-enucisiske ひどくにらみつける
12671 toykoesina toyko-esina ひた隠し(にする)
12672 toykoetaye toyko-etaye 引っぱる
12673 toykohepokiki toyko-hepokiki すっかりうなだれる
12674 toyko-hepututu toyko-he-putu-tu ひどく不機嫌な顔をしている
12675 toykohumpa toyko-humpa [静内] (~を)ひどく刻む
12676 toykohumpahumpa toyko-humpa-humpa [静内] (~を)ひどく刻む
12677 toykokerkeri toyko-kerkeri [静内] (~を)ひどくやっつける
12678 toykokik toyko-kik [静内] (~を)ひどく殴る
12679 toykokikkik toyko-kikkik (~を)ひどく殴る、めった打ちにする
12680 toykokiru toy-ko-kiru 畑の土をひっくりかえす
12681 toykokisma toyko-kisma [静内] (~を)ひどくつかまえる
12682 toyko-kisma toyko-kisma (~を)ギュッとつかむ、ひっつかむ
12683 toyko-munin toyko-munin すっかり腐る、朽ち果ててしまう、すっかりうなだれる
12684 toykomunnupa toyko-munnupa 完全処理する、すっかり始末する
12685 toykonukar toyko-nukar [静内] (~を)にらみつける
12686 toykooterke toyko-o-terke [静内] (~を)ひどく踏みつける
12687 toykootke toyko-otke [静内] (~を)ひどく突く
12688 toyko-pakasnu toyko-pakasnu (~を)ひどく懲らしめる
12689 toykopene toyko-pene 潰れる
12690 toykoperpa toyko-perpa ぶち壊す
12691 toykoramutuy toyko-ramu-tuy びっくり仰天する
12692 toyko-rayke toyko-rayke ひどい殺し方で殺す、ぶち殺す
12693 toykoronno toyko-ronno [静内] (~を)ひどく殺す
12694 toykosikerayka toyko-sikerayka [静内] (~を)にらみつける
12695 toykosinasina toyko-sina-sina [静内] (~を)しっかり縛る
12696 toykosinki toyko-sinki すっかり疲れる
12697 toykotata toyko-tata 徹底して切り刻む
12698 toykotawki toyko-tawki ぶった切る <なたで切る>
12699 toykotupetupe toyko-tupetupe [静内] (~を)しっかり縛る
12700 toykotuye (複数 toykotuypa) toyko-tuye [静内] (~を)ひどく斬る
12701 toykouhuyka toyko-uhuy-ka [静内] (~を)しっかり燃やす
12702 toykouypeuype toyko-uypeuype [静内] (~を)しっかり刻む
12703 toykowente toyko-wen-te [静内] (~を)ひどく荒らす
12704 toyon 小刀
12705 toyorunpe toy-or-un-pe 畑作物
12706 toypakasnu toy-pakasnu [静内] (~を)ひどく懲らしめる
12707 toypana toy-pana (土・砂)ほこり
12708 toypo toy-po [雅] 土けむり
12709 toypuhu toy-pu-hu 山積み
12710 toypunki toy-punki 1.土地の番人 2.土地の目印の木
12711 toyrak toy-rak (食べ物が)泥臭い、土臭い
12712 toyraywenray toy-ray-wen-ray [静内] みじめに死ぬ
12713 toyre 地響きする
12714 toyru toy-ru 道 小路 山へ入る細道
12715 toysas toy-sas [動物] 地中のヒル
12716 toysiante toy-siante [静内] ひどく腹をたてる
12717 toysiapka toy-si-apka 悪い雄鹿
12718 toysikimanaus [トワトワト] toy-siki 悪い眼の奴
12719 toysintoko toysintoko 死者と共に墓に入れる水入れ容器
12720 toysirunkur toy-sirun-kur 悪い者
12721 toysirunpe toy-sirun-pe 悪い者
12722 toysoya toy-soya [昆虫] 地蜂(ジバチ)
12723 toyta (toyta )  (複数 toytapa ) toy-ta 畑を耕す、畑作、農耕 (江戸時代にも少し農耕が奨励され、ジャガイモなどを植えた。明治期にはいっても、男たちの漁撈、狩猟が生活の主で、農耕は女、子供が僅かにする作業であって、施肥はせず、家の周りの小さな畑を耕すだけであった)
12724 toytacup toyta-cup 六月 <畑を耕す月>
12725 toytakur 農家、農民
12726 toytasaot toyta-saot 北斗七星
12727 toytatampaku toy-ta-tampaku 自家製の煙草
12728 toytoy toy-toy 土、土塊、泥、地面 ◆E=tekehe toytoy us pe ne.(君の手は泥だらけだよ)
12729 toytoyuskam toy-toy-us-kam 土のついた肉
12730 toyupasas toy-upas-as 火山灰が降る
12731 toyye toy-ye [静内] (~に)悪口を言う
12732 tu tu ① ふたつの ♪tu は two だよ!
12733 tu 語根 ② (糸の)一本 ◆nuytotu (糸の一本)
12734 tu- 接頭辞 toy(ひどい)を示す接頭辞 ◆turay(ひどい死に方をする)
12735 tu cup re cup 2,3ヶ月
12736 tuci [和語] 槌(つち)
12737 tucis [銀の滴] tu-cis ひどく泣く
12738 tuciseoype tu-cise-o-ipe 二軒で食べる人 (一軒で食べ、また、別の家で食べる人)
12739 tuhot tu-hot 四十、40
12740 tuhotne tu-hot-ne 40の
12741 tuhotnen ( tuhotnin ) tu-hotnen 40人
12742 tuhotnep tu-hotne-p 40個のもの
12743 tuk (→ tuku ) 芽が出る、(子供や草が)伸びる、育つ
12744 tuka 杵の握りの部分
12745 tukan (鉄砲や弓で(~を))打つ、射る
12746 tukap 1.釣針 2.幽霊
12747 tukapimok tukap-imok 釣り餌
12748 tukapkotni tukap-kot-ni (釣りの)浮き
12749 tukari  (所属 tukarike ) 位置 (~の)手前
12750 tukaritukarike こちら側 手前 近く
12751 tukci [動物] 大山猫(オオヤマネコ)
12752 tukecaromap tu-kecar-oma-p 両刃の剣
12753 tuki [和語] 杯(さかづき)、酒杯 <坏、・杯(つき)>
12754 tukiani tuki-ani [静内] (祈りの)杯を持つ
12755 tukikorarpa tuki-ko-rarpa 酒をどんどん飲ませる
12756 tukinum tuki-num 杯(さかづき)
12757 tukipasuy tuki-pasuy 捧酒箸(へら状の道具)
12758 tukno tuk-no (子供や草が)良く伸びる、成長が早い
12759 tuksis ( tukusis ) [魚] 雨鱒(アメマス) 別名エゾイワナ 摩周湖には壮大なアメマスが生息するという伝承がある。
12760 tukte tuk-te [静内] [祭壇]を立てる
12761 tukuku [白老] 突き出す
12762 tukunne 1.痺れる 2.中風(ちゅうぶ)
12763 tum (所属 tumi, tumihi ) ① 力(ちから)、体、兵力、戦力 ◆tum ka sak (力がない) 
12764 tum (所属 tumu ) ② (土・水・草むら・森林の)中 ◆nitay tum ta (林の中で)
12765 tum kor  ( tumkor ) 力が強い 力持ち 対語→ tum ka sak, tumsak
12766 tuma ひび
12767 tumahura tuma-hura 木綿が燃えたにおい
12768 tumakkar tu-mak-kar (人を)呪う、(人の)不幸を祈る
12769 tu-makke-sama tu-makke-sama 何度言われても (言うことをきかない)
12770 tumam ① (~を)抱いて寝る、抱く、添い寝(する)、性交する
12771 tumam (所属 tumama, -aha ) ② 幹、胴(胴体)、身体
12772 tumamkotanne tumam-ko-tanne (熊や豚の)胴が長い
12773 tumamnoske tumam-noske 腰 <体の真ん中>
12774 tumamtumama tumam-tumama 胴、 身体、 幹
12775 tumaoma tuma-oma ひびが入る
12776 tumasake 木綿を燃やした煙
12777 tumasi tumasi tum-asi ところどころ
12778 tumasnu tum-asnu 強い、丈夫だ、健康だ、体力がある ◆Hokure tumasnu yan.(早く元気になってください)
12779 tumi (所属 tumihi ) 戦争、戦(いくさ)
12780 tumieray tumi-e-ray 戦死
12781 tumietokoyki tumi-etok-oyki [静内] 戦争の準備をする
12782 tumikor tumi-kor 戦(いくさ)をする、戦う
12783 tumikor kur tumi-kor kur 戦士(せんし)
12784 tuminci iyokpe 鎖鎌(くさりがま)
12785 tumious tumi-o-us [静内] 戦いの原因になる
12786 tumius tumi-us (~で)戦がある
12787 tumkor tum-kor 力が強い 力持ち
12788 tumpu 部屋、個室、寝床、寝室
12789 tumsak tum-sak 力が弱い、力がない
12790 tumsi tumsi ストラップ、下げ飾り、ボンボリコ
12791 tumsikot tumsi-kot ストラップが付いている
12792 tumtumu tum-tum-u
12793 tumu pirka 健康である
12794 tumukeheta [銀の滴] (~の)中に
12795 tumun ごみ、 塵(ちり)、 埃(ほこり)
12796 tumunci tumunci 戦争、殺戮(さつりく)、悪魔、悪鬼
12797 tumunpana tumun-pana ちり
12798 tumupeker tumu-peker 少し明るい
12799 tumus tum-us
12800 tumusesek tumu-sesek ぬるい
12801 tumuskotkasup tum-us-kot-kasup 木鈴がついた杓文字(しゃもじ)
12802 tumuskotpasuy tum-us-kot-pasuy 木鈴がついた箸(はし)
12803 tumutuy tumutuy 力が尽きる
12804 tumuwen tumu-wen [石狩] 体が悪い、病弱である
12805 tun tu-n 2人、ふたり、 二人で、
12806 tuna 火棚 <囲炉裏の上に垂らした乾燥用の棚>
12807 tunaetu tuna-etu 炉かぎを掛ける丸太の尖った先
12808 tunakotni ( tunaykkewkotni ) tuna-kot-ni tuna-ikkewを下げる木 =
12809 tunankar 行き合う
12810 tunap [静内] 嫉妬する、焼きもちを焼く
12811 tunapkar tunap-kar [静内] (~に)嫉妬する
12812 tunapkinrakar tunap-kinra-kar [静内] 嫉妬で感情を爆発させる
12813 tunas 1.はやい(早い・速い) 2.はやく=tunasno
12814 tunaska tunas-ka (~を)急がせる、急かす(せかす)=tunaste
12815 tunaskarkar tunas-kar-kar 早つくりする
12816 tunasno tunas-no 速く 急いで ◆Tunasno apkas yan.(速く歩き・走りなさい)
12817 tunasopuni tunas-hopuni 早起き
12818 tunasotke tunas-hotke 早寝
12819 tunaste tunas-te 急がせる、急かす(せかす) =tunaska
12820 tunatunat tuna-tunat きしむ
12821 tunaykkew tuna-ikkew 炉かぎを掛ける丸太
12822 tunci [和語] 通詞(つうじ)、通訳
12823 tunci 通訳
12824 tune tu-ne ピンと張っている
12825 tuneno tuneno ピンと張って
12826 tunin ( tonin ) [動物] ミミズ
12827 tunna ふたり
12828 tunnay ピューっと吹き出る
12829 tunne ① 二人で
12830 tunne ② 気が進まない、億劫だ
12831 tunni tun-ni [植物] 柏(カシワ)の木
12832 Tunnika [地名] トニカ (胆振(いぶり)地方東部の厚真川中流域)
12833 tunninisew tunni-nisew 柏の実
12834 tunnitay tunni-tay 柏の林
12835 tunoywan suy ( tunoywaysuy ) tu-no-iwan suy 何回も何回も <二つの・六つの・回>
12836 tunpis [トワトワト] tun-pis 二人
12837 tunpu tunpu 部屋、個室
12838 tuntek 響く
12839 tuntu (家の)大黒柱
12840 tuntunko サメの卵
12841 tununitara チャリンチャリンと響いている
12842 tup ①ふたつ
12843 tup ②移る 引っ越しする
12844 tup sumawekor tup sumawe-kor (~を)2頭殺す
12845 tupasanke [白老] 悪い神を送る儀式
12846 tupe 縛る
12847 tupekennupe [白老] 2つの涙
12848 tupep (所属 tupepi, tupepihi ) 固結び、結び目、(糸とか紐の)端
12849 tupepkar tupep-kar 固結びにする
12850 tupes [白老] 8、八つ →tupesanpe
12851 tupesan tup-e-san 八つの、八個の ♪八つの峰のトゥペ山
12852 tupesanhot tupesan-hot 160 <8X20>
12853 tupesaniw tupesan-iw 8人
12854 tupesanpe tupesan-pe 8 八つ
12855 tupesanto tupesan-to 八日
12856 tupetupe tupe-tupe 何回も縛る、縛りつける
12857 tupiro tu-pir-o あばたがある
12858 tupitupit あばた(の)
12859 tupka tup-ka 移植する
12860 tupte tup-te (~を)移す、移植する
12861 tur (所属 turi, turihi ) tur 垢(あか)
12862 tura ①1.ついて行く・来る 2.連れて行く・来る ◆Seta en=tura wa ek.(犬が私について来た)
12863 tura ② 1.~と一緒に 2.~と(交換で)
12864 turamkor ( turamukor ) tu-ram-kor 臆病な、意気地なし、度胸がない
12865 turano tura-no (~を)連れて、一緒に
12866 turaoman tura-oman [石狩] (自分で歩ける者)を連れて行く
12867 turare tura-re (~に~を)同伴させる、一緒に行かせる
12868 turasi ( tunas ) ① 1.(~川に沿って上流へ)のぼる、遡る、たどる 2.(~に)(上流)沿って ◆Pet turasi kotan sipirasa.(川に沿ってコタンが広がっていった) 対語→esoro(~川に沿って下流へ)下る
12869 turasino turasi-no (~に)沿って上(かみ)のほうへ
12870 turay toy-ray ひどい死に方をする
12871 turaynu (~を)見失う、見つからない、見当たらない
12872 turayram tura-iram ~すると同時に
12873 turaywenray tu-ray-wen-ray 悶死(する) 悶え苦しんで死ぬ
12874 turen (~に)憑く
12875 turenkamuy turen-kamuy 憑き神、守り神
12876 turenpe turen-pe [静内] 憑き神、守り神
12877 turenpe turen-pe 憑いている者、憑き神、守り神
12878 turenpito turen-pito [静内] 憑き神、守り神
12879 turep [植物] 1.姥百合(ウバユリ)・オオウバユリの根(食用) ◆turep ta(オオバ百合の根を掘る)
12880 turepakam turep-akam [石狩] エゾオオウバユリの鱗茎から採った澱粉で作ったドーナツ型の保存食
12881 turep-irup turep-irup ウバユリの澱粉(デンプン) <腹下り用(川上シンさん)/下痢止め(川上まつ子さん)/そのデンプンを水に溶いて腹下り用に飲んだ(虎尾ハルさん・松永たけさん)>
12882 turepni turep-ni [植物] 桑(クワ)の木
12883 tureponka turep-onka ウバユリを発酵させる
12884 turepra turep-ra ウバユリの葉
12885 tureprise turep-rise [静内] オオウバユリを引き抜く
12886 turepsayo turep-sayo [白老] オオウバユリの球根を加工したものが入った粥
12887 turepsito turep-sito ウバユリ団子
12888 turep-ta (turepta ) ウバユリ掘り
12889 tureptacir turepta-cir [鳥] 山鴫(ヤマシギ)か?<ウバユリの根を掘る>
12890 tureptausi turepta-us-i ウバユリの根を掘る時期・季節
12891 tures [静内] 妹
12892 tures (所属 turesi, turesihi ) tures [雅] (兄から見た)妹 =matapa
12893 turesmacihi tures-macihi (妹が妻になった)妻
12894 turesnu tures-nu [雅] (兄が)妹をもっている
12895 turespo tures-po [静内] 妹
12896 turi ① (舟の)棹 <シウニ(ニガキ)アユシニ(タラノキ)製>
12897 turi (複数 turpa ) turi ② (~を)伸ばす、(網を)張る、布団を敷く、
12898 turimimse [静内] 鳴り響く
12899 turiri turi-ri (手などを)スーと伸ばす
12900 turirke turir-ke (ゴム、ビニール、風呂敷などが)伸びる
12901 turituri turi-turi せかすように伸ばす
12902 turkanmewewke tur-kan-mewewke 垢だらけである
12903 turmokorir [魚介] マルタニシ(大型のタニシの一種で食用)
12904 tursak tur-sak きれいだ 清潔だ <垢のついていない>
12905 turse tur-se 落ちる 落下する ころぶ
12906 turseka turse-ka [静内] (~を)落とす、(~を)転がす
12907 tursere turse-re 落とす
12908 turtur
12909 turturi tur-turi 伸ばす 着物のしわを伸ばす
12910 turur 魚を山積みにしてあるもの
12911 turus tur-us 垢がついている、汚ない <垢・ごみ・泥のついた>
12912 turusi 朦朧とする
12913 turusno tur-us-no 汚く
12914 tus ① 綱(つな)、ロープ、紐 ◆Tus ku=eyapkir kusu uk.(綱を投げるから捕れ)
12915 tus (所属 tusi, tusihi ) ② 本妻から見た妾、または妾から見た本妻
12916 tusa ② (病気や傷が)治る
12917 tusa (所属 tusaha ) ① 袖(そで)
12918 tusamukru tusa-mukru 肘枕
12919 tusano tusa-no (病気や怪我が)全快する、すっかり良くなる
12920 tusaparo tusaparo 着物の袖口
12921 tusaparparoho tusa-par-paroho 着物の袖口
12922 tusare tusa-re (病気や怪我を)治す
12923 tusatusaha
12924 tuseranke tus-e-ranke (~を)綱で下げて卸す
12925 tusetupsi tus-etupsi 縄端
12926 tusir 墓、墓場 ◆Tursir or ta kuwa a=asi.(墓場には墓標が立てられる)◆Tusir or un iteki arpa p ne na.(お墓には決して行かないものだよ)
12927 tuskorokokko tus-kor-okokko ヘビの別名 <縄を持つ化け物>
12928 tuskote tus-kote 縄をつける 縛る
12929 tuskotnikamuynomi [石狩] 結び木の神に祈る
12930 tusmak (~と)競争する、かいくぐる 急ぐ 先回りする
12931 tusnoye tus-noye 綱やひもを撚る(よる) →kaeka, harkika kar
12932 tusokni tus-ok-ni (熊送りの時に)子熊を繋ぐ柱
12933 tussawrere tus-sawre-re 縄を綬める
12934 tustek tus-tek 金縛りになる、(魔物の霊力で)ぼーっとなる
12935 tustekka tustek-ka (魔物などが)化かす ◆a=tustekka(ばかされる)
12936 tustusihh 綱 紐
12937 tusu トゥス (神おろし=巫術、呪術) (神が女にのりうつり、神の言葉を伝えたり、医術を施したりする)
12938 tusukur tusu-kur シャーマン、巫女、呪術者
12939 tusunike [動物] 栗鼠(リス) 蝦夷栗鼠(エゾリス・キネズミ)
12940 tusuninke エゾリス
12941 tusup 巫女
12942 tusurepni tusu-repni 呪術の時に手に持つ棒
12943 tususatki tusus-atki (恐怖で)ガタガタ震える、わななく(体や手足がブルブル震える)◆Anepitta tususatki kor an.(一晩中震えていた)♪「筒の先」が震える
12944 tususke tusus-ke (恐怖で)震える
12945 tusutari (所属 tusutarihi ) tus-utar-i 本妻から見た妾、または妾から見た本妻 =tus
12946 tusutusuk [静内] 震える
12947 tusuy tu-suy 2回 2度
12948 tutanu 次の 2番目の
12949 tutanuno tutanu-no 次に
12950 tutko tu-ko 二日(二日間)
12951 tuto tu-to 二日
12952 tutturse tur-turse [静内] コロコロ転がる
12953 tutturseka tur-turse-ka [静内] (~を)コロコロ転がす
12954 tutukko 包み
12955 tuturep ウバガイ
12956 tutut [鳥] 鳩(ハト)や筒鳥(ツツドリ=カッコウの類い)
12957 tuwa ①ワラビ(蕨) トゥワ(北海道)チカハソロマ(樺太)<若芽を灰汁で洗い汁ものの具にした。干して保存もした(北海道)。秋に根からデンプンをとり、粥に入れて食べた(道央)>
12958 tuwa ②ひと冬越した木の実
12959 tuwapneko tuwapne-ko 少なからず
12960 tuy ① (綱などが)切れる
12961 tuy ② (花、葉、毛、煙草の灰などが)落ちる
12962 tuy (所属 tuye, ehe ) ③ 魚の腹、腸(はらわた)、内臓
12963 tuyaskarap (tuwaskarap[静内]) tuyas-karap (~を)憐れむ・慈しむ、(~に)同情する
12964 tuye [静内] (~へ)向かう
12965 tuye (複数 tuypa, tuypapa ) cuye[様似] tuye 切る、伐採する
12966 tuyeinkar tuye-inkar [静内] (~を)にらみつける
12967 tuyeiyun ( tuyeyyun ) tuye-i-un 虫が胃袋に突き刺さっている
12968 tuyere tuye-re 落とす
12969 tuyhumkonna [銀の滴] tuy-hum-konna 落ちる音と共に
12970 tuyka  (所属 tuykasi, tuykaske ) 1.(~の)上、上端 2.~している最中
12971 tuyma 遠い ◆tuyma utara ka hanke utar ka (遠くの人たちも近くの人たちも)
12972 tuymaa tuyma-a [上品言葉] 用足しする<遠くで座る>
12973 tuymaarpa tuyma-arpa [隠語] 大便をする
12974 tuymahesearpare tuyma-hese-arpa-re ため息をつく
12975 tuymano tuyma-no 遠く、遠くへ ◆Iteki tuymano sinenne apkas yan.(決して遠くへひとりで行ってはいけないよ)
12976 tuymano [銀の滴] tuyma-no 遠くで
12977 tuymanokkus tuyma-nok-kus ぶんとしてあごをしゃくる
12978 tuymaokewe tuyma-okewe [静内] (~を)遠くへ追い払う
12979 tuymarepunkur tuyma-rep-un-kur [静内] 遠くの沖の人
12980 tuymaturi tuyma-turi 刀を遠くへ伸ばす
12981 tuymauske tuyma-uske 遠い所
12982 tuypa (鎌、鋏などで)切る、切れ目を入れる ◆Turep ham tuypa.(ウバユリの葉を切る)
12983 tuypatuypa tuypa-tuypa (何回も)切り刻む
12984 tuypok tuypok (~の)下側
12985 tuyre tuy-re (クリの実などを)落とす
12986 tuysam tuy-sam (~の)そば、
12987 tuytekka tuy-tekka [静内] (~を)切る
12988 tuytektek tuy-tektek (~を)バッサリと切る
12989 tuytuye [静内] (~を)ふるってごみなどを払う
12990 tuytuye tuy-tuye ②(箕で)糠飛ばし(する)、振るってゴミなどを払う
12991 tuytuye ( tuytuyehe ) ①内臓
12992 -u の所属形(短形)語尾 ◆ 「皮」の概念形 kap →kapu 所属形「(~の)皮」
12993 -u 他動詞を作る接尾語 ◆ yup(締める・締まる)→yupu((~を)締める)
12994 u- 目的語の代わりになる接頭語 「お互い、互いに、みんな」の意を表す
12995 u- + (-re, -te, -e) 接頭辞 + 接尾辞 「互いに~させる」の意 ◆互いに(~を)比べる kiror(力)→ ukirorpakte(力比べをする)
12996 uakikor u-aki-kor 男きょうだいである <弟と兄妹>
12997 uamkir u-amkir 顔見知り(である)
12998 uamkirre u-amkir-re 紹介する
12999 uanunnere u-anun-ne-re [静内] お互い他人のように振る舞う
13000 uapakor kur (uwapakor ) 親戚の人
13001 uari u-ari 産む
13002 uarkiso u-ar-ki-so 隣り合う
13003 uarso u-ar-so [静内] 向い合せの座
13004 uatte ( uwatte ) u-atte (生き物が) 増える 繁殖する
13005 uawokuta u-aw-o-kuta [静内] 皆で一度に家のなかに飛び込む
13006 uaynukor u-aynukor [静内] 敬いあう
13007 ucaroyki u-car-oyki [静内] 養い合う
13008 ucipekusa 一緒に舟で川や海を越えて行く
13009 ucipkonere u-cip-kone-re 難破(する) <暴風雨のため船が壊れること>
13010 ucipkowente u-cip-ko-wen-te 難破する
13011 uciskar [トワトワト] u-cis-kar 泣き合う
13012 uciskaran [トワトワト] u-cis-kar-an 泣き合う+an
13013 uciskarpa [挨拶] (初対面の女性同士が)手を取り合って泣いて喜びを表す
13014 ucistaspare u-cis-taspa-re [挨拶] 互いに泣く(再会を喜んたり、別れを惜しんだりして)
13015 uciste u-cis-te [静内] 皆で一緒に泣く
13016 uciw (傷が)塞がる(ふさがる)
13017 uciwciw  ( uciw-uciw ) 皆で踊って楽しく動き回る
13018 uciw-itara [雅] 幾筋もの光が反射し合う
13019 uciw-ninkari 金属の耳輪
13020 uciwpare 踊りで互いに何回も交差しあう
13021 ucokcoksekar u-cok-cok-se-kar 接吻しあう
13022 ue u-e ① 共食い(する)
13023 ue 接頭語 ② 互いに
13024 ueaynu u-e-aynu 人食い人種
13025 ueciw u-eciw [静内] かぶさり合う
13026 ueeokok u-e-eokok [静内] [隠語]不義密通の意味
13027 ueepakiun u-e-epakiun だんだん
13028 ueeroski u-e-e-roski 揃えて出す
13029 ueham u-eham [静内] 引き留める
13030 uehopuni u-e-hopuni 一斉に立つ 一緒に立ち上がる
13031 uehumseeciw u-e-humse-eciw 気合をかけあいながら対面する <変事があった場合の対面のしかた>
13032 ueinkar u-e-inkar 千里眼(である)予言(する)
13033 ueinonnoytak u-e-inonno-itak おはらいの祈り(をする)
13034 ueirpak u-e-irpak 同時に 皆一緒に
13035 ueirwakne u-e-irwak-ne [静内] (義理の)兄弟になる
13036 uekap u-e-kap 懐かしがる <両手を取り合って再会を喜び合い挨拶する> ♪会えてウレシカーップ。
13037 uekari u-ekari [静内] 両側から
13038 uekarire u-e-kari-re (~を)集める
13039 uekarpa [静内] 集まる
13040 uekarpa (u-e-karpa, u-ek-arpa ?) 集まる 集い(を持つ) ◆poronno uekarpa ruwe ne(たくさん集まるのです)♪飢えから集まる
13041 uekatayerotke u-e-katayerotke 仲がよい 仲よし(の人)
13042 uekohopi u-e-ko-hopi 別離(する) 離ればなれになる
13043 uekohoppa u-e-ko-hoppa 別れる
13044 uemko u-emko 半分ずつ
13045 uemonikor u-e-moni-kor [静内] 助け合う
13046 uenewsanrusuy u-enewsar-rusuy [静内] 語り合って楽しみたい
13047 uenewsar u-e-newsar 語り合う、世間話(をする)
13048 ueniste u-e-niste 頼り合う
13049 ueomante u-e-oman-te 記憶をたどる
13050 uepare u-epa-re [静内] (~に)近づく
13051 uepeker u-e-peker ウエペケレ、昔話、物語(を言う) <伝説・おとぎ話等> ◆Sine uepeker or ta munciro oruspe an.(ある昔話の中に粟(アワ)の話がある)
13052 uepekernu ( uepekennu ) u-e-peker-nu (消息などを)尋ねる
13053 uepirka u-e-pirka [静内] 皆で幸せに暮らす
13054 uepoppa u-e-pop-pa 憎しみ合う いがみあう
13055 uepotara u-e-potara まじない(をする)
13056 uepunkine u-e-punkine [静内] 守りあう
13057 ueramasu u-eramasu 性交する(動物) 愛する
13058 uerametokkor u-e-ram-etok-kor [静内] お互いのおかげで勇気を持つ
13059 ueramkarap ( uwerankarap ) u-e-ram-karap あなたの心にそっと触れる
13060 ueramuosma u-e-ramu-osma 互いに納得する
13061 ueranak u-eranak 病人がいて大変だ
13062 uerankarap u-e-ram-karap [石狩] [挨拶] (男同士)~挨拶し合う
13063 uerayninne u-e-rayninne ①子育て(をする) ②[静内] お互い苦労する、皆で苦労する
13064 uere u-e-re (~を)皆で食べる
13065 uesanniyo u-e-sanniyo [静内] 皆で相談して計画する、手筈を整える
13066 uesatciw u-e-satciw あたり散らす 互いにあたり散らす
13067 uesayne u-e-say-ne 群がる(鳥・子供)
13068 uesirkirap u-e-sirkirap [静内] 皆で困る
13069 uesitke u-e-sit-ke 絡まる(糸などが) もつれる
13070 uesitne u-e-sitne もつれる
13071 uesopki u-e-sopki 着座する
13072 uesosna u-e-sosna 行き違いになる
13073 uetastasa u-e-tas-tasa 意見(考え方)が違う 争う
13074 uetaye u-etaye [静内] からみあう
13075 uetopane u-e-topa-ne (獣が)群がる
13076 uetunankar u-e-tunankar 行き合う 出会う 会う
13077 uetunuyse u-e-tunuyse 滔々(とうとう)と
13078 ueturasiturasi u-e-turasi-turasi 仲がよい
13079 ueturen u-e-turen 対(つい) ◆Ku=kerihi te ta uweturen no k=anu ap arkehe isam.(私の履き物をここへ対にしておいたのに、片方がない)
13080 uetusmak u-e-tusmak 先を争う競争する ◆Utari opitta uetusmak no uyna.(人々は皆、争うように拾う)
13081 uetusnatki uetus?-natki [静内] (匂いが)立ち込める
13082 ueutanne u-e-utar-ne [静内] 結婚しあう
13083 ueyam u-eyam [静内] お互いを大事にしあう
13084 ueyamno u-eyam-no [石狩] 互いに仲良く
13085 ueyaykopuntek u-e-yaykopuntek 互いに喜ぶ
13086 ueyayramuykasure u-e-yay-ramu-i-kasu-re 互いに我こそはと思っている
13087 ueyayrenka u-e-yayrenka しばらくぶりで会ったふたりが懐かしみ合う
13088 ueyokpuri u-eyok-puri お互いを尊敬しあう風習
13089 uhasekoyki u-has-e-koyki 互いに柴木で叩き合う
13090 uhawepopo u-hawe-popo 大勢でがやがや騒ぐ
13091 uhawepopte u-hawe-pop-te [静内] 皆で声を出す
13092 uhawnu u-haw-nu [静内] 互いの声を聞き合う
13093 uhawtaroyse u-haw-taroyse 騒がしい 騒々しい声が聞こえる
13094 uhaye u-haye 足りない 不足している
13095 uhayokkoturpa u-hayok-ko-turpa 皆で武装する
13096 uhayta u-hayta 数が足りない(揃っているべきものが)、至らない
13097 uhekote ② 互いに、互いに方に向かい合って
13098 uhekote (複数 uhekotpa ) u-he-kote ① 一緒に暮らす、互いに連れ添う
13099 uhetukpare u-hetukpa-re 皆が生まれる
13100 uheturaste u-he-turas-te 一緒に暮らす
13101 uhewe u-hew-e ふわっと上がったり下がったりする
13102 uhocikare u-hocika-re [静内] 皆で体をバタバタさせる
13103 uhoppa u-hoppa (夫婦などが)別れる
13104 uhopunpare u-hopunpa-re 一斉に起き上がる
13105 uhosi u-hosi 反対 逆
13106 uhotanukar u-hotanu-kar [静内] 訪ねあう
13107 uhotappare u-hotappa-re [静内] 皆で体をバタバタさせる
13108 uhoyuppare u-ho-yuppa-re [静内] 皆で走る
13109 -uhu の所属形(長形)語尾 ◆ 「皮」の概念形 kap →kapuhu 所属形「(~の)皮」
13110 uhunak この頃
13111 uhunak wano この頃
13112 uhutuhutu uhutu-hutu 押し合いへしあい(する)
13113 uhuy 燃える、焼ける、焦げる ♪燃えてウー、フイになっちゃった。
13114 uhuyka uhuy-ka (~を)燃やす、焼く、焦がす ◆Cise a=uhuyka wa kasomante=an.(家は燃やされて、家送り<先祖世界に送る>をする)◆Teynesi kunnecis kor yarpesit uhuyka yak pirka.(赤ちゃんが夜泣きしたらぼろ布を燃やすといい) ♪燃やしてしまって、フイか?
13115 uhuynupuri uhuy-nupuri 火山 <燃える・山>
13116 uhuysuma uhuy-suma 軽石 <燃えた・石>
13117 uhuyunin ( nuyunin ) uhuy-unin 焦げる (ウフユニンと発音) <燃える・痛む>
13118 uinneka u-inne-ka [静内] 大勢である
13119 uir u-ir [静内] 兄弟である
13120 uisimne u-isimne [静内] 毎日毎日
13121 uk (複数 -pa, uyna ) (~を)取る 受け取る 拾う 採取する
13122 uka u-ka 1.互いの上 2.ウカ(堅雪)雨が凍った堅い雪 ◆ Paykar an kor uka an ma, (春になり雪が固まると)
13123 ukaciw uka-ciw 互いに突き合う、刺し合う
13124 ukaekone u-ka-e-kone 倒壊する
13125 ukaekonere u-ka-e-kone-re 壊す
13126 ukaenoypa [銀の滴] u-ka-e-noypa 手を擦り合わせる (noypa=ねじる)
13127 ukaepita u-ka-e-pita [雅] (~を)次々にほどく
13128 ukaeraye u-ka-e-raye (近道して)尾根や沢の上の方を横切って行く
13129 ukaeroski u-ka-e-roski (~を)何個も積み重ねる
13130 ukakusno u-ka-kus-no 同じ所を二度通って
13131 ukakuspare u-ka-kus-pa-re (~を)何回も繰り返す
13132 ukakuste u-ka-kus-te [静内] 礼拝を何度も繰り返す
13133 ukampare u-kampa-re (~を)何枚も積み重ねる
13134 ukamure u-kamure (~を)重ね合わせる
13135 ukanniwkes u-kar-niwkes 勝負がつかない
13136 ukao u-ka-o ①(~を)しまう、片づける ②積み上げる
13137 ukaomare u-ka-oma-re 組み合わせたものにさらに重ねる
13138 ukaopas u-ka-o-pas [静内] 互いに助けに行く
13139 ukaopiwki u-ka-opiwki [静内] 互いに助けあう
13140 ukaoraypa u-ka-o-raypa 仕事を終えてから他へ手伝いにいく
13141 ukaosma u-ka-osma 重なる、溜まる、捗る(はかどる)
13142 ukaosmare u-ka-osma-re (~を)溜(た)める、次々に片付けていく
13143 ukarino u-kari-no 皆で代わるがわる
13144 ukasmare u-kasma-re いろいろな物を少しずつ残す
13145 ukasuy u-kasuy 手伝い合う、助け合う
13146 ukataanu u-ka-ta-anu 重ねる
13147 ukataari u-ka-ta-ari 重ねる
13148 ukatarayranke u-ka-ta-ray-ranke 相ともに死ぬほど
13149 ukateomare u-kat-e-omare 互いに好きになる
13150 ukattuyma u-kat-tuyma 間をあける
13151 ukattuymano u-kat-tuyma-no 互いに遠く離れて、たまに、長い間をおいて
13152 ukauk u-ka-uk 綾取り(する)
13153 ukauka uka-uka ① 継ぎ当て(する)
13154 ukauka (ukawka ) uka-uka ② 縫う <粗縫いする しつけ縫いする>
13155 ukay u-kay 皺(しわ)が寄っている
13156 ukaynimak ( ukaymimak ) u-kay-nimak 八重歯
13157 ukayukay ukay-ukay ひどく皺(しわ)が寄っている
13158 uker u-ker 爛れる(ただれる)
13159 ukere u-kere (着物が)ふれあう
13160 ukesanpa u-kes-anpa 追いかけっこをする
13161 ukeske u-keske 呪い合う (相手に災いがあるように祈る)
13162 ukeskor u-kes-kor 相続(する)、受け継ぐ ◆uruokata ukeskor (a=ekeskor) tamasay(先祖代々受け継がれた玉飾り=これは女系で継ぐ)
13163 ukewehomsu u-kewe-homsu 互いにねぎらう
13164 ukik u-kik ぶつかり合う
13165 ukikkik u-kikkik 何回もぶつかり合う
13166 ukimatekka u-kimatek-ka ①皆を驚かせる ②[静内]皆であわてる、皆で急ぐ
13167 ukimokuta u-kim-o-kuta [静内] 皆で一度に山へ入る
13168 ukipniwkes u-kipniwkes (命を)助け合う
13169 ukirare u-kira-re 皆で逃げる
13170 ukirkopiwe u-kir-ko-piwe (膝がぶつかるほど)詰めて座る、膝で相手の膝を押す
13171 ukirkopiweno ukirkopiwe-no (膝がぶつかるほど)詰め合って
13172 ukirorpakte u-kiror-pakte 力比べ(する)(起こし比べ、背負い比べなども含む)
13173 ukirosere (ukirosore ) u-kir-o-se-re 胡座(あぐら)をかく
13174 ukisma u-kisma [静内] つかみあう
13175 uknicihi 肋骨 あばら骨
13176 uko- 接頭辞 1.互いに対して 2.一緒に
13177 ukoani uko-ani (~を)一緒に持つ、一対で持つ
13178 ukoante [銀の滴] uko-ante 宴を催す
13179 ukoapekur u-ko-apekur [静内] 皆でたき火にあたる
13180 ukoapkas u-ko-apkas お互いに行き来する
13181 ukoapkas-apkas u-ko-apkas-apkas [静内] 皆で行き来する
13182 ukoasurnu u-ko-asur-nu 互いに噂を聞く 相手の噂を聞く
13183 ukoaynukor u-ko-aynukor [静内] (~を)皆で敬う
13184 ukocaranke u-ko-ca-ranke 話し合い・相談・談判(する)
13185 ukoci uko-ci みんな熟す
13186 uko-cicawrototo uko-ci-caw-rotot-o (身体のヒビなど)全体が沁みて痛い
13187 uko-cipattankenere uko-cipattankenere (煎っているものが)皆はじけてしまう
13188 ukocipkuta u-ko-cip-kuta わざと舟をひっくり返す
13189 ukocisekor u-ko-cise-kor [静内] 一緒に家庭を持つ
13190 ukociskar u-ko-cis-kar [静内] (~に)皆で泣きつく
13191 ukociw u-ko-ciw 交合・性交(する)
13192 ukocorawki (複数 ukocorawkipa ) u-ko-corawki 互いに攻め合う
13193 ukocupke u-ko-cupke 萎む(しぼむ)
13194 ukocupu u-ko-cupu [静内] (~を)たたむ
13195 ukocupupke u-ko-cup-up-ke 萎む(しぼむ)
13196 ukoekutkor uko-e-kut-kor 羽織る、着たもの全体を縛る ◆Iwan kosonte ukoekutkor.(6枚の小袖を羽織る)
13197 uko-enucisiske uko-enucisiske (~を)皆でじっと見つめる
13198 uko-eoripak uko-e-oripak 皆で畏まる(かしこまる)
13199 ukoepanu uko-epanu 一緒に頭に巻く
13200 ukoeramuan uko-eramuan (~を)互いに分かり合う
13201 ukoeunara (複数 ukoeunarapa ) u-ko-e-unara 互いに取り合う
13202 ukoeyam u-ko-eyam [静内] (~を)皆で大事にする
13203 ukohakmahakma u-ko-hakma-hakma ささやきあう
13204 ukohawpuni uko-haw-puni 皆で声を上げて騒ぐ
13205 ukohepenpenu u-ko-he-pen-pen-u コックリコックリうなずき合う
13206 ukohepoki uko-hepoki お互いに頭を下げる
13207 ukoheraye u-ko-heraye 似ている
13208 ukohetamputampu u-ko-he-tampu-tampu うごめく <蛆虫がうごめいている>
13209 ukohetari [トワトワト] uko-hetari お互いに見上げる
13210 ukohoniskarpa ukohoniskarpa 皆で懸命に考える (英:brainstorm)
13211 ukohonoyse u-ko-honoyse (犬や猫などが)にらみあって声を出す
13212 ukohopi u-ko-hopi 別々に、別れる ◆ru ukohopi hi (道が分かれている所)
13213 ukohopire u-ko-hopi-re 分岐させる
13214 ukohoppa uko-hoppa (~を)一緒に置いておく
13215 ukohotke u-ko-hotke [静内] 一緒に寝る
13216 ukoiani (複数 ukoianpa ) u-ko-i-ani [静内] 互いに食べ物を運びあう
13217 ukoiohaykar u-ko-iohaykar [静内] 皆で蔭口を言う
13218 ukoipemnara u-ko-ipemnara [静内] 互いに食料を一人占めする
13219 ukoitak u-ko-itak [静内] 話をし合う
13220 ukokamahupte (複数 ukokamahuptepa ) u-ko-kam-ahup-te 皆で獲物入れする (神窓から手順を追って獲物を入れる)
13221 ukokanpietaye u-ko-kanpi-etaye くじ引きする (紙や棒を使う)
13222 ukokapkapa u-ko-kapkapa (両手で押しつぶして)ぺちゃんこにする
13223 ukokaptuyep uko-kap-tuye-p [植物] オオバコ ウコカプトゥイェプ(オオバコの様似など道央、道東方言、子供時代の茎切り競争「互いに皮を切るヤツ」の意) =エルムキナ <葉をあぶってできものに貼ると膿が早く出たという(道央、道東、樺太)>
13224 ukokarkari u-ko-kar-kari (~を)まとめて包む、身を丸める
13225 ukokarkarse u-ko-karkarse [静内] 皆で転がる
13226 ukokarse u-ko-kar-se 煮つまらない
13227 ukokauk u-ko-ka-uk 綾取りをする
13228 ukokewtumkor u-ko-kewtum-kor 示し合わせる(互いに心を同じにする)
13229 ukokewtumuwen u-ko-kewtumu-wen 仲が悪い 「互いに・心・悪い」の意
13230 uko-kikkik (複数 uko-kikkikpa ) 相手をひどく殴る
13231 ukokimatek ukoーkimatek 一緒に驚く慌てる
13232 ukokisattarara u-ko-kisar-tarara [静内] 皆で耳をかたむける
13233 ukokisma uko-kisma (~を)皆で捕まえる、一緒に押さえる
13234 uko-koeramewnin uko-koeramewnin お互いに(~に)気づかない
13235 ukokomke u-ko-komke 老人の身体が折り曲がり小さくなる
13236 ukokomkompa uko-kom-kom-pa 何回も折り曲げる
13237 ukokor uko-kor (~を)一緒にもつ、(夫婦間に)子供ができる
13238 ukokusis u-kokusis [静内] 一緒に
13239 ukokusisno u-kokusis-no [静内] 一緒に
13240 ukokusispa uko-kusis-pa 皆一緒に
13241 ukomaktekka uko-mak-tek-ka 皆で一緒に宴を開いて喜ぶ
13242 ukomarattokor uko-maratto-kor 皆で一緒に酒宴を催す
13243 ukomastekka u-ko-mas-tekka たけなわである
13244 ukomatewnar u-ko-mat-ewnar 女を取り合う
13245 ukomonkokisma uko-mon-ko-kisma (~を)皆一緒に手で取り押さえる
13246 ukomosirewnara u-ko-mosir-ewnara 互いに自分の土地を与えるのを嫌がる
13247 ukomoykarpa uko-moy-kar-pa いつまでも回り続ける
13248 ukomuy u-komuy シラミを取り合う
13249 ukomuye uko-muy-e (~を)束ねる
13250 ukomuymampa uko-muymam-pa (~を)かき集める、拾い集める
13251 ukonepki uko-nepki 一緒に働く
13252 ukonike u-ko-nike (着物を)たたむ
13253 ukonin u-ko-nin 煮つまる
13254 ukoninu uko-ninu (~を)縫い合わせる
13255 ukonitne uko-nitne 両足が硬直する
13256 ukonkopietaye u-konkopi-etaye 草相撲、オオバコ相撲 (オオバコの茎を引っ掛け合って切り合う子供の遊び。切れた方が負け)<互いに・曲げた茎を・引き合う>
13257 ukonokanpa uko-nokan-pa 互いに幼い
13258 ukonoye uko-noye 絡ます、撚り合わせる
13259 ukonoyke uko-noyke 絡まる、絡まり合う、ねじれている
13260 ukonoynoyke u-ko-noynoyke 絡まる <ロープ等が絡まる>
13261 uko-nucaktek uko-nucaktek 一緒に楽しく遊ぶ
13262 ukonukannukar u-ko-nukar-nukar [静内] (~を)皆で大事に見守る
13263 ukonupetne u-ko-nupetne 喜び合う、互いに嬉しそうにする
13264 ukonupur u-ko-nupur 交尾(する)
13265 ukookte u-ko-okte [静内] (村どうしが)通婚する
13266 ukoomanno uko-oman-no 続けざまに、立て続けに、間を置かずに
13267 ukoomap u-ko-omap [静内] (~を)一緒に可愛がる
13268 ukoomap uko-omap 一緒に(~を)可愛がる
13269 ukoomonnure uko-omonnure 皆でほめる
13270 ukoomoynu u-ko-o-mo-inu 性交(する)
13271 ukoonkami ( ukoonkamuy[様似] ) uko-onkami 皆で礼拝する (胸の前で両手のひらを上にして上げ下げする)
13272 ukoonne u-ko-onne [静内] 皆で年老いる
13273 ukoonnepa uko-onne-pa 一緒に老いる
13274 ukooputuypa [銀の滴] uk-oputuye-pa 何度も突き飛ばす
13275 ukoorsutke uko-orsutke 励まし合う
13276 ukooskepirka uko-oske-pirka 仲が良い
13277 ukoosma u-ko-osma [静内] 集まる(意味未詳)
13278 uko-oterke [銀の滴] 相手を足蹴にする
13279 ukootke u-ko-otke [静内] (~を)皆で突つく
13280 ukopakakse uko-pakak-se (煎り豆が)一斉にパチパチはねる
13281 ukopakoat uko-pakoat 巻き添えで罪をかぶる
13282 ukopakpakse [静内] パチパチ鳴る
13283 ukopapiroroeitak u-ko-papiroro-e-itak ひそひそ話をする
13284 ukoparaparak u-ko-paraparak [静内] 皆で泣き叫ぶ
13285 ukoparaparak (複数 ukoparaparakpa ) uko-paraparak 一緒に号泣する
13286 ukoparruy u-ko-par-ruy しゃべり合う
13287 ukopaste u-kopaste もたれ合う
13288 ukopatpatke u-ko-patpatke [静内] パチパチとなる
13289 ukopayeka u-ko-payeka [静内] お互いに行き来する
13290 ukopayekay [銀の滴] u-ko-paye-kay お付き合い
13291 ukopayekayan [銀の滴] uko-paye-kay-an お付き合いする (互いに・行く・支える・ある)
13292 ukopayeoka ( ukopayoka ) u-ko-paye-oka お付き合いする、行き来する
13293 ukopayyekar uko-payyekar 皆で貶す(けなす)
13294 ukopekapeka u-ko-pekapeka [静内] (~に)優しい言葉を言って大事にする
13295 ukopete uko-pete 一緒に茹でて食べる、ごった煮にして食べる
13296 ukopinupinu u-ko-pinu-pinu ひそひそ話(をする)
13297 ukopokor u-ko-po-kor 二人の間に子が産まれる
13298 ukopopkeusi u-ko-popke-usi 蛇の巣
13299 ukoporokke u-ko-porokke こちゃこちゃ(だ)
13300 ukoposak u-ko-po-sak 二人の間に子がない
13301 ukoposiresikte u-ko-po-sir-e-sik-te 二人の間に子がたくさん産まれる
13302 ukopoye [静内] (~を)混ぜる
13303 ukopoye uko-poy-e (~を)混ぜる、かき混ぜる
13304 ukopoyke uko-poy-ke (~が)混ざる、均一になる
13305 ukopoykep u-ko-poyke-p 混ざった者、混血(こんけつ)
13306 ukopoykere u-ko-poyke-re 混ぜ合わせる
13307 ukopoypoye uko-poy-poy-e ゴチャゴチャに混ぜる、よくかき混ぜる
13308 ukopukrototke uko-puk-rotot-ke プップップっと小刻みに鳴る
13309 ukopunpa uko-pun-pa 皆で(~を)持ち上げる
13310 ukopuntek u-kopuntek [静内] よろこびをいいあう
13311 ukopusakur-suypa uko-pusa-kur-suypa [雅] 宝刀の飾りが一斉に風に揺れる
13312 ukor u-kor ① 互いに持つ ◆Sisak tokuy ne ukor=an.(私たちはめったにない親友となった)
13313 ukor u-kor ② つがう、結婚する<雄と雌が交尾する、結婚する、夫婦になる>
13314 ukoraci u-koraci [静内] お互い同じように
13315 ukoramkor u-ko-ram-kor [静内] 相談しあう
13316 ukoramkor u-ko-ram-kor 互いに相談し合う
13317 ukoramkur-turpa uko-ram-kur-turpa [雅] 一緒に先のことを考える
13318 ukoramnukar u-ko-ram-nukar 度胸比べをする <お互いの度胸を見る>
13319 ukorampewtek u-ko-rampewtek [静内] 皆わからない
13320 ukoramuosma uko-ramu-osma 合意する、意気投合する
13321 ukoramu-osmaosma uko-ramu-osma-osma 皆で賛成する、話がまとまる
13322 ukoramupirka u-ko-ramu-pirka (男女の)仲がいい
13323 ukoramuriten u-ko-ramu-riten 安寧に過ごしている
13324 ukoraye u-ko-raye [静内] (~を)両手でかき寄せて持つ、(~を)抱きかかえる
13325 ukoraypa uko-raypa わしづかみにする、寄せ集める、抱き寄せる
13326 ukore u-kor-e (~を)結婚させる
13327 ukorespa u-ko-respa 1.許嫁(いいなずけ)にする、婚約させる
13328 ukoresu u-ko-resu [静内] (~を)いいなずけにして育てる
13329 ukorewerewe u-ko-rewe-rewe [静内] (~を)皆ぐにゃぐにゃ曲げる
13330 ukorewsi u-ko-rewsi [静内] 一緒に泊る
13331 ukorise u-ko-rise [静内] (~を)皆でむしる
13332 ukorispa u-ko-rispa [静内] (~を)皆でむしる
13333 ukororunpeki u-ko-rorunpe-ki 互いに戦争・襲撃をする
13334 ukoroski u-ko-roski [静内] 一緒に~と戦う
13335 ukoroski uko-roski 一緒に(~を)立てる ◆Wenminahaw ukoroski.(皆ですごい笑い声を立てる(大笑いする))
13336 ukorututke u-ko-rututke [静内] 皆で這い回る、皆で走り回る
13337 ukoruyruye u-ko-ruyruye [静内] (~を)皆で撫でる
13338 ukosama u-ko-sama 比べる
13339 ukosampe ( ukosanpe ) uko-sampe お互いの気持ち ◆ukosampe pirka(互いに思いやりがある)
13340 ukosanniyo u-ko-sanniyo [静内] 相談して手筈を整える
13341 ukosawot uko-sawot 皆で(~から)逃げる
13342 ukose u-ko-se [静内] (~を)一緒にして背負う
13343 ukosesek u-ko-sesek ①交尾(する)
13344 ukosesek u-ko-sesek ②蒸れる
13345 ukosetane u-ko-seta-ne 兄妹相姦 <お互いに犬になる>
13346 ukosikaske u-ko-sikaske [静内] 皆知らないという
13347 ukosikerayka u-ko-sikerayka [静内] (~を)皆でにらみつける
13348 ukosikeroski uko-sik-e-roski 皆で見ている
13349 ukosimusiska u-ko-simusiska [静内] 皆で咳払いする
13350 ukosina u-ko-sina [静内] (~を)一緒に結び合わせる
13351 ukosina uko-sina (~を)まとめて縛る
13352 ukosinasina u-ko-sina-sina [静内] (~を)一緒に結び合わせる
13353 ukosinewe (複数 ukosinewpa) u-ko-sinewe [静内] 訪問しあう
13354 ukosirkirap uko-sirkirap (身寄りがなく)共に生活苦をする
13355 ukosirkur-ante u-ko-sirkur-ante [静内] 皆で驚く
13356 ukositne u-ko-sit-ne 絡まる <団子状に絡まる>
13357 ukositoma uko-sitoma (~を)皆で恐れる
13358 ukositukor uko-situ-kor 二つの尾根が一緒になっている
13359 ukosiuturuyruke u-ko-si-utur-uyruke はじき出す <退け者にする じゃま者をはじき出す>
13360 ukosukup uko-sukup ①一緒に育てられる ②お互い許嫁として育つ
13361 ukosukupka u-ko-sukup-ka [静内] お互いお互い許嫁にされる
13362 ukosuppakar uko-suppa-kar (~を)縄でまとめて荷造りする
13363 ukosuwe uko-suwe (2つ以上のものを)一緒に煮る
13364 ukosuye u-ko-suye [静内] (~を)一緒に炊く・煮る
13365 ukotacitaci uko-taci-taci 混ぜる 混ぜこぜにする
13366 ukotak uko-tak 皆を呼んでくる
13367 ukotakka u-kotakka [静内] 目を閉じる
13368 ukotaktakse u-ko-tak-tak-se 固まる
13369 ukotaktaku uko-tak-tak-u (両手で握って)塊にする、おにぎりを作る
13370 ukotama uko-tama 倍にする ◆Tup patek ku=kor pe a=ukotama ruwe pakno e=kor.(僕は二つしか持ってないのに、2倍にした程君は持っている)
13371 ukotamani u-ko-tam-ani [静内] 刀で戦いあう
13372 ukotamke u-ko-tamke あわせて
13373 ukotanastanas uko-tanas-tanas でこぼこである、あちこちでっぱっている
13374 ukotaratarak uko-taratarak でこぼこである
13375 ukotasaske uko-tasas-ke 全体がヒリヒリする
13376 ukotata u-ko-tata [静内] (~を)一緒に叩く
13377 ukotcaesikaske u-kotca-e-sikaske 家族の不祥事にしらをきる
13378 ukotcaesunke u-kotca-e-sunke 家族の嘘の自慢話をする
13379 ukotektumam u-ko-tek-tumam [石狩] 手を取り合う
13380 ukotekturituri u-ko-tek-turi-turi [静内] 皆で(怒って)手を何度も伸ばす
13381 ukoterke u-ko-terke 取っ組み合う つかみあい(をする) 相撲(をする)
13382 ukoteskao uko-teskao (~を)編み合わせる
13383 ukoteskar u-ko-teskar [静内] 連絡を取りあう
13384 ukotetterke u-ko-ter-terke [静内] (火が)飛び散る
13385 ukotewnin ( ukotewnintewnin) u-ko-tewnin [静内] たくさん光る
13386 ukotokapmokor u-ko-tokap-mokor [静内] 一緒に昼寝する
13387 ukotokuyekor uko-tokuye-kor 互いに親しい ◆Sine nispa turano ukotokuyekor.(ある人と親しくなった)
13388 ukotom u-kotom 似合う
13389 ukotoppa u-ko-toppa [静内] (~を)皆で突つく
13390 ukotoyse u-kotoyse (虫などが)たかる、(獲物に人間が)集まる
13391 ukotuk u-kotuk くっつき合う
13392 ukotukka u-kotuk-ka ①くっつける、接(つ)ぐ ②(~を)結婚させる
13393 ukotukot u-kot-ukot 互いに交わる
13394 ukotumikor u-ko-tumi-kor 互いに戦い合う、戦争する
13395 ukotumuncikor u-ko-tumunci-kor 互いに殺戮し合う
13396 ukotumuwen u-ko-tumu-wen 互いに仲が悪くなる
13397 ukoturi u-ko-turi [静内] (~を)互いに取り合う
13398 ukotusetaye u-ko-tus-etaye 綱引き(する)
13399 ukotutturse uko-tur-turse 一緒にゴチャゴチャと走る、一緒に落ちる、一緒に転がる
13400 ukotuwaskarap u-ko-tuwaskarap [静内] (~を)皆で慈しむ
13401 ukouk u-kouk 1.(~を)奪い合う 2.歌を次から次と取る、輪唱する
13402 ukoukupopo u-kouk-upopo 輪唱
13403 ukousaraye (複数 ukousaraypa ) u-ko-usaraye (~を)分かち合う
13404 ukoutur (所属 ukouturu  ) u-ko-utur (二つ物や場所の)あいだ、境
13405 ukouturke u-ko-utur-ke (二つ物や場所の)あいだの所、境の所
13406 ukouwepekennu u-ko-uwepekennu [静内] 互いに尋ね合う
13407 ukouyana u-kouyana (~を)取り合う、奪い合う
13408 ukowen u-ko-wen [静内] 互いに悪い態度を取る
13409 ukowensampekor (ukoweysanpekor) u-ko-wen-sampe-kor 仲が悪い、いがみ合う
13410 ukoyakakke [静内] 割れるような音を立てる
13411 ukoyantone u-ko-yanto-ne 同宿(する)
13412 ukoyayapapu u-ko-yayapapu 仲直りする、お詫びを言い合う
13413 ukoyaykire u-ko-yaykire [静内] 不義をしあう
13414 ukoyayosserke u-ko-yayosserke [静内] 皆で大騒ぎする
13415 ukoyaysampepokas u-ko-yay-sampe-pokas あーあ、嫌になっちゃった
13416 ukoyaytakkar u-ko-yay-itak-kar ? [石狩] 男同士が正式な挨拶を交わす
13417 ukoyhok uko-i-hok 売買する
13418 ukoyki u-koyki 喧嘩(けんか)(する)
13419 ukoykire u-koyki-re [静内] (~を)戦い合わせる
13420 ukoykire u-koyki-re 互いに喧嘩させる
13421 ukoymeru-atte uko-imeru-at-te 共に光を放つ
13422 ukoynnitne uko-ir-nitne 両足が硬直する
13423 ukoyomomke uko-yomomke (火にあぶり)ちりちりに縮れる、引きつる
13424 ukoyomyomi u-ko-yom-yomi しわくちゃになる しわがよる
13425 ukoyram u-ko-iram 一緒に行く
13426 ukoyrenka u-ko-irenka (裁判で)互いに言い合う
13427 ukoyrsimne u-ko-ir-sim-ne 統一感がない、不格好だ、バランスに欠ける
13428 ukoysoytak u-ko-isoytak 話し合う
13429 ukoysoytak (複数 ukoysoytakpa ) u-ko-isoytak 語り合う =ukoisoytak ukoitak ukoytak
13430 ukoytak u-ko-itak 言葉を交わす 話し合う
13431 ukoytak u-ko-itak 話し合う
13432 ukoytaknu u-ko-itak-nu 示し合わせる
13433 ukoytakte ukoytak-te 話し合いをさせる、対話させる
13434 ukoyupu (複数 ukoyuppa ) uko-yupu ひとまとめにきちんと締める、縛る
13435 ukoyworewnara u-ko-iwor-ewnara 互いに自分の狩場を与えるのを嫌がる
13436 ukpeesiryakaka uk-pe-e-sir-yakaka 荒っぽく扱う
13437 ukte uk-te 取らせる
13438 ukuran ①昨夜 昨晩 ゆうべ ②[石狩] (就寝時間帯の)夜
13439 ukuripe [魚] 八目鰻(ヤツメウナギ)
13440 ukurkina ukur-kina [植物] 立擬宝珠(タチギボウシ) <茎や葉を刻んで茹でたり、ご飯に炊き込んで食べた(北海道、樺太)。葉を干して保存し、イタヤカエデかシラカンバの樹液を醗酵させた酒に混ぜて濁り酒を造った(樺太)>
13441 ukusis u-kusis 発酵(する)
13442 ukutpokeeciw-itara u-kut-poke-eciw-itara [静内] (~を)帯の下に差す
13443 umake ほごれる
13444 umama umama [雅] 非常に勇敢な
13445 umamki 梁(はり)-- 中間梁(ちゅうかんはり) <梁類を漢字の目に例えると、中の二本に相当する>
13446 umanki umanki 横の梁(はり)
13447 umatakikor u-mataki-kor 女きょうだいである <妹と姉>
13448 umatapakor u-matapa-kor 妹と兄の関係である
13449 umatnepokor u-matnepo-kor 親子である
13450 umay 菓子 =topenpe, kuwas
13451 umcakina umca-kina [植物] 畦菅(アゼスゲ) ゴザの材料になる
13452 umen kiumwenから出来た助動詞か? [石狩] (助動詞)(~に)飽きる
13453 umma ( unma, uma ) [動物][和語] 馬(ウマ)
13454 ummakitci umma-kitci 馬の餌を入れる容器
13455 ummaotek umma-o-tek 馬に乗る
13456 umma-ru umma-ru 馬道
13457 ummayka umma-ika 馬から落ちる
13458 umomare ( uwomare ) u-omare 集める ◆ Kim ta oka turep k=umomare.(山にあるウバユリの根を私は集めます) ♪ウモマレタ作品を集める
13459 umonpok u-monpok お互いの下
13460 umonpoktunaska u-mon-pok-tunas-ka [静内] (仕事などを)競い合って手伝う
13461 umosma ( umosmano, umosmaumosma ) u-mosma 別々に、めいめいで
13462 umoyore u-moyo-re 人数が少ない、子供が少ない
13463 umoyoreko umoyore-ko (反語的表現)ずいぶん大勢で
13464 umsu 蓄える
13465 umsupirkep umsu-pirke-p 蓄えてあった精白した穀物
13466 umurek [静内] 夫婦になる
13467 umurek ①夫婦である(になる)、②夫婦
13468 umusa (挨拶)抱き合って泣く 弔問に行き死者を安置してある側で抱き合って泣くこと
13469 un 他動詞 ① 他動詞 1.(~に)ある・居る(住む) 2.(~に)つく、3.(~に)しまる ◆kotan un rok hi (村があったところ) Futa un ka eaykap.(蓋がしまらない)
13470 un 連体形をつくる ② 「(~の)」 連体形をつくる ◆Kusur un kur (釧路に住む人=釧路の人) ◆atuy or un cikap (海の鳥)
13471 un 連用形をつくる ③ 「(~に)、(~へ)」連用形をつくる ◆Tokiyo un k=arpa kusu ne. (私は東京へ行きます)
13472 un 文末表現 ④ 1.返事の時の「~だよ、(~で)すよ」 2.「~はどう?」 3.「~だね、~だなあ」
13473 un= un= (君、彼らが)(話相手を含まない)私たちに、私たちを ◆ un=kore (私たちに(~を)くれる) ◆E=ek wa un=kore. (あなたは私たちのために来てくれた)
13474 unahunke un-ahunke (~を)招待する
13475 unake una-ke ①灰を掛ける ②灰を掻き出す
13476 unakutausi una-kuta-usi [白老][様似] 灰捨て場
13477 unapte [石狩] ~を招き入れる
13478 unarayoci una-rayoci 灰神楽(はいかぐら) (火の気のある灰に水をこぼすと、灰がシュッと巻き上がる様子) <灰・虹>
13479 unarpe (所属 unarpehe ) ①おばさん(他人) ②実の伯母・叔母(おば)
13480 unataci una-taci [静内] 灰をまぶす シンデレラ
13481 unci= [石狩] 私達が~される
13482 uncise (所属 uncisehe ) un-cise [雅] 自分の家 →日常語では uni, unihi
13483 uncorpoke [銀の滴] un-corpok 下(した)
13484 uneno u-ne-no そっくり、互いに似ている、同じく ◆Kutcama uneno an. (声がそっくりだ)
13485 uneno ( uneno an ) 互いに似ている ◆Surku ka ohawkina ka uneno an.(トリカブトとニリンソウはお互い似ている) 対語句→usinnano an
13486 unenomi [銀の滴] nomi 祭る
13487 unerampokiwen ram-poki-wen 憐れむ
13488 unetokta [銀の滴] etok ta 既に
13489 unetunankar [トワトワト] un-etunankar 行き合う 出会う
13490 unew オットセイ
13491 uneyoko [銀の滴] e-yoko 構える 狙う
13492 unhonkokisma [銀の滴] hon-ko-kisma 腹・で・つかまえる
13493 uni [魚介] 海胆(ウニ)
13494 uni (所属 unihi ) 家 (k=uni 私の家 → ku=kor cise) ◆Unihi un hosippare ka somo ki.([彼らを]家に帰すことはしなかった)◆Matkaci cis kor unihi pakno hosipi.(少女は泣きながら家まで帰った)
13495 unin unin (~が)痛い、(~を)痛がる
13496 unintek unintek [植物] 鬼の矢柄(オニノヤガラ) (ナラタケなどから栄養提供をうけて生活する菌従属栄養植物)
13497 unin-unin unin-unin ゴーゴー響く
13498 unisapka u-nisap-ka 急死する〔隠語〕
13499 unisuwamnere u-nisuwamne-re 皆丈夫になる
13500 unitanpakte u-nitan-pakte かけっこする、競走する
13501 uniwente u-niwen-te 1.(悪神に対し)皆で威嚇の踊りをする、2.儀式的行進をする
13502 unkeray un-keray 贈り物を貰う、授かる
13503 unkeske un-keske [静内] (~を)滅ぼす
13504 unkopuntek [銀の滴] un-kopuntek ほめる
13505 unkoraye un-ko-raye [雅] 自分の方へ引き寄せる
13506 unkosankosan un-kosan-kosan 不意に何かが生ずる、むらむらする
13507 unkotuk [石狩] [神謡]少年神
13508 unkotuk un-kotuk 松ヤニ 糊 <松ヤニとホッチャリの皮を噛んで用いた>
13509 unma un-wa un + wa 音素交換
13510 unmasiraw unma-siraw [昆虫] 牛虻(ウシアブ) (毒はないが痛い)
13511 unnikor un-nikor 着物をきちんと合わせて着る
13512 unno un-no ~まで、(~へ)(に)◆Pon chikappo utar kuttomo unno hasa kane oka.(鳥のヒナたちが、喉の奥まで開けている)
13513 unnospa un-nospa [静内] 人を追いかける
13514 unokauk u-noka-uk 仲間同士で写真をとる
13515 unpipka (~を)疑う
13516 unpirma un-pirma [静内] お告げをする
13517 unpirma un-pirma ① 1.警告する、危険を告げる 2.警告
13518 unpirma un=pirma ② (私に)こっそり知らせる、そっと教える
13519 unruke [静内] (~を~に)付ける、(~を~に)置く
13520 unrup un-rup 住民
13521 untak un-tak 招待する
13522 unteksamta [トワトワト] un-tek-sam-ta 目の前に
13523 untere un-tere 待つ、待ち合わせる
13524 untereuntere un-tere-un-tere [静内] 何度も立ち止まって待つ
13525 untukan [銀の滴] un-tukan 私を射るtukan:撃つ射る打つ
13526 unu un-u (~を)そこにつける、(蓋を)する ◆Puta unu.(蓋をする)
13527 unu ( unuhu, unuunuhu ) 母、母親
13528 unukar u-nukar 顔を見合わせる、会う
13529 unukare u-nuka-re ①(皆が(~を))見る ②(皆に~が)見える ③(人を)のぞき見する ④(~を)互いに見せる
13530 unukar-itak unukar-itak 面と向かって言う言葉
13531 ununiununi ununi-ununi 大儀そうにする、 ためらう
13532 ununuke u-nunuke ①一方が他方を大切に処遇する ②親孝行(する)
13533 ununukesampe ununuke-sampe 孝養心
13534 unununuke unu-nunuke 母孝行
13535 unuokpare unu-okpare 母不孝
13536 unupure u-nupur-e (獣や虫類が)交尾する
13537 unure u-nu-re 互いに(~を)聞かせ合う、演説する
13538 unuutari (所属 unuutarihi ) unu-utar-i 母親たち 対語→onautari
13539 unuwapte u-nuwap-te お産(をする)
13540 unuwetusmak [銀の滴] u-e-tusmak 先を争う 競争する
13541 uohumseeciw u-o-humse-eciw 気合・掛け声ををかけあう
13542 uohumseeciw-itara u-o-humse-eciw-itara [静内] 掛け声をかけあう
13543 uohumsenere u-o-humse-ne-re [静内] 掛け声をかけあう
13544 uokaanpa u-oka-anpa [静内] 後を追いあう
13545 uokarpa u-o-karpa 交代(する)、交代し合う
13546 uokkanekut u-ok-kane-kut
13547 uokokokseka u-okokokse-ka [静内] 皆で危急の声を出す
13548 uokpare u-okpare 親不孝
13549 uoma u-oma 揃う
13550 uomap u-omap 仲がよい(子供たちが)
13551 uomare u-omare 拾い集める 寄せ集める
13552 uomarpare u-omarpa-re 集める
13553 uominausiusipa u-o-mina-usi-usi-pa 笑い声を立て合う
13554 uonakor u-ona-kor 親子である <父子に限る>
13555 uonakorutar u-ona-kor-utar 親子 <父子に限る>
13556 uonnere u-onne-re 知っておく 覚えておく
13557 uonuytasa u-onuytasa ①行き違いになる ②[静内]代わる代わる
13558 uopok [静内] 声を揃える、声を揃えて
13559 uoputuypa u-oputuypa 押し合う
13560 uor u-or [静内] お互いのところ、皆のところ
13561 uoro u-oro [静内] お互いのところ、皆のところ
13562 uorokekke u-oro-kekke [静内] (~を)まとめて折る
13563 uorokikkik u-or-o-kik-kik [静内] (~を)まとめて叩く
13564 uorotata u-oro-tata [静内] (~を)まとめて叩く
13565 uorounu ( uorunu ) u-oro-unu [静内] 配膳する
13566 uoruspenu u-oruspe-nu [静内] 相談する
13567 uosikkote u-o-sik-kote 恋(する)
13568 uosikkoteyaynu u-o-sik-kote-yaynu 恋心(を持つ)
13569 uosmare u-osma-re 備える
13570 uosurpa u-osurpa 離婚(する)
13571 uotke u-otke [静内] お互いを突きあう
13572 uotutanu u-o-tutanu 順番
13573 uousi u-o-usi 繋ぐ(短い物を) 繋ぎ足す
13574 uoyakta u-oyak-ta 別々に
13575 uoyap u-oya-p 違うもの
13576 uoyaykinne [静内] いろいろと、あれこれと
13577 up (所属 upi, upihi ) up 魚の白子(しらこ) <雄の魚の腹の中にある乳白色の精子のかたまり> ◆Citatap anakne upihi ka a=omare yak pirka.(チタタップには白子も入れるといい)
13578 upa u-pa [静内] 出会う
13579 upahekotere u-pa-hekote-re 貶し合う(けなしあう)、文句を言い合う
13580 upak u-pak 同じくらいに
13581 upakanere u-paka-ne-re 皆呆ける(ほうける)、バカみたいになる
13582 upakitara 変わりなく 今までと同じように
13583 upakno u-pak-no (皆・両方の数量等が)同じくらいに
13584 upaknoski u-pak-noski (二つのあいだの)ちょうど真ん中
13585 upakserke u-pak-serke ちょうど半分
13586 upaksinne u-pak-sir-ne 平らである ◆Sir-upaksinne. (土地が平らだ)
13587 upakte u-pak-te 1.同じに揃える 2.比べる、比較する
13588 upar 煤(すす)
13589 uparaparakka u-paraparak-ka [静内] 皆で泣き叫ぶ
13590 uparus upar-us 煤(すす)ける
13591 upas upas 雪 ◆Upas ru wa isam.(雪が溶けて消える)
13592 upas as 雪が降る ◆Nisatta mean wa upas as nankor.(明日は寒くて雪が降るだろう)
13593 upas nin [石狩] 雪が消える
13594 upas pirka 雪の具合が良い (猟をするのに雪が良く固まっている。3月頃)
13595 upas poro 雪が積もる
13596 upascironnup upas-cironnup 白狐*見ただけで幸せになると信じられていた
13597 upaske upas-ke 雪かきをする
13598 upaskep upas-ke-p 雪かき用具
13599 upaskikir upas-kikir ゆきむし
13600 upaskuma ( ucaskuma[様似] ) u-paskuma (知恵や教えの)言い伝え 古い話を聞かせる
13601 upas-niskur upas-niskur 雪雲
13602 upasnuwe upas-nuwe 雪掃き
13603 upasorutke upas-horutke 雪崩
13604 upasrankecup upas-ranke-cup 十二月 <雪が降りる月>
13605 upasru upas-ru 雪どけ <雪がとけて水になること>
13606 upasrurecup upas-rure-cup 四月 <雪を溶かす月>
13607 upasruyanpe upas-ruyanpe 風雪 暴風雪
13608 upastum upas-tum 雪中
13609 upawre u-pawre 言い争い(をする) 口論する
13610 upeka u-peka [静内] 向い合って
13611 upenkam upen-kam うまそうな肉(人間)だ <鬼が人間を見て言う言葉>
13612 upepewakka upepe-wakka 雪どけ水
13613 upew ① ウペウ(樺太人参[日高]、ホソバトウキ、センキュウ <干してお茶にした(道央)、イワニンジンという、お茶や風邪薬として飲んだ(織田ステノさん)> アポイ岳や夕張岳に咲くが、絶滅危惧Ⅱ類に指定。
13614 upew ②[植物] [白老] コオライテンナンショウ
13615 upipi 別々に
13616 upirasa u-pirasa [静内] 広がる
13617 upiraspa u-piraspa 皆が広がる
13618 upis 揃い、連なる
13619 upiskan u-piskan あちらこちら
13620 upiskan ta あちらこちらで ◆Upiskan ta ene haw as.(あちらこちらでそう言っている)
13621 upiyekar u-piyekar (石などを)ぶつけ合う ◆Upasi taktaku wa ani upiyekar.(雪を丸めてぶつけ合う=雪合戦する)
13622 upiyetayetaypa u-pi-etay-etay-pa (こっそり)誘い合わせる
13623 upokor u-po-kor 親子 (息子と親の関係である)
13624 upokorutar u-po-kor-utar 親子たち <親と息子>
13625 upokta u-pok-ta [静内] 一緒に(泣く)
13626 upoktacis u-pok-ta-cis 自分の夫や息子のために泣かされる
13627 upopo u-po-po ウポポを歌う、座り歌・輪唱歌(を歌う)
13628 uppa ( kasi uppa ) ka(si) uppa =(~を)雪の中に埋めて踏んで置く
13629 upsi ①伏す うつ伏せになる
13630 upsi ②揃い 連(つら)
13631 upsika upsi-ka [静内] (~を)伏せる
13632 upsino upsi-no うつ伏せになる
13633 upsire upsi-re (~を)伏せる
13634 upsor (所属 upsoro, -oho ) upsor 1.懐(ふところ)、衣服の中 2.部屋の中 3.女性の貞操帯の類い
13635 upsorkonna upsor-konna [静内] (~の)懐
13636 upsorkuste upsor-kus-te [静内] (~を)懐に入れる
13637 upsoroomare( upsoromare) upsoro-oma-re [静内] (~を)懐に入れる
13638 upsor-orke upsor-or-ke [静内] (~の)懐
13639 upsorotam upsoro-tam 懐刀 (ユカラの言葉)
13640 upsorsak upsor-sak [静内] 女性のお守りの紐(貞操帯など)を持たない
13641 upsorunkut upsor-un-kut [静内] 女性のお守りの紐(貞操帯など)
13642 upsorupsoro upsor-upsoro 1.懐(ふところ) 2.(~の)中 (~の)内部
13643 upun 雪埃(ゆきぼこり)・雪煙 (積もった雪が風に飛ばされたもの)
13644 upuncise upun-cise 雪煙の渦
13645 upunpana upun-pana 雪埃・雪煙
13646 upunpatce upun-patce 雪煙が立つ、雪埃が舞う
13647 upus (所属 upusi, upusihi ) u-pus ブドウの房、トウモロコシの実
13648 ur (所属 uri, urihi ) ur ウル (毛皮の外套 (がいとう)で、動物の毛皮、魚の皮、鳥の羽毛皮で作る)
13649 uramante u-ramante 狙い合う、ねたみ合う
13650 urametok u-rametok 度胸比べをする
13651 urametokkore u-ram-etok-kor-e [静内] お互いに頼りにする
13652 urametokouwante u-rametok-o-uwante 勝負をする
13653 urameturente u-ram-e-turen-te 気をそろえる
13654 uramkarpare u-ram-kar-pa-re お悔やみを言い合う
13655 uramkopaste u-ram-kopaste [石狩] 団結する
13656 uramkoyki u-ram-koyki からかい合う
13657 uramye u-ram-ye [静内] 互いをほめあう
13658 urannis an urar-nis an 薄曇りである
13659 uranniskur urar-niskur 白い薄い雲 (雨も雪も降らせない雲)
13660 uranup uranup (獣や虫類が)交尾する =unupure
13661 urar 霧、靄(もや)
13662 urari u-rari [静内] (家が)建ちならぶ
13663 urarkanto urar-kanto 下層の空 (雲が起こるところ)
13664 urarmokorir urar-mokorir [魚介] 蝦夷馬蛤貝(エゾマテガイ)
13665 urarokanto urar-o-kanto 霧のある空、霧の空
13666 urattak urar-tak 霞の塊
13667 uray ② [様似]  木槌、杭打ち
13668 uray ① 梁(やな) <魚を獲る仕掛け>
13669 urayayayseka u-rayayayse-ka [静内] 一緒に泣き叫ぶ
13670 urayikuspe [トワトワト] uray-ikuspe 簗の柱(=杭)
13671 urayke u-rayke 殺し合う、果たし合いをする
13672 urayni uray-ni 梁(やな)として使う川に立てる杭
13673 ure (所属 urehe ) ure 足 (足首から下の足=foot )
13674 ureasam (所属 ureasama, -aha ) ure-asam 足の裏 = urekotor
13675 ureecari ure-e-cari (~を)足でかき散らす
13676 ureekiru ure-e-kiru [雅] 土を足でひっくり返す
13677 ureepatu ure-e-patu [静内] (~を)足ではね散らす
13678 ureerutu ure-e-rutu 足で寄せる
13679 ureesirtemraypa ure-e-sir-tem-raypa 足探り(する)
13680 ureeturseka ure-e-turse-ka [静内] (~を)足でひっくり返す
13681 ureetursere ure-e-tursere (~を)蹴飛ばす
13682 urekirpu ure-kirpu 熊の足裏の脂肪 (こりこりして美味)
13683 urekonoye ure-ko-noye (~を)足でギュッとつかむ
13684 urekot (所属 urekoci ) ure-kot 足跡
13685 urekotor (所属 uekotoro ) ure-kotor 足の裏 = ureasam
13686 urekoyupu ure-ko-yupu (~を)足でギュッとつかむ
13687 urekreku u-rekreku なぞなぞ遊び(をする)
13688 urekuste ure-kus-te [静内] (~に)足を運ぶ、(~に)足を乗せて歩く
13689 urekuste ure-kus-te [雅] (~を)通る
13690 uremekka (所属 uremekkasi ) ure-mekka 足の甲
13691 uren- uren- 両方(両手 両足等)の~
13692 urenas u-ren-as 3人搗き(する) <ひとつの臼を3人で搗く>
13693 urencikir (所属 urencikiri, urencikirihi ) uren-cikir (動物の)後ろ両足 →人間の両足はurenkema
13694 ureneepakke uren-eepakke 両端
13695 urenetupsike uren-etupsike 両端
13696 urenka urenka 皆揃う 対語→usak (何にも揃わない)
13697 urenkano urenka-no 皆揃って、ひとつも欠けないで
13698 urenkare urenka-re ①全部揃える ②[石狩] ~を決める、~解決する
13699 urenkema uren-kema (人間の)両足
13700 urenker uren-ker 両方の靴
13701 urenpiskan (所属 urenpiskanike ) uren-piskan 両側
13702 urensik uren-sik 両眼
13703 urentapcikir (所属 urentapcikiri ) urentapcikir (動物の)前両足 →人間の両足はurenkema
13704 urentek (所属 urenteke, ehe ) uren-tek 両手
13705 urenutorsam uren-utor-sam 両脇
13706 ure-ous (所属 ure-ouske, -he ) ure-ous 足元
13707 urepentok (所属 urepentoki, urepentokihi ) ure-pen-tok 足の土踏まずより前の部分
13708 urepentok-eapkas urepentok-e-apkas つま先で歩く
13709 urepentok-eas urepentok-e-as 足先で立つ
13710 ureperke ure-perke (足の)あかぎれ(がきれる)
13711 urepet (所属 urepeci, urepecihi ) urepet 足の指
13712 urepirup ure-piru-p 足拭き (足を拭く雑巾)
13713 urepok ure-pok [古] 10月
13714 urepokecup urepoke-cup 9月
13715 urepuni ure-puni 神が歩く
13716 urerutrutu ure-rut-rutu 足探りする
13717 uresanpe (所属 uresanpee, ehe ) ure-sanpe 土踏まず
13718 urespa u-respa 育て合う
13719 uretoy (所属 uretoye, ehe ) ure-toy 熊の足裏の皮
13720 ureunker ure-un-ker 靴下 (指の部分はない)
13721 urki [昆虫] シラミ <人間の肌につくシラミ> ♪シラミまで売る気か?
13722 urkiesik urki-e-sik シラミだらけである
13723 urkikoyki urki-koyki シラミ取り(をする)
13724 urkio urki-o シラミたかり(である)
13725 urokte u-rok-te [静内] 皆で座る
13726 urokte u-rok-te [雅] 神がおわします
13727 uronnu u-ronnu 皆殺し(する、される)
13728 urorerok u-ror-e-rok (二人が)上座下座に並んで座る
13729 uruki u-ruki (留め金などが)かみ合う、嵌まる
13730 uruokata 子から孫ヘ、子々孫々、先祖代々 ◆uruokata ukeskor (a=ekeskor) tamasay(先祖代々受け継がれた玉飾り=これは女系で継ぐ)
13731 urupneka u-rupne-ka [静内] 皆成長する
13732 uruuruk uru-uruk (寒くて)ブルブルふるえる
13733 uruurukka uruuruk-ka ふるわせる
13734 uruyruye u-ruyruye 挨拶する
13735 uruyruypa u-ruyruypa (女性同士が)手を取り合って喜びの挨拶をする
13736 us ① (火、明かり、幻などが)消える ◆Sune us na.(明かりが消えたよ)
13737 us ③ 付く、生える ◆ham us(葉が付く)、rek us (ヒゲが生える)
13738 -us (たくさん、大きく)ついている ◆ mimus(肉付きがいい)、serus(身幅が広い)
13739 us (複数 uspa ) ② (ズボン、スカート、靴などを)履(は)く ◆Mata an kor cepker a=us.(冬になるとチェプケレ[鮭皮の靴]を履く)
13740 usa ① 色々な、種々の ◆Usa kina en=tusare.(色々な薬草が私を治してくれた[中本ムツ子])
13741 usa (usa A usa B) ② AやらBやら<語順に注意> ◆Usa ohawkina usa korkoni poronno ku=kar.(二輪草やら蕗やら沢山私は採った)
13742 usa (A usa B usa ) ③ AもBも ◆Okkayo usa menoko usa poronno oka.(男も女も沢山いる)
13743 usa oka (usa okay ) いろいろな ◆ kim ta oka usa okay pe(山にある色々なもの)
13744 usahakor u-sa-ha-kor [静内] 姉弟・姉妹である(usakorと同じ)
13745 usak u-sak 何にも揃わない 対語→urenka (皆揃う)
13746 usakatneka u-sak- [静内] あろうことか
13747 usakiru usa-kiru [静内] 1.(~を)あちこちへ向ける 2.(~を)問いただす
13748 usakor u-sa-kor 姉と妹、または姉と弟の関係である
13749 usakorutar u-sa-kor-utar 姉がいて妹または弟を含む人々
13750 usam u-sam お互いのそば
13751 usama u-sam-a (~を)折りたたむ
13752 usameapkas u-sam-e-apkas 一緒に歩く
13753 usamehotke u-sam-e-hotke [静内] 隣り合わせに寝る
13754 usamerok u-sam-e-rok (二人が)並んで座る
13755 usamowpekare u-sam-owpekare 助け合う 欠点を隠し合う
13756 usamsama u-sam-sam-a (布などを)幾十にもたたむ
13757 usapki usa-p-ki 何事にもよく働く
13758 usar usar 下座(の方)
13759 usaraye usa-raye 分ける、分配する、別々にする
13760 usarunkamuy usar-un-kamuy 下座の方の神
13761 usat ① 燠(おき) (薪などが燃えきって真っ赤な炭になり、もう煙や炎がでないものをいう)◆ usat mama (おきを集める)
13762 usat u-sat ⑫ (煮汁が)乾く
13763 usata  ( usa ta ) usa-ta 次の世代に順次継いで
13764 usata-irwak usata-irwak いとこ同士 <次の世代・兄弟姉妹>
13765 usatoyne usa-toy-ne バラバラに分かれる
13766 usatoyneno usa-toy-neno それぞれ異なって、めいめい違って
13767 usatrayoci usat-rayoci 炉の澳(おき)がパーッと飛び上がったもの<澳・虹>
13768 usatta usar ta [様似] 下座に
13769 usaturse usa-turse (折れたものが)別々に離れる
13770 usatuye usa-tuye 別々に切る <人間を斬る場合の語[ユカラ]>
13771 usawokuta u-saw-o-kuta [静内] 皆で一度に飛び出す
13772 usaymonkire u-saymon-ki-re 拷問
13773 usayne usa-ne 色々
13774 usaynekata usa-ine-kata [静内] 余計なことに
13775 usaynetapsuy [銀の滴] [トワトワト] usa-ine-tap-suy これまたどうしたことやら (=不思議だ)
13776 usaynure usaynure (~を)離す
13777 usayun ばらばらになる
13778 use 普通の、平民の、単なる(ただの) ◆use cip(ただの舟)
13779 use anu use anu (中に入っている物1つを)取り出す、脱ぐ、抜く
13780 use ari use ari (中に入っている物2つ以上を)取り出す、脱ぐ、抜く
13781 usekur use-kur 普通の人
13782 useno use-no 別にして出て ◆useno an (別にして出してある)
13783 usep use-p 縫っていない反物 <反物にだけ使う語>
13784 usere use-re (見えないものを)見えるように出す、可視化する
13785 usetara use-tara [静内] ありのままに、むき出しのままに
13786 usey ( usew[様似] ) use-i 白湯、お湯、沸かし湯 <(汁や煎じてない)ただの・もの> ◆sisam usey (和人が飲む白湯→日本茶) ◆Usey ku=ku rusuy na.(お湯を私は飲みたいな)
13787 useykar usey-kar 沸かす
13788 useykarpe useykar-pe やかん <湯沸かし=やかんの訳語>
13789 useypop usey-pop 沸騰する
13790 usi us-hi ② ~する時、所 ◆Kamuycep anakne a=osura usi sinep ka isam.(鮭というものは、人が捨てる所は一つもない=全ての部位が食用になる)
13791 -usi 接尾辞 (習慣のある)所・時 ◆ihokusi(市場)、ikuusi(飲み屋)、hotkeusi(就寝時刻)
13792 usi (複数 usipa ) us-i ① (~に~を)付ける、塗る、まぶす ◆Iroho usi.(色を塗る) ◆hamuhu usi(葉をくっつける)
13793 usiknure u-siknu-re [静内] 皆で生きる
13794 usimne usimne u-sim-ne 日の経つにつれ、日一日と ◆Usimne usimne hetuku. (日一日と成長する)
13795 usinna u-sinna 互いに別々に ◆Usinna oka=an.(私たちは別々に暮らしていた)
13796 usinnano ( usinnano an ) 互いに異なる ◆Katuhu usinnano an.(その形に違いがある) 対語句→uneno an
13797 usinnano ( usinnayno ) u-sinna-no 互いに異なって ◆Katuhu usinnano an.(その形に違いがある) 
13798 usinnatoyne usinna-toy-ne 互いに別々に
13799 usinne u-sinne 日一日 =usimne
13800 usipinere u-sipine-re 死人に死装束をつける
13801 usipirasare  (複数 usipiraspa ) u-si-pirasa-re 皆で広がる
13802 usipiraspare u-sipiraspa-re 皆で広げる
13803 usiru u-siru 擦り合う(こすりあう)
13804 usis (所属 usisi, usisihi ) usis 蹄(ひづめ)、偶蹄
13805 usitomare u-sitoma-re (皆が)恐ろしがる 怖がる
13806 usiyakko [トワトワト] ? (礼拝できる服装?)
13807 uska us-ka (火、明かり、電気、書いた物を)消す、消滅させる ◆Sune uska.(明かりを消す) ◆Sunke no kanpinuye=an kor uska wa isam.(間違って書くと消してしまう)
13808 uske (所属 uskehe ) 習慣的なところ (時を示すこともある) ◆Mono k=a rusuy korka k=a uske ka isam.(モノ座りをしたいけど、私が座る場所はない)
13809 uskehe 所 場所
13810 uskosanu (複数 uskosanupa ) us-kosanu パッと消える
13811 usoy u-soy [静内] お互いの家のすぐ外(隣り)
13812 usoyokuta u-soy-o-kuta [静内] 皆で一度に外へ出る
13813 uspe us-pe 履物(はきもの)
13814 ussi ussi 漆(うるし)
13815 ussi usi 漆を塗る
13816 ussikar ussi-kar 漆に被れる(かぶれる)
13817 ussi-punkar ussi-punkar [植物] 蔦漆(ツタウルシ) 毒性が強いので注意
13818 ussiw 召使い、小間使い、使用人
13819 ussiwekor ussiw-e-kor 召使いとして使う
13820 ustek us-tek ぱっと消える 完全に消える
13821 ustekka us-tek-ka (~を)消滅させる
13822 usucikor u-suci-kor 祖母と孫の関係 ◆Usucikor wa arki na.(お婆さんと一緒に来たよ)
13823 usupa [和語] 薄刃(うすば)包丁 (魚をさばくため)
13824 usupere [和語] 薄縁(うすべり=和製のゴザの一種)
13825 ut ( uci, ucihi ) 肋骨(ろっこつ) あばら骨 (日常語では→utnit)
13826 uta ① 杵(きね)などで搗(つ)く ◆ Siamam poronno uta wa sito kar.(白米をたんと搗いてシト団子をこしらえる)
13827 uta ② ナマコ
13828 utamenospa u-tam-e-nospa [静内] 刀で追いかけあう
13829 utanne utan-ne 1.同族である 2.同族として
13830 utannekor utan-ne-kor (~を)同族として持つ、一族に加わる
13831 utannimara ( utar-nimara ) utar-nimara 仲間の一部 (半ぶんくらい)
13832 utaperari u-tap-e-rari 肩を接する
13833 utapke 修繕・修理する ◆Yar amip utapke.(綻んだ着物を直す) ♪歌でも吹かして修理しよ!
13834 -utar 接尾辞 ~たち ◆ku=poutari(私の息子たち<娘も含む>) ◆onautara(父親たち<母も含む>)
13835 utar (所属 utari, utarihi ) 同族の人々、村人たち、神様たち、旦那衆、仲間たち
13836 utarihi utar-ihi 友達、友人 ◆Ku=kor utarihi Okinawa wa ek.(私の友達が沖縄から来た)
13837 utarihipo ( utaripo ) utarihi-po (今は亡き)同族たち
13838 utariinne utari-inne 同族が多い、村人が多くなる
13839 utarkes utar-kes 下っ端、下役、下級役人、平(ひら)、駆け出し
13840 utarkor utar-kor [静内] 仲間を持つ
13841 utarkorkur utar-kor-kur 族長、村おさ
13842 utaroka utar-oka あなた様方 (女性から成人男性にいう時使われる、ecioka の代わり)
13843 utarokihi utar-ok-ihi 皆様方 ◆Sensey utar utarokihi ku=nure rusuy.(先生方、皆様方に私はお聞かせしたかった)
13844 utarorke ( utarorkehe ) utar 人々たち
13845 utarpa (所属 utarpake ) utar-pa 首領、偉人、立派な人
13846 utarpakte [静内] 仲間の面倒を見る
13847 utarpo utar-po 少しの人々
13848 utasa u-tasa [静内] 互いに、交差して
13849 utasacipo u-tasa-cip-o 互いに反対方向に舟を進める
13850 utasare (複数 utaspare ) u-tasa-re 交換する、取り替える
13851 utasaroski u-tasa-roski 対立(する) 仲たがい(する)
13852 utasatasa [トワトワト] u-tasa-tasa 行き交う
13853 utasautasa u-tasa-u-tasa [静内] 1.入れ替わりになる 2.入れ替わり立ち替わり
13854 utasaytak utasaitak 言葉のやりとり、言い合い、口論する
13855 utaspa u-tas-pa 互いに交代し合う、代わる代わるする ◆poutari utaspa ukopayeoka(子供たちは代わる代わる行き来している)
13856 utatturano utar-tura-no みんなで、皆で
13857 utawki u-tawki [静内] 斬りつけあう
13858 utaye utaye [雅] 彼が(~を)言う
13859 utcikam (所属 utcikami, utcikamihi ) utci-kam 脹ら脛(ふくらはぎ)
13860 utcikamkam utci-kamkam 太股
13861 utcike 意気地なし、ひっこみ思案(だ)、はにかむ
13862 utcikekunip utcike-kuni-p 意気地のない者
13863 utek (人を)使いに遣る (人を使いに出すこと、雇う)
13864 utekanpa u-tek-anpa 手をつなぐ、手を取り合う
13865 utekkamure u-tek-kamure 手を合わせる
13866 utekkisma u-tek-kisma [静内] 手を握りあう
13867 utekruyruye u-tek-ruyruye 互いに手を取り合って撫でる
13868 uteksam u-teksam 互いのそば・横、 隣り合ったところ
13869 utemka u-temka [静内] 介抱しあう
13870 uterkepakte u-terke-pakte 幅跳び競争をする
13871 uterkere u-terke-re [静内] みなで跳ね回る
13872 utka 瀬、 浅瀬、 早瀬
13873 utkotoro ut-kotor 肋骨(ろっこつ)の下
13874 utnit (所属 utinici, utinicihi ) ut-nit あばら骨、肋骨(ろっこつ)
13875 utokiat utoki-at 墓標に巻く紐シナ皮の黒白の4本編みの細紐
13876 utokuyekor u-tokuye-kor 仲よし(だ)
13877 utokuyekorpe u-tokuye-kor-pe 友達 友人
13878 utomciwre u-tom-ciw-re (~を)身につける、重ね着する
13879 utomnukar ( utomnukare ) u-tom-nukar-e (~を)結婚させる
13880 utomo u-tomo 互いの方
13881 utomosma u-tom-osma 互いにぶつかり合う、出くわす
13882 utomosmare u-tomosma-re (~を)互いにぶつけ合う
13883 utomoytak u-tomoytak 仲裁する
13884 utomta u-tom-ta お互いに面と向かって
13885 utomta-itak utomta-itak 日常会話の言葉 (面と向かって言う言葉)
13886 utomus u-tom-us つながる、組み合わさってつながる
13887 utonna 斜視である、 藪にらみである
13888 utor (所属 utoro ) [静内] あばら
13889 utor-ehotke utor-e-hotke 横向きで寝る
13890 utoresinu utor-e-sinu [静内] うつぶせになって這う
13891 utoroesinu utoro-e-sinu [静内] うつぶせになって這う
13892 utorosamea utor-o-sam-e-a 横座り(する) <女性の座り方>
13893 utorsam (所属 utorsama ) 横、横の方、脇、側面
13894 utorsamne utorsam-ne 横向きになる
13895 utorsamneno utorsamne-no 横向きで
13896 uttap [魚] カスベ、カスベエイ、ガンギエイ
13897 uttap nota カスベエイの酢味噌(ヌタ)料理
13898 utukanni utukan-ni [植物] 水木(ミズキ)
13899 utukanpetunkur utukanpet-un-kur [白老] ウトカンベツの人
13900 utukari u-tukari しょっちゅう、何回も
13901 utumam u-tumam 抱き寝する、ふたりで寝る、抱き合う
13902 Utumampet u-tumam-pet [地名] 鵜苫(うとま)<様似郡様似町にある地区>
13903 utumasi u-tumasi 斑呆け(まだらぼけ)である、不安定である
13904 utunas u-tun-as ふたり搗き
13905 utunnu utur-nu 隙間が空いている
13906 utupa 別世界の人、死者、仏(ほとけ)
13907 utur  (所属 uturke ) ② 下座 (出口側)
13908 utur (所属 uturu, uturuhu, uturuke, uturukehe ) utur ① (~の)間
13909 utura (複数 uturapa ) u-tura 一緒(である) 連れ 同伴者
13910 uturano u-tura-no 一緒に連れだって ◆Cepkoyki kusu uturano paye=an ro!(魚獲りにみんなで行こうよ!)
13911 uturasinot u-tura-sinot [静内] 一緒に遊ぶ
13912 uturasupuyaatte u-tura-supuya-at-te [静内] 一緒に暮す
13913 uturatura u-tura-tura 次々に連れ立って続く
13914 utureskor u-tures-kor [雅] 兄妹、姉妹
13915 uturu tuye 仲を裂く、愛に邪魔をする
13916 uturun utur-un 西側
13917 utusmat u-tus-mat 妻や妾たち
13918 utuste u-tus-te 二人を妻にする
13919 ututanpa u-tutanpa 兄弟などで年の真ん中で、間をつないでいる人たち
13920 utuyaskarap u-tuyaskarap 憐れみ合う
13921 utuypa 赤ちゃんの脇の下のただれ
13922 uuk u-uk 怒って顔色を変える、取っ組み合う
13923 uukrorumpe u-uk-rorumpe [静内] 取っ組みあいの戦いをする
13924 uunukor u-unu-kor 母子である
13925 uunukorutar u-unu-kor-utar 母と子
13926 uupuri
13927 uuron-usey uuron-usey 烏龍茶 <造語提案中 by tommy>
13928 uusa uusa u-usa めいめいいろいろ
13929 uuspare u-us-pa-re (いい加減な情報を)伝える
13930 uutari u-utari 親類 仲間 同族
13931 uutarikor u-utari-kor 親戚同士である
13932 uwa 知らないよ わからないよ〔間投詞〕
13933 uwakikor u-aki-kor 兄弟(または姉弟)の関係である
13934 uwante u-an-te 比べ合う ◆nisor uwante(天気を見る)
13935 uwanun u-anun 他人同士
13936 uwanunkopa u-anun-kopa 他人扱いする
13937 u-wao 踊り歌の囃子
13938 uwarke u-arke (林檎のような丸いものや塊の)半分ずつ
13939 uwaste u-as-te 植物や人間が繁茂・繁栄する
13940 uwastere uwaste-re 子孫を増やす
13941 uwato u-ato 沢山並んでいる、~系
13942 uwatore uwato-re 揃える
13943 uwaynukor u-aynukor (妻子が)父親を尊敬する
13944 uwe (所属 uwehe, uweuwehe ) (野菜の煮物の)煮汁
13945 uweci ( ueci ) u-e-ci 霜焼け(になる)凍傷(になる)
13946 uwecipo u-e-cip-o 一緒に舟に乗る
13947 uweciw u-e-ciw 婚礼の
13948 uwecururse u-e-curur-se (ポロポロと)集まってくる
13949 uweepakiun u-eepak-i-un だんだんに =uweepakta
13950 uweepakta u-eepak-ta だんだんに =uweepakiun
13951 uwehaye u-e-haye (材料・資材が)食い違う
13952 uwehayta u-e-hayta (婚約者同士が)結婚を取りやめる
13953 uwehopuni (複数 uwehopunpa ) u-e-hopuni 1.(雪煙が)飛ぶ 2.人が皆去ってしまう
13954 uwehosino uwehosi-no てんでんバラバラに、互いに違って
13955 uwehosi-uwehosi u-ehosi てんでんバラバラに、互いに違って
13956 uweinkar u-e-inkar 見通す、予見する、透視する
13957 uweirpak u-eirpak 同時に、一緒に
13958 uwekap u-ekap 互いに挨拶する
13959 uwekap itak 挨拶の言葉
13960 uwekarire uwekari-re (~を)寄せ集める
13961 uwekarpa u-ekarpa ①互いに寄って来る ②集団 (単数形は使われないがuwekari)
13962 uwekarpare uwekarpa-re (~を)寄せ集める
13963 uwekaskasuno u-e-kaskasu-no 順々にはみ出すように
13964 uwekatayerotke ( uwekatayrotke ) u-e-katayerotke 互いに仲が良い
13965 uwekatayrotke u-e-katayrotke 互いに仲が良い
13966 uwekatayrotkean [銀の滴] u-e-katayerotke-an 仲が良い
13967 uwekikkik u-e-kik-kik (拝礼などで両手を)叩き合わす
13968 uwekohopi (複数 uwekohoppa ) u-e-ko-hopi 互いから離れて、反対方向へ
13969 uwekotanne u-e-kotan-ne 同じ村の村人になる
13970 uwekur u-e-kur 野蛮人、人食い人種
13971 uwemko u-emko 半分ずつ
13972 uwenewsar u-e-newsar 楽しく語り合う、歓談する
13973 uwenka u-enka 上の方
13974 uwenoyne u-e-noyne ひどく大騒ぎして
13975 uwenoynoye u-e-noynoye (~を)ねじる、撚る(よる)
13976 uwenupetne u-e-nupetne 互いに懐かしがって喜ぶ
13977 uweokok u-e-okok 引っかかる、糸がもつれる、(男女が)ひっかかる
13978 uweomante u-e-omante 回想する
13979 uweomare u-e-omare (~を)組み立てる ◆Cise uweomare.(家を組み立てる)
13980 uwepakasnu u-epakasnu (~を)教える
13981 uwepekennu (複数 uwepekennupa ) uwepeker-nu 事情を尋ねる、詳細を尋ねる
13982 uwepeker u-e-peker ①民話(昔話) ②民話(昔話)を語る
13983 uwepirka u-e-pirka 互いに裕福に暮らす、幸せに暮らす
13984 uweramasu u-eramasu 愛し合う、恋愛する、一緒に寝る
13985 uwerankarap u-e-rankarap 挨拶し合う
13986 uwerarpokono u-e-rar-poko-no (上部が引っ込むように重ねる)重ね方で
13987 uwerpak u-eirpak 一緒に、同時に
13988 uweruspa u-eruspa 互いに貸し合う、貸し借りする
13989 uwesamuysamun u-e-sam-un-samun 皆で並ぶ
13990 uwesayne u-e-say-ne 群になる
13991 uwesinnayno guruguru
13992 uwesinoye u-e-si-noye 渦巻く、 グルグル回る
13993 uwesinoye  ( uwesimoye ) u-e-si-noye 渦巻く,
13994 uwesitke u-e-sit-ke (糸が)もつれる
13995 uwesopki u-e-sopki ウウェソプキ (祭りの際、向き合って座るときの席順儀礼)
13996 uwesukepne u-e-sukep-ne 根と根が重なって出る
13997 uwesuye [雅] (~が)楽しい
13998 uwetopane u-e-topa-ne (獣が)群になる
13999 uwetunankar u-etunankar 1.(ばったり)出会う 2.両側から
14000 uwetunuyse u-e-tunun-se 美しく響く
14001 uwetusmak u-e-tusmak 競争する、競い合う
14002 uweunpe u-e-un-pe 鞘にささった刀、宝刀
14003 uweunupa [銀の滴] o-unu-pa 番(つが)える o-unu:(弓と矢を)番(つが)うpa[複]
14004 uweus u-e-us (山刀などが)腰につけてある
14005 uweusi u-e-usi (~を)腰につける
14006 uweusi ta 二つが出合ったところ、中程
14007 uwewtanne u-e-utar-ne 互いに親戚になる
14008 uweyayram-ikasure u-e-yay-ram-i-kasu-re 励み合って働く
14009 uweyayrenka u-e-yay-irenka 会えた喜びを言い合う
14010 uweymekkar u-eymekkar (~を)互いに分け合う
14011 uwoeroski u-o-e-roski 1.次々に重ねる 2.つないで長くする 3.[雅] 沢山並べる
14012 uwohumseusi u-o-hum-se-usi 攻撃のときの声をあげる
14013 uwokarpa u-okar-pa 代わる代わるする
14014 uwokarpare u-okarpa-re 交代で~する
14015 uwokar-uwokarpa u-okar-u-okarpa 代わる代わるする
14016 uwokkane u-ok-kane 金(かね)の鎖
14017 uwokkanekut uwokkane-kut 金鎖(かなぐさり)の帯
14018 uwokpare u-okpare 虐待し合う
14019 uwoma u-oma 大勢集結している、揃っている
14020 uwomano uwoma-no 皆揃っている
14021 uwomap u-omap (子供たちが)仲良くしている
14022 uwomare (複数 uwomarpare ) u-oma-re (~を)集める、片付ける
14023 uwominausiusi u-o-mina-usi-usi 皆で大笑いする
14024 uwonakor u-ona-kor 父子関係である
14025 uwonnere u-onne-re [雅] 良く聞く
14026 uwonuytasa u-onuytasa 1.行き違いになる 2.交互に
14027 uworamkote (男女が)愛し合う (古い表現) =uwosikkote
14028 uworeciw u-or-e-ciw [雅] 重ね着する
14029 uworeokkane u-or-e-ok-kane 金属の鎖
14030 uworkopoyke u-or-kopoyke まぜこぜになる
14031 uworohokarinpa u-orohokarinpa 互いに結婚する
14032 uworunu u-or-unu 重ね着する
14033 uworuspenu u-oruspe-nu 話し合い(をする)
14034 uworuyruke u-or-uyruke 重ね着する
14035 uwos uwos (uwosuwos ) u-os 次々に、後から後から
14036 uwosikkote u-o-sik-kote (男女が)愛し合う (新しい表現)=uworamkote
14037 uwosma u-osma (話し合いが)まとまる
14038 uwosmare u-osma-re (男の子が)男らしい顔かたちになる
14039 uwosurpa u-osurpa 離婚する
14040 uwotutanpa u-otutanpa 後ろに続く
14041 uwotutanu u-otutanu 順々に
14042 uwous u-o-us つながっている、絆がある
14043 uwowsi u-o-usi (親族・仲間で)暮らしの助け合いをする
14044 uwoya u-oya 別々の
14045 uwoyak u-oya-k 別々の所
14046 uyake u-ya-ke [静内] 陸が裂ける
14047 uyaokuta u-ya-o-kuta [静内] 皆で一気に上陸する
14048 uyapkirpakte u-yapkir-pakte 投げ競争(をする)
14049 uyayeasirkar u-yay-e-asir-kar 後添いを貰う
14050 uyaykotamatama u-yay-ko-tama-tama 抱き合う
14051 uyaykotuwaskarap u-yay-ko-tuwaskarap [静内] 互いに慈しみあう
14052 uyaynure u-yaynu-re [静内] お互いのことを考える
14053 uyayukte u-yay-uk-te 恋愛結婚する
14054 uye u-ye 言い合う
14055 uyepnu u-ye-p-nu 言うことを聞き従う
14056 uymakta u-imak-ta 子孫代々
14057 uymam 交易(をする) ◆uymam kusu sisam kotan en oman (交易のために和人の村へ行く)
14058 uymamrepunka uymam-repun-ka 海を越えた交易に行く
14059 uyna (複数 uynapa ) (複数)捕る、奪う、取る、拾う、入手する (単数はuk) ◆Pet or ta paki k=uyna.(川でエビをとった)
14060 uynere u-i-ne-re ウイネレ遊び (「どっちがほしい?」という子供の言葉遊び) 例えば、問題を出す子は「カステラ」と「コッペパン」という同じようなものだが、優劣が明らかである二つを思い浮かべる。「カスカス・ほしい?コッペコッペ・ほしい?Kaskas he e=kor rusuy? Koppekoppe he e=kor rusuy? 」と尋ねて、答えた子が「コッペコッペ」と言えば、問題を出した子の勝ち。「カスカス」と答えれば、答えた子の勝ちとなる。
14061 uynnere u-inne-re 大勢である 大家族(である)
14062 uype ②(悪口で)(~の)子
14063 uype (uypehe uypeuypehe ) ①(木などの)細かい屑(くず) 木屑 木端 木片
14064 uypeuype [静内] (toykouypeuype「(~を)しっかり刻む」のなかで用いられる)
14065 uypeuype uype-uype ひどく細かい屑(くず)
14066 uyr 兄弟姉妹の関係である
14067 uyru uyru 重なり合う
14068 uyruke uyru-ke (装身具を)付ける
14069 uyrwakikor u-irwaki-kor 1.兄弟姉妹の関係である 2.兄弟姉妹(名詞)
14070 uyrwakne u-irwak-ne 兄弟姉妹の関係である
14071 uytakniwkeste (複数 uytakniwkestepa ) u-itak-niwkes-te 折り合いがつかない、喧嘩別れになる
14072 uytaknu u-itak-nu 同意する <互いの・言うこと・聞く>
14073 uytek [静内] 人を使う
14074 uyupikor u-yupi-kor 兄と弟または妹の関係である
14075 -w- 挿入音 Uの後に母音で始まるときに挿入される ◆ 楽しく語る→uwenewsar (u-e-newsar)
14076 wa 接続助詞 (動詞)~して、~ ◆ Pet or un arpa wa sikina ca.(川に出掛けて、ガマ草を刈る)
14077 wa 位置の後の格助詞 (場所)~から ◆Mame etoyta okake wa (豆を蒔いた後部から)
14078 wa 終助詞 ~よ、~わ ◆Pirka wa.(いいよ、いいわよ)
14079 wa 連体的用法 ◆onnayke wa asamaha (内側の底)
14080 wa ( or wa, oro wa ) 受動態での行為者を示す (~に) ◆Kamuy or wa aynu a=rayke.(熊に人が殺された)
14081 wa ( wa an, waan ) 1.(静止状態で)~している ◆mokor wa an(眠っている)◆Huci a wa an.(お婆さんが座っている) 2.~しておいてある ◆K=omare wa an.(私が入れておいた)
14082 wa ( wa en=kore ) (私に)~して下さい ◆Ne noka en=nukare wa en=kore.(その写真を私に見せてください)
14083 wa ( wa inkar ) ~してみる
14084 wa ( wa isam ) ~してしまった ◆ kira wa isam (逃げてしまった) ◆ku=e wa isam(ボクが食べちゃった)
14085 wa ( wa kusu ) ~だから、~なので、~したから
14086 wa ( wa oka ) (完了をつくる) ~してある
14087 wa ( wa okay [銀の滴] ) wa okay ~している
14088 wa ( wa okere ) ~してしまった ◆Rera turano ne okkayo arpa wa okere.(風と共にあの人は去りぬ)
14089 wa (wa anu ) (あらかじめ)~しておく ◆Ku=ye wa ku=anu.(私は言っておく)
14090 wakay [和語] 若い
14091 wakka wakka 水、湯 (冷水も熱い湯も、清涼飲料や酒を含むこともある) 飲用のお湯・お茶→usey
14092 wakka poro (川の)水が増える 増水する
14093 wakkaasinusi wakka-asin-usi
14094 wakka-etoho wor-etoho 水曜日
14095 wakkakep wakka-ke-p あかとり、あか汲み (舟の中のたまり水(あか)を?い出す桶のような道具) [サンスクリット] 閼伽(あか・aqua)
14096 wakkaku ( wakka ku ) wakka-ku 1.水飲み 2.水を飲む
14097 wakkakukuttar wakka-ku-kuttar [植物] 夜衾草(ヨブスマソウ) =cirektekuttar,ワッカククッタラ(道央、道北方言) レックッタラ(rekkuttar)とかワッカクッタラ(wakkakuttar)とも言う。ワッカクトゥ(道央、道東)ペへクトゥ(樺太)<若い茎を茹でて食べた(道央)。中空の茎を吹く、吸うなどして笛にして遊んだ(北海道、樺太)>
14098 wakkaku-ontaro wakka-ku-ontaro 水桶 水樽 <水汲み・樽>
14099 wakkakure wakka-ku-re [静内] (~に)水を飲ませる
14100 wakkakurusuy wakka-ku-rusuy [静内] 水を飲みたい
14101 wakkane wakka-ne (粥が)とてもゆる、水っぽい 対語→sirarsayo
14102 wakkanise wakka-nise [静内] 水を汲みあげる
14103 wakkanumo wakka-numo (稲に)実が入ってみずみずしくなる
14104 wakkao-kame wakka-o-kame 水瓶(みずかめ) <瓶は和語>
14105 wakka-pisakku wakka-pisakku 水汲みびしゃく
14106 wakkapise wakka-pise 膀胱(ぼうこう)
14107 wakkarak wakka-rak 水っぽい (食べ物がホクホクしていず、不味い)
14108 wakkarura wakka-rura [静内] 水を運ぶ
14109 wakkasakkotan [石狩] 地獄(水のない村)
14110 wakkase wakka-se [静内] 水を(背負って)運ぶ
14111 wakkata (複数 wakkatapa ) (wakka ta ) wakka-ta ①水汲み ②水汲みする
14112 wakkatare wakkata-re 水汲みさせる
14113 wakkatausi wakka-ta-usi [静内] 水汲み場
14114 wakkauskamuy wakka-us-kamuy 水の神、川の神
14115 wakusu wa-kusu (原因・理由)~だから、~なので、~なのに ◆apkas ka eaykap wakusu (歩けなくなったので)◆Sipe sak no oka=an ka eaykap wakusu(私たちは鮭が無ければ生きて行けないのに)
14116 wampare wampa-re 見渡す
14117 wan wan 10の~、10個の~ ◆wan sike(10個の荷物) ♪十(とう)でoneとは、これ如何に?そんなことは問わん(トーワン)でくれ!
14118 wanhot wan-hot 二百 <10X20>
14119 waniw wan-iw 10人
14120 wano wa-no [場所・時間]~から ◆toop Karapto wano (遙か樺太から) ◆Tanukuran wano asircup ku=nukar.(今夜から三日月が(僕は)見えた)
14121 wanopo wa-no-po ~から ◆hunak wanopo(いったいどこから)
14122 wanpe wan-pe 10個
14123 waranpe [植物] 蕨(ワラビ)
14124 warantuka [魚] 鱧(ハモ)
14125 wata (所属 -ha ) wata 綿(わた)
14126 wata [トワトワト] あんなに
14127 watara [雅][古]角の立った大きな岩石
14128 watcirewep watci-rewe-p 曲げものシントコ
14129 Wateke [人名] ワテケ(鳩沢ふじの)さん (aynu informant)
14130 wattes 藁(わら)、縄(なわ)
14131 wattes-harkina wattes-harkina 藁の縄、わらなわ
14132 wattes-puta wattes-puta 桟俵(さんだわら) (俵の両端につける円形の藁ぶた)
14133 wawo ( wao, wawow ) [鳥] 青鳩(アオバト)
14134 waya 知恵
14135 wayasap way-asap 口べたである、賢くない 対語→wayasnu
14136 wayasnu way-asnu 口が達者だ、賢い 対語→wayasap
14137 wayru 間違い、間違っている
14138 wayse way-se 大声で泣く声
14139 waysuy way-suy 10回
14140 weensikreypare wen-sik-rey-pa-re ちらっと横目で見る
14141 wen wen 1.悪い、粗末である、 貧乏である、ダメである 2.貧乏する
14142 wen- 接頭語 「ひどく」の意を示す
14143 wen cise 粗末な家
14144 wen kewtum 悪い心根
14145 wen oruspe 死んだという知らせ <悪い・話>
14146 wenakun wen-yakun 仕方がないから
14147 Wenarasarus wen-ar-a-sar-us ジュラ紀に存在した恐竜に似た化け物 <ウソです>
14148 wenaynu wen-aynu 悪党
14149 wencaeiki wen-ca-e-i-ki [静内] 悪口を言う
14150 wencaorkor wen-ca-or-kor [静内] 悪口を言う
14151 wenciye wen-ci-ye [静内] 悪口を言う
14152 wenhapo wen-hapo [静内] 悪い母
14153 wenhayayse wen-hayayse 悪い叫び声
14154 wenhokkar wen-hok-kar 高く買ってしまう <ダメ買いをする>
14155 wenhokuhu wenhokuhu ダメ亭主
14156 wenhura wen-hura 悪臭
14157 weni wa wen-hi wa 根負けして
14158 wenikemnu wen-i-kemnu [静内] ひどく憐れむ
14159 wenikiki wen-i-ki-ki [静内] 悪い振る舞いをする
14160 weninaw wen-inaw 悪い御幣
14161 weninkarpo wen-inka-rpo ちらっとみること ◆weninkarpo ki (ちらっと見る)
14162 wenipewnara wen-ipewnara (食べ物に)ケチだ
14163 wenipokas wen-ipokas 醜い、ひどく醜い
14164 wenirenkakor wen-irenka-kor 弁にモノを言わせ人のものを掠め取る輩
14165 weniruska wen-i-ruska [静内] ひどく怒る
14166 wenisis wen-isis [静内] ひどく怒る
14167 wenisitoma wen-i-sitoma ひどく恐ろしがる
14168 weniyokunnure ( weniyokunure) wen-iyokunnure ひどくたまげる
14169 weniyoski wen-iyoski 泥酔(する) 酔いすぎる
14170 wenkamuy wen-kamuy 1.悪い神、化け物 2.陰核〔隠語〕
14171 wenkamuy-emawri wenkamuy-emawri [植物] 蛇苺(ヘビイチゴ)
14172 wenkasu wen-kasu あまりにも、、、
14173 wenkatcamkor wen-katcam-kor 悪いことをする 悪い性質(を持つ)
14174 wenketumkorpe [白老] 悪人
14175 wenkewtumkor wen-kewtum-kor ずるい(根性が悪い)
14176 wenkewtumkorpe wen-kewtum-kor-pe 悪い奴、根性悪
14177 wenkimatek wen-kimatek [静内] ひどく驚く、ひどく慌てる
14178 wenkinaus wen-kina-us ひどく草が生える
14179 wenkinrane wen-kinra-ne ひどく怒って
14180 wenko wen-ko 反語で「とてもいい、すごーい」 <最近の「やばーい」と同じかな?>
14181 wenkor wen-kor [静内] (~を)悪く持つ
14182 wenkorhapo wen-kor-hapo ダメ母親 腐れおっ母
14183 wenkosipasnu wen-ko-sipasnu 悪いほうへ目立つ
14184 wenkoykikar wen-koyki-kar めちゃくちゃにいじめる
14185 wenkur wen-kur 貧乏人 貧者 (悪人ではない!)
14186 wenkuraspa wen-kuraspa 軽蔑する 馬鹿にする 蔑む
14187 wenkurikorkor wen-kurikor-kor 見せびらかす 自慢する <貧乏人が宝を持つ>
14188 wenkut wen-kut 切り立った岩山
14189 wenkutorne wen-kut-or-ne 断崖絶壁
14190 wenmatakihi wen-matakihi ダメ妹 ふつつか妹
14191 wenmatnepo wen-mat-ne-po [静内] (自分の)ダメ娘、ふつつか娘
14192 wenmatnepoho wen-matnepoho (自分の)ダメ娘、ふつつか娘
14193 wenmenoko wen-menoko 悪女、腐れ女 対語→wenokkayo
14194 wenminahaw wen-mina-haw 大笑いの声
14195 wenmunira wen-munira ごみ屑 (ほこりより大きく掃いて掃除するもの)
14196 wenmus wen-mus [昆虫] 蝶の一種 (羽に目の模様あり)
14197 wenno wen-no 悪く、下手に ◆wenno ku=ye (私は言い方が下手だ)
14198 wenno-wenno wenno-wenno おおざっぱに
14199 wennukosne wen-nukosne [静内] ひどく怒る
14200 wennusikaripa wen-nu-sikari-pa ひどくびっくりし合う
14201 wennuwap wen-nuwap 死産
14202 wenokimunpe wen-okimunpe ひどい洪水(山津波)
14203 wenokkayo wen-okkayo 悪い男、悪党
14204 wenokpare wen-okpare (~を)ひどく虐待する
14205 wenona ( wenonaha ) wen-ona [静内] ダメ親父、悪い父
14206 wenosoyunpe wen-osoyun-pe 悪い憑きもの
14207 wenossiarka wen-ossi-arka 腸チフス
14208 wenotuyuyke wen-otuyuyke [静内] 悪い子供(親からの悪口)
14209 wenpasrota wen-pasrota 毒づく
14210 wenpe wen-pe 1.悪人 2.[悪口]貧乏人 3.不幸(人の死)
14211 wenpe [トワトワト] 悪い事
14212 wenpe [銀の滴] ひどく
14213 wenpeiokatuye wen-pe-i-oka-tuye たいしたことのない者が生き残る
14214 wenpenramkor wen-penram-kor 肺結核である・になる
14215 wenpesani wen-pe-sani 悪いものの血統、貧乏人の血統
14216 wenpesirma wenpe-sirma 悪いものの澱(悪口めったに口にしない)
14217 wenpeusi wen-pe-usi 葬式(悪い場所)
14218 wenpo wen-po [静内] 悪い息子、愚息
14219 wenpunkaonne wen-punka-onne 蔓草が茂っている
14220 wenpuri wen-puri 罪、罪を犯す、悪い心、悪意
14221 wenpurikor (複数 wenpurikorpa ) wen-puri-kor 罪を犯す(悪事をする)
14222 wenrera wen-rera 竜巻、つむじ風、巻き風 (巻き風が近づいたら鎌(iyokpe)を投げるといいという)
14223 wenresu ( p. wenrespa ) wenrespa 親のない子を引き取って育てる
14224 wenrusuy wen-rusuy [石狩] いらぬ貧乏をする
14225 wenruy wen-ruy ひどく激しい、(声などが)大きい ◆mina hawe wenruy(笑い声が大きい)
14226 wensa wen-sa [静内] 悪い姉
14227 wensampekor wen-sampe-kor ①ずるい(根性が悪い) ②けちんぼうだ
14228 wensampeunu wen-sampe-unu [静内] (~に)悪い心を植えつける
14229 wenseku wen-seku 悪い太り方(をしている)
14230 wensiante wen-siante [静内] ひどく怒る
14231 wensikesarpe wen-sikesar-pe ならず者
14232 wensikimanaus [トワトワト] wen-siki 見る目のない奴
14233 wensirkirap wen-sirkirap [静内] ひどく困る
14234 wensirkur-ante wen-sirkur-ante [静内] ひどく驚く
14235 wensirunkur wen-sirun-kur 悪い人(陰口で言う)
14236 wensiwto wen-siwto [静内] (~の)悪いしゅうと(配偶者の親)
14237 wensiyeye wen-siyeye 悪い病気
14238 wentarap 夢(をみる) Unarpe wentarap humi ene an hi.(おばさんが見た夢は次のようでした) ♪「悪いタラップ」から落ちた夢
14239 wentarapka wentarap 夢をみさせる
14240 wentarapte wentarap-te 夢をみさせる
14241 wentarapyar wentarap-yar 夢をみさせる
14242 wente wen-te 壊す、破壊する、荒らす、悪くする、滅ぼす
14243 wentoranne wen-toranne 怠惰である、ぐうたらである、ものぐさである
14244 wentorannekamuy [白老] 悪い怠け者
14245 wentorannep [白老] 悪い怠け者
14246 wentoykanto wen-toy-kanto 悪い大地の空
14247 wentoyniskur wen-toy-niskur 雨雲(あまぐも)
14248 wentoyra wen-toy-ira 土屑 (草屑はwenmunira)
14249 wentusutusuk wen-tusutusuk [静内] ひどくふるえる
14250 wenunuhu wen-unuhu ダメ母親
14251 wenupuncise wen-upun-cise ひどい雪煙
14252 wenupunpana wen-upun-pana ひどい雪埃、吹雪
14253 wenuske wen-uske 悪所
14254 wenyatoyne wen-yatoy-ne 強制徴用される
14255 wenyaykememsu wen-yay-kememsu [静内] たいへんほっとする
14256 wenyaymonpokoma wen-yay-monpok-oma [静内] ひどく後悔する
14257 wenyaynu wen-yaynu 肺結核
14258 wenyaynutuppa wen-yay-nutuppa [静内] ひどく怒る
14259 wenyayomap wen-yayomap [静内] ひどく悔しがる
14260 wewek ブドウがまだ熟していない
14261 weysakayo wen-sakayo 酔っ払い騒動
14262 weysanpekor 悪い心を持つ =wensampekor
14263 weysanpekore wen-sanpe-kor-e 悪い心を持たせる
14264 weyseku wen-seku 貧乏で太る
14265 weysisam wen-sisam 貧しい和人
14266 weysiyeye wen-siyeye 重病である、になる
14267 weyyaysukupka wen-yaysukupka 辛いことを思い出す
14268 weyye wen-ye [静内] (~に)悪口を言う
14269 weyyuk wen-yuk 悪い熊 (yukは独立語では鹿)
14270 weyyupi ( weyyupihi ) wen-yupihi 悪い兄
14271 wo 1.ウォ (親指と人差し指を反対に伸ばして測る長さ、アイヌ尺 2.ウォで測る
14272 wokom (wakame?) [植物] [様似] ワカメ <和語からか?発音:ウォーコム>
14273 wor 水中
14274 woro 水に浸す、水につける
14275 worokompu wor-o-kompu 真っ青な顔色(のたとえ)
14276 worokoyki wor-o-koyki 水でいじめる <泳げない者をわざと川ヘ投げ込む>
14277 worokuta wor-o-kuta (~を)水中に捨てて流す
14278 worop -p [昆虫][石狩] トビケラの一種の幼虫
14279 wororatkip wor-o-ratki-p ともがい (舟の櫂の一種)
14280 worosma wor-osma 水に落ちる
14281 woruncikap wor-un-cikap 水鳥(みずどり)一般
14282 wosa wo-sa ① 筬(おさ) <厚司織りの道具>
14283 wose ② 穂から粒を採る <穂から籾にする>
14284 wose wo-se ③ 遠吠え(する) <狼や大の遠吠えする声>
14285 woy [静内] 助けてくれ
14286 y 挿入音 ① i の後に母音が続くと、その間に挿入される ◆i+omante→ iyomante (熊送り)
14287 y 音素交換 ② n の後に子音sやyが続くと、n が y に入れ替わる ◆pon+seta→poyseta(子犬) ◆pon+yuk poyyuk(子鹿)
14288 ya ① 網(あみ)、蜘蛛(クモ)の巣
14289 ya ② 疑問や断定を示す 1.~か?◆E=kor unarpe hosipi ya?(君のおばさんは帰ったのか?)2.~(だ)よ!
14290 ya ③ 上る
14291 ya  (所属 yaka ) ④ 1.陸 ◆tan ya ta oka utar (この地[=北海道]にいる人々) 2.岸、炉端 ◆to ya ta(湖の岸に)
14292 ya ka ~するのか ~なのか ~するべきか ◆Hunak un paye=an kor a=kar ya ka a=eramuan.(どこに行って採るべきか、人[アイヌ]は知っている)
14293 yaani yani yani の強調形 (危うく~しそうだ、しそうだった)
14294 yaanihonko yaani-honko 奇跡的に
14295 yaanipo yaani-po もうすこしで~するところだった、奇跡的に~するのを逃れた
14296 yaari ya-ari (漁法)網を浮かせる
14297 yaayka ①からくも、やっと、ようやく
14298 yaayka ②ひょっとしたら、もしや
14299 yaci 1.湿った泥 ◆ Toanta an toytoy yaci ne wa an.(あそこの土はドロドロになっている) 2.谷地
14300 yacine yaci-ne ドロドロにである・になる
14301 yacipoci yaci-poci 泥をこねる
14302 yacipocipoci yaci-poci-poci 泥んこ遊び(をする)
14303 yacise ya-cise 蜘蛛(クモ)の巣
14304 yaciwakka yaci-wakka 泥水
14305 yaerikin ya-e-rikin 蜘蛛が糸を伝わって上る
14306 yaesap ya-e-sap 網で魚をとる
14307 yaetaye ya-etaye (漁)網を引く
14308 yaetaye satcep [雅] 魚
14309 yak ② ye(言う)やnu(聞く)の前に付け、「~(だ)と 」を表す
14310 yak  ( yakne ) ③ 善し悪しの判断を産む仮定や条件 「~ならば、 ~したならば」を表す
14311 yak (複数 yakpa ) ① 1.破裂する、潰れて壊れる 2.潰す
14312 yak pirka ~してくれ (「~すると良い」の意味だが、親しい間での依頼で用いる)
14313 yak wen ~してはダメ
14314 yaka ① (~を)指す 指さす
14315 yaka ( ya ka ) ya-ka ② ~なのか ~も ~やら
14316 yaka-askepet (所属 -peci, -pecihi ) yaka-askepet 人差し指
14317 yakaka (~を)指さす
14318 yakanak ( yakanakne ) [価値判断] もし~したら
14319 yakayaka yaka-yaka 指さし(する)
14320 yakaye yaka-ye ~だそうだ、~だと言う <旭川ことば>
14321 yake 陸(に)
14322 yakeas [石狩] ~しなければならない → easirki
14323 yaki [昆虫] 蝉(セミ)
14324 yakka (たとえ)~しても、(~で)あっても ◆Upas as yakka, sonno k=ek kus ne wa.(たとえ雪が降っても、私は来るからね)
14325 yakka pirka ~しても良い (=英語のmay)
14326 yakka wen ~してもダメ (無駄である) →してはダメ yak wen, iteki ~
14327 yakkayki yak-kayki [雅] (~に)しても
14328 yaknatara yak-natara 響く
14329 yakne yakne yak に同じ (もし~したら、~なら) (良し悪しの判断を産む仮定)
14330 yakor yakor 網をかける、網で魚をとる
14331 yaku ① 潰す、破裂する
14332 yaku (所属 yakuhu ) ② [和語] 役、役割、役目 ◆Yaku sak pe sinep ka isam.(役割りのないものは一つもない) ◆Aynu or ta wen pe ne yakka, nep ka yaku kor wa, kanto or wa a=ranke p ne na.(人間の世界では悪いものであっても、何か役割りを持って、天から降ろされて来たものなんだよ)
14333 yakukor yaku-kor 役割を持つ
14334 yakukore yakukor-e 役割を持たす
14335 yakun yak-un (一般的な仮定)そうであるならば、それならば ◆E=arpa yakun e=eraman.(君は行けば分かる)
14336 yakun somo 慣用句 もちろん~だ Yakun somo, k=e wa isam.(もちろん、僕が食べちゃったよ)
14337 yakura [和語] 櫓(やぐら)[ユカラ]
14338 yakyaku ( p. yakyakpa ) yak-yak-u グチャグチャに潰す
14339 yam ① 栗(クリの実)
14340 yam ② 冷たい =nam
14341 yam ohaw ( yamaw, yawmaw ) 冷たい汁、冷たいワカメ汁
14342 yam wakka ( yammakka ) yam-wakka 冷たい水 ♪冷たい水も栗もヤンミー(yummy)でオイチイね。
14343 yamni yam-ni 栗の木 (クリの木)
14344 yamnitay yam-nitay 栗林
14345 yamnuan ( yam nu an ) yam-nu-an 栗が沢山とれる
14346 yamnukoan ( yam nu koan ) yam-nu-koan 栗を沢山とる
14347 yamosaranip yam-o-saranip 栗の実を入れた袋
14348 yamrayta yam-rayta 栗の毬(イガ)
14349 yamsu yam-su 栗の毬(イガ) <手に負えない者という意味も>
14350 yamtuy yam-tuy 栗が落ちる
14351 yamuk  ( yam uk ) yam-uk 栗拾いする
14352 Yam-Wakka-Nay [難読地名] 止若内 (やむわっかない) 音威子府村
14353 yan ② (丁寧な命令,肯定命令にも、否定命令にも可) ~しなさい、~して(しないで)ください、 <y が落ちて an になることもある> ◆nu wa en=kore yan (聞いてくださいね) <= nu yan でも可> ◆Iteki oyra yan.(決して忘れないでください)
14354 yan (複数 yap, yappa ) ① 1.陸・岸に上がる 2.北海道へ行く・来る・帰る
14355 yanawe 上った
14356 yani yani 殆ど~する、もう少しで~危なくするところ
14357 yanihonko 危なく
14358 yanke (複数 yapte, yaptepa ) 1.漁具を上げる 2.舟から荷を揚げる ◆isimne an kor yanke akusu (次の日に上げてみると) ♪もう上げたらいいヤンケ!
14359 yankere yanke-re 1.陸・岸に上げさせる 2.(鍋などを)火から引き上げる 3.物を台の上に上げる
14360 yanonkar ya-nonkar 網の中の魚の様子を見に行く
14361 yante (複数 yapte ) yan-te 1.陸に上がらせる 2.北海道へ行かせる・来させる・帰らせる
14362 yantoanpaampayayap yanto-anpa-ampayayap [魚介] ヤドカリ
14363 yantoetun yanto-etun [魚介] 蝦夷擬錐貝(エゾキリガイダマシ) 日高や様似でとれるが、食用には不向き
14364 yantone ( yanto ) yanto-ne 1.(下宿・居候として)滞在する 2.泊まり客、居候、下宿人、手伝い <[和語]宿(やど)からか?>
14365 yantonean yanto-ne=an 泊めてもらう
14366 yantonekur yanto-ne-kur お客、泊り客
14367 yaoraye ya-o-raye 1.(舟を)岸に寄せる 2.(炉の澳を人が温まろうと)木枠側に寄せる
14368 yaoskep ya-oske-p [昆虫] 蜘蛛(クモ) <網・編む・者>
14369 yaoskep ya 蜘蛛の糸
14370 yaoterke ya-o-terke [静内] 陸に飛び上がる
14371 yap [静内] 上陸する
14372 yapeka 陸の方から
14373 yapkir 投げる、投げ捨てる →eyapkir((~を)投げる)
14374 yapte yap-te [静内] [鍋や料理]を火(いろり)からおろす
14375 yapukuru ya-pukuru 網袋(あみぶくろ)
14376 yar ① 擦り切れる、破れる ◆Yar amip utapke.(綻んだ着物を直す)
14377 yar ② 木の皮、樹皮
14378 -yar 接尾辞 (人に)~させる、~してもらう ◆nuyar(聞いてもらう)
14379 yarcip yar-cip 樹皮舟 <シコロの木の皮を使う>
14380 yarcise yar-cise 木の皮で茸いた家 <ランコ(カツラ)の木の皮を使う>
14381 yarikayop yar-ikayop 樹皮の矢筒
14382 yaritanki yar-itanki 樹皮の椀
14383 yarke yar-ke 1.破る 2.擦り切らす
14384 yarkisarkor yar-kisar-kor 耳たぶが大きく丸い
14385 yarmuy yar-muy 樹皮の箕
14386 yarniatusi yar-ni-at-us-i 樹皮の手桶 (サクラの皮を使って作り、水場から家まで水を運ぶのに用いる)
14387 yarnima yar-nima 樹皮の器 (カバサクラの皮を使う)
14388 yaro たてがます (ニシン粕を入れる叺(カマス))
14389 yarpe (所属 yarpehe ) yar-pe 1.ボロ、おしめ、おむつ 2.(おしめにくるまった)赤ちゃん(yarpeomap とも言う)
14390 yarpekoteynep yarpe-ko-teyne-p 赤ちゃん
14391 yarpeni yarpe-ni 灌木(かんぼく)
14392 yarpeniepuy yarpeni-epuy 灌木の実
14393 yarpeomap ( yarpesamomap ) 赤ちゃん <おしめでくるんだものの意>
14394 yarpesit yar-pe-sit ぼろ屑 ◆Teynesi kunnecis kor yarpesit uhuyka yak pirka.(赤ちゃんが夜泣きしたらぼろ布を燃やすといい) ♪ボロは人に「やるべし」。
14395 yarpeyarpehe つづれ 布 おむつ
14396 yarpisakku yar-pisakku 樹皮のひしゃく <マカバの皮 イテセカ他を使う>
14397 yarpok (所属 yarpokke, yarpokihi ) yar-pok 脇、脇の下
14398 yarpokeani yarpok-e-ani 脇の下に抱える
14399 yarsit [静内] ぼろきれ
14400 yarsit yar-sit 継ぎに使う布きれ、ぼろきれ、つづれ、 ぼろくず
14401 yarsitne yar-sit-ne ぼろぼろ <着物がひどく傷んで破れている>
14402 yarur ya-rur 網の棒 流し網の柄
14403 yas (魚を)すくう、流し網をする(ヤーシ漁:2人ずつ乗った丸木舟を二つ平行に並べ、その間に網を張り、川を進行しながら魚をすくいとる漁法)
14404 yasa (複数 yaspa ) (布などを)裂く、破く ◆satcep yaspa wa carpa (干し魚を裂いて、ばら撒く)
14405 yascup 九月 <ヤース漁(流網漁)する月>
14406 yasiperpa yasi-perpa 断ち割る
14407 yaskar yas-kar ①汁の具だけをすくい取る ②網で漁をする
14408 yaske ① 手を洗う、顔を洗う
14409 yaske yas-ke ② 裂ける、割れる
14410 yaskere yaske-re [静内] (~に)顔を洗わせる
14411 yaskosampa (yaskosanpa ) yas-ko-sampa 爆発する
14412 yaskosanu yaskosanu 爆発音・炸裂音がする
14413 yasrototke yas-rotot-ke 爆発音・炸裂音がする (バリバリ、ビリビリ)
14414 yastoma [銀の滴] yay-sitoma 恥ずかしがる
14415 yasya yas-ya すくい網
14416 yasyaske yas-yas-ke ひび割れしている
14417 yatek ya-tek 引き網(ひきあみ)
14418 yatektus yatek-tus 引き網の綱(つな)
14419 yattanpi yar-tanpi ボロ足袋 (tanpi足袋は和語)
14420 yattep ya-atte-p [昆虫][様似] 蜘蛛(クモ) <網・掛ける・者>
14421 yattuy yattuy ① [鳥] 鳶(トンビ)
14422 yattuy ② ござ
14423 yatu (所属 yatuhu ) yatu 脇の下
14424 yatupok (所属 yatupoki, yatupokke ) yatupok 脇の下
14425 yatuypoki 脇(わき)、脇の下
14426 yaun ya-un 陸(の)、北海道の ◆yaun sisam(北海道の和人)
14427 yaunkotan ya-un-kotan [静内] 陸の人の村
14428 yaunkur ( ya un kur ) ya-un-kur 陸の人、北海道の人 対語→repunkur (沖の人)
14429 Yaunmosir Yaunmosir 現在の「北海道」という国土
14430 yautek 1.冷める 2.死後硬直(する)
14431 yautokor yauto-kor 客が泊まる、 客を泊める
14432 yawak ya-wak (トドが)磯へ上がり休む・眠る
14433 yawyaw yawyaw ヤウヤウ (犬の鳴き声、ワンワンに相当)
14434 yawyawse yaw-yaw-se 犬が吠えながら近づいて来る
14435 -yay- 自分・自身を示す
14436 yay-akarkar yay-akarkar [静内] 身支度を整える
14437 yayakarkar ( akarkar ) [静内] 身支度をする
14438 yayan yay-an ただの、普通の、混じり物のない
14439 yayankina yayan-kina [植物] ヤラメスゲ (ゴザを編む草の一種)
14440 yayanmame yayan-mame [植物] 大福豆(オオフクマメ)
14441 yayanni (yayni ) yayan-ni [植物] 泥木(ドロノキ) 木質が柔らかく、実用にならない
14442 yayannoas yay-an-no-as 自分の方から
14443 yayannuyere yay-annuye-re (身寄りがなく)孤独に暮らす
14444 yayansenkaki yayan-senkaki 綿布
14445 yayantop yayan-top 竹の一種か<普通の竹>のことか?(干し竿などに用いるもの)
14446 yayanu yay-anu じっと座っている
14447 yayanuko yayanu-ko じっとしていられず暴れる
14448 yayapapu (複数 yayapapupa ) yay-apapu 詫びる、謝る、謝罪する ◆ごめんなさい(=私は謝る)Ku=yayapapu.
14449 yay-apasakka yay-apa-sak-ka [静内] 自分の身内を失う
14450 yayapte yay-apte 自重する、軽々しくしない
14451 yayasis yay-asis 後梅する
14452 yayasiskar yay-asis-kar 後梅する
14453 yayaspirkare yay-as-pirka-re [雅] 立つ
14454 yayasurani yay-asur-ani 助けを求める、自分の窮状を他人に知らせる
14455 yayattasa yay-at-tasa 謝礼、礼(礼のために物を贈る)
14456 yayattasap yay-at-tasa-p 世話になったお礼の品
14457 yayaysurku -surku [石狩] 毒性が強く矢毒に使はれる鳥兜の根
14458 yaycarosuke yay-car-o-suke [静内] 自分で炊事をする
14459 yaycaroyki yay-car-oyki [静内] 自分で暮らす
14460 yaycasikohosipieaskay yay-casi-ko-hosipi-e-askay [静内] 自分の館に戻れる
14461 yaycihoki yay-cihoki 独り暮らしの人
14462 yaycinani yay-cin-ani 自分で小便をする
14463 yayciniani yay-cini-ani [静内] 小便をする
14464 yaycipsikeka-nukar yay-cip-sike-ka-nukar (舟の後部に座って)舟の積み荷を見る
14465 yaycire yay-ci-re (自分で)やけどする
14466 yaycisekohosipi yay-cise-ko-hosipi [静内] 自分の家に戻る
14467 yaycupcupu yay-cup-cupu [静内] 自分の着物の裾を隠す
14468 yayeasirkar yay-e-asir-kar 再婚(する)
14469 yayeaspap yay-e-aspa-p 自分自身のことは聞こえない者
14470 yayeciitakte yay-e-ci-itak-te 告白する
14471 yayeham yay-eham (望まれないのに)泊まる気になっている
14472 yayehororse ( yayeororse ) yay-ehoror-se 意固地になる、気負う、いがむ
14473 yayeicarmakmaka yay- ? -makmaka [静内] 自分の過去を告白する
14474 yayeimontasa ( yayeymontasa ) yay-e-i-mon-tasa ①仇討ち・復讐 ②抵抗
14475 yayeininpisi yay-e-ininpisi 運勢を見てもらう 将来の運命を予言してもらう
14476 yayeirwakkor yay-e-irwak-kor [静内] 兄弟がいない、一人息子である
14477 yayeisoytak yay-e-isoytak [静内] 自分の身の上を物語る
14478 yayekataytak yay-e-ka-ta-itak 詫びる 自分を弁護する
14479 yayekatuwen yay-e-katu-wen きまりが悪い、気恥ずかしい、間が悪い
14480 yayekimatekka yay-e-kimatek-ka 急ぐ
14481 yayekotanne yay-e-kotan-ne 一軒だけポツンと村から離れて暮らす =yayikinneno, yayikireno
14482 yayekote yay-ekote 自力で、自分自ら
14483 yayekote [銀の滴] 気絶する
14484 yayemoskarkar yay-e-mos-karkar 1.鹿とか犬が自分の寝床を作るために体をぐるぐる回すこと 2.[雅] 倒れる
14485 yayeni yey-e-ni [静内] 体を起こす
14486 yayenikik yay-e-ni-kik (ばかばかしいことに知らずに)自分本人を非難している
14487 yayenisomap yay-e-nisomap (暗い道などで)気味が悪い<自分の身を心配する>
14488 yayenitan yay-e-nitan [静内] 早く歩ける
14489 yayenukuri yay-e-nukuri 気が進まない、億劫だ、遠慮したい
14490 yayeoripak yay-e-oripak 独り畏まる (問題事を言い出せずに困っている)
14491 yayeoske yay-e-oske 霊魂に憑かれる(つかれる)
14492 yayeossiwen yay-e-ossi-wen 素直でない、ひねくれている
14493 yayepasuypa yay-e-pa-suypa (自分のことを言われて)機嫌を損ねる(そこねる)
14494 yayepataraye yay-epataraye 遠慮する ◆Yayepataraye wa e ka somo ki.(遠慮して食べないでいる)
14495 yayeporospa yay-e-porospa (~に)自分の名前を付ける
14496 yayeporse yay-eporse [静内] 自分のことを言う
14497 yayepunkine yay-e-punkine [静内] 自分の身を守る
14498 yayepunkine yay-epunkine 自制する
14499 yayepuriwen yay-e-puri-wen 意地を持つ
14500 yayeraman  ( yayeramuan ) yay-eraman 1.意識を取り戻す 2.頭がいい
14501 yayeramanno yay-eraman-no いつでも決まって ◆Tokap-ipe or pakno yayeramanno ku=toyta. (私は昼食時間まで、いつでも決まって畑仕事をします)
14502 yayeramekomo yay-e-ram-e-komo 自分自身を諦める
14503 yayeramkomo yay-e-ram-komo 力尽きて負ける
14504 yayerampewtek (yayeranpewtek) yay-erampewtek 意識を失う、意識不明になる
14505 yayerampewtekkare yayerampewtek-ka-re (人に)悪い知恵を授ける、悪に染める
14506 yayerampokiwen yay-e-ram-poki-wen 悲しむ <心が満たされない>
14507 yayeramsitne ( yayeramusitne ) yay-e-ram-sitne (病気や苦難で)苦しむ、難儀する
14508 yayesanniyo yay-e-sanniyo 自分のことを精一杯やる、真面目である
14509 yayesara yay-esara 自分の食べる分がない
14510 yayesarama yay-esarama 自分で責任をとる
14511 yayesiknakpe yay-e-siknak-pe 自分自身のことは見えない者
14512 yayesikoronu ( yayeysikorunu ) yay-e-sikoronu まつわりつく・まとわりつく、自分を売り込む
14513 yayesinoyanoya yay-e-sir-noya-noya [静内] 自分の体をねじる →yeyesirnoyanoya
14514 yayesirniwkes yay-e-sir-niwkes だらしない
14515 yayesirniwkespe yay-e-sir-niwkes-pe だらしのない者
14516 yayesirnoyanoya yay-e-sir-noya-noya しゃしゃりでる
14517 yayesirturaynup yay-e-sir-turaynu-p 自分自身を見失う者
14518 yayesitturaynu yay-e-sitturaynu 自分のことはさておいて他人のあら探しをする
14519 yayesotkikar yay-e-sotki-kar [静内] 自分の寝床を整える
14520 yayesunke yay-e-sunke ホラを吹く
14521 yayetokoyki yay-etok-oyki 身支度をする
14522 yayetunap yay-etunap 妬む 羨む
14523 yayeuyruke yay-e-uyruke 身につける、服装をする
14524 yayewen yay-e-wen 体が不自由だ
14525 yayewpaskuma yay-e-upaskuma 身の上話をする
14526 yayeyamno yay-eyam-no 気をつける、大事にする ◆Yayeyamno arpa.(気をつけて行きなさい)
14527 yayeyantoetun yay-e-yanto-etun 宿を借りる <自分の泊まる宿を借りる>
14528 yayeyapkir yay-e-yapkir [静内] 自分の体を投げ出す
14529 yayeyaysitoma yay-e-yaysitoma 自分のことが恥ずかしい
14530 yayeykataytak yay-e-i-ka-ta-itak 断る(ことわる)
14531 yayeykaunu yay-eykaunu ~よりも優位に立つ 対語→yayeypokunu
14532 yayeykoramkor ( yayeikoramkor ) yay-e-i-koramkor 自分から求婚する
14533 yayeynonnoytak yay-e-inonnoitak 自分のことを神に祈る
14534 yayeypokunu yay-eypokunu ~よりも下位に立つ 対語→yayeykaunu
14535 yayeysoytak yay-e-isoytak 自らを語る、自叙する (民話の多くの形式)
14536 yayeyukar yay-e-yukar (神が)自ら物語る(神謡として歌う)、自ら謡うユカラ
14537 yayeyyok yay-eyyok 日雇い仕事をする
14538 yayhapapu yay-hapapu [静内] 謝る
14539 yayhawesina yay-hawesina [静内] 声を出さないようにする
14540 yayhawesina yay-haw-esina 声を殺す、声を立てないでじっとしている =yayhumesina
14541 yayhaypare yay-haypa-re [雅] 自分が連れ添うことは出来ない
14542 yayhaytare yay-hayta-re [雅] (彼女は)自分が連れ添うには釣り合わない
14543 yayhesenita yay-hese-nita [静内] 息をひそめる
14544 yayhesenitan yay-hese-nitan [静内] 息を切らせる
14545 yayhesere yay-hese-re [静内] 一息入れる
14546 yayhetukure (複数 yayhetukpare ) yay-hetuku-re ①(親が無く)独りで育つ ②自然に育つ
14547 yayhomsu yay-homsu ①危ない目に遭う、危機一髪(で助かった) ②命拾い
14548 yayhonokka yay-honokka 勉強する
14549 yayhoraraysere yay-horarayse-re 尻滑りをする
14550 yayhumesina yay-hum-esina 声を殺す、声を立てないでじっとしている =yayhawesina
14551 yayhumkokanu yay-hum-kokanu [静内] 自分の気を静める
14552 yayhuraye yay-huraye [静内] 自分の体を洗う
14553 yayhuymampa yay-huymampa 後ろめたい 気がひける
14554 yayikinneno yay-ikir-ne-no 一軒だけポツンと村から離れて暮らす =yayikireno , yayekotanne
14555 yayikireno yay-ikir-e-no 一軒だけポツンと村から離れて暮らす =yayikinneno, yayekotanne
14556 yayipere yay-ipe-re 自分が食べるだけの働きをする
14557 yay-ipereeaskay yay-ipe-re-e-askay [静内] 自分で食事ができる
14558 yayiporosak yay-iporo-sak きまりが悪い =yayekatuwen
14559 yayiramure (yayramure) yay-i-ramu-re 1.正直である 2.おとなしい(身寄りがなくて遠慮深い)
14560 yayirayke yay-i-rayke 感謝する、お礼を言う
14561 yayiraykeipe yayirayke-ipe お礼の品
14562 yayiraykeitak yayirayke-itak お礼の言葉
14563 yayirwakikor yay-irwaki-kor 男の子が一人だけである、男の兄弟がいない
14564 yayitankioriyo yay-itanki-or-i-o 自分でお椀によそる
14565 yayitupare yay-itupare 気をつける
14566 yayitupareno yayitupare-no 気をつけて、注意して
14567 yayiyaykuste yay-i-yay-kus-te 疲れきる、息も出来ないほど疲れる
14568 yayiyuninka yay-iyuninka ケガをする、痛くする
14569 yaykahuye yay-kahuye 闘病する
14570 yaykakewe yay-ka-kewe [静内] 自分の身を守る、親の仇を討つ
14571 yaykakik yay-ka-kik 自分の体をはらい清める
14572 yaykakuste yay-ka-kus-te [静内] (~を)自分の上にかける
14573 yaykakuste yay-ka-kuste 自分の身を隠す
14574 yaykamesu yay-ka-mesu 自分の身を守る
14575 yaykaokuyma yay-ka-okuyma 寝小便(をする) 夜尿症
14576 yaykaomare yay-ka-omare 白状する
14577 yaykaonihose yay-ka-o-ni-hose 自業自得 <自分の上に木を倒す>
14578 yaykaoniwen yay-ka-oniwen 逆に啖呵(たんか)をきる、逆ギレ?
14579 yaykaopiwki yay-ka-opiwki 自分で自分を助ける
14580 yaykaosoma yay-ka-osoma 寝糞たれ
14581 yaykar yay-kar 変身する、化ける、自分の姿を変える
14582 yaykaramu yay-ka-ramu 我が身を案ずる
14583 yaykarkar yay-karkar きちんと身なりを整える、居住まいを正す
14584 yaykarkarseka yay-karkarse-ka [静内] (苦しみもがいて)のたうち回る
14585 yaykarkarsere yay-karkarse-re (苦しみもがいて)のたうち回る
14586 yaykaspaotte yay-kaspaotte 自分に言い聞かせる
14587 yaykata yay-ka-ta ①自分 ②自分で、ひとりでに
14588 yaykatante yay-kat-an-te (健康のために)運動する
14589 yaykatanu [静内] かしこまる、慎む
14590 yaykatanu yay-kat-anu 行儀良くする、遠慮する、かしこまる、慎む
14591 yaykatcipi ( yaukatsipi ) yay-kat-cipi [静内] 甦(よみがえ)る、蘇生する
14592 yaykatekar yay-kat-ekar 恋をする、片思いをする
14593 yaykatuwen yay-katu-wen きまりが悪い、気恥ずかしい、間が悪い
14594 yaykememsu yay-kememsu [静内] ほっとする
14595 yaykeste yay-keste 流れ歩く
14596 yaykestep yay-keste-p 流れ者
14597 yaykewecis yay-kew-e-cis [静内] 自殺する
14598 yaykewehomsu yay-kewe-homsu 1.危ない目に遭う、危機一髪(で助かった)2.命拾い =yayhomsu
14599 yaykewkor yay-kew-kor 恐ろしい目にあった
14600 yaykewtum eohunara yay-kewtum e-o-hunara [雅] 詮索する、黙考する
14601 yaykewtumu-ositciwre yay-kewtum-ositciwre 静かな心で決意する
14602 yaykewtumuoupekare yay-kewtumu-oupeka-re [静内] 自分の気を落ち着かせる
14603 yaykewtumu-sineatkire yay-kewtumu-sineatki-re 決断する
14604 yaykewtumusiromare yay-kewtumu-sir-oma-re [静内] 自分の気を落ち着かせる
14605 yaykik yaykik 自分を打つ
14606 yaykiki yaykiki 自分の身体を掻く
14607 yaykikkar yay-kikkar 我が身を守る、防御する、防衛する
14608 yaykikkar-casi yaykikkar-casi 防御用の楯 (楯の訳語)
14609 yaykikkik yay-kik-kik [静内] 自分の体を叩く
14610 yaykimatekka yay-kimatek-ka [静内] 自分を急がせる
14611 yaykimatekka yay-kimatek-ka 急ぐ、慌てる、 自分で自分を急がせる
14612 yaykimonuypa yay-e-kimo-nupa [静内] 葬式を出す →ekimonupa
14613 yaykimuykanomi yay-kimuy-ka-nomi 自分自身の守り神に願いごとを念じる
14614 yaykipniwkes yay-kip-niwkes 死ぬのはいやだ、命を惜しむ
14615 yaykirare yay-kira-re 一目散に逃げる
14616 yaykire yay-kire [静内] 悪さをする、不義をする
14617 yaykiror-ante yay-kiror-an-te [静内] 喜ばしく思う
14618 yaykiru yay-kiru [静内] 寝返りを打つ
14619 yayko- yayko- ①自分に、②自分で ③すこし~する
14620 yay-ko [銀の滴] 自分の
14621 yaykoan yay-ko-an 独り者(である) 一人暮らしする
14622 yaykoankur yay-ko-an-kur 男やもめ
14623 yaykoanpe yay-ko-an-pe 自炊者
14624 yaykoapkas yay-ko-apkas [静内] 一人で歩く
14625 yaykoapkas-apkas yay-ko-apkas-apkas [静内] 一人で行ったり来たりする
14626 yaykoatca ( yaykoacca ) yay-ko-atca だらしがない、不潔だ、無精だ ◆yaykoatca menoko (掃除も洗濯もろくにしない女)
14627 yaykocipkuta yay-ko-cip-kuta 自舟を転覆させる
14628 yaykoeramewnin yay-ko-eramewnin うっかりする、油断する
14629 yaykoeyam yay-ko-eyam [静内] (~を)自分で大切にする
14630 yaykohepokiki yay-ko-he-pokiki [静内] 一人で下を向いている
14631 yaykohokuspare yay-ko-hokuspa-re 天唾(てんつば)を受ける、他人へ放った悪意が自分に返る
14632 yaykohosipi yayko-hosipi (忘れ物などで)ちょいと戻る
14633 yaykoicarpa yay-ko-icarpa [静内] 自分で先祖供養をする
14634 yaykoikemnu yay-ko-i-kemnu [静内] 一人で憐れみの気持ちを持つ
14635 yaykoisanke yay-ko-i-san-ke [静内] 自分で子供を産む
14636 yaykokam-ahupte yay-ko-kam-ahup-te [静内] 自分の獲物の肉を家に入れる
14637 yaykokarkari yay-ko-kar-kari [静内] (~を)自分の体に巻きつける
14638 yaykokatpak yay-ko-kat-pak 後悔する
14639 yaykokemnu yayko-kemnu [雅] 気の毒に思う
14640 yaykokomo yay-ko-komo 自分の手元に置いておく
14641 yaykokutkor [銀の滴] yay-ko-kut-kor 服装を正す (自分の帯を締める)
14642 yaykomekare yay-ko-mekare 食べ残しを持ち帰る、食べ残す
14643 yaykomewe yay-komewe [静内] (~を)呼び寄せる
14644 yaykomismu yayko-mismu ひとりぼっちでいる
14645 yaykonere yay-konere 流産する
14646 yaykonisnu [石狩] 退屈である、淋しい
14647 yaykonisomap yayko-nisomap 自分でした方が安心である
14648 yaykoniwkes yay-ko-niwkes [静内] ~ができない、~がしたくない
14649 yaykonumnumu yay-ko-numnumu [静内] (~を)抱きしめる
14650 yaykonupeatte yayko-nupe-atte ひとりで涙を流す
14651 yaykonuyna yay-ko-nuyna 自分で隠す
14652 yaykookari yay-ko-okari [静内] 行ったり来たりする
14653 yaykoomare yay-ko-omare 手酌
14654 yaykooriknere yay-ko-o-rik-ne-re 一口で飲み干す 一気に飲む ぐっと飲む
14655 yaykopakari yay-ko-pakari (着物など)自分でサイズ計りをする
14656 yaykopapispisatte yayko-pa-pispis-atte 小声で独り言を言う、呟く(つぶやく)
14657 yaykopaste [石狩] びっくりする
14658 yaykopinupinu yay-ko-pinu-pinu 小声で独り言を言う、呟く(つぶやく)
14659 yaykopuntek yay-kopuntek [静内] 喜ぶ
14660 yaykorampoktuye yay-korampoktuye [静内] 怠けものだ
14661 yaykoranke yay-ko-ranke はらはらと涙を落とす
14662 yaykorapte [銀の滴] yay-ko-ranke はらはらと落す
14663 yaykore yay-kore (~を)覚えておく
14664 yaykoresu yayko-resu (~を)一人で育てる
14665 yaykorpare yay-korpare (~を)自分に与える
14666 yaykorpeki yay-kor-pe-ki 自分のことをする
14667 yaykoruska yayko-ruska [雅] 自分を腹立たしく思う
14668 yaykoruye yay-ko-ruye (~を)抱きしめて可愛がって撫でる
14669 yaykoruyruye (複数 yaykoruyruypa) yay-ko-ruyruye [静内] (~を)抱きしめて可愛がって撫でる
14670 yaykosanke yay-ko-sanke [雅] (~を)産む、子供を独りで産む
14671 yaykosankep yay-ko-san-ke-p 自分の子供
14672 yaykosawsawke yay-ko-saw-saw-ke [静内] 怠けものだ、弛んでおる
14673 yaykosawsi yay-ko-sa-usi (老人たちが不注意で)陰部を出す
14674 yaykosaye yay-ko-saye [雅] 帯を着ける
14675 yaykosikannatki yay-ko-sikannatki まごまごする
14676 yaykosina ( yaykosinasina) yay-ko-sina [静内] (~を)自分の体に締める
14677 yaykosiramsuye (複数 yaykosiramsuypa yaykosiramsiuypa ) yayko-si-ram-suye 考える、思いをめぐらす
14678 yaykosnekur punpa yay-kosne-kur punpa [雅] (~を)軽々と持ち上げる
14679 yaykosohosipi yay-ko-so-hosipi 後添いを貰う
14680 yaykosos yay-ko-sos 妊娠で腹が大きくなる
14681 yaykosotkikarkar yay-ko-sotki-karkar 寝る支度をする
14682 yaykota yayko-ta 自分用の場(?)、自分ち(?)
14683 yaykotaci yay-kotaci (~を)塗りたくる
14684 yaykotan-epunkine yay-kotan-e-punkine [静内] 自分の村を守る
14685 yaykotanesikarun yay-kotan-esikarun 故郷を思い出す、故郷を懐かしむ
14686 yaykotanhotanukar yay-kotan-hota-nukar [静内] (久しぶりに)自分の村を訪ねる
14687 yaykotanoyra yay-kotan-oyra 故郷を忘れる、故郷に帰らない
14688 yaykotcakar yay-kotca-kar ① 物惜しみする
14689 yaykotcakar yay-kotca-kar ② 自分の前を作る <暖かくなるように自分の前の火の面倒をすること>
14690 yaykotomka yay-kotom-ka (~を)結婚相手としてふさわしく思う
14691 yaykotomkap yay-kotomka-p 自分に似合うもの
14692 yaykotuwaskarap yay-ko-tuwaskarap [静内] (~を)慈しむ
14693 yaykotuyasi yay-kotuyasi (~で)安心する
14694 yaykotuyma yay-ko-tuyma 自分の過去
14695 yayko-tuyma siramsuye yayko-tuyma si-ram-suye [雅] ずっと長い間考えている
14696 yaykouwepeker yay-ko-uwepeker 困っていろいろ考える、自問自答する
14697 yaykowente yay-ko-wen-te [静内] 自分で(~を)荒らす
14698 yaykoyantone yayko-yantone 独り暮らしをしている
14699 yaykoysoytak ( yaykoysoytak, yaykoysoytak ) yay-ko-isoitak 独り言を言う
14700 yaykoytak ( yaykoitak ) yay-ko-itak 1.つぶやく、問わず語り(をする) 2.独り言
14701 yaykoyuptek yay-ko-yuptek [静内] 働き者である
14702 yaykoyupu yay-ko-yupu ①(紐を)ギュッと締める ②(~を)抱きしめる
14703 yaykoyupuyupu yay-ko-yupu-yupu [静内] (~に)精を出す
14704 yaykurkata yay-kur-ka-ta 自分で、 自分自身で (~する。人にさせないで)
14705 yaykurnuyna yay-kur-nuyna 身を隠す、体を隠す
14706 yaykursapte yay-kur-sapte 自分の姿を見せる
14707 yaymakaraye yay-maka-raye 浜の仕事から帰る
14708 yaymakasipi yay-maka-sipi ひょっと帰ってしまう
14709 yaymemke yay-memke [静内] 自分の顔を整える
14710 yaymomka yay-mom-ka [静内] 自分を流す、(川の)流れに流される
14711 yaymonakte yay-monakte 目が冴える
14712 yaymonikor yay-moni-kor 忙しい、一人で仕事をする
14713 yaymonkasure yay-mon-kasu-re 自分が働き選る
14714 yaymonniska yay-mon-niska 気がせく、忙しい、暇がほしい
14715 yaymonpokoma yay-monpok-oma [静内] 後悔する
14716 yaymonpoktusmak yay-mon-pok-tusmak 忙しい最中に何かをする
14717 yaymonsak ( yaymoysak ) yay-mon-sak 忙しく働く
14718 yaymosmoso yay-mosmoso [静内] 目を覚ます、正気に返る
14719 yaymotoho yay-moto-ho 自分の先祖
14720 yaymotohoye ( yaymotoye ) yay-moto-ho-ye 自分の素性を言う
14721 yaymotoor yay-moto-or 素性が分からない
14722 yaymotoor erampewtek yaymoto-r erampewtek 素性が分からない
14723 yaymoymoye yay-moymoye [静内] 自分の体を動かす
14724 yaymuysakka yay-mun-sak-ka きれい好きである
14725 yaynenayne yaynenayne [雅] 揃いで
14726 yaynennenu yay-nen-nenu シラミ探し(する)
14727 yaynikorosma yay-nikor-osma 恥ずかしい
14728 yaynino yay-nino [魚介] 蝦夷馬糞海胆(エゾバブンウニ)
14729 yayninpaninpa yay-ninpa-ninpa 身体を引きずって行く
14730 yaynita yay-nita がまん(する)
14731 yaynitante yay-nitan-te 急ぐ
14732 yaynu yay-nu ② 身体の具合
14733 yaynu (複数 yaynupa ) yay-nu ① 思う
14734 yaynueo yaynu-eo 病気がちである
14735 yaynuetarara yaynu-e-tarara [静内] 一息ついて考える
14736 yaynukannukar yay-nukannukar 自分を可愛がる
14737 yaynukur yaynu-kur 身体の具合の悪いひと、病人
14738 yaynum yaynu-hum 具合、体調、気分
14739 yaynum pirka 身体の具合がいい
14740 yaynumiwen yay-numi-wen 身体の具合が悪い、病気(だ)
14741 yaynupa yay-nupa 生き返る、正気づく<意識が戻る>
14742 yaynupeaste yay-nupe-as-te [静内] 一人で涙を落とす
14743 yaynupurka yay-nupur-ka 何でも予知する、透視する
14744 yaynurap yaynurap うとうとする
14745 yaynure (複数 yaynurepa ) yaynu-re ①(~と)思わせる ②[静内](~に)考えさせる
14746 yaynusasi yay-nusasi [静内] 自分の気を紛らせる
14747 yaynuskarun [静内] 正気に返る
14748 yaynutumumke [静内] 我を忘れる
14749 yaynutunnu yaynu-tunnu 気が遠くなる、ふらっとする
14750 yaynutuppa yay-nutuppa [静内] 怒る
14751 yaynuturaynu yaynu-turaynu [静内] 我を忘れる
14752 yaynuwen yaynu-wen 気分が悪い、身体の具合が悪い
14753 yaynuyna yay-nuyna 隠れる、身を隠す ◆Seta anakne onne kor yaynuyna wa isam.(犬は老いると身を隠していなくなる)
14754 yayocarankekote yay-o-caranke-kote 一人で懸命に談判する
14755 yayohosipi yay-o-hosipi [静内] もと来た道を帰る
14756 yayohumseeciw yay-o-humse-eciw [静内] うなり声を上げる
14757 yayokaaniani yay-oka-ani-ani [静内] 行動を取り止める
14758 yayokannasi yay-kanna-asi [静内] 空の上から
14759 yayokapaste yay-oka-paste 後悔する
14760 yay-okari yay-okari [静内] 行ったり来たりする
14761 yayokkaynere yay-okkayo-ne-re 勝利する、人に勝つ <自分を男にさせる>
14762 yayokoykaunu yay-o-koyka-unu 波の上手(かみて)よりである
14763 yayokoypokunu yay-o-koypok-unu 波の下手(しもて)よりである
14764 yayokucikaewak yay-o-kuci-ka-ewak 正座する
14765 yay-omanante yay-omanan-te [静内] 旅行する
14766 yayomap yay-omap 情けなく思う、口惜しい、悔しがる
14767 yayomonnure yay-omonnure 自慢する、自画自賛する
14768 yayomusu yay-homusu しないで良かったと思う
14769 yayopepkep yay-o-pepkep 自分自身の事を述懐する
14770 yayopesopes yay-opes-opes 自己紹介(する)
14771 yayopisun yay-o-pis-un [静内] 岸のほうから
14772 yayopokin yay-opokin 自分の事は自分でする
14773 yayoranrari yay-o-ran-rar-i 自分の身体を押しつける
14774 yayorikasi yay-orikasi [静内] 高いところから
14775 yayoruspeye yay-oruspe-ye 自分の話をする
14776 yayosanke yay-o-sanke 陰部を出す
14777 yayosawsawa yay-o-sawsaw-a ユサユサと立ち上がる
14778 yayosipi yay-o-sipi (風が)逆向きになる
14779 yayosirkonoye  (複数 yayosirkonoypa ) yay-o-sir-ko-noye いつまでも出て行かない
14780 yayoson yay-oson [静内] 外から
14781 yayosserke yay-ot-serke [静内] 大騒ぎする
14782 yayosura yay-osura 寝ころぶ <自分・を投げ出す>
14783 yayotapkar-eciwitara yay-o-tapkar-e-ciw-itara [雅] 踏舞を続ける
14784 yayotasiska yay-o-tasis-ka 大急ぎでする
14785 yayoterkeeciw yay-o-terke-eciw [静内] 跳ね回る
14786 yayoterkeeciw-itara yay-o-terke-eciw-itara [静内] 跳ね回る
14787 yayoterkere yay-oterke-re [雅] (~を)踏む、通る
14788 yayotuasi yay-o-tuasi 自信がある
14789 yayoturimkote yay-o-turimkote 悪い出来事を知らす前触れの声
14790 yayotuwas ( yayotuwasi ) yay-o-tuwas 自信がある、自分自身を信頼する
14791 yayotuymaama yay-o-tuyma-ama [静内] 大股で歩く
14792 yayotuymaanuanu yay-o-tuyma-anu-anu へっぴり腰である
14793 yayotuymaasiasi yay-o-tuyma-asi-asi [静内] 足を遠く踏ん張る
14794 yayotuymaasiitara yay-o-tuyma-asi-itara [静内] 足を遠く踏ん張る
14795 yayouste yay-o-us-te (~に)尻を落ち着ける
14796 yayowpekare yay-owpeka-re ① 気に入ってもらうようにする
14797 yayowpekare yay-owpekare ② 自分自身の身ずまいをただす
14798 yaypakari yay-pakari 自殺(する)
14799 yaypakasnu yay-pakasnu 改心する、自己批判する
14800 yayparihok yay-par-i-hok 買い食いする
14801 yayparosuke yay-par-o-suke (自分で自分の食べ物を)煮る、自炊する
14802 yayparoyki ( yayparoyki ) yay-par-o-iki 自活する、自分で自分の口を養う ◆Huci toyta wa yayparoyki.(祖母は畑を耕して自活している)
14803 yayparparu yay-parparu 自分をあおぐ
14804 yaypastere yay-pas-te-re 自分を走らせる
14805 yaypasuypa yay-pa-suypa [静内] 首を振って嫌がる
14806 yaypaye yay-pa-ye 言う 自分の噂を言う 告白
14807 yaypekapeka yay-pekapeka [静内] よろめく
14808 yaypekare yay-peka-re (~に)向かって行く、(~を)目指して行く
14809 yaypira yay-pira がっかりする、落胆する
14810 yaypireta yay-pireta 傷だらけになる
14811 yaypokaste yay-pokas-te [静内] (~を)嫌がる、(~を)自分にふさわしくないと思う
14812 yaypoktacis yay-pok-ta-cis 一人で悲しむ、(情けなく)一人で泣く
14813 yaypopkere yay-popke-re 温まる、身体を温める
14814 yaypuni yay-puni ふざける からかう 冗談
14815 yayramakot yay-ram-akot 気ままにする
14816 yayram-atte yay-ram-at-te [静内] 気を落ち着ける
14817 yayramatte yay-ram-atte 精神を統一する
14818 yayramekomo yay-ram-e-komo 意識不明(になる)
14819 yayramkesmewe yay-ram-kes-mewe 懸命になる
14820 yayramkikkar yay-ram-kikkar やめてしまう あきらめる
14821 yayrampewtek (yayrampetek ) yay-rampewtek [静内] 物が分からない
14822 yayrampokiwen(yayranpokiwen) yay-ram-pok-wen 物足りない、満足しない
14823 yayrampokwen yay-ram-pok-wen 不満に思う
14824 yayramsikarun yay-ram-sikarun 心する、心得る、自覚する =yayramnosikarun, yayeramsikarun,
14825 yayramtomoytak yay-ram-tomo-itak 思い留まる
14826 yayramu yay-ramu (人に言わずに)そっと
14827 yayramuan (複数 yayramuoka ) yay-ramu-an [静内] 物心がつく
14828 yayramuatte yay-ramu-atte しっかりする、気を確かにする
14829 yayramuosirciwre yay-ramu-o-sir-ciw-re 心を落ち着ける
14830 yayramusitne yay-ramusitne [静内] 苦しむ
14831 yayramusitneka yay-ramusitne-ka [静内] (~を)苦しませる
14832 yayramye yay-ram-ye [静内] 自分(たち)をほめる
14833 yayrat yay-rat つわり
14834 yayratcire yay-ratci-re [静内] 気を落ち着ける
14835 yayrawkeitak yay-rawke-itak 勝手にしろと言う
14836 yayrayke yay-rayke ①ありがたい 感謝する
14837 yayrayke (複数 yayraykepa ) yay-rayke ②自殺する
14838 yayreiterite yay-reiterite 体操や歩行など軽い運動をする<自分・もみほぐす>
14839 yayreka yay-reka 自分の美貌を自慢する
14840 yayrekkisar-kikikiki yay-rek-kisar-kikikiki もみあげを掻きながら、言う言葉を考えている様子
14841 yayrekutpoye yay-rekut-poye 喉に指を突っ込んで吐こうとする
14842 yayrenkane yay-renka-ne 喜んで、嬉しくなって
14843 yayrenkayne yay-renkayne 勝手に (了解なしに)
14844 yayrerap yay-rerap 1.嘆き話をする 2.歌に託して自分の思いを言う
14845 yayrerar-orep yay-rerar-o-rep [静内] 自分の胸を叩いて拍子を取る
14846 yayresu yay-resu [静内] 一人で育つ
14847 yayresuppo yay-resu-po 孤児、みなしご
14848 yayrire yay-ri-re 背伸びする
14849 yayriserise yay-rise-rise 自分で自分の髪を引っぱる
14850 yayritenriten yay-riten-riten 自分の体をもみほぐす
14851 yayriterite yay-riterite [静内] 自分の体を慣らす
14852 yayronno yay-ronno [静内] 自殺する
14853 yayrukaehosipi yay-ru-ka-e-hosipi [静内] 来た道を戻る
14854 yayruturutu ( yayrututu) yay-rutu-rutu [静内] 這って行く
14855 yaysama yay-sama ヤイサマ (即興歌、歌謡の一種)
14856 yaysamanena ( samanena ) yay-sama-ne-na 1.ヤイサマ(即興歌) 2.そのリフレイン
14857 yaysamne yay-sam-ne ① 特に用はない、ただ単に ◆Yaysamne ku=sinot kus k=ek. (特に用はないのだが、ただ遊びに来たんだ)
14858 yaysamne 後置する副詞として ② だた~だけで ◆Cep yaysamne suwe.(ただ魚だけで煮る)
14859 yaysampeatnuka yay-sampeatnu-ka [静内] 元気を取り戻す
14860 yaysampepokas yay-sampe-pokas 腹が立つ、落胆する<自分・心・下に立つ> ◆Sonnno yaysampepokas ne.(本当にがっかりだ) ♪「ヤイ、三平、またポカシ」たな!腹立つ-!
14861 yaysamperuyke yay-sampe-ruyke [静内] 自分の心を研ぎ澄ます
14862 yaysesekka yay-sesek-ka [静内] 自分の体を暖める
14863 yaysikarun yay-sikarun (失神などから回復して)気がつく
14864 yaysikenuyna yay-sik-e-nuyna 見ない振りをする
14865 yaysinire yay-sini-re 休む
14866 yaysinkire yay-sinki-re [静内] 一人で疲れる
14867 yaysipini yay-sipini [静内] 身支度をする
14868 yaysiporore yay-si-poro-re 我慢 痩せ我慢(する) 大人ぶる =eyaysiporore
14869 yaysirkootke yay-sirko-otke 自分をドンと刺す
14870 yaysiromare yay-sir-oma-re [静内] 自分を落ち着かせる
14871 yaysirsiru yay-sir-siru 自分の体をこする
14872 yaysirunkor yay-sirun-kor なりふり構わず働く
14873 yaysitoma yay-sitoma 恥ずかしがる、恥ずかしい、シャイな
14874 yaysittekka yay-sittek-ka 自制する、自分を落ち着かせる、我慢する
14875 yaysopikanka yay-so-pikan-ka いつの間にか出て行ってしまう
14876 yaysukupka yay-sukup-ka 苦労した体験を思い出す
14877 yaysurkuere yay-surku-ere 服毒する
14878 yaytakarkokanu yay-takar-kokanu [静内] 夢見を確かめる
14879 yaytakarye yay-takar-ye [静内] 自分の夢の内容をいう
14880 yaytapapa yay-tapapa 体を横たえる、横になる
14881 yaytaraye yay-ta-raye 自分が進む
14882 yaytasenita yay-tas-enita 息を止める
14883 yaytekkisma yay-tek-kisma 暇である
14884 yayterkere yay-o-terke-re [雅] 進んで行く
14885 yaytomoitak yay-tom-o-itak [静内] 自分の気を落ち着ける
14886 yaytomtomo yay-tomtomo お洒落をする
14887 yaytukte yay-tuk-te 自然に生える
14888 yaytunaska yay-tunas-ka 急ぐ
14889 yaytupare 気をつける 注意する 用心
14890 yaytupareno yay-tupa-re-no 気をつける ◆Yaytupareno paye yan.(お気をつけて、さようなら)
14891 Yaytupareno paye yan. [挨拶] お気をつけて、さようなら
14892 yayturasinot yay-tura-sinot ひとり遊び(する)
14893 yayturasinotrusuy yay-tura-sinot-rusuy [静内] 一人で遊びたがる
14894 yaytusatte yay-tus-atte 首吊り自殺(する)、縊死する
14895 yaytuyere yay-tuye-re [雅] そこへ進んで行く
14896 yaytuypare yay-tuypa-re [雅] そこへ進んで行く
14897 yaytuytuye yay-tuy-tuye 自分の体のほこりを払い落とす
14898 yayukaomare yay-u-ka-omare (仕事や病気が)だんだん改善する
14899 yayukauka yay-uka-uka 自分の着物を繕う
14900 yayukawka yay-ukawka (直線ではない縫い方で)縫う
14901 yayukocupcupu yay-u-ko-cup-cupu [静内] 自分の着物の裾をすぼめる
14902 yayukopiskip [銀の滴] yay-uko-poski-p 数えらる者 (ランクされる者)
14903 yayukoraye yay-uko-raye 自分で進む
14904 yayukotaptapu yay-uko-taptapu [静内] 丸くなって横になる
14905 yay-unakocari yay-una-ko-cari [静内] 自分に灰をまき散らす
14906 yay-unakotaci yay-una-ko-taci [静内] 自分に灰をまぶす
14907 yayunaske yay-unaske 1.辞退する(頼まれ事を断る) 2.詫びる 言い訳する 釈明する
14908 yayunu yay-unu [静内] (~に)住みつく
14909 yayus ray-us ? 死体の捜索をする
14910 yayusi yay-usi (~を)自分に付ける
14911 yayutarkaspaotte yay-utar-kaspaotte [静内] 仲間に言い聞かせる
14912 yayutarkes yay-utar-kes 下位の同族 対語→yayutarpa
14913 yayutarkoyki yay-utar-koyki [静内] 自分の親戚と戦う
14914 yayutarpa yay-utar-pa 上位の同族 対語→yayutarkes
14915 yayutartuwaskarap yay-utar-tuwaskarap [静内] 自分の親戚を慈しむ
14916 yayutartuye yay-utar-tuye 身内を斬る[ユカラ]
14917 yayutek yay-utek 厠(トイレ)へ行く
14918 yayutekeaskay yayutek-e-askay [静内] 自分で用便できる
14919 yayuuspare yay-uuspare 自伝する
14920 yayuwomare yay-uwomare 私物を片付ける、始末する
14921 yayuwomasnure yay-uwoma-asnu-re 私物を整理しておく
14922 yaywennukar (複数 yaywennukarpa ) yay-wen-nukar 苦労する、困窮する、辛い思いをする やりきれない思いをする ◆Aynu ku=ne kusu ku=yaywennukar.(アイヌが故に私は苦しみました)
14923 yaywentarapkokanu yay-wentarap-kokanu 自分自身の夢に耳を傾ける
14924 yaywente yay-wen-te 破産する
14925 yayyerap yay-ye-rap 災難の苦労談をする
14926 yayyupyupu yay-yup-yupu [静内] 自分の気を引き締める
14927 ye (所属 yehe ) 膿(うみ)
14928 ye (複数 yepa ) (~を)言う、(~に)言う、話す ◆ku=kor totto ye itak(私の母が言った言葉) ◆Sisam hekattar aynu sekor en=ye wa ku=kor bosi rayko-otetterke.(和人の子供たちはアイヌだと私に言い私の帽子を何回も踏みつけた)
14929 ye kor [銀の滴] 言いながら
14930 yenu ye-nu 1.膿が出て除ける(完治するために) 2.化膿する(これから悪くなる)
14931 yeot ye-ot 膿む、化膿する
14932 yepne yepne (男女間で)恥じらう、はにかむ
14933 yepnu ye-p-nu ((~の)言葉に)従う、言うことをきく
14934 yeppo-isamisam ye-p-po-isam-isam [反語] 話すことがとっても沢山ある <話すこと・ない・ない>
14935 yere ye-re (~に~を)言わせる
14936 yetuye ye-tuye 膿が出なくなる
14937 yey ① イェーイ(あざけりをぶつけるときのことば)◆Yey yey hoyto taype wenpe sani.(やーい、やーい、乞食の子、貧乏人の子)
14938 yey ② [和語] 良い(「えい」から) ◆yey anpay ta(良いあんばいで)
14939 yokina 4人
14940 yoko (獲物を)待ち構える、待ち伏せする
14941 yokoni yoko-ni 伏せ木 <イワニ(アオダモ)製>
14942 yomkur yomkur しゃっくりする
14943 yomne 懲りる
14944 yomnere yomne-re 懲りさせる
14945 yomomke yom-om-ke ちりちりに縮れる、火傷の跡が引きつる、焦げてシワになる
14946 yomtek yom-tek (疲れて)足が棒になる <引きつる・すこし>
14947 yomtekkam (yontekkam 所属 yomtekkami, yomtekkamihi ) yomtek-kam ふくらはぎ、股(もも)の裏側 =omtuypok
14948 yomyom 皺(しわ)
14949 yoni (複数 yonpa ) (伸びているものを)引っこめる、縮める
14950 yonkororo yonkororo (獲物を捕ろうと隠れて)うずくまる
14951 yontektek yon-tektek (伸びているものを)さっと引っこめる、縮める
14952 yorpuy (所属 yorpuye, ehe ) i-or-puy 肛門、尻の穴
14953 yorpuy (所属 yorpuye, ehe ) i-or-puy 肛門、尻の穴
14954 yospe (所属 yospehe ) (動物の)胃、胃袋
14955 yoyoyo よかったよかった
14956 yoyya ブランコ
14957 yoyyaki yoyya-ki ブランコをする、ブランコに乗る
14958 yu [和語] 湯(ゆ)、温泉、冷泉
14959 yuetoko yu-etok-o 温泉の水源
14960 yuk 鹿 <yukは一般的に獲物になるもの 熊も指す。>
14961 yuk haru [様似]  鹿の肉
14962 yukar ユカラ(英雄叙事詩) (ユーカラ、ユカルとも言う、他に「真似る」という意味もある)
14963 yukaritak (yukar itak ) yukar-itak ユカラの言葉
14964 yukatte yuk-atte [静内] 鹿を地上に増やす
14965 yukcikap yuk-cikap [鳥] コミミズク?フクロウ?
14966 yukcupu yuk-cupu [静内] 鹿を隠す
14967 yukecikappo yuk-e-cikappo [鳥] ホオジロ?クマタカ?
14968 yuk-emawri yuk-emawri [植物] 蝦夷苺 (道央) <茎を煎じてお茶にした。またカラフトニンジン、イソツツジと混ぜて風邪の時に飲んだ(樺太)>
14969 yukkam-eeaskay yuk-kam-e-e-askay [静内] 鹿肉が食べられる
14970 yukkarus yuk-karus [植物] 舞茸(マイタケ)
14971 yukker yuk-ker ユクケレ(鹿皮の靴)
14972 yukkesanpa yuk-kesanpa 鹿追い
14973 yukketunci yuk-ketunci 鹿の皮
14974 yukki yuk-ki [昆虫] ダニ
14975 yukkorkamuy yuk-kor-kamuy [静内] 鹿を司どる神
14976 yukram (所属 yukrami, yukramihi ) yuk-ram 肺、肺臓
14977 yukrayta yuk-rayta 草のイガ (服についてとれない)
14978 yuksapaunni yuk-sapa-un-ni 鹿の頭をのせる木
14979 yuksiraw yuk-siraw [昆虫] めくら虻(メクラアブ)
14980 yuksum yuk-sum 鹿の脂(あぶら)
14981 yuktopakina yuk-topa-kina [植物] フッキソウ、ユキノシタ <鹿が群を成す草という意で、腫れ物、便秘、胃痛に葉を煎じて飲んだ(知里辞典)>
14982 yukur yuk-ur 鹿皮の衣
14983 yup (所属 yupi, yupihi ) 兄(あに)
14984 Yupar si-yupar [地名] 夕張(ゆうばり)
14985 yupe [魚] チョウザメ (古代魚で、サメではない。卵はキャビアになる)
14986 Yupet [地名] 湧別(ゆうべつ)
14987 yupiu きつく締める、力を入れる
14988 yupke yup-ke 強い、きつい、きつく締まる ◆Tanto rera yupke siri ne kusu, ikakustep kor wa arpa.(今日は風が強いようだから、上着を持って行け)
14989 yupkeepotara yupke-epotara 悪鬼払いする
14990 yupkehawe yupke-hawe 激しい批判
14991 yupkeno yupke-no 強く、厳しく ◆K=onaha yupkeno en=ye.(父はきつく私に言った)
14992 yupkenuwap yupke-nuwap 難産
14993 yupketara yupke-tara [静内] 強く
14994 yupkir yupkir 蒔く <ヒエやアワなど小さい種をパラパラと蒔く>
14995 yupkosanpa yup-kosanpa きゅっと締まる
14996 yupkosanu yup-kosanu 急に強まる
14997 yupnatara yup-natara しっかりと 
14998 yupnispake yup-nispake 兄様 <尊敬して言う場合>
14999 yupo 兄 お兄さん
15000 yuptek yup-tek よく働く、働き者である ◆Huci yuptek wa nepki patek ki.(祖母は働き者で仕事ばかりしている)
15001 yupu (複数 yuppa ) (~を)ぎゅっと締める
15002 yuputari yup-utari (~の)兄たち
15003 yupyupu yup-yupu ぎゅっと締める
15004 yutar 伝言する、知らせる
15005 yutarkur yutar-kur 使者、知らせる使い